記事一覧

[ワンピース 発見] 羽撃糸&神誅殺!ドフラミンゴの過去にこの2つの技が作られたルーツ


第790話“天と地”で、新たに3つの技を使ったドフラミンゴ。

その内の2つ「羽撃糸(フラップスレッド)」「神誅殺(ゴッドスレッド)」

これについて、ドフラミンゴの過去に重大なヒントを発見してしまった。

まずこの2つの技には他の技とは違う特徴がある。それは「別称」というか、技の前置きの「異名」がある事。

羽撃糸(フラップスレッド) → “千本の矢”

神誅殺(ゴッドスレッド) → “16発の聖なる凶弾”


この2つは他の技とは違う何かがあるっぽいな~と思って、ちょっとコミックスを読み返してたら…

ドフラミンゴには、幼少期「堕ちた天竜人」として迫害されていた時期がある。

その時の民衆のセリフの中に、現在の2つの技に繋がっているであろうヒントが…

1101.jpg

「千本の矢を刺そう!!」

「天竜人の前を横切ったって理由で 銃で16発!!即死だった!!!」



これ、そのまんまじゃないか!と。

この時に受けた迫害の屈辱を忘れることなく技として使用する。

なんというか負の連鎖が続いているなぁという印象。

「銃で16発」の方は元々天竜人がやってしまった事。

天竜人には「銃」を「力の象徴」と考え、多用するのはよく描かれてるけど、「16発」ってのも何かあるのかも。

ドフラミンゴの最後の技“神誅殺(ゴッドスレッド)”の由来について考えるって考察もしてみたけど…気になる!

しかし、こんな所にも小さい伏線を隠しておくとは!

尾田先生には感服ですw


[関連リンク]

ドフラミンゴの最後の技“神誅殺(ゴッドスレッド)”の由来について考える

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー