記事一覧

ワンピース 第1079話“「四皇」赤髪海賊団”感想


[週刊少年ジャンプ17号]

(コミックス派はネタバレ注意)

第1079話“「四皇」赤髪海賊団” 感想。



ヨークの作戦決行のきっかけ


「天竜人になる」という野望(欲)を持つヨーク。

今回の作戦を決行した理由は、世界政府の抹殺対象がステラとその他のサテライトだけでなく、ヨーク自身まで入っていたと気づいたから。

何故それを察することが出来たんだろう…

あ、ステューシーに聞いたのかな?

セラフィムに命令を出したタイミングは、研究層に入ってきたCP-0がステューシーによって制圧された後だよね。

11005.jpg

ここでセラフィムに出した命令は以下。

●ステラとヨークと地下の人質以外の全員を抹殺

●ヨークを一度石にして復活させる

●ある場所だけは壊してはいけない


そうする事でヨーク自身が犯人候補から外れて行動することが出来たってワケか!



研究層内の「壊しちゃいけない場所」


“狩り(ハンティング)”を開始したセラフィム達に「壊しちゃいけない場所」を教えるヨーク。

確かにセラフィム達は攻撃対象を抹殺するにあたって周囲の建物を気にしていない…

では、その研究層内の「壊しちゃいけない場所」ってのはどこなんだろう?

一番怪しいのは、現在ボニーの居るくまの記憶が保管されている「ルームNIKYU」

11004.jpg

研究層内は現在大騒ぎ中なのに、ボニーの周辺は騒がしい様子が一切ない。

それにくまの記憶の研究はベガパンクの肝煎りだったから、サテライトと言えどそこを破壊することは出来ないって判断した?

もしくは「パンクレコーズ」??



捕らえたサイファーポールは人質


ヨークは捕らえたCPを「人質」と言っていた。

11003.jpg

何かの交渉材料にする予定だろうけど、これが直接ヨークの望みである「天竜人になる」に繋がるワケはないし…

(※諜報員の命と天竜人になるという望みが釣り合わない)

ヨークはこのCP達を生かして何に使うつもりなんだろう。



エッグヘッドに黒ひげの船襲来


混迷を極めるエッグヘッドに、“黒ひげ海賊団”の船「サーベル オブ ジーベック 号」が迫っている。

シャンクス達がワノ国にやってきた理由は「“黒ひげ”が現れる可能性」を考慮したからで、現に“黒ひげ”はワノ国から出る3つの航路の内2つに船を出していた!

ロー達の向かった「勝者(ウィナー)島」、そして今回ルフィ達のいる「エッグヘッド」。

キッドとシャンクス達の居る「エルバフ」には来なかったみたいだけどこれはたまたまなのか、もしくは明確にシャンクス達を避けているのか…

同じ“四皇”に上り詰めてもまだ「時期が早ェ」

11007.jpg

さて、エッグヘッドにやってきた“黒ひげ海賊団”。

その目的と実際に来たメンバーは誰?ってのが気になるところ。

ティーチ、バージェス、オーガー、ドクQは勝者(ウィナー)島に居るから、流石にこれ以外のメンバーだよね。

(※ワープというチート能力があるから何とも言えないけどw)

かつてオハラの再来になりかねない現在のエッグヘッド…

そこに来るとしたらかつて当事者だった「クザン」かな?



“赤髪海賊団”の傘下の海賊達は四皇最弱!?


四皇“赤髪のシャンクス”率いる“赤髪海賊団”の傘下の海賊団が数多く出てきた今回。

以前チラッと出てきた時も少し思ってたけど…

11011.jpg

シャンクス傘下の海賊達は「弱いで有名」だそう。笑

少なくとも「新世界レベル」ではなさそうな面々もw

今回名前付きで登場した3つの海賊団と船長達はこんな感じ。

海賊団船長名備考
水たまり
海賊団
玉指
ゲロティニー
セリフを
噛みがち
ソシアル
クラブ
慰霊刃の
フガー
入れ歯の
老人
ブルジョア
海賊団
ブルブルの
プルル

いや、面白いけどーw

いつかコミックスのSBSとかで“赤髪海賊団”の傘下の紹介してほしい。

あれ?ブルジョワ海賊団って、キャベンディッシュの故郷「ブルジョア王国」と関係ある?

11017.jpg

ブルジョワとブルジョアで、若干違うけど…笑


友達を傷つける奴は許さない


好戦的なキッドに対しても、直前まで「戦う」か「ロードポーネグリフの写しを置いて消えるか」という選択肢を与えていたシャンクスが“キッド海賊団”を壊滅に追い込んだ。

ここまで徹底的にやった理由は、12年前から変わらない「友達を傷つける奴は許さない」という信念ゆえだろう。

11012.jpg

お世辞にも強いとは言い難い傘下を多数抱えるシャンクスは、彼らが傷つけられる未来を見て“キッド海賊団”の殲滅を決めた。

もちろん海賊対海賊、文句なんてある筈もないよね。

これについても12年前から変わらない。

「銃を抜いたからには命を懸けろよ」、だ!

11013.jpg

昔から変わらないシャンクスがカッコよすぎるな…



ロジャーの“神避(かむさり)”を使うシャンクス


キッドを屠ったシャンクスの一撃は、かつてロジャーがおでんに放った大技“神避”!

11014.jpg

ロジャーの船の見習いだったシャンクスが、かつての船長の技を使う…

こんなエモい事ある?サイコーか。。。

ここでちょっと気になったのは、同じ技でも威力が全然違う事。

もちろん技を食らった側の力量もあるんだろうけど、おでんが食らった時は遠くに飛ばされるだけだったのに比べて、今回のシャンクスの一撃はキッドを絶命寸前まで追い込んだ。

これは「ロジャーよりシャンクスが強い!」って話ではなくて、技を使用する側の目的に違いがあったんじゃないかと考えている。

ロジャーは猪突猛進で突っ込んできたおでんを遠くに弾く目的で“神避”を使った。

片やシャンクスは、キッドを海に沈める目的で“神避”を使った。

これはつまり、ゾロがアラバスタ編で会得したこの感覚(↓)だよね。

11006.jpg

同じ技を使っても「斬る」「斬らない」を操れる…これぞ強者の証!



シャンクスの覇気は全てがハイレベル


今回の戦闘はシャンクスの強さがしっかりと描かれていた!

特に覇気の強さが…!!

10秒以上先の未来を視る事のできる「見聞色」

ターゲットですらないキッド海賊団の部下達を軽々と気絶させる「覇王色」

当然、攻撃には「武装色」も纏っているだろうし…

ホント、ワノ国編でカイドウが言った「覇気だけが全てを凌駕する!!」を体現してる。

11015.jpg

FILM REDでもシャンクスの覇気は“見聞殺し”って言われてたし、これからの戦闘描写が楽しみだ!!



“キッド海賊団”壊滅


シャンクスの“神避”で戦闘不能になったキッドとキラー。

クルー達は所有する「ロードPG」の写しを全て渡そし許しを請うも、ドリーとブロギーの“覇国”によって船ごと破壊され海に沈んでいった。

11016.jpeg

キッド達の船「ヴィクトリアパンク号」の叫びが聞こえてきそうなワンシーンだった。

最後のナレーション通り、キッド海賊団はここでリタイアか…

「キッド海賊団――“壊滅”」

これが新世界、これが四皇!!



小ネタ(Twitterより)






――以上、第1079話の感想でした。

皆様の感想・考察、コメ欄でお待ちしております!!

コメント

エルバフ近海の海底には

マリージョア近海の海底には陽樹イヴが光を届ける魚人島があった。宝樹アダムがあるらしいエルバフ近海にキッドが沈んでいったことは、(ローの行くえももしかしたら)何かその海底にある未知の何処かに繋がっていく布石じゃないかな?

No title

①シャンクス 🏆 🦞(好物がロブスターなので)
・強い!圧倒的!そんなシャンクスがとにかくインパクトありました。
・「四皇」赤髪海賊団と今回のサブタイトルにもなっている赤髪海賊団の大頭(船長)であること、
・キッドに「おい正気か」などと言われるくらい弱そうではあるが、ゲロティニー・フガー・プルルと、彼の傘下たちが登場したこと、
・ローとの共闘とはいえ元四皇ビッグマムに勝利したキッドを神避の一撃で倒すなど、圧倒的な強さを見せてくれたこと、
・神避の場面を見て、「もしルフィとシャンクスが戦うことになったら、ルフィはどうやってシャンクスを倒すのか?」と気になったこと、
(ルフィは神避をも上回る強烈な一撃を出せるのか?ニカの力でシャンクスを倒せるのか?)
・「神避」の名前の意味が気になること、
(神避→神を避ける?その言葉の意味とは?)
(ルフィの能力は太陽の「神」ニカの力。ならば神避を使うシャンクスに神(ニカ)の力は通じないということなのか?)
・「キッド海賊団壊滅」
この後の「ドン!!」のコマの彼を見て、「カッコいい。でも悪役、敵キャラの顔のようにも見える」、とも思え印象的だったことなどから、四皇、赤髪のシャンクスに今回の大賞を贈ります。
・しかしブロギーとドリーだけではなく、エルバフの王子、ロキ王子も駆けつけてほしかったですね。キッド海賊団戦を通じロキ王子が現れるのを期待していたのですが。
まあでも引き続きロキ王子には期待しますよ。この後シャンクスたちとロキ王子が話をする場面などもあるかもしれませんしね。

②キッド・キラー
ナレーション通りキッド海賊団が壊滅したとしても、僕はまだキッドやキラーの再登場を期待したいですね。
海賊団、集団としては終わったのかもしれませんが、キッドやキラー個人の活躍はまだ残っていると思っています。
次ルフィたちと会うとき、きっと味方になってくれるはずだと…

No title

トキトキの実って、能力者が時を飛びまくってたら、
その間、下手したら数百年間、
トキトキの実が存在しない事になるとしたら、
そうとうレアな実ですよね。

それとも、能力者が亡くなったら、
元の時代で復活したりするのかな?

No title

黒ひげの船にはシリュウが乗っているのかなと思ってます。さすがにあれだけ海軍が集まっている中そのまま近づくのは至難の技だし、スケスケの能力で近づくのかなと。あと、スケスケの実の本質が光の屈折率を操ることだとすると、仮に黄猿が苦戦したり負けたりしても能力の相性のせいにできて、黄猿の格を落とすこともないので都合よさそうなので。

誰も ルフィが打倒世界政府を目指しているなんて言っていないよね・・・
クロコダイルだってドフラミンゴだって 最初から倒しに行った訳では無い

今思えば、リトルガーデンでMr3がブロギーの方だったか?ドルドルの能力で固めて捕らえたのって凄いことだよね、Mr3というかドルドルの能力って優秀w
巨人族って覇気は使える奴いるのかな?

No title

キッドはシャンクスの傘下に入ったりして!

No title

>俺は友達を傷つける奴を許さない
これ、ルフィーがバギーにオレンジの町でやったことには適用されないのかな?

No title

マダムシャーリーのような人がいるのだから
シャンクスもそれ以上の予知能力を持っていても不思議ではない。

極めすぎた見聞色やトキトキの実?(覚醒)で遠く先の未来が見えるのもあながち・・・


ミホークとの決着をつける話も自分が勝つのがわかってたから?
センゴクが終戦したのも赤髪の言葉と納得したから?
”ある海賊について”の話もこれから起こる事?

ただ、腑に落ちないのが、ニカの実護送中に襲撃、略奪したのになぜ許されているのだろう???


逆に他も狙っていて、最悪の事態は防いだ??


シャンクスの強さが強調される代わりにキッド、ひいてはビッグマムの格が落ちる印象を与えるものになったと思う。勿論キッドが単独でビッグマムを撃破したわけではないのだがそれでも四皇の一角を落とした一人には違いないので衝撃的だった。
ただキッドもルフィほどではないにせよ若さ故のムラっけはあると思うのでそこを踏まえた上でのこの敗戦と捉えると
ビッグマム弱かったんじゃねえかよというのは違うなと自分の中で折り合いがついた。

ルフィ達は自分達の夢を追いかけているだけで、世界政府打倒を目指しているわけでは無いと思うよ?

気になるのは、ステラと人質以外に抹殺命令が出されているにもかかわらず、ウソップ、リリス、フランキーは石化させられただけで、殺されてはいないこと。フランキーに至っては半分だけ石化。ヨークからの命令を受けたあとのS.スネークの「……」となにか思うことがありそうな描写も気になる。ヨークの命令に完全には従っていないように見えるのは気のせいだろうか……。

そうそう、分かる
いくらなんでも ティーチが完全悪なら
流石にクザンも一緒にいないと思うし

で、ローとコビーも ちゃんと生きていて
クザンと共にティーチの下を離れるけど
それぞれの道で 世界政府を打倒する為に
動くのだろう

麦わらVS黒ひげは 必然的だけど
力をつける手段が違うだけで
ティーチも“ D ”として 確実に
世界政府転覆を狙っていると思う

No title

ルフィと対極にいるのがティーチだから両者それぞれの戦い方で世界政府に挑んでいくんだと思うな。目指すものは違うが世界政府打倒という目的は同じかと。そして大どんでん返しでシャンクスが世界政府側だったとか、世界政府のワンピース回収班だったりして。

No title

シャンクスの未来予知。
もしかしたら、トキトキの能力はシャンクスに受け継がれているのかも。

No title

情報入れると予言レベルの未来視ができる見聞色とかなんかな
だとしたらルフィに対しては何も見えなくて、だから「新しい時代に賭けてきた」なのかもね

ヒグマの件、シャンクス好きとしては反論したい所。多分、当時、未来視出来んかったんじゃない笑 知らんけど

いま思い返すとカイドウとマムって大したことなかったんだなぁ…。
カイドウもマムも能力にかまけた老害でしかなかったね。

おもむろに思ったんですが、火の傷の男ってバギーなんじゃないですかね❓

四皇のうちルフィは自らの冒険でロードポーネグリフを入手し、キッドやローから奪った(あるいは奪いそうな)シャンクスとティーチ、バギーだけ争奪戦に加われていないけれど誰も知らない最後の一つを持っているとなるとバランスがとれるのではないかなぁ、と。

もしくは長年探しているキャプテンジョンの宝がそれとか。そうなるとキャプテンジョンが火の傷の男って事になりそうですけど、いずれバギーが最後のロードポーネグリフに関しては一歩リードしていると予想します。

同じ左腕失った同士だから、将来傘下として活躍すると思う

No title

年老いた片腕のシャンクスが
覇王色持ち全盛キッドをワンパン…
衝撃はあるけどインフレ大丈夫か?笑

緋熊ってこの未来予知レベルの見聞色を出し抜いたんだよな…
シャンクスは最近範馬勇次郎化してきてる感があるが、シャンクスの能力が盛られるたびに緋熊の株もどんどん天元突破していくわ

キッド 脱落なのかな~
ローは“ D ”持ちだし人気あるし 脱落は無いだろう
人気が無いと やられキャラになってしまうのか・・・
キッドも シャンクスの下に付いて
まだまだ暴れて欲しい

てか、シャンクスの右腕 どうなってんだよ
力が入らない体勢で 赤犬のマジパン受け止めるわ
全回復していないとはいえ、ビッグマムの攻撃
喰らいまくっていたキッドの耐久力
ワンパンで沈むって、いくらなんでも 強過ぎる

手下達が ビッグマムとの戦いで深い怪我を
負っているんだ、どうか助けてくれ
で、シャンクスの仲間にくらいならないと
うかばれない・・・

シャンクス好きだけど、キッドキラー
懸賞金合計約35億(くらいかな)が瞬殺て
某インフレバトル漫画みたいになって欲しく無いぞ

で、クザン登場だね
全部繋がる
うわ~、楽しみ過ぎる
ワンピース最強

シャンクスが「長居したせいで“大物”に出くわしちまった」って、自分より格下のキッドを“大物”と称しているところや、無駄な戦いは避けようとしているところとか、若者の成長速度を見くびるなと、若者を蔑ろにしないところが、本物の“大物”だなって思った笑
部下には基本好きにやらせて、ピンチの時には助けてくれる。こんな上司、欲しい!

