記事一覧

ジャンプ21-22合併号表紙&ワンピース第1081話巻頭カラー感想


[ジャンプ21-22合併号表紙]

11111.jpg

猫の仮装をしたジャンプマンガの主人公達!

なんでこのタイミングで猫なんだろ?笑

呪術廻戦の虎杖がジワジワくる表情してるww



[ワンピース 1081話 巻頭カラー]

麦わらの一味の男達のお昼寝タイム!

ほのぼのしてて良いな。

作中が衝撃の展開続きだからギャップがすごい。笑


鼻提灯の上に乗ってる可愛いリス達、ちょうど本編の前話でサンファンウルフの鼻提灯に乗ってるバスコ・ショットを思い出したよw

11110.jpg

ちなみに、唯一起きてるサンジが読んでいる本のタイトルが少し物議を醸しているらしい。

タイトルは「COCKING」

仮に「料理」という意味の「クッキング」であれば「COOKING」が正しい綴り。

11112.jpg

それが「COCKING」となっている。

「COCK」とは、名詞として「雄鶏」「雄鳥」「風見鶏」、水道の「蛇口」「栓」、重火器などの「撃鉄」「打金」といった意味も表すが、スラングとして使用されると「男性器」といった意味を持つそうで、そういう意味で使う方が使用頻度が高いとか…笑

ちょっと面白いけど、単純な誤字だろうね。笑


本編の感想はコチラ☟

第1081話“黒ひげ海賊団10番船船長クザン”感想

コメント

No title

マンガのタイトルがcocking
サンジ(母親)には
海の戦士ソラという
謎の伏線があるし

表紙と背表紙、両方間で違うかな…?

cocking、科学技術用語で『撃鉄』という意味もあります。

外骨格関連というのは考え過ぎでしょうか?

No title

先程誤字の意味をよく理解せずにコメントしてしまいました すみませんでした。

No title

いや王冠書いてあるじゃん誤字じゃないと思うよ ただの駄洒落だよ

No title

cock はあまりいい意味ではありませんが

お茶吹きそうになった🤣
下ネタかな。
それか、ハンコック関連の隠喩があるとか?(ないか笑)

日本で料理人の呼称として使われるコックさんは欧米諸国では禁句ですからね…。
単純に誤字か印刷擦れでそう見えるかのどちらかでしょうね。
自分的にはたかだか誤字くらいで騒がないでほしいですね、誰にでもあるようなミスをまつりあげて何が楽しいんだか。

なぜ猫コスしてるんでしょう?大きな猫イベントでもあるのかな?

cockingは誤字でしょうねw誤字じゃなければサンジはそっちの気質も持ち合わせてることになるのかwカマバッカ王国で過ごしたから目覚めたのかも~w

次回のワンピース、ガープの戦闘シーン省いてくるんだろうなぁ~、エッグヘッドの方も早く描いてほしいんだけど、それ必要なのって話が多いから(どうせ大事な情報は隠すんだし)、進みが悪いし、昔みたいにもっとテンポ良く描いてほしい。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー