コメント
空島に行く前に
ゾウ+ワノ国編と空島編だと、どちらも島に行く前に寄り道してたり、船が壊れたり、寄り道先で戦わない約束をしていたりしてますね。
ジャヤでベラミーと戦わない、ベラミーが船を壊す
WCIでビックマムたちと戦わない、ビックマムが旗を折る
など、こじつけ感ありますが似てる気もします。
ジャヤでベラミーと戦わない、ベラミーが船を壊す
WCIでビックマムたちと戦わない、ビックマムが旗を折る
など、こじつけ感ありますが似てる気もします。
>わらさん
>『四つの祭壇の中心に位置する大鐘楼』という 思考中のロビンのセリフ、モロにラフテルと 重なってますね。
お、面白いですねェ(*^。^*)
追加します!
初めまして!いつも、たのしく読ませていただいています。
もう、出ていたら すみません。
272話で、『四つの祭壇の中心に位置する大鐘楼』という 思考中のロビンのセリフ、モロにラフテルと 重なってますね。
ワクワクします!(^0^)
もう、出ていたら すみません。
272話で、『四つの祭壇の中心に位置する大鐘楼』という 思考中のロビンのセリフ、モロにラフテルと 重なってますね。
ワクワクします!(^0^)
No title
ちょいと追加更新しました(*^。^*)
No title
>降ってくる
あはは、確かに!
さっきはカイドウのとこだけ言ったんだけど、ガレオン船が降って来たのも空島編に入る前だから、微妙っちゃ微妙なんですよね~(^<^)
まぁ、空島から落下してきたんでアリなんですけども~~追加しときましょうか!
降ってくる…ということは、空島編ガレオン船の対比はゾウ編バリエテ?
No title
>今はガンフォール神ですよ
ああそうだ!笑
空島編の当時の関係性で考えてましたわ(^○^)
んでも、ガンフォールが再び神の座に着いたときって、空の国全部で一つみたいになりませんでしたっけ??
だから、ゾウも最後には一つにまとまるんでしょうかね(^<^)
んで、その上のコメントと同一の方ですかね?
コメントする時名前あったら助かります!
かんりにんさん
今はガンフォール神ですよ
今はガンフォール神ですよ
ガンフォール スカイピアの神
酋長 シャンディアの長
イヌアラシ モコモ公国の王
ネコマムシ くじらの森の守護者
酋長 シャンディアの長
イヌアラシ モコモ公国の王
ネコマムシ くじらの森の守護者
No title
>同じ島の中で対立してる人達
これですね。追加しときます!
No title
>空からカイドウが降ってくる事で幕を開けた
これはまだドレスローザ編の途中じゃないかな(^<^)
>切羽詰丸さん
>王的な人が2人いる
ちょっと微妙なんですよねぇ~コレ(^○^)
ガンフォールは元“神”なんで(゜-゜)
どちらかというと、神エネルとシャンディアの酋長かなぁ~~
二つとも同じ島の中で対立してる人達がいます
スカイピアとシャンディア
二人の王
スカイピアとシャンディア
二人の王
空島編は空からガレオン船が降ってくる事で幕を開けた
ゾウ編は空からカイドウが降ってくる事で幕を開けた
ゾウ編は空からカイドウが降ってくる事で幕を開けた
(ゾウ)イヌアラシ、ネコマムシ
(空島)エネル、ガンフォール
王的な人が2人いる。
ガンフォールは微妙だけどσ(^_^;)
(空島)エネル、ガンフォール
王的な人が2人いる。
ガンフォールは微妙だけどσ(^_^;)
No title
>細長くて上昇する海流=ノックアップストリーム、細長くて上に昇る龍=りゅーのすけ
この書き方の方が対比っぽくて良いですね!
更新しときます!
>かーつーさん
>ゴーイングメリー号で行った!
>ゴーイングルフィセンパイ号で行った!
ゴーイング繋がり!笑(^○^)
面白いなァ~~!
うわぁ~どうしよう…入れるか迷うww
細長くて上昇する海流=ノックアップストリーム、細長くて上に昇る龍=りゅーのすけ、という対比にもなっているように思えます。
海流(かいりゅう)と龍(りゅう)とか。
海流(かいりゅう)と龍(りゅう)とか。
お初です!
ゴーイングメリー号で行った!
ゴーイングルフィセンパイ号で行った!
とか、無理矢理すぎましたかね?笑
ゴーイングメリー号で行った!
ゴーイングルフィセンパイ号で行った!
とか、無理矢理すぎましたかね?笑
No title
>ゾウと空島でも ゾロとウソップがシャツを着てる
これを筆頭に全部細かいな~(^<^)笑
ちょいと保留で!
No title
>エレキテルは平賀源内
平賀源内って空島と何か関係あったっけ?(゜-゜)
No title
>サンジの霊圧が消えるw
これね~追加するか悩んだんですけど、エネルにやられたのサンジだけじゃないから保留で\(◎o◎)
>ビン88さん
>鐘
これはアリでしょう(*^。^*)
追加しときます!
ゾウと空島でも
ゾロとウソップがシャツを着てる
ガンフォールとイヌアラシが鎧着てる
ナミはエネル、サンジはカポネ
敵に連れ去られる
ゾロ、ナミ、チョッパー、ロビン
生贄の祭壇へ連れ去られる
ゾロが仲間を逃そうとする
サンジ、ナミ、チョッパー、ブルック
カポネの体内へ囚われる
サンジが仲間を逃す
島への行き方を言う
クリケットとロー
島への興味
雲と忍者
ゾロとウソップがシャツを着てる
ガンフォールとイヌアラシが鎧着てる
ナミはエネル、サンジはカポネ
敵に連れ去られる
ゾロ、ナミ、チョッパー、ロビン
生贄の祭壇へ連れ去られる
ゾロが仲間を逃そうとする
サンジ、ナミ、チョッパー、ブルック
カポネの体内へ囚われる
サンジが仲間を逃す
島への行き方を言う
クリケットとロー
島への興味
雲と忍者
エレキテルは平賀源内
No title
サンジの霊圧が消えるw
空島 エネルにやられて暫くダウン
ゾウ お茶会へ行く
空島 エネルにやられて暫くダウン
ゾウ お茶会へ行く
鐘
空島には黄金の鐘
ゾウには半鐘
強引すぎますかねw
ゾウには半鐘
強引すぎますかねw
No title
>空島・・・ノックアップストリームで上昇 ゾウ・・・足をのぼる
このコメントも何個か見ますねェ~(^<^)
いちお追加しときましょうかね!
このコメントも何個か見ますねェ~(^<^)
いちお追加しときましょうかね!
No title
空島・・・ノックアップストリームで上昇
ゾウ・・・足をのぼる
強引ですが・・・。
ゾウ・・・足をのぼる
強引ですが・・・。
No title
>空島へ行くためのゴウイングメリー号がニワトリに似てる
>ゾウに連れて来てくれたバルトロメオがニワトリくんと呼ばれている
うううう~~~ん\(◎o◎)
微妙だなァ…笑
保留~~~~!!!
>どらっさん
追加してます(^○^)ノ
No title
>雷ぞうの髪形とゲダツの髪形
う~~ん、OK!笑
追加しときます(*^。^*)
No title
>生まれつき"声"が聞こえるモモの助とアイサ
これね~~アイサのはマントラ(見聞色の覇気)だったんだけど、モモのがまだ何かわからないから保留にしております~(゜-゜)
>漫画の王道さん
>先住民族と戦獣民族
ゾウで「戦獣民族」って名前が出た瞬間に、「あ!」って思いましてん(^J^)w
空島へ行くためのゴウイングメリー号がニワトリに似てる
ゾウに連れて来てくれたバルトロメオがニワトリくんと呼ばれている
ゾウに連れて来てくれたバルトロメオがニワトリくんと呼ばれている
No title
>どちらもロジャーが訪れたことがある
ゾウに来たかどうかは分からんですよん(^○^)
>名無しさん
>どちらがより対比になる部分が多いと管理人さんはお思いですか?
んん~どうでしょうねぇ??
ロングリングロングランド+ウォーターセブン=ワノ国?
スリラーバーク=ホールケーキ?
順番は分からんですけど、こんな感じなんですかねェ~~(゜-゜)
いや、これについてはホントに根拠のない勘ですわw
>ロー大好きさん
>その島自体が移動する
アリですかね(^<^)!追加!!
>島に登って上陸
これは、「天高くにあり青海から隔絶された国」っていう共通点に含まれるという事で略(^<^)
>ALIPINIUMさん
>宝をもらった
おお、それアリですねェ~!
追加します(^○^)
共通点
島が常に一定の位置でない
雷ぞうの髪形とゲダツの髪形が似てる
生まれつき"声"が聞こえるモモの助とアイサ
先住民と戦獣民とかスゲェ〜、全然気づかなかった。
これもう対比してるよって言う作者の宣言に等しいじゃん。
これもう対比してるよって言う作者の宣言に等しいじゃん。
どちらもロジャーが訪れたことがある
結婚のために連れ去られるという点ではスリラーバークのナミと今回のサンジは似ているので、
スリーラーバークとの対比になるのがビックマムの章になるのでしょうか?
1度、CP9に連行されたロビンですが、
今回、またロビンが連れ去られるかもしれないということもほのめかしていますし、いろいろな対比がありますね。
スリーラーバークとの対比になるのがビックマムの章になるのでしょうか?
1度、CP9に連行されたロビンですが、
今回、またロビンが連れ去られるかもしれないということもほのめかしていますし、いろいろな対比がありますね。
ウォーターセブンとの対比になるのはワノ国とカイドウの章で
スリラーバークとの対比になるのはホールケーキアイランドとビッグマムの章でしょうか?
カイドウ→ビッグマムという順番でストーリーが進んでいくのでしょうか?
ポーネグリフや古代兵器の情報を求めているという点やそれを守ろうとしてアイスバーグとおでん様が殺される(殺されかける)という点も似てるように思えますし
ビッグマムに対してはローラのビブルカードの伏線がありますし…
でも、仲間を取り返しにいくという点では、ビッグマムの章がウォーターセブンに当たるのでしょうか?
そうだとしたら、ブルックを連れてスリラーバークに乗り込むところはきんえもん達を連れてワノ国にいくところとの対比になりますし、ワノ国の情報が初めて出てきたのもスリラーバークですし
どちらがより対比になる部分が多いと管理人さんはお思いですか?
No title
これは、面白い・・・
空島とゾウに、こんな共通点があったとは・・・? お見事です!
空島とゾウに、こんな共通点があったとは・・・? お見事です!
No title
その島自体が移動するっていうのは共通点ではないでしょうか?
あれ…?空島って移動しますっけ?
あっあと島に登って上陸というのもそうではありませんか?
あれ…?空島って移動しますっけ?
あっあと島に登って上陸というのもそうではありませんか?
ナミとチョッパーはミンク族の古くからの伝統で衣服を交換しゾウの国宝付きの衣服をもらっているので宝を貰ったのも共通していませんか?量に問題は有りますが、、、
>ひまわりさん
>ジェルマ66とノーランドは空想上の対比
ほう!
でもノーランドは最初から実在するって言われてましたからね~(^<^)ふ~む。
No title
ジェルマ66とノーランドは空想上の対比ですかね!
>ウィリアム・キッドさん
おお!追加しておきましょう(*^。^*)!
No title
歓迎の鐘や大恩人など空島、というか400年前のジャヤのキーワードと被るものが出てきてますよね!
他にも森や島を守る存在(シャンディア、侠客団)
海賊を預かる者がいる(ガンフォール、ネコまむしの旦那)
自分たちにはないものに憧れ(大地、少ない毛)
独特な挨拶(へそ、ガルチュー)
下唇を噛むルフィなんてのも共通してるかもw
他にも森や島を守る存在(シャンディア、侠客団)
海賊を預かる者がいる(ガンフォール、ネコまむしの旦那)
自分たちにはないものに憧れ(大地、少ない毛)
独特な挨拶(へそ、ガルチュー)
下唇を噛むルフィなんてのも共通してるかもw
>こうきさん
んん~ルフィは割と一人で先陣切って戦ってますからねェ(*^。^*)
魚人島でのデッケンとか、振りかえれば、CP9戦のブルーノとか、リトルガーデンでのドリーとかも先に戦ってましたので(^_^)/
魚人島でのデッケンとか、振りかえれば、CP9戦のブルーノとか、リトルガーデンでのドリーとかも先に戦ってましたので(^_^)/
No title
ルフィが一人でいて誰かと戦ってるのも共通点では?
空島だとワイパー
ゾウだと牛
です。
空島だとワイパー
ゾウだと牛
です。
>ののさん
ジャック襲撃に対処したから、侠客団やベポ達は包帯撒いて傷だらけだったんでしょう。
んでサンジ達はその手当をしたのかな??
んでその後何らかの事件によって仮死状態??
んん~わかりませんねェ~(+o+)w
んでサンジ達はその手当をしたのかな??
んでその後何らかの事件によって仮死状態??
んん~わかりませんねェ~(+o+)w
>ちぃ。さん
>圧倒的な力
でもそうなるとゾウ編がちょいっと長引きそうなw
まぁどうあれ尾田先生なら面白くしてくれるでしょう(^<^)
>ちぃ。さん
ですよね!
でもまたそれ(電流がルフィに効かないくだり)を大々的にやったりはしないだろうから、ちょっとしたアクセント程度かもですね(*^。^*)
でもまたそれ(電流がルフィに効かないくだり)を大々的にやったりはしないだろうから、ちょっとしたアクセント程度かもですね(*^。^*)
まだまだ未知の部分も多いですね〜。
空島編の過去では樹熱、ドラム島編ではナミがケスチアという100年前に絶滅した有毒ダニの所為で死にかけましたからね……。
過去シャンドラの人々が樹熱の対応策を知らなかった様に、ジャック達の襲撃で対応出来る人(ミンク族?)がいなくなってしまって仮死状態…とか?
空島編の過去では樹熱、ドラム島編ではナミがケスチアという100年前に絶滅した有毒ダニの所為で死にかけましたからね……。
過去シャンドラの人々が樹熱の対応策を知らなかった様に、ジャック達の襲撃で対応出来る人(ミンク族?)がいなくなってしまって仮死状態…とか?
No title
空島と対比させるなら、圧倒的な力の差で気絶させられているのかも。
No title
>電気を使うキャラ (ゴロゴロの実のエネル/ミンク族のエレクトロ)
電流がルフィに効かないくだり、空島でもありましたね^^
電流がルフィに効かないくだり、空島でもありましたね^^
>ちゃぼさん
そういう技術があるのかもですね!
爪や角に電気を溜め放出する類の(^○^)
その事を総称して「エレクトロ」と呼ぶのかも~
爪や角に電気を溜め放出する類の(^○^)
その事を総称して「エレクトロ」と呼ぶのかも~
>かんりにんさん
そうそう。武器って言ってたから、キャロットちゃんのは、猫の手みたいな武器かも
(+_+)💦
(+_+)💦
>ちゃぼさん
成程~!
ゾロが「なんだあの武器」って言ってたから、何かしらの装置的なものかと決めつけてました~(*^。^*)
それも面白いですね~!
ゾロが「なんだあの武器」って言ってたから、何かしらの装置的なものかと決めつけてました~(*^。^*)
それも面白いですね~!
>かんりにんさん
なんとなく特殊な樹脂とか塗ってるんじゃないかな~と(^-^)
ゾウ編は動物がモチーフな気がするから特殊な動物の体液(血液、粘液)とかもあるかな?
ゾウ編は動物がモチーフな気がするから特殊な動物の体液(血液、粘液)とかもあるかな?
>ちゃぼさん
>衝撃を受けると電撃を発する特殊な液体
なぜ液体と言う結論に??(*^。^*)
No title
キャロットとロディはそれぞれ爪と角から電撃発してたけどたぶん衝撃を受けると電撃を発する特殊な液体を爪と角に塗ってるんだよ
>ちゃぼさん
>音楽関連のサブタイ
確かに、コレっていう理由がないですよね~(ーー)
確かにブルックの時の方が良かった気がw
>かんりにんさん
あと、なんで空島は音楽関連のサブタイが多かったんだろうか
音楽家のブルックが仲間になるからスリラーバークで使ったほうが良かったんじゃないかな
音楽家のブルックが仲間になるからスリラーバークで使ったほうが良かったんじゃないかな
>ちゃぼさん
>探検家と先住民の異なる二人の友情
カルガラの別れのセリフと最後のセリフはワンピース史に残る名台詞(*^。^*)
>かんりにんさん
エメラルドの都か~。ありそう。あと電気もたしかにカブしてきてるね(^^)!
あとカルガラとノーランドの友情、俺もあの場面、好きなんだよね。探検家と先住民の異なる二人の友情っていうのがね。夢があっていいと思います。
あとカルガラとノーランドの友情、俺もあの場面、好きなんだよね。探検家と先住民の異なる二人の友情っていうのがね。夢があっていいと思います。
>神さん
これまんま来たらテンションガリアーですなぁ(^<^)w
>ののさん
>カルガラとノーランドの友情
実はココぼくのいちばん好きなトコなんですよね~(*^。^*)
あの過去編を超える物が来たら祭りですわぁ!
>今回は空島(設定土台)+???(ストーリー展開)と予想
流れで行ったら、ロングリングロングランドですかねェ~?
>traさん
>一つ前の島でベラミーが登場
んおお~!
んん~~「前の島」ってのがココにピックアップするかどうか迷う所ですなぁ~\(◎o◎)/笑
>ちゃぼさん
どなたかがエメラルドの都があるって予想してましたね~(*^。^*)
んで、エネル=電気
今回のキャロットの武器=電撃…
これもカブしてきてるのかな~~(^○^)?
んで、エネル=電気
今回のキャロットの武器=電撃…
これもカブしてきてるのかな~~(^○^)?
>スノーキーさん
これは愚痴じゃなくて意見・感想でしょう(^_^)/
スノーキーさんも仰ってる通り「深い意図があってのこと」だと思います!
期待しましょう(^○^)
スノーキーさんも仰ってる通り「深い意図があってのこと」だと思います!
期待しましょう(^○^)
空島 ポセイドンの在りかを示すポーネグリフがあった、黄金郷があった! ゾウ ウラヌスの在りかを示すポーネグリフがある? エメラルドの都がある? これの可能性が高い。
>^_^;さん
>比較するならゾウではウラヌスのありか
おお!確かにありそう(^○^)
そろそろ古代兵器関連も動かさないとですし!
今度の島(像の背中)で出て来た街並みは、確かにシャンドラの都にも似ていますよね〜。
実はジャンプを読んだ後に少し空島編も軽く読みました(^_^;)
セルフオマージュなら……カルガラとノーランドの友情をルフィ達とミンク族でやりそうな予感(^_^)
前回のドレスローザ編が自分的にアラバスタ編(設定土台)+空島編(ストーリー展開)だったので、今回は空島(設定土台)+???(ストーリー展開)と予想してみました。
……まだ大雑把な予想しか出来ませんね〜σ(^_^;)
ただドフラミンゴ戦がかなり激闘だったんで、ゾウ編ではルフィにとって戦闘面で相性の良い相手を期待しています。
実はジャンプを読んだ後に少し空島編も軽く読みました(^_^;)
セルフオマージュなら……カルガラとノーランドの友情をルフィ達とミンク族でやりそうな予感(^_^)
前回のドレスローザ編が自分的にアラバスタ編(設定土台)+空島編(ストーリー展開)だったので、今回は空島(設定土台)+???(ストーリー展開)と予想してみました。
……まだ大雑把な予想しか出来ませんね〜σ(^_^;)
ただドフラミンゴ戦がかなり激闘だったんで、ゾウ編ではルフィにとって戦闘面で相性の良い相手を期待しています。
一つ前の島でベラミーが登場っていうのは共通点じゃないですか?
No title
黄金の強化版なら、黄金だけでなく、金銀+宝石(+珊瑚)とか、売れば1億ベリーもする悪魔の実とかがあるんじゃないかな。
それで、麦わらの一味が悪魔の実を売って、資金が増えるとか…。それで、ウォーターセブンの時のセルフオマージュで、サニー号を強化みたいな感じで…(笑)
あと、神・エネルに相当する人物は出てくるのかな…?
神といえば、エネルとドフィは、共通点があるけど…。
それで、麦わらの一味が悪魔の実を売って、資金が増えるとか…。それで、ウォーターセブンの時のセルフオマージュで、サニー号を強化みたいな感じで…(笑)
あと、神・エネルに相当する人物は出てくるのかな…?
神といえば、エネルとドフィは、共通点があるけど…。
No title
深い意図があってのことだと思うけど、
悪く言えばネタの使い回し・・・
ワンピ好きだけど、前回の錦えもん別行動で
少し嫌気が出てきた。
もう少しテンポよくして欲しいな。
(ブラッククローバーまでとは言わないけど(笑))
管理人さんグチ言ってすみませんでした。
悪く言えばネタの使い回し・・・
ワンピ好きだけど、前回の錦えもん別行動で
少し嫌気が出てきた。
もう少しテンポよくして欲しいな。
(ブラッククローバーまでとは言わないけど(笑))
管理人さんグチ言ってすみませんでした。
ポーネグリフは出てきそうですね。
空島ではポセイドン。比較するならゾウではウラヌスのありかでしょうか?
空島ではポセイドン。比較するならゾウではウラヌスのありかでしょうか?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]