ベガパンクの悪と欲の境目が微妙。リリスは悪党というよりも、悪戯する程度の可愛いもんだったけども。欲は悪よりも、ずっと悪者なかんじ。人質を二か月も食わず飲まずで放置するし、自分の分身達をコロす命令を簡単に下せちゃう、人間として終わってる。でも、これ、ベガパンクの一部なんだよね、、、
自分でも知らなかった無意識の部分なのかな。
だから、無意識の部分だから他のサテライト達とも共有されたかった、とか。
欲は二か月前から人質を捕まえてたわけだけど、その時から政府が裏切る予想はしていたってことよね。黒ひげの登場、政府に裏切られると見越した欲が手を引いてる、、、ないか笑

赤髪傘下の海賊たちは、一般民には手を出さないと勝手に想像しちゃいます。逆に弱そうなのが好印象です。
サウロは登場しませんでしたね。この後麦わらの一味がエルバフに立ち寄って、サウロ再登場の流れですかね。
技の継承エモいですね。桃源十拳、炎帝、雷鳴八卦いろいろありましたが、神避はカッコいいですよね。
エッグヘッド近海に現れたのは黒ひげ本船かと思いました。ローも敗れてしまったのかと。
カリブーはひとり脱出を試みていて、追い詰められた麦わら一味がカリブーに便乗(沼に隠れて)して脱出。再びカリブーに救われる展開を予想しています。

No title

今回の話を読むとカイドウが言っていた覇気こそ最強という意味がよくわかりますね。
ただそうなるとカイドウが本当に最強生物だったのか怪しくなりますが。じつはシャンクスが最強なのでは。

キッド瞬殺でシャンクスラスボス説が再燃しそうですが、武器が剣なんで個人的にはないかなと思ってます。
拳を武器にする黒ひげの方が相応しいかなと。

キッドってカイドウにボコボコにされてから急にマムを共闘して撃破、ローみたいに主人公と一緒に成長部分が描かれてないから強さのバランスがわかりにくいのにシャンクスに瞬殺。。

シャンクスいろんなところに移動してはルフィの位置を掴めてるのに、黒髭の居場所を掴めず
1番作中で黒髭の行動を注意してるのに
シャンクスがさっさと黒髭止めてくれ、、と思った。

見聞色の覇気を使ってもヒグマの行動は予知できなかったの草

(近海の主は、ルフィが喰われる未来が見えただけで、腕が無くなった未来を見たわけじゃないのでセーフ。)

黒ひげ海賊団

黒ひげ海賊団の誰かが来たのか…

んー、アイツだよ。
ほら、コビーが何かしら操られて乱入してルフィのことも忘れていて(一時的)後からガープたちの軍艦も到着して、黄猿と五老星のバスターコールから逃がすためガープが命を張ってルフィやコビー、自分の部下たちを逃して、エッグ島から脱出してガープは…ナレーションで海軍を引退した。みたいになって、次世代にバトンタッチかと

No title

スネークだけ他のセラフィムと何か違う描写に見えるのは気のせい?
他のセラフィムにはない感情を持っていたりして。
実はステラが事前に何か手を加えており裏切者(ヨーク)の命令に従っているフリをしてるとか。
だから抹殺しないで石化にとどめておいて、ヨークの時と同じ様に後で解除するとか。

黒ひげの海賊旗を揚げた船がエッグヘッドの近くにって、クザンは乗ってるのかな?
オハラの二の舞にならない様に、過去のサカヅキとクザンの対決の続きみたいな感じで、今回はボルサリーノとクザンの対決?
ルフィの知らない所で100隻の海軍の船がクザンによってほぼ壊滅状態に。
これもルフィの最大の武器である「人を寄せ付ける」力が成しえる技ってなりそう。

それにしてもシャンクスは男前ですね。
赤髪海賊の参加には、あえて弱い海賊しか入れないんでしょうね、きっと。
シャンクスの優しさで出来てる海賊団ですね。

No title

シャンクスの未来視、アニメではシャアみたいになりそうですね。

ローがキッドに渡した写しも大分分厚かったし、四枚に見えるけど、実質ポーネグリフ2個分じゃないかな、、、?(ビッグマムのとワノ国)
ブルジョア海賊団のブルル姫はキャベンディッシュの元婚約者とかかな?笑
キャベンディッシュを追って海に出た所を赤髪に保護された、とか(妄想)笑
麦わらの傘下と赤髪の傘下のつながりがあるとか、ちょっと良き。

ロードポーネグリフってデカいから1枚で1個写しは無理なんじゃなかったかな?折りたたんであるのが4枚に見えるだけとか、、、HIでブルックが回収してきた時も分厚かったような、、、?石自体がデカいから写もだいぶデカくなるよね。今のところロビン以外は読めないから丸々写すしかないし、ワンピの世界では縮小コピーも無理だろうし(笑)

ハンコックはルフィにお願いされてウソップの石化を解除すると予想

しかしシャンクスの覇気はすごいな

感想など

シャンクス強い( ̄▽ ̄;) 他の幹部の攻撃観たかったな。 シャンクスは、黒ひげに何かよう? シャンクスは、黒ひげより青雉に何かしらの用があると予想。
サウロやオハラ関係で。
あとキッドは、そのまま赤髪が助けるか、巨人族が助けると予想。終戦すれば敵も助けるイメージ。流石にここで退場は、ないと思うわ。

思ったんですけど、シャンクスに降伏の証として差し出したロードポーネグリフ4枚ありませんか?2枚1セットなんですかね。それとも書きミスか。
さらに、選択肢として提示したにも関わらず、それを受け取らなかったのも気になります。シャンクスはもうホールケーキアイランドとワノ国にあったロードポーネグリフは持ってるんでしょうか。

No title

キッドのリタイア回に黒ひげ海賊団の船をちらつかせてきたところをみると、ローのリタイアも示唆しているのではないかと思います!

しかも今回のホンゴウの話だと黒ひげはハチノスを出たと言ってました。
時系列がわけわかんないですが、
この話の流れだとティーチ直々にエッグヘッドへ向かってる可能性はありそうな気がします。
セラフィム目的かな。
でもガープがコビー奪還の為にハチノス行きましたよね。
それはつまり?ガープまでも捕まってしまったのか?
あるいは黒ひげ出航後にハチノス襲撃の流れ?
そしたら青雉が留守番してて、ガープとタッグ組んじゃったり???
う~~~ん、時系列さえわかればいろいろ見えてきそうですよね。

シャンクスの格が下がらない!!
何これカッコよすぎる!!しかも神避って!!

あれ?シャンクスに渡してるロードポーネグリフの写し4枚ない?ミス?それとも解読出来ればたどり着けたの?キッドって…

シャンクスが強すぎるw これもうロジャークラスに達してるんじゃないのか。そして神避受けて動けてたおでんってやっぱかなり強かったんやな

No title

ワンピースは少年のものであるべきという基本が尾田先生にあるので、一般市民を巻き込んできたキッドは退場でしょうか。ローの場合は医師として人を救う面や恩人の遺志を継ぐためなどプラス要素になって退場はしにくいと思います。扉絵でキッドたちは命は助かり、明るくバンドでもやっていたら良いですね。

黒ひげとキッドは実在のモデルか大物だから、簡単に退場はないかな。

神避が連載初期にロジャーの技として既出だったらエモさも感じるけど、ついこないだ出たばっかの技だからなぁ…。
取って付けた印象が強いなぁ…。
尾田っちもなんか年々伏線張るの下手になってきてない?

黒ひげは何を狙ってるんだろ。
頂上戦争の時みたく、両者が潰し合ったタイミングを狙ってるのかな。
まだ、能力者を増やすつもりなら、グリーンブラッド狙いとかもありえる?

No title

複数箇所で時系列バラバラで展開してるのがわかりにくいなぁ・・・かんりにんさん、まとめありますか?

普通に黒ひげがローたちを倒して来たんだと思ってましたけど、3つの最悪の世代が同時にワノ国を出てるので途中の航海時間にかなり差がないとこうはならない?
ワープの射程距離とか移動できるもののサイズとかも気になるところ。

キッド自体和の国で大体描かれたからここでフェードアウトですかねえ

キッドがぁぁ…こんなアッサリ負けるとは…
せめて生きててくれよ。仮に生きてても傘下に入るとかあるのか??性格的にない気がするが。
しかし、黒髭の船にはやっぱり青雉が乗ってるのか?てことはプリンも?黄猿との対決あるのか?
てかローはどーなったん?気になりすぎるのに休載!分かってたけど。

シャンクスつよっ、、、!
でも、黒ひげ海賊団と戦いになったら、あんな弱弱傘下じゃ足手まといにしかならなくないか。さすがにシャンクス1人じゃ全員守り切れないでしょうに。シャンクスが黒ひげに敗れるとしたら、原因はコレかな、、、
シャンクスの傘下は海賊っていうか、弱い物同士が集まって自警団的なものをシャンクスという強者を中心に作ってるってかんじかな。
それにしても、シャンクス、キッドの怪我の具合まで心配してあげてるとか、どんだけお人好しなんだ。(シャンクス、実は黒幕説、これで完全に消えた笑)
キッドはそういえば、一般市民も巻き込むことで高額懸賞金が付いたって設定忘れてたわ。無差別攻撃とか、やっぱキッド嫌い

赤髪がロジャーのかむさりと黒ヒゲがロックスの必殺技でぶつかるフラグ
シャンクスがキッドをやっつけたからルフィは怒るのだろうか?黒ヒゲにローいるし

シャンクスのカムサリで一撃でキッド達瀕死は呆気なさすぎる(戦闘シーン書くのが面倒くさかったのが見え隠れするw)。ドリーとブロギーの覇国で船が削り貫かれて真っ二つに大破wこれでホーキンスに続き、最悪の世代がまたまたちんじゃう感じかな?あれでは流石にキッドは生きてないでしょ、仮に生きていても海の中だし無事なクルーがいて運良く見つけて助けても、もう船ないからねw
黒ひげの船がエッグヘッドにも来てたと言うことは、もうローもやられたんだよねきっと、オペオペをとられたか、催眠術で不老手術を強制的に行わされてちんだ可能性が高い
やっぱり既存キャラがちんでいくのは面白いね、
今後は誰がちんでいくのか考えるとワクワクしてくる、今ではないだろうけど最終的にはルフィもちぬんだと思う、次にちにそうなのはベガパンクかクザンかな、その後はシャンクスやドラゴンもちぬ回がありそうだし、
他最悪の世代からはもっとおなくなりになる方がでてきそうな気がする。

>ねこ玄さん


ロジャーをおでんにしれっと修正しときました~!!笑

感謝です!!

No title

ローもキッドもワノ国で見せ場作ったし最終章でがっつり活躍描く必要はもうないでしょ
最終決戦で顔出すかもしれんけど一端ここで退場で良いと思う

No title

キッド脱落したァ──!?
これ同じぐらいのノリでローも脱落してないだろうな……?

キッド海賊団が差し出したロードポーネグリフ、4枚あるように見えるけど……
折り方の問題で折り目が4つあるように見えるだけかな
既にゾウのやつと未知の4つ目を集めてるとは……でも「全部」って言ってるしな……

当記事
ロジャーは猪突猛進で突っ込んできたロジャーになってる?

コメントも反映しなくて良いよ
しれっと修正してくだせぇ

こんなあっさりキッドが脱落すると、元四皇?ビッグマムの格めっちゃ落ちるな。

No title

地下に封じ込めるとか
なんかドレスローザの時みたいな感じだな。
もしかしてドフラミンゴが遠隔操作で指示してる?
フィリピンにいた逮捕されたルフィみたいに

よくよく考えると、CP-5,7,8をヨーク一人で捕まえるなんて無理よね、そこまで強くないでしょうから、セラフィムに命令して捕らえたってのはあるけど、あんな管理されてる島で誰にも見られず騒ぎにならずに捕らえるなんて事できないでしょうよ、セラフィム動かした時点で誰かしら気付くでしょうにって色々思ってしまうw

黄猿「CPはどうしやしょうか?」
五老星サタン「CPは、、ベガバンク共々構わん。消せ!」
ヨーク「あたい、今の会話をでんでん虫で流しちゃうね。」
国民「天竜人がベガバンクさんを!?」
海軍一兵たち「CPが!?」

世界で反天竜人の暴動

No title

ロボットとかのお約束で、自我が芽生え命令を聞かなくなる。 
セラフィムが五老星の命令無視、さらには命令すんなボケェと手をかける。
五老星死すの衝撃・・  違うか。。

作中でも言っていたし、予想通り生物の欲は制御できなかったか、そもそもそんな危険因子を作った事に謎を感じる。ベガパンク程の頭があればわかっていただろうし、欲の制御はできないとわかってたのだから、ヨークを処分しておかなかったことに違和感を感じる。
あのクズの天竜人になるんだ発言をしていたけどムリでしょうね、ていうかベガパンクは天竜人になりたい欲求があったのかw
いくら権力や中身が良くても、あの容姿(不細工すぎる)とかキモすぎるし妻にするとか言われたらソクシを選ぶな、イケメンならいいけどねw

エッグヘッドに来てる黒ひげの船があったけど、ローはコロされて、オペオペの実能力奪われたか、催眠術で操り不老手術をさせられて命落としたかな?
キッド達はシャンクスのカムサリをくらって瀕死になった上に、ドリーとブロギーの覇国で船の中心を抉り貫かれて真っ二つで海に沈んでしまったから、あれはしんだだろうなぁ~、生きてたとしても船があれじゃあリタイア確実、ジキジキの実の能力で鉄の船を作るとかしないと無理じゃないかな?

ヨークの「作戦」は、CPを人質にとることだけなわけないですよね。
天竜人になりたいんですから。

ヨークは、威権順位を取るために天竜人がエッグヘッドに来るところまで読んでいて、その天竜人を人質にするつもりじゃないでしょうか。

そして、五老星に、「天竜人の特権をよこせ」と要求する。

No title

あと、思ったんですけどS-スネークって命令無視してませんか?レーザーで仕留めるべきなのに、石化で留めてるって不自然な気が。セラフィムは命令に忠実なはずなので、命令通りにやるなら確実に仕留めそうですよね。まだルフィとは対面してない気がするので、対面したら何かありそうですね。

No title

CPまで生かしておいた理由はなんですかね。CPをダシに何か交渉を持ちかけて断らせるためとかですかね。セラフィムがいる以上五老星が来るし交渉もうまくいかないだろうと予想していて、五老星によって市民が切り捨てられるところを誰かに見せたいとか?ちょうどFILM REDで不特定多数に念波を送れる新種の映像電伝虫が登場しましたけど、あれってSSG産でしたよね。あれがエッグヘッドにも存在していて、それを全世界に知れ渡ることが「衝撃」のひとつとか。
ヨークの目指す天竜人も地位としての天竜人ではなく、民衆の上に立って導く存在として天竜人になりたいのでは?それだとベガパンクの思想とも遠からずな気がしますし。

人質を残す理由…
政府との交渉材料と予想。

衝撃(ショック)はやはりくま関連だと思う。
カリブーそろそろ来るだろ!

衝撃

この後海軍が到着してセラフィムの権限を奪われたとして、また、ルフィ達とサイファーポールが争う形になるとは思えないです。
衝撃ってのが気になるんですが、海軍世界政府内も割れるのか?と思ってます。
100隻来てる船が全てルフィ達の敵になるのか?
海軍はサイファーポールごとエッグヘッドを消そうとするのか?全然展開が読めない

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索