コメント
No title
○サボ 🏆 🎩🥽 他
・ひとまず無事カマバッカ王国に帰還したということで、サボに今回の大賞を贈ります。
まあサボは重要人物の一人ですし、さすがに無事だとは思っていましたよ。たとえイムの雷⚡(?)に撃たれようとも。
・「モーダちゃんを始めとするルルシア王国の国民達も無事だった-まぁ国民全員じゃないだろうけど、…」(管理人さんのコメントから)
個人的に思うのは、「まぁ国民全員じゃないだろうけど」の部分ですね。
いや、原作1060話「ルフィの夢」の回で、あれだけ派手な雷⚡を放っても、ルルシア王国にあまり被害が出ていないのなら、「イム様、大したことないじゃん🤔」などと拍子抜けしてしまいますよ。
もちろんイムの雷(?)により多くの国民が亡くなったのなら、それは決して喜ばしいことではないですが、やはりある程度は強大さや威厳などは見せつけてほしいものです。
まあいずれにせよ、イムには力や強さがあります。力ある者であればいずれはルフィや他の海賊たちとも交わる時がくると思うんですよね。
敵か味方か…イムの動向は気にしたいとこです。
・しかしカマバッカ王国。国名の由来は「オカマばっか」、「オカマばかり」といった意味からだと思いますが、最近はオカマって言葉あんまり使わないですよね。どちらかというと「オネエ」ですよね。男性なのに女性的な部分がある人(キャラ)に対しては。
(まあ厳密に言えば、オカマとオネエは違うのかもしれませんが)
だからカマバッカ王国も今の時代に名付けたら、「オネバッカ王国」だったかも?
・ひとまず無事カマバッカ王国に帰還したということで、サボに今回の大賞を贈ります。
まあサボは重要人物の一人ですし、さすがに無事だとは思っていましたよ。たとえイムの雷⚡(?)に撃たれようとも。
・「モーダちゃんを始めとするルルシア王国の国民達も無事だった-まぁ国民全員じゃないだろうけど、…」(管理人さんのコメントから)
個人的に思うのは、「まぁ国民全員じゃないだろうけど」の部分ですね。
いや、原作1060話「ルフィの夢」の回で、あれだけ派手な雷⚡を放っても、ルルシア王国にあまり被害が出ていないのなら、「イム様、大したことないじゃん🤔」などと拍子抜けしてしまいますよ。
もちろんイムの雷(?)により多くの国民が亡くなったのなら、それは決して喜ばしいことではないですが、やはりある程度は強大さや威厳などは見せつけてほしいものです。
まあいずれにせよ、イムには力や強さがあります。力ある者であればいずれはルフィや他の海賊たちとも交わる時がくると思うんですよね。
敵か味方か…イムの動向は気にしたいとこです。
・しかしカマバッカ王国。国名の由来は「オカマばっか」、「オカマばかり」といった意味からだと思いますが、最近はオカマって言葉あんまり使わないですよね。どちらかというと「オネエ」ですよね。男性なのに女性的な部分がある人(キャラ)に対しては。
(まあ厳密に言えば、オカマとオネエは違うのかもしれませんが)
だからカマバッカ王国も今の時代に名付けたら、「オネバッカ王国」だったかも?
Tボーンをやった爺さん、1人で新世界の海渡ってカライバリ島まで来れるってタダ者じゃないと思う
何かあった未来の元ロックス海賊団でした~ってSBS辺りで明かされるんじゃないか?
そういえば、銀斧ってもう出て来てたっけ?
何かあった未来の元ロックス海賊団でした~ってSBS辺りで明かされるんじゃないか?
そういえば、銀斧ってもう出て来てたっけ?
バギーの激アツコメント シビれるわ
バギーは 自分の弱さを自覚しているから
本気で 世界最高の海賊になるてなれると思っていない
あの言葉は 感情が溢れ出たんだろう
だからこそ カッコイイ
と、最近のミホークの小物感は何?
変な汗かいてるし
世界一の剣豪とは 思えない振る舞いも・・・
バギーは 自分の弱さを自覚しているから
本気で 世界最高の海賊になるてなれると思っていない
あの言葉は 感情が溢れ出たんだろう
だからこそ カッコイイ
と、最近のミホークの小物感は何?
変な汗かいてるし
世界一の剣豪とは 思えない振る舞いも・・・
ルフィ→海賊王におれはなる!
ティーチ→海賊王には俺がなる!
バギー→俺が海賊王になりてぇ!
シャンクス→???
シャンクスにとっての「海賊王」とは?
ティーチ→海賊王には俺がなる!
バギー→俺が海賊王になりてぇ!
シャンクス→???
シャンクスにとっての「海賊王」とは?
No title
24年前のシャンクスの顔がようやく出ましたが、まだ目の傷が無い!
黒ひげとシャンクスの因縁はいつ生まれたのでしょうか?
黒ひげとシャンクスの因縁はいつ生まれたのでしょうか?
ハンコックは黒ひげが攻めてくるということでしね。
あの時黒ひげは3択の展開でした。
①最初の目的通りハンコックから悪魔の実を奪う
②レイリーを拉致してラフテルへ直行
③コビーを拉致して国を持つ
結果時に③を選択したので黒ひげはそれほどラフテルに目指す気はないように思います。
あの時黒ひげは3択の展開でした。
①最初の目的通りハンコックから悪魔の実を奪う
②レイリーを拉致してラフテルへ直行
③コビーを拉致して国を持つ
結果時に③を選択したので黒ひげはそれほどラフテルに目指す気はないように思います。
2019年だかのジャンプフェスタで
尾田氏はこうコメントしていましたね。
「ワノ国編の裏では、サボが・・・ビビが・・・ハンコックが・・・ああああ!!!はい」
尾田氏のジャンプフェスタでのコメントは大体ウソなので真に受ける必要はないにせよ、サボとビビはまだしも、ハンコックは何だったんだろう。
尾田氏はこうコメントしていましたね。
「ワノ国編の裏では、サボが・・・ビビが・・・ハンコックが・・・ああああ!!!はい」
尾田氏のジャンプフェスタでのコメントは大体ウソなので真に受ける必要はないにせよ、サボとビビはまだしも、ハンコックは何だったんだろう。
サボ無事なにより。やはりイム様かな。
“世界を平和に統治する海軍や政府の
トップに個人意思で破壊を行う者が居る”
て事を暴き民を救うことが革命軍の
存在意義なのではと…
バギーと赤髪の過去。
ロジャーのなし得なかった真のO.P達成を
2人で“紡ぎたかった”のでは?と。
確かにロジャーは“D”であり資格は有った。
しかし“時期”が違っていた。
“ラフテル到達の末路(未来)”が見えた
赤髪は“その照合の為の質問”をロジャーに
対してしたのでは?と。
Dでない(?)赤髪自身は急いでラフテルに
向かう必要が無い故の発言では?と。
何時ぞやの五老星への謁見は
“麦藁海賊団が世界を変える”と
宣告?注意喚起?したのではと。
(ルフィの成長と覚醒時期に合わせて)
鰐と鷹の目の引きつり顔。
バギーの海賊王発言の場面にて。
自分達と目標目的が大きく違うからか?
それとも海賊王になると理想郷が
創れないからか?軍事国家では
現海軍政府と何ら変わらないからか?
今回の鰐鷹ペアや先日の黒髭も
国を創設しようとする発言がある。
私的妄想では麦藁達は国境区別差別を
無くすんだろうなぁと。
…自分も4つ目の赤石はドラゴン所持かと。
海上で竜巻起こして渦かなと。
…E.H事変。世界を引っくり返す序章で
“忖度無く世界に事実が届く”必要。
つまり“海賊麦藁達が海軍土星爺から
B.Pを守った”と伝われば良いのかと。
何れは政府天竜人政治の終焉を。。。
“世界を平和に統治する海軍や政府の
トップに個人意思で破壊を行う者が居る”
て事を暴き民を救うことが革命軍の
存在意義なのではと…
バギーと赤髪の過去。
ロジャーのなし得なかった真のO.P達成を
2人で“紡ぎたかった”のでは?と。
確かにロジャーは“D”であり資格は有った。
しかし“時期”が違っていた。
“ラフテル到達の末路(未来)”が見えた
赤髪は“その照合の為の質問”をロジャーに
対してしたのでは?と。
Dでない(?)赤髪自身は急いでラフテルに
向かう必要が無い故の発言では?と。
何時ぞやの五老星への謁見は
“麦藁海賊団が世界を変える”と
宣告?注意喚起?したのではと。
(ルフィの成長と覚醒時期に合わせて)
鰐と鷹の目の引きつり顔。
バギーの海賊王発言の場面にて。
自分達と目標目的が大きく違うからか?
それとも海賊王になると理想郷が
創れないからか?軍事国家では
現海軍政府と何ら変わらないからか?
今回の鰐鷹ペアや先日の黒髭も
国を創設しようとする発言がある。
私的妄想では麦藁達は国境区別差別を
無くすんだろうなぁと。
…自分も4つ目の赤石はドラゴン所持かと。
海上で竜巻起こして渦かなと。
…E.H事変。世界を引っくり返す序章で
“忖度無く世界に事実が届く”必要。
つまり“海賊麦藁達が海軍土星爺から
B.Pを守った”と伝われば良いのかと。
何れは政府天竜人政治の終焉を。。。
バギーが他の四皇に遅れをとってる?
とんでもない。
おそらくバギーは熱出して留守番していたラフテルの1つ前の島で部下を張り込ませて自身はその近くで待機。
こっそり後をつけてゴール前チョイ差し作戦でしょ。
戦闘になってもクロコダイルとミホークに時間稼ぎさせてお宝奪ってトンズラですね。
とんでもない。
おそらくバギーは熱出して留守番していたラフテルの1つ前の島で部下を張り込ませて自身はその近くで待機。
こっそり後をつけてゴール前チョイ差し作戦でしょ。
戦闘になってもクロコダイルとミホークに時間稼ぎさせてお宝奪ってトンズラですね。
No title
当然サボが語るシーンは全カットで、真相は数年後に違った形で明らかになるんでしょうね…
もうそればっかり笑
もうそればっかり笑
クロスギルドの財源は?
どうやって懸賞金工面してるんでしょう…
どうやって懸賞金工面してるんでしょう…
同時に物語を平行展開してるから仕方ないんだろうけど、、、
その秘密も語られるのはだいぶ先になるんだろうなあ、、、
その秘密も語られるのはだいぶ先になるんだろうなあ、、、
クロスギルドが、ワンピースを目指すことになりましたね。
そうなると、ここからヨーイドンでは、他の組織から遅れをとってしまう。
そこで、キーとなるのがカリブーかなぁと。
カリブーが崇めているのが、クロコダイルであれば、プルトンやポセイドンの情報が手に入り、一気に争奪戦の仲間入りとなると思います。
既出でしたらすいません。
そうなると、ここからヨーイドンでは、他の組織から遅れをとってしまう。
そこで、キーとなるのがカリブーかなぁと。
カリブーが崇めているのが、クロコダイルであれば、プルトンやポセイドンの情報が手に入り、一気に争奪戦の仲間入りとなると思います。
既出でしたらすいません。
映画の影響もあって、シャンクスの
出自は盛んに議論されている感はありますが、
バギーに関してはあまりないです・・・よね?
「フィガーランド」が天竜人の家系として、
何故「西の海」出身のシャンクスが
その血筋を持っているのか、
恐らくはゴッドバレー事件後に
ロジャーに保護されたであろう彼が
どうやってその事を知れたのか。
あくまで現状ですが、
バギーだって凄い血筋である可能性は
ゼロではないと思っているのですが・・・
管理人さんの予想も聞いてみたいな、
なんて思ってみたり。
出自は盛んに議論されている感はありますが、
バギーに関してはあまりないです・・・よね?
「フィガーランド」が天竜人の家系として、
何故「西の海」出身のシャンクスが
その血筋を持っているのか、
恐らくはゴッドバレー事件後に
ロジャーに保護されたであろう彼が
どうやってその事を知れたのか。
あくまで現状ですが、
バギーだって凄い血筋である可能性は
ゼロではないと思っているのですが・・・
管理人さんの予想も聞いてみたいな、
なんて思ってみたり。
ルフィがバギーとクロコダイルをインペルダウンから脱獄させた結果、Tボーン中将が…って事になっちゃうよね
Tボーン中将暗殺の犯人がバギー達から悪のカリスマって呼ばれててドフラミンゴと被ってしまった…あのオッサンの運命はどうなるんだろう
クロコダイルの理想郷には圧倒的な軍事力がいるが、過去に欲した古代兵器はもう宛がなく諦めている。そして、莫大な富があれば手に入る会話をしている事からジェルマに軍事部を任せる連邦国家を作ろうとしてるのかな?
バギーを海賊の頭に置いて、ジャッジを軍部の頭にしてクロコダイルが指揮を執るなら上手く行きそう。問題は仲を取り持つ役職が居ないことかな
ロジャーの言った3つ。富、名声、力それぞれ四皇が追い求めるものか?
バギーは富、黒ひげは力、判断が難しいけどシャンクスが名声かな?ルフィはロジャーと同じその先を見てるみたいな
クロコダイルの理想郷には圧倒的な軍事力がいるが、過去に欲した古代兵器はもう宛がなく諦めている。そして、莫大な富があれば手に入る会話をしている事からジェルマに軍事部を任せる連邦国家を作ろうとしてるのかな?
バギーを海賊の頭に置いて、ジャッジを軍部の頭にしてクロコダイルが指揮を執るなら上手く行きそう。問題は仲を取り持つ役職が居ないことかな
ロジャーの言った3つ。富、名声、力それぞれ四皇が追い求めるものか?
バギーは富、黒ひげは力、判断が難しいけどシャンクスが名声かな?ルフィはロジャーと同じその先を見てるみたいな
1066話を見た感じ、イワンコフが革命軍の実質的なNo.2でしょ。
サボがNo.2に昇格したのは、イワがインペルダウンに幽閉されていたからで捕まってなければ、イワが現在もNo.2じゃね?
潜在能力ではサボが上だろうけど。
サボがNo.2に昇格したのは、イワがインペルダウンに幽閉されていたからで捕まってなければ、イワが現在もNo.2じゃね?
潜在能力ではサボが上だろうけど。
なんかなー、バギーの口上、昔なら単純にすごいって思ったんだろうけど、近年世界情勢いろいろありすぎて、現実と重ねてしまうのよね。バギーの実力が伴っていないのに、口車で自分の野望のために周りを動員してしまう力、大統領選挙結果を不正に覆すために衆議院を襲撃させたどっかの大国の元大統領と重なって、正直嫌悪感が勝った。純粋に漫画が楽しめなくなっている自分に年取ったの実感してて滅入るわ〜。
ワンピースを「とる」の漢字の違いは、そのままシャンクスとバギーの認識の違いなのかもとも思いました。
つまりバギーはそこにあるものと思っていて、シャンクスは何かしらの所有しているorするものと思っているとか。
その違いがあるからなんなのかとか全然分かりませんが笑
つまりバギーはそこにあるものと思っていて、シャンクスは何かしらの所有しているorするものと思っているとか。
その違いがあるからなんなのかとか全然分かりませんが笑
No title
ルフィーはバギーを敵だとは思って無いだろし、ミホークやクロコダイルも戦う気はなさそうだから
以外にルフィーが「やるよっ」ってバギーがワンピースを取りそう
クロスギルドの資金源が気になる。
世界政府を気に入らない大富豪連中か王がバックにいるのか?
以外にルフィーが「やるよっ」ってバギーがワンピースを取りそう
クロスギルドの資金源が気になる。
世界政府を気に入らない大富豪連中か王がバックにいるのか?
イムの正体はネフェルタリ家の先代王
ネフェルタリ家はイムの暴挙を見過ごせずマリージョアに向かわず地上に降りた
ネフェルタリ家はイムの暴挙を見過ごせずマリージョアに向かわず地上に降りた
ラフテルでロジャーが得た真実すなわち天竜人が変えた世界の理を変えられるもの=ワンピース?なのかも。
シャンクスはドレスローザでの藤虎と同じ心境なのでは?
だから天竜人である自分が天竜人が変えてしまったものを作り直すのはお門違いだと感じたのでは無いでしょうか。
シャンクスはドレスローザでの藤虎と同じ心境なのでは?
だから天竜人である自分が天竜人が変えてしまったものを作り直すのはお門違いだと感じたのでは無いでしょうか。
No title
何気に引っ掛かったのが、ワンピースを“とる”の漢字。
シャンクスのときは「奪る」だったのに対し、バギーは「取る」。。
「奪る」は漢字の通り、「強奪」とかで使われるように誰かのもの奪うということ。
「取る」は自らの動作で手に持つこと。
尾田先生のことだから、この漢字を書き分けたことには絶対に意味がありますよね。
何を示唆しているのか・・・
シャンクスのときは「奪る」だったのに対し、バギーは「取る」。。
「奪る」は漢字の通り、「強奪」とかで使われるように誰かのもの奪うということ。
「取る」は自らの動作で手に持つこと。
尾田先生のことだから、この漢字を書き分けたことには絶対に意味がありますよね。
何を示唆しているのか・・・
なんだかんだ憧れの船長の夢を追い続けるバギーはかっこいいいよ
No title
え!?海賊王目指した事なかったんですか!???
さておき、シャンクスに関しては間接的にでもロジャー達から世界の真実。を聞いたんじゃないですかね?
その上でロジャー達が出した結論と同等の答え=今の自分達にどうこう出来る問題ではないと感じたから、来るべきに備えて(ニカが再び現れる時まで?)仲間を集め世界を見て周る方向にシフトしたので、今はラフテルを目指さない。という結論に至ったのかなと
さておき、シャンクスに関しては間接的にでもロジャー達から世界の真実。を聞いたんじゃないですかね?
その上でロジャー達が出した結論と同等の答え=今の自分達にどうこう出来る問題ではないと感じたから、来るべきに備えて(ニカが再び現れる時まで?)仲間を集め世界を見て周る方向にシフトしたので、今はラフテルを目指さない。という結論に至ったのかなと
No title
Tボーン中将、こんなことになってしまったが、そんな
犯人も許し最後の最後まで市民のことや部下のことを想ったまま召されたんじゃないかと思ってしまう。
犯人も許し最後の最後まで市民のことや部下のことを想ったまま召されたんじゃないかと思ってしまう。
No title
今週のコアラのキックは、もしや「名探偵コナン」第一話で蘭姉ちゃんがしてたキックのオマージュだったりして。
なんかバギーとウソップのキャラ被ってる。
ウソップはバギーの下位互換に見えてしまう。
ウソップはバギーの下位互換に見えてしまう。
バギーが主人公より主人公してる笑
ホントに海賊王なっちゃったりして。
当初は靴舐めるから殺さないでって命乞いしてたのに、シャンクスが動き出したと知った途端、この差よ。
バギーは海軍の勘違いで七武海になって、事故で四皇に祭り上げられて、この先、海賊王になるとしても、これまたラッキーな事故で成り上がると思ってたから、ここまで、「海賊王になりたい」と意思表示するとは思わなかったから、正直おどろいた。
おどろいたといえば、Tボーンが市民に殺されたのかなりショックだ。現実でも“良い人”は犠牲になりがち。ウクライナ戦争でも真っ先に(味方に)殺されたのがウクライナ人を助けようとしたロシア兵だった。正直、ワンピにこういうシリアス求めてないから、実は生きてましたとかいう展開だったら嬉しい。
ホントに海賊王なっちゃったりして。
当初は靴舐めるから殺さないでって命乞いしてたのに、シャンクスが動き出したと知った途端、この差よ。
バギーは海軍の勘違いで七武海になって、事故で四皇に祭り上げられて、この先、海賊王になるとしても、これまたラッキーな事故で成り上がると思ってたから、ここまで、「海賊王になりたい」と意思表示するとは思わなかったから、正直おどろいた。
おどろいたといえば、Tボーンが市民に殺されたのかなりショックだ。現実でも“良い人”は犠牲になりがち。ウクライナ戦争でも真っ先に(味方に)殺されたのがウクライナ人を助けようとしたロシア兵だった。正直、ワンピにこういうシリアス求めてないから、実は生きてましたとかいう展開だったら嬉しい。
やっぱバギーめっちゃ大好きだわ…
この後の2人から酷い扱いされないことを祈る
この後の2人から酷い扱いされないことを祈る
シャンクスが24年前当時にラフテルを目指すのをやめたのはやっぱり「タイミング」の問題なのかな
あの時点では「まだ早い」ことをロジャーから聞かされていたからこそやめたのか
ここにきてバギーもワンピース争奪戦に参加か
でもポーネグリフ集めてないよね……アテはあんのかな……
サボが思ったよりしれっと生きてた!
次回はいよいよ世界会議での事件の真相が語られるのか
来週が待ち遠しいぜ
あの時点では「まだ早い」ことをロジャーから聞かされていたからこそやめたのか
ここにきてバギーもワンピース争奪戦に参加か
でもポーネグリフ集めてないよね……アテはあんのかな……
サボが思ったよりしれっと生きてた!
次回はいよいよ世界会議での事件の真相が語られるのか
来週が待ち遠しいぜ
テロですよね。海賊や革命軍とは違う、少なくとも世界政府への反旗の思想の現れかと。これを第三勢力とすると、筆頭は誰だろう。
No title
しかし一般人が海兵を討ち取ったからと言って本当に懸賞金(宝箱)が支払われるんでしょうかね。
多くの海賊は一般人から金品を強奪するわけで…。今更クロコやミホークが一般人を襲うかは置いておいて、バギーの所の下っ端は確実に襲うでしょう。一旦は一般人であれ、海賊であれ、約束通り報酬を支払って、それを強奪に行く…そんな卑劣な仕組みもありそう。
現実社会だとそんなあくどいことすればネットですぐに拡散されそうですが、ワンピの世界ですしね。
多くの海賊は一般人から金品を強奪するわけで…。今更クロコやミホークが一般人を襲うかは置いておいて、バギーの所の下っ端は確実に襲うでしょう。一旦は一般人であれ、海賊であれ、約束通り報酬を支払って、それを強奪に行く…そんな卑劣な仕組みもありそう。
現実社会だとそんなあくどいことすればネットですぐに拡散されそうですが、ワンピの世界ですしね。
戦闘力のない一般市民が海軍将校クラスを簡単に倒せるシステムにしたのすごいな
必ずしも海賊が悪とは限らない世界ですからね。
現に民間人相手に悪事を働く海軍兵も少なからずいる。
現実世界でも政治家や警察が犯罪を犯す事例が後を絶たないですし。
いつどんな時代であれ何が正義で何が悪かを決めるのはあくまで自分自身。
ぺぺ王国の民は己の正義を信じ行動したのだと思います。
その標的がTボーンだったのはただただ悲しいしやりきれないですが…。
現に民間人相手に悪事を働く海軍兵も少なからずいる。
現実世界でも政治家や警察が犯罪を犯す事例が後を絶たないですし。
いつどんな時代であれ何が正義で何が悪かを決めるのはあくまで自分自身。
ぺぺ王国の民は己の正義を信じ行動したのだと思います。
その標的がTボーンだったのはただただ悲しいしやりきれないですが…。
Tボーン中将、実力あるし性格的にも市民には手を上げずに死んだのかな…
海兵全員の士気が下がるならまだマシかも?
サカズキの掲げる徹底した正義に同調する海兵、ネズミなど腐敗した海兵が「正義のためなら仕方ないよね」って非戦闘一般人をオハラのように逆冊する口実になりかねない。
最初から海兵を襲う覚悟がある人だけでなく、誰とも戦いたくない人も「口だけのその場しのぎの嘘かも」って標的に巻き込みかねない。
そんな恐ろしい争いの狂気の連鎖を妄想してしたまった。
サカズキの掲げる徹底した正義に同調する海兵、ネズミなど腐敗した海兵が「正義のためなら仕方ないよね」って非戦闘一般人をオハラのように逆冊する口実になりかねない。
最初から海兵を襲う覚悟がある人だけでなく、誰とも戦いたくない人も「口だけのその場しのぎの嘘かも」って標的に巻き込みかねない。
そんな恐ろしい争いの狂気の連鎖を妄想してしたまった。
No title
海軍は死亡理由を隠したけど、モルガンズなら喜々として載せそうなんだが
1コマ目いきなり死亡記事で「あれっ一週飛ばしたっけ!?」と一瞬焦ったわ
Tボーン中将マジか……
Tボーン中将マジか……
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]