コメント
あれを悪魔の実の能力で実際にやってるような感じかなー、と思ったんですがいかがでしょうか。
モーダは気づいた
それとも他の方も言ってる通り、コートに悪魔の実を食わせたのかな?
何にせよ今後が楽しみです。
No title
桃ヒゲの帽子に鶏の絵!からすると、桃ヒゲって、鶏の鶏冠?ヒゲ?が由来ですかね!ある意味チキン野郎って事か?
しかし、5200万もの懸賞金付きだから、チキンって事も無いかな?
ヘラクレスンも革命軍のメンバーかと?思ってましたが、違うみたいだな。
No title
尾田先生らしいですよね。
いつもシルエットで見せたあと、予想を裏切ってくる。
Mr.4なんて髭生やしたダンディーな大男だと思ってましたから。
イワとモーリーキャラ被りじゃね
巨人族っぽいし大昔に捕まって何らかの形で釈放か脱獄かなんて考えたりしたけど。その線は無いか
かんりにんさんどう思う?
No title
あ、
ただ、そうならばジンベイとペコムズの安否も気になります。まあ、恐らく無事だとは思いますが...。
No title
カラスはコートにトリトリの実モデルクロウを食べさしているのではないでしょうか!
ミンクのスーロン設定が出てから、サングラスと帽子被ってる人は、とりあえず疑ってしまう。
モーリー&ロビン
ロビンが 革命軍の下で過ごした2年が少し埋まりました。
ロビンの技の
ギガントマーノ 不思議だったんですよね。
サウロとの思い出あるから、
生まれた技なのかな?
とか思ってたんですけど、
モーリーが戦術の師匠になってくれていたんですね~~
グリーンビットで地面から小さなロビンや
魚人島での分身の術的なのも
モーリー伝授なのかな?
レヴェリーに革命軍が宣戦布告に乗り込んで来て、
サボvsステリーの義兄弟の問題も絡んで来て、
世界各国のお国事情も、
当然ルフィたちの騒動も、取り上げられて
もしかして、ワノ国ってかなり遠いのかな。。。
キャンディの一人が「わたすペティ様」とか言ってるのを見てそう思った。
軍隊長はどのくらいなのだろう。
4皇の幹部クラスを考えると、10億ぐらいであってほしい。
ベロ・ベティ:フランス革命
リンドバーグは科学者っぽいので、アメリカ独立革命のベンジャミン・フランクリン(避雷針を発明)
でも、モーリーとカラスがぴったりの革命が思い付きません。
ロシア革命や文化大革命みたいな共産主義っぽいのはちょっと違うかなと勝手に思い、あと候補の革命で思い付くのは、イギリスの清教徒革命(クロムウェル)、名誉革命、革命じゃないけど宗教改革、孫文の辛亥革命とか。モーリーはスカートみたいなスコットランドっぽい服装なので、イギリスの二つの革命と関係あるのかなとおもったり。。。
東西南北軍隊長っていつ出来上がったのかな?サボは後から拾われNo2までかけあがったけど前から居たのかな?
そろそろくまの謎が解けますかな…?
No title
ドラゴン、サボ、イワちゃん、とルフィやサンジ、ロビンと両方に近い関係者はいるのですが、、、、
一緒に連携してとかはしないと思いますが、もしかしたら直接的または間接的にぶつかりはしないかと心配です。
なんとなくそう思った904話でした。
No title
まとめて出てくる新キャラで全員が好み?なんて今までで初めてかもしれない。
モーリーはこれ昔のギャルがモチーフなのかな?ミニスカにルーズソックスはいてるけどw
イモ巨人まじうける(笑)
ベロべティはいわずもがな人気でそうですねぇ~背丈もあるしめっちゃカッコいいー(*^o^*)
コブコブの能力も革命のシンボルとしてもピッタリでいいですねぇ。
でもべティの衣装、ホルホルで性別反転しても着こなせそう(ド変態らしく)なのでその辺どうなのか気になりますw
もしあるならサングラス反転して装着しそうだなぁとか色々想像しちゃいます。
リンドバーグはアニメで見たい感じですね~。いい意味でワンピースぽくないキャラデザで好きだー。
そして1人で勝手にぶちギレてるカラスもいい味でてる!w
何の能力者なんでしょうね。
パラミシアっぽいですが、逆にヒトヒトの実を食べたカラスって可能性はないですかね?コートに見えてる部分は全て引き連れている部下のカラスで、人型になるのが下手で上手く喋れないからボソボソしちゃう、とか(笑)
あと、今回″桃″ひげということで、モモのすけ(しいては光月家)に対する暗示が隠れてたりしないかなぁと思ったり。例えば ″突然の冤罪″ とか。考えすぎでしょうけどw
革命軍の幹部にコウシロウがいると予想してたのですが、いませんでした笑 予想外れてばっかです笑 でも、予想は外れるからこそ楽しいですね♪
No title
ハゲタカにしか見えない。
No title
ペスト医師は肌を露出させない格好で、全身を覆う黒のコートと鳥の嘴の様なペストマスク、そして帽子を被るみたいです。
カラスの場合、他の3人が帽子&ゴーグルを付けていることからどこかに忘れてきたんじゃないかとww
マスクの拡声器を忘れるおっちょこちょいキャラですしww
No title
しっかり仕込んできますねえ。
隊長たちも面白くて濃い人達が続々!
モーリーはレスラーだとゲーリー・オブライトからきてるのかな?
(全然似てないので、強引な当てはめですが…)
東西南北の軍がそれぞれの海の担当だとしたら
ベロ・ベティが東軍ってところがまた興味深いですね。
リンドバーグも兵器を使うということで色んな可能性を感じます。
カラスの能力についてはやはりマリージョアに行くときレッドライン登るために使われるのでしょうか。
いずれにしろいよいよ革命軍の参戦、世界が動きだす時、わくわくしますね!
No title
モーリーは野性爆弾クッキー
リンドバークは三四郎小宮
カラスは小峠に似てる。
そして全員2017年にテレビで活躍していた人達
偶然なのか似せたのか
No title
やはり
レヴェリー編楽しみです。
天竜人の世界を覆してほしいな。Dはどんな活躍するのかな?
私が愛してやまないあの人の思いが通ってくれたらいいなぁと願ってやみません。
あの絵がジャンヌと思ってたとか(笑)
チガウンダ(;;;;;"°艸°")
帽子にメガネ。
コアラや新たな3人も同じ格好。
革命軍の中でもサボ派ってことなのかな?
コブコブの実ってチユチユの実のように他人に影響を与える実として分類したくなります。ホロホロもですかね。
No title
2年前の修行の場所は前半の海(カマバッカ・バルティゴ)ですよね。
これすぐ近くなんですかね。
ドレスローザから数日でバルティゴに着いてるし、革命軍は独特な航海ルートがあるのかなって思いました。
No title
大量のカラスを常に身にまとい従わせ、自由自在に操れる感じ。
作戦が何かしらあるんでしょうかね
あと、王族もそうですがレッドラインをどうやって昇るのかすっごく気になります
エレベーターか、ジェルマと同じでんでんむしかな?
2日で革命軍揃って、マリージョアまで向かう様子が描かれるのか
それとも他のキャラとか政府側の様子が描かれるのか…
ドラクロワの絵がとても好きなので、新キャラとても嬉しいです!
ないか
No title
No title
No title
ちなみにルフィは2年前に、宣戦布告済み。
エニエスロビーにて、世界政府に宣戦布告し、シャボンディ諸島にて、天竜人を渾身の力で殴り飛ばす。
って、ん!?
No title
ハゲガラスがゴーグルを付けていないのは
自身が変身する時に邪魔だから?
キレた時のインパクトが弱くなるから?
ベロ・ベティいいなぁ
コブコブ・・・・スモーカー(たしぎ)のコブコブと比べてます
朝からミルクが美味いw 乳搾り モォ~~・・・・ダ!
隊長達四人はこの絵画がそのままなのかなと。
マリアンヌ=ベロベティ
右のシルクハットの男=モーリー
髭も似てるような
左の少年=リンドバーグ
二丁拳銃(他の人より武器多め)、バックを下げて、いい意味でちょっとはしゃいでる感
死骸=カラス 描かれてないけどイメージで。
レヴェリーでの宣戦布告もこの素晴らしい絵のように、ベティの旗振りからの隊長四人先頭で始まるのかなと妄想するとかっこいいですね。
尾田さんの描く 精神的な強さを持つ女キャラ は昔から好きです。
アニメ化の際は是非、声優 田中敦子さんに声を担当してほしいです!笑
(ベヨネッタという人気ゲームの主人公の声を担当してます↓)
https://youtu.be/VTxl-BInzSc
No title
そのリーダー的な存在として、モーダが関わってくるって事だと思います。
モーダは
キャラの印象は違うけど、幽遊白書の戸愚呂チームにいた鴉が最初に浮かびました。
長く綺麗な黒髪だったのに、スキンヘッドかぁ(笑
イワさんに喋るのは流石にあれかな……。
個人的にはカラスが気になりますねー。
初めて見た瞬間 同じように
原型から分離して相手に向かう様子が
まんまカゲカゲを連想させました。
単純にカラスはトリトリの実ではなく、
能力でカラスの形を創っているだけ!?
ですがサボの場面で喋っていたし意思は
あるように思えます。
革命軍に散らばるカラスは恐らく能力で、
①生み出した。(自身のカラス)
②従えた。(野生のカラス)
特殊なゾオン系による
自身が変化せず、体から生み出す事ができる
……なんてことできないと思うし……うーん。
他の方々も言ってますが、ベティのモデルは、「民衆を導く自由の女神」のマリアンヌ(革命の象徴)だと思います。帽子も、マリアンヌのかぶるフリジア帽(隷従から自由への解放の象徴)がモデルかと、旗(トリコロール旗モデル)も持ってるし。かっこよく、きれいなキャラでいいですね。
レッドラインの上なのでカラスをうまく使うんでしょうか。少数でカラスに乗って乗り込み演説でもするのか。警備もいるでしょうから難しいですかね。
カラスの大群を使って空にドーンと鳥文字を書くなんてのも絵になりそう。リンドバーグの作った爆弾で爆破なんてのもインパクトあるかも。
あとはドラゴンの思想をもっと詳しく知りたいです。もっと喋ってくれー
No title
「民衆を導く自由の女神」の補足。
あの絵のモチーフは、フランス7月革命です。
革命というワードがつながる点でも
ベロ・ベティの元ネタは決まりでしょう。
ちなみに、この革命の余波はヨーロッパ中に及び
各国でバンバン革命が起きます。
これからワンピース世界でも同様に
革命の炎が飛び火していくという示唆なのか・・・。
瘤と鼓舞か…尾田先生のアイデアに脱帽です。鼓舞により力を上げるのに、ドラ○エを思い出しました(笑)
No title
ウジェーヌ・ドラクロワが描いた「民衆を導く自由の女神」かと。
旗といい、豊かなバストといい、おそらくこの絵画でしょう。
今回のコブコブは最たるものですが、ホルホルも変えられ、サポートではカラスやチョキチョキ、ニキュニキュもできますね。
もちろん自分が戦っても強いのでしょうが、「民衆が変わること」を第一に考えているからこそこんな戦い方なんでしょうね。
ここら辺は「民衆が弱い事が罪ではない」とする海軍とは正反対ですね。
今は数多くの国がありますが、これがアラバスタやサクラ王国、リク家ドレスローザとかのような国王がしっかりした国ならいいのです。
現実にはそんな国ばかりではなく、ドラム王国のように最低の統治、ドンキホーテ家ドレスローザやゴア王国のように表向きだけは良く見える国。
問題は無いはずなのに七武海=世界政府のせいで暴動のあった2年前のアラバスタなんてこともありました。
今のご時世、民衆が立ち上がる事が求められるのは当然なんだと思いました。
とうとう革命軍が天竜人へ宣戦布告ですかー!世界政府と加盟国に、というよりは天竜人とその近辺にって感じでしょうか。宣戦布告といえば、司法の島エニエスロビーでルフィ達が世界政府の旗を燃やした事を思い出しますね!ここに突っ込んできましたか。
モーダちゃんも久し振りです!可愛かった女の子も、2年で成長しましたねー!
そして革命軍全軍隊長……あ、濃い(汗)。イワ様と同じだ。一度会ったら絶対に忘れられない人達だわ。果たして全員揃ってどんな会話が出てくるのか……楽しみと、恐ろしさが同時に来ています。
ベロ・ベティ
力こぶですか じゃあ 怠ける者には ガツンと殴られて タンコブですか^^
いっそのこと ベロベティは 自分たちは何もしないハラヘッターニャの連中を鼓舞するほうがいいじゃないかな?
あと、カラス以外みんなサボみたいに帽子にゴーグルつけて被ってる。仲良し
信用してなかったんじゃなくて言う必要も無いと思ってたし言いたくなかったんだと思うのよ。
サンジとイワちゃんは再会する日が来るのかな?
そしたらどんな展開になるのかな。
座ってる座席の位置
変化なさげで何よりです
わざわざ、ありがとうございました
👆そうきますかぁ~イワちゃん、
まあ、いつまでも過去にこだわってたら前に進めませんものね。
「過去にいつまでもこだわってちゃ いかんッチャブル~」ってかぁ~
>「濃い場所…」
👆ハハハ( ;∀;) 確かに この場所以上に「濃い場所」はないよ~(爆笑)
と言う事は革命軍は逃げに徹したのでしょう。
戦闘になっていたら誰かは怪我の一つもしているでしょうからね。
今後の大きな作戦の為に激突は避けたのだと思います。
このタイミングで出てきたと言う事はマリージョアを襲撃するのでは?
要人警備で海軍が手薄な隙に一気に攻め立てる!
そしてそこで大将「緑牛」登場!!
の流れを予想します。
サボとステリーが再会とか予想してましたが。
カマバッカ王国への退避は皆さん予想範囲ですかね。
気になったのは革命軍とジェルマは敵対しないのでしょうか?
時には協定を結ぶこともあったりするのでしょうか?
そして麦わらの一味って革命軍の誰かと通じていますね。
ルフィ→ドラゴン、イワちゃん
サンジ→イワちゃん
ロビン→ドラゴン、サボ、コアラ他
フランキー→くま
ジンベエ→コアラ
ゾロ、ウソップ、ナミ、チョッパー、ブルックも誰かと通じてたりするでしょうか?
>zebraさん
ぼくへの名指しでの投稿だったんで返信しまーす(^^)/
> サンジの過去を知ったら知ったで「そうなの・・・そりゃあ いいたくないッチャブルね・・・・」って反応するでしょう。イワさんなら。
んにゃ、イワちゃんならサンジに王子いじりするくらいな感じで、おチャラけてくれそうじゃないです?笑
そりゃあ いいたくないでしょ
>イワンコフ「さすがヴァナータの血筋!! 麦わらボーイ大した男!! サンジボーイは“ジェルマ66”の王子だったなんて一言も言わなかチャブルよ生意気!!」
そりゃあ ジェルマでの生い立ちなんて言いたくないでしょ。サンジにしてみれば・・・
サンジの過去を知ったら知ったで
「そうなの・・・そりゃあ いいたくないッチャブルね・・・・」って反応するでしょう。イワさんなら。
無事脱出出来たかは分からないけど…
No title
まあ 本拠地バレて攻め込まれた段階で 別の場所に移動するよね!
遅いですね 幹部の皆さん… は 以前 コアラが言ってた 濃いメンバーなんだろうか?w
楽しみ!
よかった!それはそうと、ジェルマの除外といえばその人達とジンベイの安否は当分先になるのかな?ゾロの方も。思い返してみれば、作者は去年に和の国には1〜2年の内と言ってましたし、ホールケーキ編が終わったとはいえまだまだ待つことになる可能性も0では無いのかも(-.-;)y-~~~
No title
No title
そこに、新聞読んでいたサボやコアラまで居た。
ジンベエを含むタイヨウの海賊団やジェルマ66は、どうなったんだろう?
他誰か、助けに来たのかしら?助けないとお陀仏だと思うけど、自分の間違いかなぁ~?
No title
カマバッカのキャンディたちの間でサンジ人気が急上昇かも?
恋する乙女は、王子様が大好き(笑)!
サボもキャーキャー言われているし(笑)。
No title
あんな大事な部分をチョイ見せちゃっていいのかしらってくらい(笑)
もうサボが可愛すぎ
革命軍(話し合い)と世界会議は同時進行になりそう…?
多分この辺からは色んなキャラが出そうなので、楽しみですね!
ワノ国先行組はよ!!
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]