コメント
>クルルさん
「見れない」んじゃなく「見ない」んですよw
アニメの声や間が苦手で…(@_@
アニメの声や間が苦手で…(@_@
えー!!!アニメ全く観ないんですかー!??もったいない!!
噂ですけどanitubeとゆうサイトでーONE PIECE 427 と検索すれば観れると聞きましたよー(笑)(笑)
9:38〜12:10
噂ですけどanitubeとゆうサイトでーONE PIECE 427 と検索すれば観れると聞きましたよー(笑)(笑)
9:38〜12:10
>クルルさん
そうなんですか~~(^J^)
ぼくはアニメは見ないんで、まったく知らなかったですわぁ
ぼくはアニメは見ないんで、まったく知らなかったですわぁ
ゼフの左肘に重なってる人物・・・この人はモブキャラじゃないんです!!この人はアニメ ONE PIECE 427話 に登場するゼフ&バラティエに憧れ全てを完全再現した人物。(偽)
まさかバラティエ本陣で料理人として働いているとは.....本当に良かったです!!!!!!!!!声優さんもバッチリキャラに合っていましたo(^_^)o
まさかバラティエ本陣で料理人として働いているとは.....本当に良かったです!!!!!!!!!声優さんもバッチリキャラに合っていましたo(^_^)o
No title
>それぞれ責任者になっていると思われる増設された船で互いに売り上げ競争でもしてたのかもしれませんね
ありそう~(*^。^*)
だからあの怒りようw
あの手配書で集客できる予定が大外れですからねw
前シリーズの世界の甲板からを見直したのですが、ゼフのところでバラティエ改装中になっておりその2回あとの扉絵でサンジの似顔絵手配書のデザインで作られたナスガシラは完成したばかりだった様子。
その時の新聞が麦わらの一味復活記事だったので、リアルタイムでは何年も前の事なので錯覚してしまいがちですが作中では1週間もしないうちにサンジの手配書が写真のものに更新されてしまったわけですな!
ナスガシラはバラティエ新装OPENの目玉のひとつだったろうに似顔絵使って作製したチラシまで無駄になったのかwwwそりゃカルネがキレるのも仕方の無いことよのう。
パティの「ざまぁぁぁ」の笑いっぷりからすると2人がそれぞれ責任者になっていると思われる増設された船で互いに売り上げ競争でもしてたのかもしれませんね。
その時の新聞が麦わらの一味復活記事だったので、リアルタイムでは何年も前の事なので錯覚してしまいがちですが作中では1週間もしないうちにサンジの手配書が写真のものに更新されてしまったわけですな!
ナスガシラはバラティエ新装OPENの目玉のひとつだったろうに似顔絵使って作製したチラシまで無駄になったのかwwwそりゃカルネがキレるのも仕方の無いことよのう。
パティの「ざまぁぁぁ」の笑いっぷりからすると2人がそれぞれ責任者になっていると思われる増設された船で互いに売り上げ競争でもしてたのかもしれませんね。
No title
あのヒゲの名前も、尾田先生がSBSかなんかで言及してますよん( ´ ▽ ` )ノ
「なんだかよさ毛」
なんだか良さげな名前ですよね♪(´ε` )笑
No title
>まぁゼフのはヒゲですから(^○^)
ヒゲだったんですね@@
位置的に言われてみればそうですよね。
長年勘違いしていました~
教えてくださってありがとうございます。
ゼフは渋く、とびきりかっこいい訳ではないけど
かっこいい部類だと思います。個人的には。
ヒゲだったんですね@@
位置的に言われてみればそうですよね。
長年勘違いしていました~
教えてくださってありがとうございます。
ゼフは渋く、とびきりかっこいい訳ではないけど
かっこいい部類だと思います。個人的には。
No title
まぁゼフのはヒゲですから(^○^)
まぁジャックも、ウィーブルに比べたら、カッコいい部類かとw
まぁジャックも、ウィーブルに比べたら、カッコいい部類かとw
No title
ゼフの髪形は全く違和感なかったのに
ジャックやヴィーブルと髪形にてる・・・
三つあみか、だんごかの差はあるけど
似たような髪型でもビジュアルによって大差が生まれるのね。
ジャックやヴィーブルと髪形にてる・・・
三つあみか、だんごかの差はあるけど
似たような髪型でもビジュアルによって大差が生まれるのね。
>超かるがもさん
>将来的に39に繋げるためにW7で37にしたのかな?
フランキー自身に「37」が付いたのは、2年後が初めてじゃないですっけ?
未来国バルジモアで色々研究して改造していまのフランキーが誕生したんじゃないかと。
そんで誕生日はたぶん尾田先生ノータッチだから、そこに絡めるのは無いかもですね(^○^)
No title
>右口が上がってる
ああ~よく見たらそうですね!
んじゃ、ゼフはONLY ALIVEには何とも思わなかったのか…知っていてあの表情なのか…うむむw
>ちゃぼさん
>バトルフランキーを再開したのは自分を許せたってこと?
そうですよね!(^○^)
アイスバーグに言われたセリフ「もう自分を許してやれよ」があったからですよね!
ええ話や~
No title
管理人さん
将来的に39に繋げるためにW7で37にしたのかな?と思っています。
将来的に39に繋げるためにW7で37にしたのかな?と思っています。
No title
ゼフは笑ってますよ
わかりにくいけど右口が上がってる
わかりにくいけど右口が上がってる
フランキーがバトルフランキーを再開したのは自分を許せたってこと?(´;ω;`)
No title
フランキーの誕生日…3月9日
ふぅむ。ここに何か掛けた兵器なのかなぁ~?\(◎o◎)
>ウォーターセブンでBFー37にしていたら
これは何をどうしたんでしたっけ??
ふぅむ。ここに何か掛けた兵器なのかなぁ~?\(◎o◎)
>ウォーターセブンでBFー37にしていたら
これは何をどうしたんでしたっけ??
No title
次のフランキーの兵器が39(thank you)。
感謝という意味もあるが、もっと重要な意味を見つけました。
フランキーの誕生日です。ここまで考えてウォーターセブンでBFー37にしていたらおだっち恐るべし。
感謝という意味もあるが、もっと重要な意味を見つけました。
フランキーの誕生日です。ここまで考えてウォーターセブンでBFー37にしていたらおだっち恐るべし。
No title
>ゼフもなんでグランドラインから東の海に来たのか謎
確かにそうですねぇ~
まぁ元々イースト出身で、グランドラインでの航海は1年と決めていたのかもですね。
略奪については、それは普通の海賊行為って事で(*_*)
>超かるがもさん
>38はフランキー将軍に
うお、本当だ!笑
フランキー自身が最後の兵器だと思ってた\(◎o◎)
No title
ゼフもなんでグランドラインから東の海に来たのか謎なんですよねえ。
カームベルト越えられるほどの実力があり、グランドラインにオールブルーの可能性を見たにも関わらず夢半ばで何故降りたのか。
そして嵐迫る危険な状況にも関わらずあの時にオービット号を襲撃したのか。
資金不足ならグランドラインで他の船を襲えばいい
実力不足なら再弱の東の海に来るよりもグランドラインて留まって修行する方が力がつくのに。
ルフィと出会った頃のシャンクスと同じように何か東の海に目的(シャンクスの仲間集め以外の目的も謎だけど)があって東の海に来たのかな?
カームベルト越えられるほどの実力があり、グランドラインにオールブルーの可能性を見たにも関わらず夢半ばで何故降りたのか。
そして嵐迫る危険な状況にも関わらずあの時にオービット号を襲撃したのか。
資金不足ならグランドラインで他の船を襲えばいい
実力不足なら再弱の東の海に来るよりもグランドラインて留まって修行する方が力がつくのに。
ルフィと出会った頃のシャンクスと同じように何か東の海に目的(シャンクスの仲間集め以外の目的も謎だけど)があって東の海に来たのかな?
BF-38は
>管理人さん
すっかり兵器の出来上がり!
になっちゃうww
目立つところに「BF-38」とか書いてそうw
38はフランキー将軍にすでに記入済みです。
すっかり兵器の出来上がり!
になっちゃうww
目立つところに「BF-38」とか書いてそうw
38はフランキー将軍にすでに記入済みです。
>ARASHIさん
ああ~言い方が悪かったかな(+o+)
全てを否定してるわけじゃなくて…作中で出てる事実を認めつつも「でも似てるから」って理由で無理矢理こじつけても面白い考察にならないんじゃないかな?っと思ったのですよ(^○^)
妄想結構ですけど、それだけじゃ面白くないかなって!
全てを否定してるわけじゃなくて…作中で出てる事実を認めつつも「でも似てるから」って理由で無理矢理こじつけても面白い考察にならないんじゃないかな?っと思ったのですよ(^○^)
妄想結構ですけど、それだけじゃ面白くないかなって!
>かんりにんさん
>主観の問題になってくる
そうですね〜
自分の主観から妄想して述べただけなので!
だから、かんりにんさんから「その主観は外すべきじゃないかな」とか否定される筋合いはないはずです。
自分独自の意見を持っちゃいけないとでも?
そうですね〜
自分の主観から妄想して述べただけなので!
だから、かんりにんさんから「その主観は外すべきじゃないかな」とか否定される筋合いはないはずです。
自分独自の意見を持っちゃいけないとでも?
No title
>ジャックやウィーブルのは三つ編みではなくてだんご?
お、本当ですね!
だんごだぁ~~~(^○^)
No title
ゼフのよさ毛はキチンとした三つ編みになっている・・・ということはジャックやウィーブルのは三つ編みではなくてだんご?
>ちゃぼさん
カルネ1人が怒ってるから、たぶんナスガシラの件の方が濃厚かな?)^o^(
No title
カルネが怒ってるのはただ前の手配書のほうが似顔絵で面白かったのに~!ってわけじゃないのかな?
>ARASHIさん
うん、だからサバガシラって名前が付けられてる以上、あの絵が鯛に似てるかどうかは主観の問題になってくるよね、って話〜〜( ´ ▽ ` )ノ
>かんりにん
>「鯛」と「鯖」って似てるの?
というか『サバガシラ号』の船首がサバの頭を模しているのであれば全然似てないんですよww
タイには似てるんですけどね〜
というか『サバガシラ号』の船首がサバの頭を模しているのであれば全然似てないんですよww
タイには似てるんですけどね〜
>ARASHIさん
>数多いる魚の中で何故、鯛の頭と似た鯖を選んだ
「鯛」と「鯖」って似てるの?
それはARASHIさんの主観だから外すべきじゃないかな~?(@_@
同じ「鯛」なら共通点にもなるかもですけど、それはちょいと強引かな?って感じすね~(*^。^*)
No title
>案外、ゼフもサンジの左側の顔を見たことがなくて
左右の眉毛のグルグルが違う!って?(^○^)笑
>かんりにんさん
>バラティエの船首はタイじゃなくて、サバじゃないかな
よく文章読んで下さい!w
バラティエの船首が鯛じゃなく鯖だということは知ってますよ〜
数多いる魚の中で何故、鯛の頭と似た鯖を選んだのかが不思議なんです〜(^^;;
よく文章読んで下さい!w
バラティエの船首が鯛じゃなく鯖だということは知ってますよ〜
数多いる魚の中で何故、鯛の頭と似た鯖を選んだのかが不思議なんです〜(^^;;
No title
案外、ゼフもサンジの左側の顔を見たことがなくて「チビナスの左の眉毛はこんな風になってたのか」と思ってたりして。
>ARASHIさん
バラティエの船首はタイじゃなくて、サバじゃないかなー?
サバガシラ一号だから、サバのカシラ(頭)じゃないかと( ̄▽ ̄)
サバガシラ一号だから、サバのカシラ(頭)じゃないかと( ̄▽ ̄)
>ちゃぼさん
>シロナガスクジラ
なんかわかるw
>かんりにんさん
>それぞれ違う理由でああいう船になった
まあ、単純にその可能性もありますけどねww
でも、自分的には
「『タイヨウの海賊団』の船長が‘‘鯛の魚人’’だから‘‘鯛のお頭’’を象った船首にしたのは分かる。でも、『バラティエ』は海上レストランという理由だけであの船首にしたのなら、もっと他の魚を象ったものにしたんじゃないかな〜」
って、思っちゃうんですよね〜(; ̄O ̄)
‘‘尾田先生は意図的に似せているが、作中ではあくまで偶然の類似’’ という風に見せてるんじゃないかなと。
‘‘読者に情報とヒントを与えた’’と、そう推測しています!(^^)
まあ、単純にその可能性もありますけどねww
でも、自分的には
「『タイヨウの海賊団』の船長が‘‘鯛の魚人’’だから‘‘鯛のお頭’’を象った船首にしたのは分かる。でも、『バラティエ』は海上レストランという理由だけであの船首にしたのなら、もっと他の魚を象ったものにしたんじゃないかな〜」
って、思っちゃうんですよね〜(; ̄O ̄)
‘‘尾田先生は意図的に似せているが、作中ではあくまで偶然の類似’’ という風に見せてるんじゃないかなと。
‘‘読者に情報とヒントを与えた’’と、そう推測しています!(^^)
ナスガシラはかんりにんさんの考察通りだと思う
あとナスガシラという字をシロナガスクジラに空目した
あとナスガシラという字をシロナガスクジラに空目した
>ARASHIさん
>船首を似せるなんて
普通に、それぞれ違う理由でああいう船になったんじゃないかな?
タイヨウの海賊団→魚人の海賊団だから船首が魚
バラティエ→海上レストランだから船首が魚
>かんりにんさん
>おおー、そうでしたっけ
公式の年表で確認したんで間違いないです!!( ̄^ ̄)ゞ
>ホンのすこーし、かすってる?
会っててほしいな〜
関係性が無いのにわさわざ船首を似せるなんて尾田先生はしない気がするんですよね〜(・●・)
公式の年表で確認したんで間違いないです!!( ̄^ ̄)ゞ
>ホンのすこーし、かすってる?
会っててほしいな〜
関係性が無いのにわさわざ船首を似せるなんて尾田先生はしない気がするんですよね〜(・●・)
>すさん
これ笑ってるんですかねぇ?(O_O)
どちらとも取れそうな、なんとも微妙な表情ざます(´・_・`)笑
どちらとも取れそうな、なんとも微妙な表情ざます(´・_・`)笑
>ARASHIさん
>コアラを送り届けたのが12年前
おおー、そうでしたっけ(^O^)
それでも、ちょうどギリギリ同じ時には居ないかなぁ?
ホンのすこーし、かすってる??笑
ゼフ笑ってますよね?
ヒゲの横から出た口角上がってません?
この表情、only alive の真相?知ってそう。。
ヒゲの横から出た口角上がってません?
この表情、only alive の真相?知ってそう。。
>かんりにんさん
>タイヨウの海賊団が海で活躍していたのは15〜16年前
『タイヨウの海賊団』を‘‘結成’’したのが16年前じゃなかったでしたっけ?(・_・;
で、奴隷解放の際にマリージョアから逃亡してきたコアラを故郷の『フールシャウト島』へ送り届けたのが12年前だったはずです。
『クック海賊団』が偉大なる航路での1年の航海を終えて東の海へ帰還し、『オービット号』を襲ったのが11年前。
ということは、12年前『タイヨウの海賊団』と『クック海賊団』は共に偉大なる航路に居たことになる!!?
『タイヨウの海賊団』を‘‘結成’’したのが16年前じゃなかったでしたっけ?(・_・;
で、奴隷解放の際にマリージョアから逃亡してきたコアラを故郷の『フールシャウト島』へ送り届けたのが12年前だったはずです。
『クック海賊団』が偉大なる航路での1年の航海を終えて東の海へ帰還し、『オービット号』を襲ったのが11年前。
ということは、12年前『タイヨウの海賊団』と『クック海賊団』は共に偉大なる航路に居たことになる!!?
>超かるがもさん
すっかり兵器の出来上がり!
になっちゃうww
目立つところに「BF-38」とか書いてそうw
になっちゃうww
目立つところに「BF-38」とか書いてそうw
No title
いっそのこと、ナスガシラ号もフランキーに手を加えてもらいたい。
No title
>サンジ、そして雷ぞうが向かった先とは
次号の予告ですね!
うーん、でもこのままの流れならサンジ失踪の回想までやりそうですよね( ̄▽ ̄)
雷ぞうの行方まで入れるのは難しそうですよねw
>ARASHIさん
タイヨウの海賊団が海で活躍していたのは15〜16年前、ゼフがグランドラインから帰ってきたのが11年前で、その前の丸一年をグランドラインで航海してたらしいですから、関わりは無さそうな。。。(´・_・`)
サンジ、そして雷ぞうが向かった先とは?
あたらない予告です。
扉絵ではさすがに何にもわからないですね。
あたらない予告です。
扉絵ではさすがに何にもわからないですね。
みんな元気そうで何よりだo(*゚▽゚*)o
個人的には、タイヨウの海賊団とゼフ(クック海賊団)に繋がりがあるのかっていうのも気になるポイントです。
個人的には、タイヨウの海賊団とゼフ(クック海賊団)に繋がりがあるのかっていうのも気になるポイントです。
>ちぃ。さん
>ナスガシラはサンジへの愛
それも含め手配書での宣伝がメインだったんでしょうね(*^。^*)w
>しおさん
ですね~(^○^)
No title
結局、「ONLY ALIVE」については謎のまま…。
でもナスガシラはサンジへの愛を感じます^^
でもナスガシラはサンジへの愛を感じます^^
No title
次はココヤシ村ですね!
No title
>状況を分かってらっしゃってるからこその
フヘへ(^m^)
分かってなかったのだよ~笑
追記は光栄です☆
状況を分かってらっしゃってるからこそのナスガシラの説明なのかと思っていました。
状況を分かってらっしゃってるからこそのナスガシラの説明なのかと思っていました。
No title
>みなさん鋭い
ですよね!
このブログはコメント欄が自慢ですから(*^。^*)
>せんさん
そういうことですね!
上のコメントの方とほぼ同時で回答ありがとです(*^。^*)
ゼフの表情…絶妙に色んな意味を含んでそうですよね~~!
上のコメントの方とほぼ同時で回答ありがとです(*^。^*)
ゼフの表情…絶妙に色んな意味を含んでそうですよね~~!
No title
>手配書が似顔絵じゃなくなっちゃったからナスガシラの宣伝にサンジの手配書を使えなくなっちゃった
ああ~~そゆことか!笑
さすが!
記事中に追記してもいいですか?(^○^)
みなさん鋭い。
この扉絵面白いです。
カルネが怒っててパティが爆笑、
相変わらずの賑やかさだ!
一味の思い出の場所は暖かいですね。
夢が叶ったら帰郷するとこ見たいな。
やっぱりサウロには生きててほしい!
この扉絵面白いです。
カルネが怒っててパティが爆笑、
相変わらずの賑やかさだ!
一味の思い出の場所は暖かいですね。
夢が叶ったら帰郷するとこ見たいな。
やっぱりサウロには生きててほしい!
カルネが怒ってるのは、自慢のナスガシラのモデルだった似顔絵手配書が更新されて写真になっちゃったから、ってことでしょうかね。だから手配書破ってるのかな〜。「せっかくの名物を!!」ていう声が聞こえてくるような…笑
ゼフの表情は、なんで「only alive」なのかを訝しんでる様に見える気も。片眉がちょっと上がっていて、「うーん…?」て感じ?かな?
ゼフの表情は、なんで「only alive」なのかを訝しんでる様に見える気も。片眉がちょっと上がっていて、「うーん…?」て感じ?かな?
手配書が似顔絵じゃなくなっちゃったからナスガシラの宣伝にサンジの手配書を使えなくなっちゃったのね。しかも分け目もかわっちゃったし。
No title
>ゼフの賞金額
出てましたっけ?ゼフの懸賞金額(@_@
No title
“いろいろあるが“の
いろいろのひとつはゼフの賞金額を超えたとかかな?
いろいろのひとつはゼフの賞金額を超えたとかかな?
No title
>そういうことだったんだ
たぶん…ねw
元々あった、バラティエの船首はサバガシラでしたからそれに合わせてるのかな?と♪( ´▽`)
>ちゃぼさん
いや、たぶんですよ!笑
書いててふとそう思ったもんで( ̄▽ ̄)
書いててふとそう思ったもんで( ̄▽ ̄)
>超かるがもさん
さすがにナスまで伏線では無い気が…笑
あーナスガシラ!!そういうことだったんだ。
そしてその存在をすっかり忘れてましたw
そしてその存在をすっかり忘れてましたw
No title
やっとナスガシラの意味が解けたぜ!
ありがとかんりにんさん!
ありがとかんりにんさん!
No title
ここのシェフたちはサンジの手配書配るの好きだな。
サンジがナス扱い、これにもおだっちの伏線あるのかな?
サンジがナス扱い、これにもおだっちの伏線あるのかな?
No title
>似顔絵サンジの何かが
あれは既に、前回の「世界の甲板から」シリーズでも登場してます
連結式鉄板焼き艦-ナスガシラ号-ですね( ´ ▽ ` )ノ
いろいろあるが
ってのは手配書と他に何かあるのかな?
元気で何より
ってのはあの顔見ればわかりますね。
画像みると似顔絵サンジの何かが作ってある?w
ってのは手配書と他に何かあるのかな?
元気で何より
ってのはあの顔見ればわかりますね。
画像みると似顔絵サンジの何かが作ってある?w
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]