記事一覧

ワンピース 106巻 SBSまとめと感想「ブルックの20年後・40年後」他15個


ONE PIECE 106巻のSBS情報まとめと感想。

個人的に気になる質問&回答のみ抜粋し、所感を書き綴ります。



ベックマンは女性大好き


 
Q.シャンクスとベン・ベックマンはどちらが女性にモテますか?
 
 
A.モテるのはシャンクスかなぁ。でも自分から手を出す人数はベックマンの方が多いです。ベックマンは女性が大好きなんで。

 

この件はFILM REDの設定画にも書かれてたね~

ベックは女好き!

今後、作中でもそれを匂わす描写がある事を期待!!



“麦わらの一味”お酒の強さランキング


 
Q.“麦わらの一味”お酒の強さランキングを教えてください。ゾロとナミは強い描写があるのですが、他のメンバーも気になります。
 
 
A.ちょっと難しいランキングではあります。「好き」と「強い」は別の話で、全員が同じ熱量で酒を飲むわけじゃないので。ルフィなんかはポテンシャルはあると思うんですが、何せ食べる優先です。

01.ジンベエ
02.ゾロ
03.ナミ
04.フランキー
05.サンジ
06.ロビン
07.ブルック
08.ウソップ
09.ルフィ
10.チョッパー
 

ゾロもナミもウィスキーピークで何人潰してもまだまだ呑めそうだったし相当強い事は分かってたけど…

その二人を超えてジンベエが一位か~~!!

いつかこの三人で飲んでるカラーイラストとか見たい!



鬼哭と土竜の擬人化


 
Q.ローの鬼哭とカタクリの土竜を擬人化してください。
 
 
A.はーい!
 
11259.jpg
 

鬼哭が「帰国」になっとる~www

尾田先生、擬人化系でカッコいいの描く気ないな。笑



ローの覚醒技“K・ROOM”&“R・ROOM”


 
Q.ローの覚醒技“K・ROOM”の「K」は「覚醒」の「K」ですか?それとも「鬼哭」の「K」ですか?
 
 
A.ローの技はですね、“ROOM”で手術室を作ってその中で何でもできちゃうっていうのが基本です。“K・ROOM”は刀を“ROOM” に閉じ込めちゃうわけです。手術室の中は自在なので、刀が伸びたり、その中で強力な衝撃を生むことで攻撃します。Kは「knife(ナイフ)」のKです。
もう一つの覚醒技“R・ROOM”の“R”は“離”という意味です。遠隔のルームですね。今までは執刀医のローが手術室内に入る必要がありましたが、そこに自分が入ってなくても、手術室そのものを操作できるのがオペオペの実の覚醒です。ややこしかったら雰囲気でいいよ!笑
 
11262.jpg
 

ローの覚醒技の「K」と「R」の由来が分かって嬉しい!

「knife(ナイフ)」と「離(リ)」!

相当使い勝手のいい覚醒技だね。



CP9は全員CP0に昇格


 
Q.ロブ・ルッチさん筆頭にCP9がCP0に昇格していますが、ジャブラ・フクロウ・クマドリの3人もCP0に在籍しているのでしょうか?
 
 
A.映画「RED」でね、観てくれた人はブルーノ・カリファもCP0として登場してたのを確認したかと思うんですが、はい、過去のCP9は全員CP0になっています。ただしCP0の中でも仮面を所持している人達(ルッチ・カク・ステューシー含む)は、“仮面の殺し屋”と呼ばれ、より特殊な任務を任される存在になります。
 
11156.jpg
 

ルッチとカク以外の元CP9は仮面を与えられなかったのか…

ジャブラさん…



ハンコックの“メロメロ甘風”


 
Q.ロリハンコックの“メロメロ甘風”で石化してしまったら、あとで周りからロリコン扱いされませんか?
 
 
A.能力的には「かわいい」とか「きれい」とか、その感情の“油断”をつく技なので、赤ちゃんや小さな子供みんなかわいいと思うでしょ?それでもやられちゃうわけです。そこにロリコンが混ざって石になっても、どんな感情で石化させられたのかは判定できません。だから君のロリコンはバレまれませんが、石化されちまえ!

 



海軍本部G-14支部の風船


 
Q.第1061話に絵かれている海軍本部G-14支部。よーく見ると風船みたいなのがありますが、あれは風船ですか?誰かの遊び心で風船を取り付けたんですか?
 
11263.jpg
 
 
A.風船です。G-14支部はエッグヘッドの近くにありまして、67巻の「パンクハザード編」で被害にあった子供達がべガパンクの診断を受け、その後の薬治療の為、この海軍支部に滞在しているわけです。海軍基地なんて無骨な建物ですから、少しでも子供達が安心できるようにドール中将がバルーンを取り付けるよう指示しました。

 

ドール中将、見た目に反してやさしい!


エッグヘッドの無人調理器


 
Q.無人調理器にEAST(イースト)とかのボタンがあったけど、あれはその地方の味付けですか?味付けだったらどんな特徴があるんですか?
 
11264.jpg
 
 
A.アレはですねー左右に丸いディスプレイがあるんですが、500種類の料理に対して足りませんよね。「EAST(イースト)」を押すと、“東の海”の料理がずらりと表示されます。もう一度押すと次の料理、「WEST(ウェスト)」「SOUTH(サウス)」「NORTH(ノース)」で、それぞれの海の料理が表示されます。それが1分で調理できるって夢のマシーンですね!

 



尻アングル増えてます


 
Q.105巻のSBSで、胸チラは描くがパンチラは描かない理由をおっしゃってましたが、エッグヘッド編に入ってから、やけにお尻からのアングルが増えたように感じます。お尻派の僕のために増やしてくれたんですか?
 
 
A.「未来島」ってことでね、現代と明らかに違うデザインにしようと思ったら尻ががっつり出る衣装になっちゃったわけですが、パンチラを一切描いてこなかった僕は何か尻が上手く描けねェなって事に気づき、色気のある尻の描き方を研究しましてね、尻が上手く描けるようになったんすよ。そしたら尻描くの楽しくなっちゃって、尻アングル、増えてますね!絵描くって楽しいよね!

 



ブルックの20年後・40年後


 
Q.ブルックの未来って誰も聞かないんですか?アフロファンとして許せません!ガイコツアフロの可能性を見せてください!
 
 
A.はい
 
11261.jpg
 

ブルックはやっぱりそうよねw

しかも20年後と40年後…110歳と130歳の時か。笑



助手ネコの「ジョシュ」


 
Q.第1065話で猫の手も借りたいと言われてついていってる猫の名前が知りたいです。
 
 
A.助手ネコの「ジョシュ」の事ですか?人の手助けがとても好きで、メモを取りたいと思った時には、ペンと紙をさっと出し、見聞色が使えるのではと噂されてます。背中がかゆい時にかいてくれたりもします。
 
11260.jpg
 



戦桃丸の過去エピソード


 
Q.1069話のベガパンクと戦桃丸の会話で「食えないお前さんを拾ってやった…」とありますが、どのようなエピソードがあったのですか!?
 
 
A.ある島で野生のくま達が人里を荒らし困っているという連絡が海軍に入りました。くまの撃退システムの設置にベガパンクも同行。危険な山を調査する海軍が目にしたのは、くま達を相撲でなぎ倒し、山のボスとして君臨する1人の少年「戦桃丸」でした。彼は幼い頃、あまりに乱暴な為に村人達に捨てられた少年だったのです。村へも戻れずいつも腹を空かせていた戦桃丸の強さに惹かれベガパンクは自分のボディガードに雇いました。そんな過去です。

 



緑牛は光合成で栄養補給可


 
Q.緑牛は「面倒でもう3年は何も食ってねェ」と言っていましたよね!つまり緑牛は森(木や植物?)なので「光合成」が可能で、食事をしなくても栄養が補給できるということでしょうか!!
 
 
A.そゆことです!

 



緑牛には女性がらみの悲しい過去が


 
Q.アラマキのお腹の「死川心中」は、原田芳雄さんの「新宿心中」が元ネタでしょうか?
 
 
A.そういう歌を歌ってらっしゃいましたが、そもそも古典落語に「品川心中」という演目がありましてね。人と連れ添って死ぬ事を心中と言いますが、緑牛アラマキは何やら女性がらみの悲しい過去があるみたいで、このようなタトゥーを掘っている様です。

 



緑牛が掲げる正義


 
Q.緑牛が掲げる正義は何ですか!? 強い思想をお持ちのようで気になります!
 
 
A.緑牛は「死ぬ気の正義」。藤虎の正義も知りたい人が多かったのでここで言いますと「仁義ある正義」になります。

 

藤虎の掲げる正義は既に判明していたような…

これまで明らかになった海軍将校達の「正義」をまとめとこう。

海兵名掲げる正義
センゴク君臨する正義
サカズキ徹底的な正義
ボルサリーノどっちつかずの正義
クザン燃え上がる正義(22年前まで)
ダラケきった正義(2年前まで)
イッショウ仁義ある正義
アラマキ死ぬ気の正義
つる清らかなる正義
コーミルゆとりある正義



怒るナミとなだめるロビン


 
Q.1074話でルッチに怒るナミさんをロビンちゃんがなだめている場面がありますが、あの時2人はどんな会話を交わしていたんですか?
 
11265.jpg
 
 
A.よく見てますねー。ルッチと言えばロビンを苦しめたエニエスロビー編の最強の敵でしたし、ナミは「まだロビンを狙うなら私が許さないわよ!」ロビンは「今は無抵抗だから…」となだめています。

 

なるほど。

セリフを書かなくても聞こえてくるようだ…


――以上、106巻のSBS情報の抜粋まとめと感想でした!!

コメント

緑牛の掲げてる正義って、死ぬ気の正義だったのねwww
確かに、サカズキに『余計なマネはするな、ええな』と言われて、その命令を無視しワノ国に乗り込んだ時は向こう見ずな所があるなぁとは思っていたけど、その後にシャンクスの覇気にやられて退却していった時の姿を思いだし、死ぬ気の正義じゃなく、あの時死ぬ気で逃げたじゃんって、どこが死ぬ気の正義なの?って、個人的に思ってしまうwww
今後、死ぬ気の正義の場面がちゃんと描かれるならいいけどねwww

お酒が一番強いのは、ナミだと思ってたんだけどな、少なくともゾロよりは上だとウィスキーピークの酒飲み対決の描写では、そう思ったのに。
ナミは12人抜きでおりゃー 余裕そう
ゾロは10人抜きでウップ 少しキツそう
その後、バロックワークスの賞金稼ぎ達に夜襲をかけられたけど、ゾロもナミ起きていた。
ゾロは『酒に呑まれるバカはやらねぇもんさ』と言っていた。
ナミは『怪しすぎる街で安心してよってられますかっての、えんぎよまだまだいけるわよ私っ』と言っていた。
なので、ナミでしょって感じなんだけどね、まぁ酒対決でゾロの相手したやつの方が強くて沢山呑んでたかもしれないから何とも言えないし、おだっちが言うなら仕方がないけど、その描写があった限り納得はできないから、今後ジンベエ、ゾロ、ナミで酒飲み対決の描写を描いて欲しいな、その機会も作れるだろうしね、サケサケの実の能力者でバスコショットがいるから、是非その時は酒対決を描いてほしい。

ブルックの20年後と40年後、なぜ変わらんのだw
骨も年を取る毎に削れていくでしょうに、歯だって欠けたり抜けたり、入れ歯になったり、そして髪の毛だって流石に少なくなったり、白髪生えたり、最悪禿げたりするでしょうよwww

No title

戦桃丸が1箇所誤植で戦挑丸(○桃 ×挑)になってました

アラマキの情報をSBSで小出しにしているけど、何で先に年齢を明かさないのかな?VIVRE CARD買わせる為かな?

今回のSBSは比較的大人しめというか、衝撃の事実が発覚するようなのは特になかったな

R・ROOMは「離」なのか…
Remoteでも似たような意味だしそっちでもよかったのでは…

緑牛の女性関係の悲しい過去…。
かつての恋人が世界政府に属さない非加盟国民である事がきっかけで命を失ってしまった…とかそうゆう過去なのかな…。
あれだけ人権や差別に対して固執していたのはそうゆう過去があってのものなのかと思うと複雑。
緑牛の過去と共に、藤虎が目を閉じた過去もいずれ明かされてほしい。

武器の擬人化=職人?
と考察があるけど、ローの刀とカタクリの三叉槍の擬人化のキャラも職人だったりするのかな?

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー