記事一覧

ワンピース 第1097話“ジニー”感想


[週刊少年ジャンプ49号]

(コミックス派はネタバレ注意)

第1097話“ジニー” 感想。



くまの歴史【最新版】


今回は成長したくまとジニーのソルベ王国での暮らしからスタート。

そしてドラゴンらと共に革命軍を立ち上げるまでが描かれたワケだけど、まだくまに何があったかの核心部分まではいかなかったね。

ラストでジニーが攫われた事で、くまが世界政府の陰謀に巻き込まれていきそうで…

とりあえず、ここまで描かれたくまの歴史をまとめとこう。

〇年前
(〇歳)
くまに起こった出来事
47年前
(0歳)
バッカニア族である父の血を引き
“南の海”ソルベ王国で誕生
43年前
(4歳)
一家で天竜人の奴隷となる
??年前
(?歳)
母が死亡
38年前
(9歳)
天竜人のゲームの標的“脱兎”として
ゴッドバレーに連れて来られる
イワンコフ、ジニーと出会い
“二キュニキュの実”を食べ脱走
故郷ソルベ王国に帰還し
ジニーと二人での生活が始まる
30年前
(17歳)
牧師として能力で老人達の
軽い病気や痛みを取る
25年前
(22歳)
ジニーに求婚されるが、
話をすり替えごまかし続ける
22年前
(25歳)
老人の多くが住むソルベ王国南部が
王によって切り捨てられ反旗を翻す
王国側に捕われるも自勇軍により解放
くま自らも参加する「革命軍」が誕生
14年前
(33歳)
軍隊長として各地に散っていた所
ジニーが攫われたという一報が入る
??年前
(??歳)
ソルベ王国国王に就任
??年前
(??歳)
“暴君”と呼ばれ
国民に国を追われ海賊となる
??年前
(??歳)
海軍に捕まり終身刑
??年前
(??歳)
身体改造とクローン開発を条件に
王下七武海として海に戻る
??年前
(??歳)
パシフィスタ(プロトタイプ)となる
2年前シャボンディ諸島で
麦わらの一味の逃走幇助
最後の手術で自我を奪われる

ドラゴン達“自勇軍”がくまを助けに来た22年前。

この時にソルべ王国国王は討たれたか逃げたかしてるんだろうけど、同時にくまがその座に就いたのかな?

そのあたりがまだ曖昧だけど、ドンドンくまの核心部分に迫ってる…

次週休載なしで嬉しいけど、くまの心身に衝撃(ショック)な事が起こりそうで怖い。。。



“牧師”くまの一週間


牧師として老人達の怪我や痛みを癒すくま。

くまの手は「奇跡の手」と呼ばれ、老人達からの厚い信頼を得ていた。

それは38年前のゴッドバレーで得た“二キュニキュの実”の力。

11472.jpg

冒頭でジニーが「日曜だけ!!」って言ってた理由は、その日に集めた「苦しみと痛みの塊」を自身の体で全て受け、回復する為に残りの6日間が必要だったからなんだね…

いくら体がデカくて強いからって、自己犠牲の精神がエグイい。

これ読みながら「悪政をはたらくベコリ王に飛ばせばいいのにw」って思っちゃったよ。同士いる?笑

でも良かった…くまにもこんな時があったんだ。

貧しくても、愛する人と共に、周囲の人に喜ばれる仕事に従事していた平穏で幸せな時が。。。


ドラゴンは元「海兵」


今回サラッと、気になってた件が語られちゃった!

「少し“海軍”にいた…運悪くそこで“正義”を見い出せなかったが…」

おおお、やっぱりドラゴンは海軍にいたのね~

ドラゴン=元海兵説!若い頃の姿を発見!?

☝の記事は、☟のFILM Zの時のポスターに描かれていた海兵の一人から妄想したものだったけど、現実になるとは…!!笑

10041.jpg

まぁ、この時取り上げた海兵がドラゴンだったワケではないだろうけど。

その海兵時代に「ゴミクズな天竜人」を見たドラゴンが“自勇軍”を作ったって感じかね。

ドラゴンの年表も再度まとめなきゃだ!!



革命軍“東軍”軍隊長ジニーの誘拐


今から14年前、くまが33歳の頃。

革命軍の規模は大きくなり、各地にいる革命の戦士達を「軍隊長」がまとめ上げるスタイルになってた!

くまもジニーも共に「軍隊長」。

ジニーが“東軍”だから、くまは故郷のある“南の海”を取りまとめる“南軍”かな?

現在の軍隊長達はこんな感じだから、ジニーとくまの代わりにベロ・ベティと誰かが昇格したんだろね。

11480.jpg

さて、そしてジニーの誘拐。

これが“バッカニア族”のくまを手に入れる為の世界政府の策略の始まりなのかな?



小ネタ(Xより)






――以上、第1097話の感想でした。

皆様の感想・考察、コメ欄でお待ちしております!!


コメント

くま回

①バーソロミュー・くま 🏆 🐻
・今回は「くま」ですね。一番印象に残りました。
・「川で鮭を獲るバーソロミュー・くま」と扉絵にも登場していたこと、
・お婆さん「はー楽になった!!ありがとね」
ニキュニキュの能力でお婆さんの体の痛みを取ってあげたときの彼の顔がとても穏やかで良かったこと、
・くま「軽い病気や痛みなら取ってあげられる…」
 「毎週おいでよ」
老人たちに優しいくまが良かったこと、
・くま「仕方ないよ…苦しみと痛みの塊は…」
 「誰かが引き受けるまで消えないんだ…」
 「放っといたら本人たちの元へ帰っていく…」
老人たちの体から取り出した痛み(肉球型の)をそのままにしてはいけない理由がちゃんと説明されていたこと、
・好きなジニーから求婚されても、「キミを不幸にしたくない」(親のことを思い出して)と、ジニーのことを気遣う彼の想いが良かったこと、
(女性を気遣う男性はカッコよく見える。現実でも漫画作品などでも)
・くま「おれもいつか海へ出て、誰かを助ける為にこの命を使いたい!!」
いかにも主人公や味方キャラなどが言いそうな、正義感あるこの台詞が良かったこと、
・ドラゴンやイワンコフと合流し革命軍の一員となったこと、また恋人的なジニーも革命軍に加わり、そのジニーも後に東軍の軍隊長にまでなったことなどから、元七武海、革命軍のバーソロミュー・くまに今回の大賞を贈ります。

②ベコリ王
・アニメで声を担当する声優さんの希望は特にないですが、声のイメージ的には百獣海賊団のババヌキ役の赤城進さんですかね。髭オヤジつながりで。
まあアニメのほうも来年エッグヘッド編に入るので、そこで王の声も確認したいとこです。

No title

ジニー誘拐はソルベ王国の国王が指示したんじゃないかね?
ルナーリア族に懸賞金がかかってたのと同じでバッカニア族も金になると世界政府に入れ知恵され、誘拐。
今までの悪政のイメージをくまに押し付け、自由に操るための人質にジニー誘拐。

クローンを抱っこしてもねぇ…。
何か心から喜べない気がします。

くまの人生過酷過ぎるんだよ
単一キャラとしては 最も酷い・・・
幸せな瞬間は ありそうだけど
漫画では 良い生活をしている部分は
描きづらいから、苦しい場面ばかりだ

子どもの頃にも
来週号も厳しい展開になりそうだし
機械化した後も サニー号を
永遠守ったり、ボロボロな状態で
天竜人の馬になっていたり・・・

救いを与えて欲しい
頼むよ、尾田栄一郎

ガープが昇格を拒まず、ドラゴンが海軍を抜けてないのが前提だけど、コングの下にガープ、センゴク、ドラゴンの3人が大将の時代もあり得たのか。ゼファーを除けばだけど。親子で同じ時期に大将って考えると凄いな。

No title

見開きの右からリンドバーグ、ベティ、カラスでしょうか?
リンドバーグは大分違いそう。
カラスに至っては今は人の形すらしてないですが・・・

No title

ゾロがルフィのダメージを肩代わりした時のくまのリアクションは、ただ褒める以上の意味があったんですね

No title

考察部隊が喜びそうな話の流れですね。
何十年も連載してる漫画の宿命でしょうか。
ごちゃごちゃしていて頭に入ってこない‥

>運悪くそこで“正義”を見い出せなかった

ドラゴンは、どうだったら「運が良かった」んでしょうね。

赤青黄が掲げたような正義に限界を感じたんでしょうか。でもそんなの、内部から自分で変えようとする手もありますよね。スモーカーみたく。

運悪く、って言うと、たまたま巡り合わせ、みたいな意味です。
巡り合わせすら変えていけるような生命力とか勢いを感じるドラゴンなのに、何を、あきらめたんでしょうねえ。

くまの過度な自己犠牲精神がなんか腹立つな。もっと自分を大切にしろよ! ジニーはそんなくまがほっとけなくて好きなんだろうけど、ジニーからしたら辛いよね。
最後のジニーの骨しゃぶってるの、パンクハザードのルフィとダブる。14年前、革命軍の軍隊長だったってことは、ルフィの母親では無いこと確定して残念だ笑

No title

ジニーを人質に圧政をさせられるくまになりそう。

前にジンベエが語ってたくまの「悪い国王」のイメージ、完全に今回のベコリ王じゃない?
それをくまに押し付ける形で政府が印象操作してたんじゃ…

No title

くまの通りな暴君は国民視点ではなく、世界政府視点(五老星)から見た意見なのかも

攫われたことを訃報というのは間違いではないでしょうか。一報とかで良いのでは。

ボニー海賊団のカウボーイハット被った船員はギョギョっていう名前なんですね。
ギョギョはジニーとくまを敬愛していそうだから、その娘のボニーの事も船員として見守っていたんですかね、、、たしかボニー海賊団は海軍に捕まったから、もしかして、今、インペルダウンにいる?
ボニーはそばかすないから、ジニーのクローンではなさそうな。

ドラゴンはサカズキと年齢は同じだけど、サカズキやボルサリーノより先輩かな?ガープの息子だから、海軍に早く入隊してそうだし。
それと、ボニーが14歳未満なら、その年齢で3億2000万Bって高過ぎるよな。鍛えればめちゃ強くなりそう。
ただ、ティーチは2年前にボニーの本来の姿を見てるんじゃね?なのに自分の女としてなら連れてっても良いって言っていたから、やはり、肉体年齢は見た目と同じでクローンな気がするな。

こんなにも優しいくまが、スカしたクールキャラみたいな性格になってしまったのは何故なのか。

そろそろ言って欲しい
「的を射ている」
「旅行するならどこ行きたい?」

14年前にはボニーに触れられていないから、まだ誕生していない感じですかね。
やっぱりボニー子ども説は間違いない感じかな。
来週は、くまとベガパンクとの出会い、取引、七武海加入の経緯が判明しそう。
そして、ボニーの出生の秘密も…

何となく、クマの取り引きは、ジニーのクローン製造なのかなと。
そのクローンを娘ボニーとして育てていたのかなと思ったのですが、
その場合、なぜ革命軍に預けていないのか?
など新たな疑問が出てくる始末。
はやく来週になれ!

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー