記事一覧

今年の世界会議(レヴェリー)での議題を考える


今年開催される「世界会議(レヴェリー)」

世界会議(レヴェリー)とは…

4年に一度 世界政府加盟国の代表や政府の要人らが聖地マリージョアに集い行われる、公式的な会議。


その会議の中ではどんな「議題」が取り上げられるんだろうか。

今回はそれについて考えてみたい。

ちなみに、そこに参加する国はいくつかは確定しているが、全てが判明しているわけではない。

これまでに参加が確定している国は下記。

50ヶ国が一堂に会す世界会議(レヴェリー)の参加国まとめ

さて、今回の記事のテーマは、

「今年の世界会議(レヴェリー)での議題は何になるのか?」


いくつか作中からの情報をまとめる。


[①革命軍の話題]

8年前のレヴェリーにこんなワンシーンがあった。

“革命家”ドラゴン…

この男の思想は危険だ…

5・6年も経てば我々世界政府にとって

大きな敵となり立ちはだかるだろう


そう語ったのは、西の海「イルシア王国」国王タラッサ・ルーカス。

世界政府、天竜人にとっての脅威となりうる“革命家”の危険性を訴えていた。

現在はもちろん、その時より戦力・勢力・影響力は増している。

その事を踏まえると、今年のレヴェリーでも取り上げられることは間違いない。


[②魚人島移住問題]

7年後でも!! 11年後でも!! 15年後でも構わないっ!!

いつかまた…!! この国が“世界会議”に参加できる日の為に…!!

署名してください!!!


今より15年前、魚人島で一人声を上げ続けた故・オトヒメ王妃。

彼女の悲願は「魚人島の地上への移住」

それが今年ついに叶うんだろうか?

リュウグウ王国のネプチューン王を始めとする王族の参加は決まっている。

是非ともその場で、故オトヒメ王妃の悲願を叶えてもらいたい。


[③王下七武海の完全撤廃]

2年後の新海軍大将“藤虎”の隠れた野望「王下七武海の完全撤廃」

世界徴兵での招集に応じた理由は、これをやる為だったと言っても過言ではないと言う。

この度のレヴェリーで議題になる事は必至。

現在既に逮捕や脱退により人数が保たれていない状態だが、レヴェリーではどのような流れでこの話題が持ち出されるんだろうか?

各国の国王の中に藤虎も参加するのかな?


[④“麦わらの一味”の話題]

頂上戦争から2年を経て、死亡説まで流れた“麦わらの一味”の大復活からの大躍進。

魚人島、パンクハザード、ドレスローザ…そしてWCI!

行く先々で大きな事件を起こす一味のトータルバウンティは17億を超えた。

もちろん、一味によって救われた国の王達も数々参加するだろう。

その中で交わされる会話が楽しみだ。

特に、各国の姫や王女達のガールズトークもありそうで。笑


[⑤歴史の本文(ポーネグリフ)について]

マリージョアに向けて出港したネフェルタリ家のコブラ王がこんなことを口にした。

ニコ・ロビンに会ったあの日からずっと…

世界政府に問うてみたい事があった


それは“歴史の本文(ポーネグリフ)”の事について。

ロビンの語る「真の歴史」とは…

語られぬ歴史は

紡ぐことができるのか?


コブラは世界会議の場で触れてはならないタブーに切り込んでくれそうだ。


[⑥過去のネフェルタリ家の王は世界に何をしたのか]

そしてもう一つ、コブラ王があわよくば知りたいことがあると言う。

それが「その昔、ネフェルタリ家の王は世界に何をしたのか」という事。

これは、ドレスローザでドフラミンゴが語った800年前の出来事と関りがあるかな?

つまり、20の国の20の王が世界政府を作り上げ、創造主である王たちはマリージョアに移り住んだが、ネフェルタリ家のだけはそれを拒否したという一件。

そして、そのネフェルタリ家の住むアラバスタには「空白の100年」を明らかにするかもしれない“歴史の本文(ポーネグリフ)”が眠る…

今回のレヴェリーは900年前の出来事についても触れられそうだ。

異端の王国アラバスタ!? 遥か昔、当時の王は世界に何をした?

――――――――――――――――

この他にも、「こんな議題があがりそうだな」と思うモノがあればコメント欄にて!

コメント

古代兵器のことは触れませんかね〜

しらほし姫もいるから…あ…嫌な予感。

アナグラム

世界会議(せかいかいぎ)を並べ替えると、

①かぎせいかい(カギ 正解)

②ぎせいかいか(犠牲 開花)

③せいかかいぎ(成果or声価 会議)

④いかいかせぎ(異界 稼ぎ)になりますよね。


革命軍がド派手にやらかしそうです。

No title

七武海制度撤廃は藤虎発言の発明に有効性があるのなら議会にあげなくても五老星の認可でよさそう。出席者に発表くらいはあるかも。

No title

意を決してレヴェリー参加の魚人族、地上移住を議題にあげるのは確実と思われますが、今だ流言、デマを信ずるもの過半数で否決ですね。ルフィが連れて行く展開までは×か?

Re: タイトルなし

>藤虎は世界会議に参加できるの?旅に出るって言ってなかったっけ?

会議自体に参加は出来ないと思ってます~

でも、議題の一つとして「七武海制度の撤廃」ってのを挙げる事はできるのかな?

Re: タイトルなし

> ワの国とカイドウの事も上がるでしょうか?

ワノ国は鎖国国家なのでどうかな~?

話題の一つとしては出そうな気もしますね(*'ω'*)

>たなかくん

> 会議前もしくは会議中の麦わら一味の話題に、追い討ちをかけるようにモルガンズによるWCI等の内容の新聞に期待。

そのシーンが目に浮かぶようですねェ(^^♪

ありそうです!

>くまもんさん

>あとは四皇の動向ですかね・・・。会議の中で、読者向けの説明調で黒ひげやシャンクス、カイドウの近況が話題になり、そこから場面が次章:ワノクニ編に突入していく、または一旦マルコや緑牛の登場かなと考えています。

ワノ国編への布石となる話も出そうですね(^^)/

世界情勢やらもキニナル~!!

Re: No title

>ビビ、しらほし、ヴィオラ、レベッカが麦わらの一味の話題で盛り上がりそう。同じくリク王、エリザベロー、コブラ、ネプチューン、ドルトンも麦わらの一味で同じく盛り上がりそう。

会議外の会話とかも見てみたいですよね(*'▽')ノ

>あさん

> 前回七武海穴埋め会議で、マリージョアにラフィットが登場しているのでラフィットは世界会議に登場すると思います。

七武海穴埋め会議と世界会議はまた別モノなんで、王達が集うレヴェリーにラフィット単体で登場ってのはないんじゃないかな~~((+_+))

>Nolandさん

>あ、でもDrくれははもしかすると世界会議中にひと騒動あった時の医者要因、もしくはコブラ王の容体悪化フラグかもしれませんね…

病床とコブラと、医者であるくれはは何かしら絡みはありそうですよね!

