コメント
エレクトロの原理はたぶんミンク族の体毛から来る静電気だと思われます。ゾロの刀を避けたのも静電気から生じた磁力からの反発力では?
>ヤマトさん
>ミンク族が六式&覇気マスターしたら相当強そう
イヌアラシとネコマムシがぶつかった際のバチバチは覇王色のぶつかり合いかなと一瞬思ったんですが、アレ「エレクトロ」でしょうねぇ。笑
ミンク族が六式&覇気マスターしたら相当強そうですね。
空中浮遊からの嵐脚・飛ぶ指銃は脅威になりそうです。
空中浮遊からの嵐脚・飛ぶ指銃は脅威になりそうです。
>あっかんべェさん
>ミンク族と魚人族の違いが気になります。人+他の生物という部分では、かなりの共通点。
確かに、ミンク族と魚人族には共通点もあったりするんですよね。
例えばコレとか(^^)/
ミンク族と魚人・人魚族の「隔世遺伝」と言う共通点
http://onepiece-log.com/blog-entry-411.html
No title
むしろ、ミンク族と魚人族の違いが気になります。
人+他の生物という部分では、かなりの共通点。
人に生物の持つ能力を付加している。
バンダーデッケン、ペコムズのように能力者もいる。
似ているけれど別系統の出自な気がします。
人+他の生物という部分では、かなりの共通点。
人に生物の持つ能力を付加している。
バンダーデッケン、ペコムズのように能力者もいる。
似ているけれど別系統の出自な気がします。
>ニンジン大好きさん
>SMILEは人造なんですよね?同じ実をいくつも作ったりなんてできないのかな?やっぱりその辺は普通の悪魔の実と変わらず、世界に一つだけなのかな~?
出来そうな気はしますよね~
キャラの描き分け的な漫画の都合もあったりするかもですが。笑
ただまぁ、宿す体の部位とかでキャラ分け出来そうな気もしますが(^^)/
>ミンク族の中には古代種や幻獣種はいないのかな?マストドンやユニコーンのミンクみたいなの!
今のところそんな感じのミンクは見当たらないですね~!
やはりそこは動物と一緒でかつてのミンクはそういうのも居たのかな??
SMILEは人造なんですよね?同じ実をいくつも作ったりなんてできないのかな?
やっぱりその辺は普通の悪魔の実と変わらず、世界に一つだけなのかな~?
それと、ミンク族の中には古代種や幻獣種はいないのかな?
マストドンやユニコーンのミンクみたいなの!
コウモリやモモンガのような、飛行・滑空可能なミンクもいたら面白いな♪
やっぱりその辺は普通の悪魔の実と変わらず、世界に一つだけなのかな~?
それと、ミンク族の中には古代種や幻獣種はいないのかな?
マストドンやユニコーンのミンクみたいなの!
コウモリやモモンガのような、飛行・滑空可能なミンクもいたら面白いな♪
No title
>ミンクでゾオン
おお、確かにペコムズは面白い立ち位置に居ますね!
覚醒してスローン化もしたら…そりゃぁもう凄い事に…(; ・`д・´)笑
ミンクでゾオン
ペコムズがもし覚醒してスローン化もしたらどうなるんでしょうか。
No title
>空中浮遊はあれは尻尾ですよね。たぶん
これ下の記事に書いてるんですが、キャロットの尻尾は丸いんでペドロみたいにクルクル回せないんですよね((+_+))
それとは関係なく尻尾で浮いてるって事ですかね?
ミンク族のもう一つの特性「空中浮遊」について考える
http://onepiece-log.com/blog-entry-1391.html
空中浮遊はあれは尻尾ですよね。たぶん。
マルコは部分変化多いですよね。
マルコは部分変化多いですよね。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]