コメント
No title
桃兎と茶豚は初出がSBSで映画GOLDに登場して原作に逆輸入されたキャラなのです
茶豚の名前を考えた読者もわかってやってたと思います
茶豚の名前を考えた読者もわかってやってたと思います
No title
子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥
×○○○××○×○○○○
だいぶ埋まってきましたね
鼠は銀っぽいな~
×○○○××○×○○○○
だいぶ埋まってきましたね
鼠は銀っぽいな~
No title
錦えもんや雷ぞうは歌舞伎役者のオマージュっぽい名前だけど顔は寄せ切ってないね。
No title
僕のそそっかしさは相変わらずで…すみません。
×旅股 → ○股旅
海軍ではありませんが、
リュウグウ王国オトヒメ王妃は、岩下志麻さんがモデルだと密かに思っています。
×旅股 → ○股旅
海軍ではありませんが、
リュウグウ王国オトヒメ王妃は、岩下志麻さんがモデルだと密かに思っています。
No title
サカズキって麻生とばかり思ってた
No title
豚もちゃんと干支にいますよ。
中国語の猪は「イノシシ」ではなく「豚」だから、へそ曲がりな尾田先生のことなので豚にしたのでしょうね。
中国語の猪は「イノシシ」ではなく「豚」だから、へそ曲がりな尾田先生のことなので豚にしたのでしょうね。
No title
渥美清のトキカケって何でしょうね?
萬屋錦之介主演の旅股映画『沓掛時次郎(くつかけときじろう)遊侠一匹』に、
渥美清が身延の朝吉役で出ています。
題名が長いので両端を省いて『掛時』、それをひっくり返して『時掛』とか??
萬屋錦之介主演の旅股映画『沓掛時次郎(くつかけときじろう)遊侠一匹』に、
渥美清が身延の朝吉役で出ています。
題名が長いので両端を省いて『掛時』、それをひっくり返して『時掛』とか??
海軍の要職についている人物は色+干支の動物と思ってましたが、なぜトキカケ(茶豚)だけ干支にない動物なのでしょうか?何か意味があるのでしょうか?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]