コブラ死なないで欲しいけど、何となく漂うフラグ臭が…('Д')w

Re: No title

> 今回、Drくれはが同行してるので、なにかしら”D”についての話題がありそうな気がしますね。

“D”については王達が話し合うってより、五老星・天竜人達が話し合うイメージです('ω')

>しまゆうさん

>黒ひげが「脅威」として議題に挙げられ最近の行動も明らかになりそう。最悪の世代も然り。

ですね!

「海賊達の話題」としてまとめときましょうか(^^)

>塩アメさん

>オトヒメが地上から持ち帰った紙には「魚人族と人間との交友のため提出された署名の意見に私も賛同する」と書かれてありますが、天竜人全員の名が載っているのでしょうか?ミョスガルド聖の分だけだと、僕は受けとめているのですが…。

だとしても、オトヒメはこう言ってるんですよね。

「世界貴族の一声は王達の会議“レヴェリー”でも強い力を発揮します!!」

だから一人だとしても、結構な効力があるんじゃないかと(^^)/

Re: ワポル


>そんな氏真とワポルを 雑草根性で返り咲く姿を重ねています

う~ん、そんなにワポルと重ならないかなぁ。笑

藤虎は世界会議に参加できるの?
旅に出るって言ってなかったっけ?

ワの国とカイドウの事も上がるでしょうか?

時系列は分かりませんが、
会議前もしくは会議中の麦わら一味の話題に、追い討ちをかけるようにモルガンズによるWCI等の内容の新聞に期待。
ルフィをよく知らない国派と
助けてもらった国派との口論に発展or
他の最悪の世代にフォーカスが当たるか
Dについての話題になるか等

モルガンズの今後に期待しています。

No title

麦わらの一味の話題は確実に出ますね。
「何なんだコイツらは。ビッグマムに喧嘩を~」とどこかの国王が言い、コブラやドルトンが無言でニヤッとする絵が浮かびます。

あとは四皇の動向ですかね・・・。会議の中で、読者向けの説明調で黒ひげやシャンクス、カイドウの近況が話題になり、そこから場面が次章:ワノクニ編に突入していく、または一旦マルコや緑牛の登場かなと考えています。

No title

ビビ、しらほし、ヴィオラ、レベッカが麦わらの一味の話題で盛り上がりそう。
同じくリク王、エリザベロー、コブラ、ネプチューン、ドルトンも麦わらの一味で同じく盛り上がりそう。

前回七武海穴埋め会議で、マリージョアにラフィットが登場しているのでラフィットは世界会議に登場すると思います。

No title

あ、でもDrくれははもしかすると世界会議中にひと騒動あった時の医者要因、
もしくはコブラ王の容体悪化フラグかもしれませんね…

No title

今回、Drくれはが同行してるので、
(彼女が会議の場につくことは難しいかもしれませんが)
なにかしら”D”についての話題がありそうな気がしますね。

黒ひげが「脅威」として議題に挙げられ
最近の行動も明らかになりそう。

最悪の世代も然り。

No title

オトヒメが地上から持ち帰った紙には、
「魚人族と人間との交友のため提出された署名の意見に私も賛同する」
と書かれてありますが、
天竜人全員の名が載っているのでしょうか?
ミョスガルド聖の分だけだと、僕は受けとめているのですが…。

もしそうなら地上への移住は他の天竜人が大反対するだろうし、
世界会議参加者も反対に回る者が多いのではと思います。
シャボンディ諸島のヒューマンオークション会場には
王侯貴族や大金持ちの恰好をした者が結構いて、
ハチに差別的な言葉を投げかけていました。
あの延長みたいな王(ステリーなど)もいるはずですから。

ワポル

こんばんワポル~ ガブッガブッv-271

ブラックドラムからワポル国王かあ・・旧ドラム王国(現サクラ王国)から転落して サウスブルー「南の海」で国を建てて 国王に返り咲きだもんな~

前回の世界会議では ドラゴンが議題に上がっていたとき 興味なさそうに ハナクソほじっていいかげんな態度だったからな。

じつは かんりにんさん 歴史で 今川義元ってご存知だとは思われますが その息子 今川氏真(うじざね)は聞いたことはないと思います。

氏真は 父義元が 桶狭間の戦いで討ち死にしたとき ぜんぜん家中をまとめる力がなく 今川家は崩壊。

しかし 幼いころから和歌や蹴鞠に慣れ親しんだことをきっかけに 父のカタキの信長に蹴鞠を披露して気に入られたり 旧知の仲の家康に庇護を求めたりと なりふりかまわず恥も外聞も捨てて生き残りに必死になった結果 戦国を生き抜いたそうです

そんな氏真とワポルを 雑草根性で返り咲く姿を重ねています

👇リンク先です 見てみてください かんりにんさん。
https://www.youtube.com/watch?v=hhwe8BJfMUI
歴史秘話ヒストリア 2017年7月14日 戦国一華麗な敗者復活戦~今川プリンスと妻の二人三脚~

>サンタさん


>「我々」は歴代のアラバスタ王家の事のようですね

読み方によって色々な解釈ができそうなセリフですよね(''Д'')

かんりにんさんへ

別記事の画像でアラバスタ王家はポーネグリフを守る事を代々義務付けられてる、とあったので「我々」は歴代のアラバスタ王家の事のようですね。世界政府は含まれてない。コロコロ意見変わってすいません。

>みりん干しさん


>やっぱりコブラ王がポーネグリフに言及するのは少し危険な気がします。と同時に物語が動きそうでもあります。

ですね(^◇^)ノ

ピリつく会議、ハラハラドキドキできそうな展開希望( ^ω^ )!

No title


>海賊が攻めて来た時どうするかが一番の議題

それはまぁ大海賊時代になった時から…もしくはその前からずっと議論されてるベーシックな議題でしょうねぇ(^◇^)

>サンタさん


>我々(世界政府とアラバスタ)はポーネグリフを人目に付かないように隠してきたんだ?

ここまでで明らかになってるのは「世界政府は「古代兵器復活の阻止」を名目としてポーネグリフの解読はおろか探索すら法で固く禁じており、破った者は死刑に処される(存在を知る程度なら罪には問われない)。」って事ですよね。

つまり隠してはいなくて、存在を認めつつもそれに触れることを法律でタブーとしてるんですよね('Д')

だからアラバスタのだけ隠す意味は無いのかな~?と。

コブラの言う我々ってのは、世界政府まで含めてるのかどうなのか…んん~難しい。笑

No title

アイスバーグがロビンに、ポーネグリフの内容を読もうとすることは重罪だけど存在を知っていること自体は無罪というようなことを言っていたので、世界政府も存在自体は認識していて、でもどこにあるかまではわからない状態なのではと思います。
書いてある内容はなんとなくわかってて、それが自分たちには不都合なもので、だからあまり話題に挙げてほしくないといった感じじゃないでしょうか。
それでいくと、やっぱりコブラ王がポーネグリフに言及するのは少し危険な気がします。
と同時に物語が動きそうでもあります。

海賊が攻めて来た時どうするかが一番の議題じゃないかな、

かんにんさん 皆さん
何度も投稿してすみません
自分が思い至ったのは

「ポーネグリフは紡ぐ事が出来るのか?ならばなぜ我々(世界政府とアラバスタ)はポーネグリフを人目に付かないように隠してきたんだ?次のレヴェリーでそれを命令した世界政府に問うてみたい」という事です。
世界政府に古代文字を読める人間がいればプルトンはすでに政府の手中にという事になります。
一方でジャヤ にあったポーネグリフは政府に狙われたがシャンディアに守られその後空島に…だから政府はポセイドンの在り処又は存在を知らない。
コブラもヤバそうですけどネプチューンも口を滑らせたらしらほしに危険が。カリブーの言う「あの人」が政府関係者じゃなきゃいいけど…

ホントに何度もすいません。妄想が爆発しました。

>カウンシルさん


>コブラが過去に興味持ちすぎて政府に暗殺

あまり踏み込み過ぎるとヤバそうな感じですよね~

体調も崩してるし、秘密裏に暗殺されちゃいそうな(+o+)

>サンタさん


>コブラの「ならばなぜ我々は」のセリフから世界政府にポーネグリフを隠すように言われてたのかもしれないんですね。

あのセリフも興味深いですよね。

世界政府に対して隠している可能性もありそうですし|д゚)

プロ

コブラが過去に興味持ちすぎて政府に暗殺されそう

>サンタさん


>ポーネグリフは滅びた王国の残したものを各地で守ってきたという性質があるので政府は把握してないと思うんです

ですね~!ぼくもそう思ってます。

でも、話の流れ次第ではそのワードが飛び出しちゃいそうですね(^◇^)

No title


>七武海の撤廃ではなく新七武海選考なんてのは

藤虎の考えではあくまで「撤廃」という方向に持っていくと思うんですが、結果はどうなるか分らんですよね(''Д'')

No title


>古代兵器について

コブラ王の発言如何によっては、その話題も出そうですよね(^◇^)

各国の国王たちはどの程度古代兵器について知ってるんでしょうかね~?

追記
コブラの「ならばなぜ我々は」のセリフから世界政府にポーネグリフを隠すように言われてたのかもしれないんですね。
世界政府に古代文字を読める人間はいるのでしょうか?ベガパンクあたりとか

コブラがポーネグリフについて政府に尋ねる時に自国にあるポーネグリフの事を喋ってしまったらプルトンが政府の手に渡ってしまう可能性がありますね。ネプチューンもうっかり喋ってしまったらしらほしも危ない。
ポーネグリフは滅びた王国の残したものを各地で守ってきたという性質があるので政府は把握してないと思うんです。知ってたらとっくに封印しとくなりなんなり対策してるはず

No title

七武海の撤廃ではなく新七武海選考なんてのはないですかね?
ドフラミンゴが負けたから

No title

古代兵器についてはどうでしょう

No title


>黒ひげに加担(潜入)している噂のある青キジへの対応(処罰)が議題に

あるかもですね〜( ̄∀ ̄)

国に仇なすレベルの海賊に関しては議題の対象になりそうですよね。

黒ひげに加担(潜入)している噂のある青キジへの対応(処罰)が議題に上がりそう。リークしたらヤバい情報もたくさんあるだろうし。

青キジ派と赤犬派に分かれて、内部分裂が起こりそう。

>ヨイトマケさん


>50か国全ての議案なんてまとまるはずもない

まーそうですよね。

話聞きに来るってだけの国王も居たりするのかな??

>たかちちさん


>レヴェリーの前にWCIをやっているので

確かに今回の展開次第で、新たな議題が立ち上がりそうですよね(^_-)-☆

>inuyanさん


>どういう判断が下って、どういう風に全世界に影響したのでしょうね

どうなんですかね~?

レヴェリーに対してそんなに「大きく世を変える!」ってイメージも無かったんですよね、個人的に。

それはinuyanさんがおっしゃる通り、普段からレヴェリーの重要性が描かれてないからなのかもですが。

各国発言の場ではあるものの、民主的な議会運営では無さそうですよね。予め外相クラスで議案のすり合わせなんてなさそう。草案作りもなく50か国全ての議案なんてまとまるはずもないでしょう。やはり世界政府側からの一方的な政策の発表の場でしかないのではと思ってます。
無理難題な政策にも関わらず、反対するのはアラバスタとドレスローザ等、ルフィ縁の国々だけで、それ以外は質疑もなく賛成するといった根回しがされてる様に感じます。

仮にそうだとしたら、世界政府はなぜ今その様な強硬な政策にでるのか。均衡を崩せる程の強硬に出れる何かでも手に入れたか、あるいは準備ができたのかも知れませんね。大戦の予感さえします。

過去の大戦でアラバスタは、戦勝国にも関わらず野にくだりましたが、今は滅びしある巨大な王国を裏切った贖罪に苛まれた結果なのでしょうか。過去、ある巨大な王国は、自国の思想とは反する現世界政府の前身の連合国と古代兵器を武器に戦いを挑んだのではと。やがて変貌するだろう世界政府との戦いを前に、ロジャーの世界をひっくり返すという真意が見え隠れする様な気がします。

話がそれて恐縮です。未だ物語の全容が見えない妄想の域ですが、世界会議後、大きく情勢が変わる事を期待します。

レヴェリーの前にWCIをやっているので、マムは四皇から陥落していそう。
そして、マムを倒したルフィもしくはD一族が議題に挙がり、ルフィ支持派と打倒派で、意見真っ二つ。

No title

因みに、4年前(或いは8年前)に、どのくらいの数(質)の議題があって、どういう判断が下って、どういう風に全世界に影響したのでしょうね。

世界のトップオブトップが4年に1回しか集まらないのに、5個や10個の議題で終わるなんて「ガキの使い」じゃあるまいに、という気もしますし。
読者側の感覚で考えたら、議題は、大小合わせて100個とか、各国でガリガリやりあってもおかしくない気がします。
そこで決着や判断がつかないと、次の4年後まで持ち越しで、戦争しか解決手段がなくなる感じですもんね。

漫画ですから、あちら世界のすべての瞬間を描写することは不可能でしょうけど、もしレヴェリーが世界に多大なる効力を発揮できる会議だったならば、海軍なり一般市民なりが、「レヴェリーの決定事項だから何としてもやりあげねば!」とか「前回のレヴェリーで否決されたからダメなんだよ」みたいな会話を日常でしてるはずなんですよね。
レヴェリーの威厳を示そうと思ったら、そういう描写が、もっとあって良いんじゃないかと思うのです。
ドフィが10年もドレスローザを押さえていたのだって、ワポルとビビのシーンだって、なんか、事を荒立てない(表面化させない)みたいな配慮ばっかり伺えて、そんなんだったら、レヴェリーでなにか決まっても市民レベルへの影響が小さそう・・・、或いは、レヴェリーって大したことを決められる場所じゃない・・・って感じてしまうのです。

>氷ちゃん


>レヴェリーで海軍が相当責められそう

レヴェリーに海軍や世界政府は参加するのかな。

あ~、藤虎が「七武海撤廃」を提案するってことは参加するのか…('Д')?

・天竜人を殴ったルフィを未だに捕らえられてない
・ロビンも捕らえられてない
この2点だけでもレヴェリーで海軍が相当責められそうですね。

あと気になるのはワポルが何をしでかすかです。
それと酒鉄鉱の産出国もわかるかな〜。

>ネフェルタリ〜さん

以前書いた予想記事なんで、入ってなかったですね(^○^)

参加国が決定してからの記事はコチラになります↓

50ヶ国が一堂に会す世界会議(レヴェリー)の国と議題まとめ
http://onepiece-log.com/blog-entry-559.html

マリージョアへ向かう船の中でコブラが
歴史の本文について世界政府に問うてみたい
と言っています!

No title


>七武海撤廃はないんじゃないかな~

撤廃決定にはならないまでも、議案があがる事は上がるでしょう(^<^)

藤虎はこの為に大将になったと言っても過言ではないんで。

>NKさん


>アラバスタ サクラ王国 竜宮王国 ドレスローザがどう絡んで会話するのかが一番楽しみ

ですね~麦わらの一味に救われた国のトップが何を語るのか(*^。^*)

スカイピアは、世界非加盟国っぽいかなぁ??

>海邑さん


>『麦わらの一味』の議題の時にサンジ関連も一緒に議題が上がるんじゃないかな

サンジ関連ってかヴィンスモークの話題は出そうですよねぇ(*^。^*)

なんなら、その席にヴィンスモークの親父が着いちゃったり…\(◎o◎)w

>ぬさん


>天竜人と国王って違うんすか?

違いますよ~


>天竜人だけど国王じゃないってパターンもあるんすかね?

ほぼそのパターンはないですね。

えっと…ドレスローザ編のグリーンビットでのドフラミンゴの説明を読みなおしてみてください(^<^)

>ネコダマシさん


>会議は世間の目をそらすためでラフテルには四年に一度だけ行けるとか?

う~ん、どうでしょ?(゜_゜>)

No title


>世界会議の題材は、やはり麦藁達の処遇を取り上げる

まぁ、これは話として出てくるでしょうね(^○^)

>ちゃぼさん


>「王下七武海」に代わる勢力が「最悪の世代」になる

おお、面白い説(*^。^*)!

それあるかもですね~~~!!!

No title

七武海撤廃はないんじゃないかな~世界会議に撤廃を決めるほどの影響力はないと思うし。
五老星ですら、「七武海に空いた二つの席をどうすべきか・・・」と政府をコントロールできてない感じの発言をしてる。

あるとしてもかなり終盤になってからになりそう
ハンコックなんかは絶対に抜けそうだし

世界会議どうなるか楽しみだけど
アラバスタ サクラ王国 竜宮王国 ドレスローザがどう絡んで会話するのかが一番楽しみだな
スカイピアの関係者は参加するのだろうか?

ARASHIさんが私の言いたいことを全て纏めてくださってる\(^o^)/

私もレヴェリーには話題に上がるであろう『麦わらの一味』の議題の時にサンジ関連も一緒に議題が上がるんじゃないかなと思います。

『生け捕りのみ』なんて異例中の異例でしょうし『北の闇』にヴィンスモークが絡んでいる可能性は高いですし、このレヴェリーのタイミングでサンジの婿騒動ってわざととしか思えない。
となるとレヴェリーにヴィンスモークは無関係ではないような予感がします。

そして『麦わらの一味』が議題に上がった時に世界政府にアラバスタが反発してくれるんじゃないかと思いました。

すみません、天竜人と国王って違うんすか?天竜人だけど国王じゃないってパターンもあるんすかね?

会議は世間の目をそらすためでラフテルには四年に一度だけ行けるとか?

下剋上

光月家と上月城、名前が似てるので今回のモデルは、そこら編の戦国時代が題材なんじゃないかな…織田信長の政略は、下剋上がポイントだし!
麦藁達のやろうとしてる事も下剋上な感じがするし、世界会議の題材は、やはり麦藁達の処遇を取り上げるんじゃないかなぁ…なんて漠然とした考察くらいしか出来やせんがσ(^_^;

七武海制度撤廃しても案外大丈夫かもね

王下七武海に代わる勢力が「最悪の世代」になるんじゃないかな

少なくとも、ルフィは七武海3人も倒してるわけだし、ローは七武海自体になっていたし、十分に代わりになりうると思います

七武海同様、他の海賊への抑止力となる「強さ」と「知名度」もあるし

ということで新しい三大勢力は四皇、海軍本部、最悪の世代になるんじゃないかなー。と予想。

No title


>こまで広げると収集がつかないかな

そうなんですよね~

ぼくも以前サンジの件は、ホビホビの呪いが関わってるのかな~?なんて思った時期もありましたけど、まだドレスローザ編引っ張る??って感じちゃって(+o+)w

No title

ホビホビの能力解除で機密をもった人々が国や革命軍、海賊団に帰ったことは国家レベルの裏切りや反乱軍の発覚につながる。
戦争中の国や海賊の供給先が止まった描写もあったので世界の動きが大きく変わって行くはず
世界会議では秘密の発覚で始める国同士の争いや革命できた新国王もくるのでは?そこまで広げると収集がつかないかな~

No title


>この2年間に明るみになった七武海による悪事

確かに多い…しかもそのほとんどに麦わらが絡んでいるって言うね\(◎o◎)w

こりゃルフィ達も、Dも議題に上がるでしょうな!

世界会議の日数…上がる議題によって変わるかもですね~

ワポルみたいに早く終わらせて帰りたいっていうだらけた王もいるでしょうけど、コブラみたいに本気で国を、世界を憂いでる王もいますしね(*^。^*)!

>ARASHIさん


>角度付けての‘‘クード・バースト’’

レッドラインに衝突するかな(@_@;)笑

No title

七武海撤廃は藤虎がいなくても議題に出ると思います。
前回の世界会議からの今に至る間(というかこの2年間)に明るみになった七武海、元七武海による悪事だけでも一般人からしたら「所詮は海賊なんだな」と思われる事態が複数起きてますから。

クロコダイルによるアラバスタ王国の乗っ取り計画(表向きは海軍のおかげで未遂になった事に)

ジンベエの脱獄とエース奪還作戦への加担(犯罪者を逃がす行為)

黒ひげの加入後すぐの脱退とその後の躍進(四皇にランクアップ)

ローの麦わらの一味との同盟(政府からみたら裏切り)

ドフラミンゴのドレスローザでの悪行と武器等の闇商売

公かどうかは不明ですが、バギーの海賊派遣もドフラの武器販売とやってることは大して変わらない。政府公認で戦争に加担して商売している。


七武海の立場を利用、もしくは隠れみのとして悪事を行っていたり、目的を達成する為に一時的に七武海入り踏み台にしている者がいるのに「七武海」ってのは必要?っていう話がどこかの国の王から出てももおかしくない状況だと思います。

それに徹底した正義を掲げる赤犬の方針としても「海賊」七武海の撤廃に関しては異論はなさそう。パワーバランスがどうのっていうくらいなら海軍強化したり兵器使ってでも海賊と革命軍は殲滅しちまえばいい、くらいに思ってそう。

しかし世界会議って何日間くらい行われるんでしょうかねえ?

>かんりにんさん

>空飛んで侵入ってのはできる

サンジは‘‘空中歩行’’で...!!?(◎_◎;)

角度付けての‘‘クード・バースト’’じゃ無理があるかな?笑

>ちゃぼさん

そうかもですね!

8年前といえばドレスローザを手中に入れて2年後か…ヒマそうな気もするが…果たして(^J^)

>かんりにんさん

見えないところにいるか、欠席かのどちらかだと思います。

でも、クロコダイルの称号剥奪後の召集の時も、島での興業があまりにも、うまく行きすぎてて「退屈」だから、来たって、言ってたから「退屈」だったら、来てて、忙しかったら、欠席してたのかも(´・ω・`)

>ちゃぼさん


>サミット

そうそう!そんなイメージ♪( ´▽`)

今のところアラバスタとドレスローザがその20カ国に入っている国と確定してるんですが、8年前のレヴェリーに、ドフラミンゴの姿は見えませんね〜

その頃はもうドレスローザの王のはずだけど( ´ ▽ ` )

見えないところにいるのかな。

>かんりにんさん

たしかに、代表の20ヵ国って感じですね。

サミットも全ての国が参加する訳じゃないからそれみたいな感じかな\(^^)/

>ちゃぼさん

追記!

記事中にも書いたかもだけど、トリノ“王国”の鳥たちが来ても困るじゃん?(^o^)笑

まぁあれは世界政府非加盟国かもだけどねw

>ちゃぼさん

すべての加盟国が参加するんじゃなくて、代表の20カ国かな?とも思ってます( ̄▽ ̄)

あの世界政府を作ったと言われる20人の王の元々居た国の。

>Peroさん

世界会議については明確な日数は言ってませんでしたね〜

でもドレスローザが終わった後に、「もうすぐ」的なこと言ってましたし、そっから10日くらい経ってるから、本当にゾウ終わった後か、もしくは既に始まっているかもですね!

>かんりにんさん

たしかに、No.3は、イワちゃんっぽいね。

あと、世界会議の件だけど、世界政府加盟国は、たしか、170カ国以上だよね。チョッパーの過去編見るに、そんな人いなかったと思うんだよね。

だから、会議室がいくつかあって、グループ分けして、行われるんだと思います。(´・ω・`)

No title

ゾウ終わった後に世界会議はありえるかもしれないけど、さすがに和の国のあとは、どうかと思います。
世界会議はもうすぐ、あと1週間かなんか、そんな感じじゃなかったですか?
和の国は個人的には長編だと思うし、確かに、ドレスローザのように数日で終わる可能性もあるけど・・・うーん・・・

世界会議の様子が書かれるとしたら、ゾウ終わった後か、ホールケーキアイランド終わったあとか・・・
ワンピース時間で、あと数日、もしくは、既に世界会議という可能性もあるのでは?
そこらへんの時系列、上手く把握していませんが、管理人さん、どうですかね?

>ちゃぼさん


>革命軍のNo.3

サボが居ない時は、やっぱイワちゃんが右腕って感じでしたけどねェ~!

序列的にはその辺りなのかな??(*^。^*)

No title


>未解決なことが多い!

ほんとコレ!笑

これが次々と解決していったら気持ちいいんでしょうけどねェ(#^.^#)!

No title


ワノ国後となると、かな~り後になりますねェ!

でもゾウがワノ国の前段階だとしたら、そのまま突入かもですね(*^。^*)

No title

革命軍はいずれ、マリージョアに乗り込んで戦いそう。

ドラゴンが、五老星の中で一番強い奴と戦って、サボが二番手と戦いそう。

それにしても、革命軍のNo.3は誰なのだろう(。´・ω・)?

確かにモモノスケたちを連れて世界会議ってのもちょっと大変そうだもんね

そろそろ侍の話解決して欲しい
未解決なことが多い!

でもワノ国のボスはカイドウだろうし普通にやったら勝てないから
モモノスケの秘密?もしくはシーザー?で勝つ感じかな

一つの島は一週間くらい滞在するだけし
ドレスローザでの世界会議あと少し発言からもワノ国終わるくらいが丁度いい?

サンジ世界会議絡みでもないとしたら
何処へ何をしにいったのか
本当これ気になるわ

世界会議はゾウやワノ国が終わってからじゃないですか?

No title


>ゾウ編と世界会議を並行してやるのは無理

まぁ、きちんと終わってからでしょうかね~!

ゾウ編がどのくらいの長さになるのか…すべての回想が終わってからの展開に注目ですね(*^。^*)

>Peroさん

他には何があるかなぁ~?

現体制への批判とかも出るのかな…目を瞑ってきた奴隷制度へ言及!みたいな(^_^)

ゾウ編と世界会議を並行してやるのは無理があるだろw

No title

議題は複数あると思います。
その中に、七武海の問題行動、そして撤廃についての議題もあるのではないかなと。藤トラがいないと話に上がらないかもしれないけど、それでも藤トラじゃなくても、七武海の問題については、みんな想う事があるのかもしれないから、それが議題になる可能性もあるかと。

あとは革命軍の動きでしょうか。ドラゴンの事、そしてドラゴンの息子がルフィという事。

大穴で、王族説もあるサンジの事もあがるかもしれませんね。

ルフィ達が世界会議に乗る込むとは思えないので、ゾウ編と平行してやるのか、ゾウ編の後にやるのか、どっちでしょうね。

>ARASHIさん

マリージョアかぁ~

行こうと思えば、ラフィットみたいに空飛んで侵入ってのはできるんですよね(^J^)

空…飛ぶ…船?


ハッ(゜_゜>マクシム)!!?

無いなwww

>かんりにんさん

>行かないと不在で進むことに

錚々たる面子が揃うわけですから、麦わら一味不在でも全然物語自体は進められるでしょう。
ただ、やっぱ‘‘主人公’’のルフィをフェードアウトしたまま進むとは考えにくいですよねw

でも、‘‘マリージョア’’に行くにしても決まった‘‘正規のルート’’があり、‘‘世界会議’’に参加することを許された個人・団体じゃないと通行許可は下りないと思うので、一味単独での乗り込みは不可能じゃないですかね〜...(◎_◎;)

そう考えるとやはり、一味とも関係の深い‘‘革命軍’’と共にっていうのが自然かな?

>ARASHIさん

そもそも、ルフィ達はマリージョアに行くのかなぁ(@_@

んん~でも行かないと不在で進むことに…それはしないか…んん~しかし行く理由なぁ(+o+)

頭が混乱するねw

やはりここでサンジの手配書関連か…

>かんりにんさん

>サンジのピーチ姫化は避けたいなァ

確かに避けてほしいw

>サンジ帰ってきてまたどっか行く展開は無いんじゃないかな

それもそうですね〜
じゃあ、その王国の船に付いて行く感じになるのかな?
それとも、ドラゴン率いる‘‘革命軍’’と共に乗り込むのか(・・?)

何れにしても、ルフィ達に‘‘マリージョア’’へ向かう‘‘理由’’が無いと、‘‘マリージョア’’へは行かないでしょうからね〜

そのきっかけ作りとして、‘‘サンジの手配書’’が活きてくる?

>ARASHIさん


>サンジが捕らえられて、ルフィ達が‘‘マリージョア’’まで追う展開

サンジ帰ってきてまたどっか行く展開は無いんじゃないかな~~??

サンジのピーチ姫化は避けたいなァ(@_@w

ビビ達の再登場には期待大ですね!

>ひまわりさん

想定をガッツリ超えて欲しいですよね(*^。^*)

頂上戦争の頃の盛り上がりを再びっ!!!

ARASHIさんの展開ありそー
そうなればルフィ達がマリージョアへ行く理由ができますもんね。

‘‘世界会議’’編に突入する時に、サンジの‘‘手配書’’が活きてくると思います!(^^)

サンジの出身地である北の海にある‘‘とある王国’’の国王が、世界会議が行われる‘‘マリージョア’’に向かう前に麦わらの一味の前に現れ、サンジと接触する展開がくると予想。

で、その時にサンジが捕らえられて、ルフィ達が‘‘マリージョア’’まで追う展開になるのかな?...と。

何れにせよ、ビビやドルトン、ワポルなども登場するでしょうから、ルフィ達は‘‘マリージョア’’へ乗り込むと思います!( ̄^ ̄)ゞ

>かんりにんさん

漫画的にも主人公が不在ってのも不思議ですしね!
始まってもいないのにこのワクワク感ですからね!
おそらく想定を越える展開がきますけどね笑

>ひまわりさん


>数ヵ月ルフィ不在

確かにね~~尾田先生が数か月ルフィ出さないってのも考えにくいなぁ!

どんな描かれ方されるのか楽しみだぁ(*^。^*)

>かんりにんさん

普通に話し合いだけで終わるとも思えないんですよね!それだとしたら数ヵ月ルフィ不在のまま進行しますし!
始まったころに他の大きな事件が起きて終わる気がします!

>馬は高貴な生き物さん

う~~ん。

其々に信じる正義があって、センゴクにとってはあの時点では、あれが正義だったんでしょう。

コラさんにしたって、裏切られたのはセンゴクですし…

んまぁ、これ以上はこの話は無益なんで終わりましょ(*^。^*)!

>ちゃぼさん


>18年前は、間違い

あ、そだね(^<^)w

>ひまわりさん


>CP0が天竜人を暗殺して

謀反??

それはまた超展開!(@_@

なんと不安定な海だ…!!!

>サルさん

それもあるかもだけど、海賊のトップはやはり四皇だから、そこと革命軍中心じゃないかなぁ~(*^。^*)

もちろん今勢いのある最悪の世代も置いておけないでしょうけど!

>ちゃぼさん


>タラッサ・ルーカスが仕切ってた感じ

あ~それもあるか!

確かにね(*^。^*)

言っても一国の王達ですもんね、自分たちでやるかw

>ちゃぼさん


>革命軍は、それを好機と見て、各国で暴動を

なるほどね~~!

それでレヴェリーが途中で有耶無耶にってのもあるのかも(@_@!


>最終章直前

そこまで引っ張るのかなぁ~~

ぼくはもうチョイ早いかな?って思ってる!

これはタダの勘だけど!w

海軍本部元帥

という立場を取ったことが許せないんです。何もしなかったんです。
ローさんやコラさんの思いは無視ですか??

ごめんm(__)m💦

18年前は、間違い。

8年前でした(((^_^;)

話し合いはするんでしょうけど、それだけで2ヶ月くらいいきそうなのでトラブルが起きて途中で終わるような気もします!
例えばCP0が天竜人を暗殺して5老星がトップになるとか!

No title

根本的に最悪の世代の議題
じゃないですか?
麦わらの一味とかキッドの同盟とかのことだと思う

世界会議仕切るのは、数いる加盟国のトップの中の誰かだと思います。

18年前は、タラッサ・ルーカスが仕切ってた感じだったし(^^)

やっぱ、先進国のトップか、一番仕切るのが得意な人がやるんじゃないかな?

世界会議=その間、世界政府加盟国からその国のトップがいなくなる。

革命軍は、それを好機と見て、各国で暴動を起こしそう。

それで会議中に連絡が入り、会議中止で最終戦争かな。

だから、世界会議は、最終章直前にやると思うの(ФωФ)

>ゾロロさん

やっぱ世界政府の誰かなんでしょうかね?

海軍でいうブランニュー的な存在が会議の進行役を務めて、重役が見守る的な感じかなぁ( ̄▽ ̄)

ふむふむ。いやーどんな展開になるか楽しみですなぁ!

No title

レヴェリーってまず誰が仕切るんでしょうね。五老星?サカズキ?政府の新たな機関?海軍は政府のぶら下がり組織だからないかな~
なので藤虎の七武海撤廃は案も取り上げられないと思ってます。
あと、政府は天竜人を神のような存在にして利用しつつ世界をコントロールしているので、今後はCP始め政府の直属機関が直接動く場面が増えるのかなと思います。
一番の議題は、政府の地位を脅かす存在を世界に犯罪者として共通認識させる事だと思うので、ルフィの件ですね。
救われた国の人は「救われた」でしょうけど、政府からは地図上の1つの島に過ぎないんですよ。

>神さん

ルフィのやった事箇条書きにしていったら、かなりヤバいヤツですからね~www

5億が安く思えるほど(@_@)笑

>しおさん


>四年ごとに開かれてる会議

ま~そりゃそうか!

んでも、すでに死んでしまった海賊の事より今の、そしてこれからの脅威の方を重視するのかな~?っと思いまして(^<^)

もちろんそれは白ひげが死んだことに起因することもあるかもですねど!

>ウィリアム・キッドさん


>あたりは議題に上がるかな

ですね~!それに対しての各国の王の反応が楽しみですねね(^○^)

ここにサンジを絡めるのかな~それも胸熱展開なんですよねぇ~~w

>こらさん


>サカズキの海軍本部始まって以来のどでかい山

これは、ドレスローザのドフラミンゴ陥落の件じゃないんですかねぇ?(*^。^*)

>馬は高貴な生き物さん

それをミスリードと言うのかはさて置き、あの時はしょうがないでしょう\(◎o◎)

海軍本部元帥って立場に居た訳ですから。。

本命は革命軍だと思いますけど、 ルフィもヤバいからな~、 革命軍のトップの息子 No2の弟 海賊王ロジャーの息子のエースの弟 そして本人自身もかなりヤバい! エニエスロビーを落とし インペルダウンに侵入し凶悪犯を解放し 七武海を三人倒し 四皇シャンクスの弟分 そして今四皇 カイドウとビッグマムに喧嘩売ってる!!!! ルフィ改めて見るとヤバ過ぎでしょ!!

No title

<かんりにんさん
二年前ってのは関係ないんじゃないですかね?
四年ごとに開かれてる会議なのに二年前のがだいぶ前だから議題にならないってのはおかしいと思います
白ひげが亡くなったことで秩序が乱れる部分もあるわけですし、名前を聞くだけで震え上がるという凶悪犯が大量脱獄したのにそれが議題にも上がらないってのもおかしいと思います

No title

世界会議をどういう形で描くのかはわかりませんが(回想なのか現在進行形で描くのか)、
・ルフィ ・黒ひげ ・革命軍 ・七武海 ・魚人島 ・ドフラミンゴ
あたりは議題に上がるかな?

ふと思いついたストーリーとしては
サンジはゾウ編では出てこない。しかし、ゾウ編が終わった後すぐに世界会議突入。
一方、ゾウではミンク族と侍が和解。そこへ世界会議にカイドウが乱入?というニュースが。そのニュースでサンジのことを知る。
麦わらの一味は侍とミンク族を引き連れマリージョアへ。

サンジがどこかの国のプリンス、カイドウが戦争を引き起こしたがっている、
サンジにも恩義を感じている世界政府未加入国ワノ国の侍、獣人としてのミンク族(差別)
ここら辺から考えてみました。こんな妄想もおもしろいんじゃないかなってw

革命軍のことは議題の鉄板として、ドフラ陥落後に開かれる世界会議なので、嫌でもドフラを落としたDのことも議題になりそうです。

後は、青雉の動きが気になります(^_^)
サカズキの海軍本部始まって以来のどでかい山はいつでしょうねぇ…?
会議中に大きな動きあると面白いですね(^O^)

すみません、

ミスリードでした。

何かしたか?というより、むしろなにもしなかった。
なぜ?

Dの意味わかっていたはずなのに、なんでエースの処刑をそのままにしたの?天竜人のいいなり?

>馬は高貴な生き物さん

“D”についても、議題にあがるでしょうね〜!


>昔センゴクがとった行動

これは何を指してるんです⁇

何かありましたっけ?(´・_・`)

>ARASHIさん

革命軍については、バルティゴへたどり着いたバージェスの件もありますからねぇ〜。

あちらの描写も楽しみなんだけども( ̄▽ ̄)笑

>ARASHIさん

サンジ…

ゾウの途中か、終わったら…さすがに出てくれないと…ねぇ?(´・_・`)笑

>ちゃぼさん

そんなギャグ展開もありそうなんだよなぁ( ̄▽ ̄)笑

アブジェットは、キャラクターとして幅が広くて使いやすい良キャラだと思いますw

議題は

やはりDについてだと思います。

エースの処刑を決めたり、ドレスローザでの二人のDの行動といい、天竜人は、ここ数年で特にDについて大きな危機感を持っていると思います。

海軍はどう動くんでしょうね。天竜人派とそうでない人達で内乱が起こる気がします。

そんな中で、昔センゴクがとった行動がいまだに理解できません。それはまた追々。とりあえず、許せません。

クザンが海軍を離れた気持ちはわかる気がします。

>かんりにんさん

>革命軍

このワードを聞いただけで、wktkが止まりませ〜ん!!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ笑

>かんりにんさん

>そこまでサンジ登場を引っ張ったら

あ、自分は今回の‘‘サンジ失踪’’の件は、‘‘世界会議’’や‘‘手配書’’関連とは無関係だと思ってて..(・ω・)ノ

それ前提の文書になってましたw

サンジは『ゾウ』編の最中か遅くとも『ゾウ』編が終わり次第、再登場すると思ってます!

...というか、再登場しろ!笑

>かんりにんさん

それか、二人でどっちがより遠くへ爆弾を投げれるかって競ってたらたまたま政府機関に当たっちゃって、爆破しちゃったとか。

さすがにないか笑

>ちゃぼさん


>腹いせとして

ああ~それあるかも(^m^)

>かんりにんさん

アブ&ジェットは、政府に賞金首渡しても、ちゃんと賞金貰えなかった。だから、その腹いせとして、政府機関を爆破したんじゃないかな?

>超かるがもさん


レーベルじゃなく、レヴェリーですよん(*^。^*)

念のためw

古代兵器関連の話はなぁ~多分無さそう。

これは政府としては秘密にしておきたいモノだから、もしくは秘密裏に手の内に入れておきたいもののハズ!

だから、そういう場では話題を出さない?のかな~?と(^○^)

>ARASHIさん

レヴェリーの時期に合わせて革命軍が何らかの動きを見せるってのはありそうですね~(^○^)!

No title


>世界会議の結果どう世界が動くんだろうね

予想もつきませんね~~(*^。^*)

だから楽しい!

んで、レヴェリーでは「国宝」については、話さないんじゃないかな~?

あれは国王クラスに周知していい話じゃなくて、天竜人限定くらいの話なんじゃないかな~っと個人的に思っとるです(*^。^*)

>ARASHIさん

レヴェリーがいつ開催かわからないですけど、そこまでサンジ登場を引っ張ったら…笑

>ちぃ。さん

藤虎が居ないと議題に上がらなそうな…(@_@;)w

ドフラミンゴを護送した後、どこかへ行くんでしょうけどレヴェリーまでは帰ってくるでしょう!

>マセラッティさん

完全に見落としてましたwww

それ絶対ありますよね~~(*^。^*)

2年間の沈黙からの完全復活、闇のルートの根源を破壊&誘拐、ドレスローザの王を打倒…かなりの短期間で暴れすぎてるし…笑

そして2年前の頂上戦争で明らかになった血統と、ドレスローザで明らかになった革命軍のNo.2との義兄弟関係。

議題に上がるには十分すぎますね^m^

そして、それによって救われた国々の王がどんな返答をするのか…うう~楽しみ!!

なにより主人公ですもんねwww

>しおさん

白ひげが死んだのはもう2年前の出来事ですからね~~(+o+)

それ関係があるなら、白ひげの残党の行方か、ウィーブルの方がありそうじゃないです?

もしくはその後に勢力を拡大した黒ひげとか(^<^)

>ちゃぼさん


>アブ&ジェットは政府機関爆破事件の首謀者

この政府機関ってどこなんでしょうね~(^<^)

ギャグ担当みたいな二人組だけど、意外とやる事やってますよね!奴らw

>ひまわりさん

議題は一つじゃないでしょうから、藤虎が参加したら間違いなくそのテーマは取り上げるでしょうね~(^○^)

確かにその先は…世界が荒れるな~~!!

>けんと@さん


>麦わらの一味とその傘下がレヴェリーに乗り込む

可能性としてはあるかもですよね~

それくらいしてくれたら、これから引き起こす「一大事件」にも繋がりそうだし(*^。^*)

No title

レーベルで期待するのは、天竜人の横暴のストップ、しかしそうはならないのだろう。
プルトン、ポセイドン、ウラヌスも絡めてくるのかな?

・【‘‘七武海’’完全撤廃】
この議題を取り上げ、‘‘撤廃’’の方向で話が進んだとしても最終決定を下すのは、世界政府トップの‘‘五老星’’もしくは‘‘天竜人’’ですからね〜
机上の空論になる可能性も!??(◎_◎;)

それに、海軍の中でも意見が対立しそうですからね〜
もしかすると、大規模な内紛が起きるかも!?
その時、まだ姿を見せぬ‘‘緑牛’’はどう動く?

そして、それを黙って見ているわけがない‘‘革命軍’’もどう動く?
どれだけの国が革命軍側に付いているのかでも、情勢は変わってきますよね。

さらに、革命軍が動くとなれば、これまで幾度となく革命軍と衝突してきた‘‘CP’’も黙っちゃいなでしょう!!
その時に【ルッチvsサボ】というら胸熱なバトルが実現する!??

世界が‘‘新時代’’へと動き出すぞ〜!!( *`ω´)

魚人島、ワノ国
四皇、革命軍、七武海、ルーキー
古代兵器、国宝、悪魔の実

どの話がメインになるのかな

世界会議の結果どう世界が動くんだろうね

・サクラ王国
・アラバスタ王国
・魚人島
・ドレスローザ王国
これまでルフィ達によって危機から救われた国々が、どう動くか注目ですよね!

そして、サンジが北の海の‘‘とある王国’’の出身だった場合、当然その王国の国王も参加するでしょうから、そこでサンジの出生の秘密も一気に暴かれるんじゃないでしょうか!?(^^)
そして、サンジがその王国の最後の‘‘王位継承者’’だった場合、さらに一大事になるかもしれませんね〜

No title

魚人島移住と七武海撤廃はありそうですね。

ただ藤虎はサカヅキと喧嘩して以来、どこへ…。

藤虎がいなくても七武海は撤廃のほうこうかな。

レヴェリーの議題

私が考えるのは革命軍のリーダードラゴンの息子のルフィも議題で出てくる可能性があると考えてます。
一応8年前のレヴェリーに出てた国々を麦わらの一味が訪れているのでそこも関係あると思っています。
例えばゴア王国、アラバスタ王国、サクラ王国(旧ドラム王国)、今回はアマゾンリリーのハンコックも出る?、リュウグウ王国、ドレスローザ王国です。
意外と百獣のカイドウを麦わらの一味が倒したとして四皇が誰になるのかという話し合いがあっても面白いかもしれません。

No title

議題はやっぱ白ひげについてが一番なんじゃないですかね?
白ひげによって守られてたとこは多いですし、均衡が壊れた今どうやって治安守るか的な
そして次はやっぱインペルダウンの大脱獄ですよね
レベル6の囚人が各地に散っちゃったことの対策とか
黒ひげの脅威やクザンについてもありそう

そういえば、アブドーラ&ジェットは政府機関爆破事件の首謀者じゃなかったっけ?

彼らの逮捕の件は、議題にあがるかな?

議題は七武海撤廃だと思います!そして藤虎は革命軍に入り、緑牛は元々革命軍でそのまま大将を抜ける!
これで完全に均衡が崩れてそこから先は…わからないです笑

麦わらの一味とその傘下がレヴェリーに乗り込むとかは難しいですかね〜、以前麦わらの一味とその傘下がする大事件が全奴隷の解放では⁉︎という記事をみてレヴェリーで事件が起きるのではないかと想像を膨らませています。でもマリージョアとなると厳しいですよね〜…と思う反面、2年前では天竜人への暴力をふるったわけですし可能性がないわけではないのかなぁ…╮( •́ω•̀ )╭

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー