記事一覧

表紙連載 第25弾 vol.28「量産される殺戮兵器」感想


短期集中表紙連載 第25弾

“ジェルマ66のあゝ無感情海遊記”

vol.28「量産される殺戮兵器」

10826.jpg

“平和研究者”とは名ばかりの「MADS」メンバーが次々に作り出すのは殺戮兵器ばかり。

ホントどうしようもない連中だ。笑

vol.27から今回にかけて、少し時間経過があった感じだね。

10827.jpg

ジャッジに大きな変化はないけど、クイーンはやや太ってきてるし、シーザーは“ガスガスの実”を食べたのか羽衣風のガスを纏っちゃってる!

ここに本編の方で正体が明かされたステューシー(ミス・バッキンガム・ステューシー)が居ないのがやや残念。

次に登場するかも~楽しみ!!


それぞれが持っているものはまだ試作段階の研究品だろうけど、現在ではちゃんと完成に至っているっぽいよね。

シーザーは「SMILE」

クイーンは「疫災弾」

ジャッジは「電磁シャフト」

10828.jpg

てか、この時は割と3人とも仲良さそうなんだが。笑

この回想が始まる前、ジャッジとシーザーは殴り合いしてたのにw

そいえば、クイーンもジャッジに対してライバル心メラメラだったか。

10829.jpg

これから何か仲違いしちゃう出来事があるのかな?

次回の回想で、バッキンのクローン事情が語られないかな~~!期待!!

本編の感想はコチラ☟

ワンピース 第1072話“記憶の重さ”感想

コメント

No title

やっている事はともかく、こういう和気あいあいとした雰囲気自体は良いと思いますよ。仲間同士で集まって。
たとえ腐れ縁でも何でも、仲間は大切にしたほうが良いですよ。そこはONE PIECEを通じての教訓でしょう。
これは僕の考えですが、信じている仲間が一人でもいるのなら、その仲間のために頑張るのが良いと思います。

他クローンの可能性あるやつ
セラフィムの目が星の事から、星繋がりで考えると

ロックスの血統因子で作られたクローン、ロックスとスター(星)でロックスター

腕に星マークがあるフランキー

五老星(作ったのはベガパンクではない、空白の100年の時代に作られた)
※話変わるけど、原作の風の谷のナウシカみたいな旧人類新人類を思わせる
※話変わるけど、セーラームーンみたいw
日 太陽神ニカ。イムもはいる?
月 ミンク族。光月家他大名家。イムもはいる?
火、水、木、金、土 五老星。
天、冥、海 古代兵器。

後、イエティクールのロック&スコッチも気になる。

No title

クイーンの本名とか出るかな
昔から縦縞のパンツ履いてるのがなんか良いです

クイーンとシーザーの足元に何かある様に見えるけど何だろう

No title

白ひげがF型(こちらで言うB型)、バッキンとウィーブルがS型(こちらで言うO型)なので
ウィーブルが白ひげのクローンよりは普通に親子の方が可能性は高いようにも思えます
あるいはキメラとかモザイクとか?

No title

地味にボニーとダダンの取り巻きのおっさんが似てるのも誰かのクローンなんだろうか。

当たり前の様に過去のMADSが何週も描かれているけど、扉絵連載の本筋から逸脱してない?
現在のジェルマの動向が知りたいのに、今週の扉絵の描写とかいります?
ただモブ研究者の3人が研究成果をドヤしてる描写。
ただでさえ休載ばっかなんだから、扉絵連載くらいサクサク進めてほしい。
なんか最近は無理矢理、連載との繋がりを持たせてる様な気がします。
プリンの拉致とかベガパンクとか。

シーザーが手に持ってるのは、ヒトヒトの実 幻獣種 モデル吸血鬼では?それをクローンのステューシーに食べさせたとか。

シーザーの角ってなんで生えてるんだらうか???
若い頃から生えてるけど、特殊な種族???

ステューシーがバッキンガム=(バッキン?)のクローンということは、ウィーブルももしかするとバッキンが作った白ひげのクローンの可能性もありそう、ベガパンクレベルの技術力ではないから見た目がツギハギで容姿も悪くなってしまったのかも…

ステューシーが第一号ということは他にもいるだろうな、まだ出生が明らかになっていない麦わら一味の誰かもクローンの可能性ありそう。
やたら方向音痴のゾロが霜月リューマのクローンだったとかありそう

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索