バギーの新会社
「CROSS GUILD(クロス・ギルド)」。
実際はクロコダイルとミホークが共同で立ち上げた会社なのだが、ひょんな事からバギーがその2人を従え会社を設立したかの様に世間に報じられてしまった。

そのお陰もあってバギーは“四皇”にまで昇り詰めた。
さて、このクロス・ギルドがどんな会社かと言うと「海兵に懸賞金をつけ討ちとった者にその金額を渡す」、正に海賊がやられていることの逆をする会社だ。
この会社には既に多くの「闇の組織」からの出資があるらしく、海兵を討ち取った者に支払う懸賞金はそこから賄われると思われる。

さて、その海兵達に懸けられる懸賞金額の相場はどのくらいなんだろう?
今回はこの点について考えてみたい。
海賊の懸賞金額との対比
まずこれを考える上で、参考となるのは海賊達につけられた懸賞金額だよね。
現在の海の皇帝達の金額は30~40億。
四皇の海賊団の2~3番手あたりが10数億前後。
→ワンピース懸賞金ランキングまとめ
ただ、これがこのまま海軍のトップ層(元帥、大将、中将)あたりに反映されるかというとそうでもない気がする。
――というのもクロス・ギルド自体が一民間企業であり、資金の提供を受けているといえどもここまで高額の懸賞金を出す事は難しいと思われるからだ。
だから
元帥・大将クラスであっても「15~20億」程度が妥当な金額なのかな、と考えている。
もしくは、元帥大将クラスを落とせる海賊は早々現れないと踏んで見せ金として高額の懸賞金額をつける可能性もあるかもしれないが…
[スポンサーリンク]
中将クラスにも金額のバラつきが?
元帥、大将クラスはその役職だけで金額が決まってそうな気もするけど、中将クラスは結構値段にばらつきがありしそう。
“海軍の英雄”と呼ばれるガープはもちろん、悪魔の実の能力者、巨人部隊に所属する巨人兵等は、他の中将に比べて金額が上がってそう。
一般的な中将が
「3~5億」だとしたら、上記の者達は
「10億前後」になりそうな…
流石にガープ中将とコーミル中将が同額ってのは考え難いし。
ちなみにガープと同期のおつるさんやセンゴクさん(役職:大目付)はどうかな?
その他、有望そうな海兵達
中将以下にも、懸賞金額の高そうな者達は居る。

ロッキーポート事件で市民を救った“英雄”と言われているコビー大佐。
SWORD所属で“王子”と呼ばれるプリンス・グルス少将。
“黒檻”の異名を持つヒナ少将。
この先、順調に階級を上げてきそうな面々は現時点でもやや高めに設定されてたり。
作中で海兵の懸賞金額が明確に明かされるかどうかは不明だけど、こういうのを考えるのも面白い!!
皆さんは、クロス・ギルドが定めた海兵の懸賞金額についてどう考えますか??
[スポンサーリンク]