記事一覧

“海軍の英雄”ガープ!伝説の海兵の歴史まとめ


伝説の海兵“海軍の英雄”ガープ中将。

ガープの「英雄伝説」は38年前のゴッドバレーでロックス海賊団を壊滅させた事が始まりと言われているけど、センゴク曰くガープにはそんな逸話はいくつもあり過ぎるそう。

今回はそんなガープの伝説を含むこれまでの歴史をまとめてみたい。

10786.jpg

〇年前出来事
78年前
“東の海”ゴア王国でガープ誕生
??年前
虎を従えるやんちゃな少年時代
56年前
海軍入隊
??年前軍艦バッグを殴る事を日課とする
38年前
ゴッドバレーでロジャーと手を組み
ロックス海賊団を解体する
約30年前入隊したクザンを一番弟子にする
30年前
ドン・チンジャオと対決し
チンジャオの頭を凹ませる
27年前
大将昇格の話をケる
(n回目)
24年前
ロジャーからエースを託される
マリンフォードで
“金獅子のシキ”を取り押さえ投獄
22年前
ルージュの死と共に
エースをダダンに託す
12年前
ルフィをダダンに託す
2年前
コビーとヘルメッポを部下にする
頂上戦争に参加
現在
レヴェリーに参加する
リュウグウ王国一行の護衛
黒ひげに拉致されたコビーを救出する為
海賊島ハチノスへ乗り込む
一人海賊島に残り黒ひげ海賊団に敗北


これだけでも一海兵として充分すぎる功績を上げてるけど、これですらガープの伝説のほんの一部分に過ぎない。

尾田先生も描きたがってるガープの過去の伝説、もっと原作で描いて欲しいよね!


現在エッグヘッド編の中で「くまの過去」が描かれ、38年前のゴッドバレーの真相が描かれている。

ガープの伝説も追加されそうだ。

しかし「現在」のガープは生死不明…

「海賊島ハチノス」で黒ひげ海賊団相手に敗北している。

ガープの安否が気になる。。。

10787.jpg

この続きが描かれるのはいつだ…!!?

コメント

残念ながら「主人公の血縁」というのは死亡フラグの最たるものですから……

若い頃のガープがゾロに似てるね。

ワンピースで登場する爺の中でガープとセンゴクとコングは別格な気しかしない。そして健康的w

まだ、大混戦って言うほどの大混戦でもないし、頂上戦争を上回る戦争も描かれてないから、これからさらに激化していって欲しい。

No title

ガープがレイリーより強いとは思えないからティーチには勝てない気がする。

「覇気こそが全てを凌駕する」とカイドウが発言したばかりですからね。

非能力者最強格のガープが能力者のティーチに負けたんじゃカイドウの発言は何だったの?ってことになってしまう。

まずガープの負けは無いでしょうね。

No title

連載終了後に小説などでスピンオフが書かれる作品多いですよね。
個人的に小説苦手なので、ワンピースは尾田っちに描いてほしいです、、。
原作終わった後いくらでも待ちますので!!!

No title

ガープはウォーターセブンにルフィを訪ねて来ましたが、
それは「出来事」にはなりませんか?

もしガープがヤラれるなら今までの流れからエピソードがあるでしょうし、回顧録がなさそうな流れなんで、死なないと予想します。
たぶん今のエッジヘッドと同じでサラッと描かれそう。
もしガープがヤラれるなら、もうちょい先かと?

油断はしていない・・・

瀕死のガープに“鉤爪”の傷が付き
「!ん・・・」「な・・ぬ・・・」と、全く予想だに
していなかった黒ひげの一撃があったかの
ような描写がされ、読者は“赤髪も油断して
いなかったやつだ”と連想する展開希望^o^

ドラゴンもガープもルフィもみんなして
目周りに傷や模様があってなんだか
モンキー家を感じられて良いよね~

No title

そうですよね、コビーを救うのは師匠であるガープですよね。
僕は全然思いつきませんでした…。

コビーは単に救出されるのではなく、ここで華々しい活躍をするはず。
将来大将になるだろうし、なってほしいです。
そのための第一歩が、ハチノスでの闘いになると思います。

一番の大混戦を考えるなら、
黒ひげのワープにローがついてくる
→ローが捕まってたモリアを解放
→四皇 vs 海軍 vs 元七武海&最悪の世代
くらいに話を広げてほしい

なんにしても、そろそろモリアがどうなったのか
決着してくれー

ガープ対クザンだと思います!
誰も死なないでー

ビッグマムとカイドウが倒されてから特に出てなこないの見ると元強者として引き立て役に使われそうなのはありますね

No title

ガープとクザンとか?
クザンもいつかは黒ひげの下を離れるつもりだけど
それは今じゃないんですよみたいな感じで
ガープを氷漬けにしちゃうんだろうか

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー