コメント
ブルックの役割って情報収集でしたっけ?
挑戦する人生
①マジロマン 👑
・ルフィ&ヒョウじいペアとの勝負の結果は初めから分かっていましたし、マジロマンがこの2人の力量を全て把握できたわけでもないでしょう。しかし彼はルフィたちを倒そうと最後まで己の戦いをしました。
「負ける、失敗する可能性が高いことにもときには挑戦する」。それもまた人生ですよ。その挑戦心・最後までやり抜いた努力を賞して今週のMVPをあげます。
②ババヌキ・ダイフゴー
・顔が描かれたコマがあり、さりげなく登場していました。次週以降の活躍に期待します。
③びん豪
・何であれ再登場したので嬉しく思います。元気そうで何よりです。
今まであくどいことをやってきたことは僕も分かりましたし、それは償う必要があります。ならばこれからは心を入れ替えて、ワノ国のため、カイドウ打倒のため、人々のために行動してほしいものです。
④ブン業・凡ゴウ
・びん豪と共に最初に登場したこの2人にもちゃんと名前があって嬉しいです。
びん豪と共に心を入れ替え、ワノ国のため、人々のために行動してくれるのを願います。
この2人を担当する声優さんも誰になるのか今から楽しみです。
⑤小紫
・そうなるとびん豪たちから頂いたお金の行方を考えたいものです。小紫は頂いたお金をどうしているのでしょうか?「生活費として貧しい人たちにこっそりあげている?」などの展開が良いですが。本編未登場の丑三つ小僧と同じような行為ですが、今のワノ国の厳しい食糧事情や貧困事情を考えれば、恵まれない人々のためにまだまだお金は必要でしょうからね。
⑥トの康
・仏という言葉が出てくるとイムを連想しちゃいますwもしやイムの使いの一人?それは斜め上すぎますがw
ただトの康の正体が光月スキヤキでも、それ以外であっても、彼が人々に好かれる人物だということです。己の身分より人々を想う気持ちこそが大事です。
⑦カリブー
・どこか憎めない愛すべき小悪党。少なくともワノ国編ではルフィ・味方側の人間として最後まで行動してもらいたいものです。
⑧ビッグ・マム
・どんな形であれルフィとマムが協力・共闘する展開を望みます。それはWCI編から望んできたことですので…
⑨お咲さん・半公
・トの康の会話に出てくる町民たちで、まだ容姿は描かれていません。
脇役中の脇役だと思いますが、この先どういう扱いを受けるのでしょうか?
1.この先の本編で容姿が描かれ再登場する?
2.今回(940話)の会話で名前が出ただけで終わる?
3.この先(941話以降)も会話の中などに出てくるが、容姿は最後まで不明のまま終わる?
4.SBSなどでこの2人の容姿が描かれる?
5.アニメ補正で容姿が描かれる?
⑩ソリティア(未登場)
・ババヌキとダイフゴーと違い今週は見掛けませんでした。この2人とは違い彼女には別の展開が待っていそうな気もしています。
個人的にはスピードと同様お玉のきびだんごを食べ、ソリティアもお玉の従者になる展開が良いです。
・ルフィ&ヒョウじいペアとの勝負の結果は初めから分かっていましたし、マジロマンがこの2人の力量を全て把握できたわけでもないでしょう。しかし彼はルフィたちを倒そうと最後まで己の戦いをしました。
「負ける、失敗する可能性が高いことにもときには挑戦する」。それもまた人生ですよ。その挑戦心・最後までやり抜いた努力を賞して今週のMVPをあげます。
②ババヌキ・ダイフゴー
・顔が描かれたコマがあり、さりげなく登場していました。次週以降の活躍に期待します。
③びん豪
・何であれ再登場したので嬉しく思います。元気そうで何よりです。
今まであくどいことをやってきたことは僕も分かりましたし、それは償う必要があります。ならばこれからは心を入れ替えて、ワノ国のため、カイドウ打倒のため、人々のために行動してほしいものです。
④ブン業・凡ゴウ
・びん豪と共に最初に登場したこの2人にもちゃんと名前があって嬉しいです。
びん豪と共に心を入れ替え、ワノ国のため、人々のために行動してくれるのを願います。
この2人を担当する声優さんも誰になるのか今から楽しみです。
⑤小紫
・そうなるとびん豪たちから頂いたお金の行方を考えたいものです。小紫は頂いたお金をどうしているのでしょうか?「生活費として貧しい人たちにこっそりあげている?」などの展開が良いですが。本編未登場の丑三つ小僧と同じような行為ですが、今のワノ国の厳しい食糧事情や貧困事情を考えれば、恵まれない人々のためにまだまだお金は必要でしょうからね。
⑥トの康
・仏という言葉が出てくるとイムを連想しちゃいますwもしやイムの使いの一人?それは斜め上すぎますがw
ただトの康の正体が光月スキヤキでも、それ以外であっても、彼が人々に好かれる人物だということです。己の身分より人々を想う気持ちこそが大事です。
⑦カリブー
・どこか憎めない愛すべき小悪党。少なくともワノ国編ではルフィ・味方側の人間として最後まで行動してもらいたいものです。
⑧ビッグ・マム
・どんな形であれルフィとマムが協力・共闘する展開を望みます。それはWCI編から望んできたことですので…
⑨お咲さん・半公
・トの康の会話に出てくる町民たちで、まだ容姿は描かれていません。
脇役中の脇役だと思いますが、この先どういう扱いを受けるのでしょうか?
1.この先の本編で容姿が描かれ再登場する?
2.今回(940話)の会話で名前が出ただけで終わる?
3.この先(941話以降)も会話の中などに出てくるが、容姿は最後まで不明のまま終わる?
4.SBSなどでこの2人の容姿が描かれる?
5.アニメ補正で容姿が描かれる?
⑩ソリティア(未登場)
・ババヌキとダイフゴーと違い今週は見掛けませんでした。この2人とは違い彼女には別の展開が待っていそうな気もしています。
個人的にはスピードと同様お玉のきびだんごを食べ、ソリティアもお玉の従者になる展開が良いです。
No title
アシュラ童子がジャックを斬った時、
狂死郎が小紫を斬った時、、
さかのぼれば、花剣のビスタ、、、
斬りたいものを斬り、斬りたくなければ斬れない。
流桜を極めている剣豪の太刀筋の後には、
花が舞うような現象が起こるのかもしれませんね、、、
狂死郎が小紫を斬った時、、
さかのぼれば、花剣のビスタ、、、
斬りたいものを斬り、斬りたくなければ斬れない。
流桜を極めている剣豪の太刀筋の後には、
花が舞うような現象が起こるのかもしれませんね、、、
No title
あの歌(やせちまったら~)、マムとも掛かってた?
となると冗談抜きにクイーンがクイーンに喰われて
どっちも…なんて事に
すくなくとも激突は必至でしょうから
そこにルフィたちがどう絡んでくるのか
(いや絡まないほうが無難なんでしょうけど!
本当にみんな協力してくれるのか
おしるこの残りはあるのかお餅かたまってないか
諸々気になりまくりですw
となると冗談抜きにクイーンがクイーンに喰われて
どっちも…なんて事に
すくなくとも激突は必至でしょうから
そこにルフィたちがどう絡んでくるのか
(いや絡まないほうが無難なんでしょうけど!
本当にみんな協力してくれるのか
おしるこの残りはあるのかお餅かたまってないか
諸々気になりまくりですw
>海援隊さん
> トの康はスキヤキでは
個人的にはぼくもスキヤキ説を推しています。
年齢に関してはトキの能力が関わっている可能性もありますし(*'▽')ノ
個人的にはぼくもスキヤキ説を推しています。
年齢に関してはトキの能力が関わっている可能性もありますし(*'▽')ノ
Re: タイトルなし
> トの康はおでんの弟の方がしっくり来る感じがします。
おでんの弟説アップしました!
トの廉に「おでんの兄弟」説が浮上?
https://onepiece-log.com/blog-entry-1824.html
おでんの弟説アップしました!
トの廉に「おでんの兄弟」説が浮上?
https://onepiece-log.com/blog-entry-1824.html
Re: No title
> 表紙の飴細工にパンダマンと十二支以外に「猫」があったけど何か深い意味があるのでしょうか
うーん…猫…
何も思いつかないっす。笑
うーん…猫…
何も思いつかないっす。笑
>ななっしーさん
> ラストページの河松のが「にやり」だったので、これニセモノ演出じゃないですか?
それは感じませんでしたね~
単純にヒョウ五郎と雷ぞうの再会に対しての「ニヤリ」じゃないんですかね?(^^)
>27さん
> 情報漏洩は敢えてこちら側の誰かが流したのでは?反逆者をいっぺんに集めて解放すれば自分らがわざわざ集めて回る手間はかからないし多くを集めれますよね?
もし意図的にこちらの誰かが流したのであれば、作戦の総指揮を担う錦えもんまでが知らないのは不自然すぎるので、あるとすれば第三者的な誰かの単独説…かな?
もし意図的にこちらの誰かが流したのであれば、作戦の総指揮を担う錦えもんまでが知らないのは不自然すぎるので、あるとすれば第三者的な誰かの単独説…かな?
>風助さん
> あれ?そういえばサンジの顎ヒゲ元に戻ってましたね。
サンジのヒゲはもう気にしないほうがよさそう。笑
サンジのヒゲはもう気にしないほうがよさそう。笑
Re: No title
> (ローの)死線の件については本音でしょうけど、行動についてはそれ以外の理由があると思います。
単に単独でベポたちを助けに行ったのでは無いのですかね?
それ以上の理由があるのかな?('ω')
単に単独でベポたちを助けに行ったのでは無いのですかね?
それ以上の理由があるのかな?('ω')
>塩アメさん
> トの康は、なぜおトコを遊郭に入れたのでしょう?
そう、ここも気になるポイントですよね('Д')
もしもトの康が光月家の関係者であれば、おでんの子・日和(小紫)をフォローする為に娘を禿として送り込んだという可能性もありそう?
そう、ここも気になるポイントですよね('Д')
もしもトの康が光月家の関係者であれば、おでんの子・日和(小紫)をフォローする為に娘を禿として送り込んだという可能性もありそう?
>ナナシのゴンベエさん
> おでん様の兄弟との予想に成程と。
> 嫡子が1人なら追放というのはやりにくいでしょうし。
これも確かに納得。
ということで下記の記事のほうにコメント使わせていただきました!!
トの廉に「おでんの兄弟」説が浮上?
https://onepiece-log.com/blog-entry-1824.html
Re: タイトルなし
> ヒョウ五郎はロジャーが海賊王になったのをどうやって知ったのか気になりましたw
ロジャーがラフテルに至り、その後おでんがワノ国に帰ってきた時に知ったのではないですかね?
> あと、ヒョウ五郎がおでんさんへの名前の呼び方が おでん様 とかじゃなくて“おでん”
作中で、おでんがヒョウ五郎を慕っていたという一文がありましたね(^^)
>ゆーとさん
> クイーンが朝起きて来てみたらビッグマムがおしるこを平らげて寝てるのに出くわすパターンもありなような。
その時のクイーンの顔が見ものですね。笑
「えええ~~~~~~( ゚Д゚)!!!」て言いそうw
その時のクイーンの顔が見ものですね。笑
「えええ~~~~~~( ゚Д゚)!!!」て言いそうw
>123さん
> トの康=光月スキヤキ説は外見年齢から、ちょっと無理があるとは思いますが、おでんの兄弟の可能性はありそうだと考えてます。
トの康=おでんの兄弟説、記事にまとめてありておきました。
ご一読いただければ!!
トの廉に「おでんの兄弟」説が浮上?
https://onepiece-log.com/blog-entry-1824.html
トの康=おでんの兄弟説、記事にまとめてありておきました。
ご一読いただければ!!
トの廉に「おでんの兄弟」説が浮上?
https://onepiece-log.com/blog-entry-1824.html
>サルワターリさん
> ローはルフィの命の恩人だって思っているので仲違いにだけはならいんでほしいなあ
本当に。
オオゴトになる前に早めに仲直りして、この事態を収束させて欲しいですね(/ω\)
本当に。
オオゴトになる前に早めに仲直りして、この事態を収束させて欲しいですね(/ω\)
>SKETさん
> 月が出ました!月齢7くらいですね
> 今って確か6日目でしたよね?
> 5日目の月は三日月のような形でしたが、新月と上弦の月の間の月は全部三日月のような形ですし、マンガでは見分けがつかないですね(広義には 厳密に陰暦三日の月だけでなく、新月と上弦の間の広い範囲の月相を三日月と呼ぶ)
> というわけで5日目の月は月齢6くらいで、決戦の日は満月で間違いないですね
確かに月出てましたね(^_-)!!
月関係はSKETさんに託します!笑
> 今って確か6日目でしたよね?
> 5日目の月は三日月のような形でしたが、新月と上弦の月の間の月は全部三日月のような形ですし、マンガでは見分けがつかないですね(広義には 厳密に陰暦三日の月だけでなく、新月と上弦の間の広い範囲の月相を三日月と呼ぶ)
> というわけで5日目の月は月齢6くらいで、決戦の日は満月で間違いないですね
確かに月出てましたね(^_-)!!
月関係はSKETさんに託します!笑
>さんじゅさん
> トノヤスの仏ってのが気になりますね。
> 文字通り生きている地蔵様かなんかかなとも思いましたが、子がいるとなると...うーん。
トの康の「仏」は、いつもニコニコ笑っている事や、みんなに優しく、みんなに愛されている事から来ているだけのような気もします~(*'▽')
> 文字通り生きている地蔵様かなんかかなとも思いましたが、子がいるとなると...うーん。
トの康の「仏」は、いつもニコニコ笑っている事や、みんなに優しく、みんなに愛されている事から来ているだけのような気もします~(*'▽')
Re: タイトルなし
> ロジャー海賊団は九里から入国したので錦えもん達と面識があると思っていたのですが、ヒョウ五郎は花の都の親分ですよね?ということはロジャーたちは花の都へ足を踏み入れたということでしょうか。なんでかな?と考えたのですが、ポーネグリフが花の都にあるからでしょうか。その際におでんが慕うヒョウ五郎と面識を持ったとか?
なるほど、確かに同じワノ国のといっても「花の都」と「九里」では離れてますもんね!
ロジャー達も花の都に行ったのではないかと言うのは正解な気がします(*'▽')
そしてその理由もがポーネグリフ関係というのも納得!
花の都の城にポーネグリフが1つありますしね。
Re: タイトルなし
> クイーンおしるこ食べてたからマムとバトル期待したけどないかぁw
本当に。あそこまで丁寧にフリを作ってるのに、すぐには2人をぶつけないところが尾田マジック。笑
まぁ、おしるこをめぐっていずれクイーンとマムがぶつかる可能性はまだ残されていると思いますが(^^♪
本当に。あそこまで丁寧にフリを作ってるのに、すぐには2人をぶつけないところが尾田マジック。笑
まぁ、おしるこをめぐっていずれクイーンとマムがぶつかる可能性はまだ残されていると思いますが(^^♪
>KATAKURIさん
> 鍵は盗まれ、キッドに逃げられ、クイーン自身がやって来ても警備は手薄、大雑把というか、頭の弱いゴロツキ集団って感じですね ある意味 海賊らしい
敵側からすればあの首輪があることで安心しきっているのかもですが、確かに大雑把。笑
敵側からすればあの首輪があることで安心しきっているのかもですが、確かに大雑把。笑
>スルメさん
> 首輪についてはヒョウじいが「鎧武装」を使えるので、ルフィが「鎧武装」を修得する前にすでに外せちゃうことになりますよね。なので、違う方法で外す(普通にカギを探す)のかなと私は予想します。
「鎧武装(仮)」が使えるからといって、ヒョウ五郎が首輪を外せるという発想に至るのかどうかってトコもポイントかな、と。
ルフィはレイリーの首輪外しを見てるので、もし「鎧武装(仮)」が使えるようになれば、2年前のシャボンディを思い出して「こういう使い方もできそう」ってな感じで外すのかなとか考えてます(^^)/
>バルトロメ雄さん
> 兎丼の囚人採掘場が 今ルフィー達がいる場所が真ん中で他に4施設あって…チョッパー ビッグマムチームが もたもたしながら九里から ようやく兎丼に入ってきた!って感じなら 北西の採掘場か南西の採掘場のどちらかなのかな?って思いました。
兎丼は真ん中におそらく看守塔があって、その周りに花びらのように5つの採掘場がある作りになってますね。
マムがはじめルフィ達のいる採掘場ではないトコに到着する可能性は十分にありそうですねよね(*'▽')
兎丼は真ん中におそらく看守塔があって、その周りに花びらのように5つの採掘場がある作りになってますね。
マムがはじめルフィ達のいる採掘場ではないトコに到着する可能性は十分にありそうですねよね(*'▽')
>スルメさん
> 妖怪あずきババー出てきましたねウソップ曰く。
追記しときました(^^)/
“妖怪”モチーフのONE PIECEキャラ一覧
https://onepiece-log.com/blog-entry-1817.html
> やっぱりトの廉とおトコは繋がりがあったんですね。
> ただかんりんさんも言うようにますます正体分からなくなりましたね。
トの康の正体については、スキヤキ説とおでんの兄弟説をひとまず記事にしてます(^^)
トの康の正体は前代将軍「光月スキヤキ」!?
https://onepiece-log.com/blog-entry-1781.html
トの廉に「おでんの兄弟」説が浮上?
https://onepiece-log.com/blog-entry-1824.html
> 最後にビッグマムら兎丼にようやく入るところで終了。
> ビッグマムの後ろ姿がワニタウロスにしか見えませんね(笑)
これ、面白かったのでTwitterのほうにあげときました。笑
https://twitter.com/manganouA/status/1120228063965368320
>パピさん
> 遊郭で稼いだお金や、悪者から騙し取ったお金を丑三小僧がえびす町にばら撒いているのもありそうです。上記を仮定として小紫が騙し取った件を狂四郎も把握しているのであれば、丑三小僧というのは個人ではなく、組織で動いている可能性もあるのかなと感じました。
丑三小僧が複数犯である可能性ありますよね。
そのお金の出所が小紫というのもありそう。
そこの繋がりを隠すために、オロチの宴が開催されている時に都に丑三小僧の姿を現させた…とも考えられそう。
丑三小僧が複数犯である可能性ありますよね。
そのお金の出所が小紫というのもありそう。
そこの繋がりを隠すために、オロチの宴が開催されている時に都に丑三小僧の姿を現させた…とも考えられそう。
No title
トの康はスキヤキでは。オトコは息子おでんの嫁トキで、もも達を20年後に送った副作用で20年若返り、もも達が戻ってくるまで成長が止まっていた。トの康はひよりを見守らせるためオトコを遊郭に送り込んだ。
トの康はおでんの弟の方がしっくり来る感じがします。
モモとトコ 従兄妹?
スキヤキだと、仰る様にトコが叔母になりますし^^;
モモとトコ 従兄妹?
スキヤキだと、仰る様にトコが叔母になりますし^^;
No title
表紙の飴細工にパンダマンと十二支以外に「猫」があったけど何か深い意味があるのでしょうか
河松ニセモノ説浮上
誰か既に書いてますかね?
ラストページの河松のが
「にやり」だったので、
これニセモノ演出じゃないですか?
本物なら、小さくどん!とかでいいような…
だとすれば、たかがカッパごときで
ずっと姿をもったいぶっていたことも
納得いきますね
ラストページの河松のが
「にやり」だったので、
これニセモノ演出じゃないですか?
本物なら、小さくどん!とかでいいような…
だとすれば、たかがカッパごときで
ずっと姿をもったいぶっていたことも
納得いきますね
反逆の意思
情報漏洩は敢えてこちら側の誰かが流したのでは?反逆者をいっぺんに集めて解放すれば自分らがわざわざ集めて回る手間はかからないし多くを集めれますよね?
No title
あれ?そういえばサンジの顎ヒゲ元に戻ってましたね。
確かめてみたら934話からは元通りに。
SBSでも言ってましたが、尾田先生が書き足し、、、いや、サンジが戻したんですね!(笑)
確かめてみたら934話からは元通りに。
SBSでも言ってましたが、尾田先生が書き足し、、、いや、サンジが戻したんですね!(笑)
No title
ローはワンピースでも屈指の策士なので感情のままどこかへ行ったとは考えにくいですね。
裏切りを警戒してあえて単独行動をしたのかも?
死線の件については本音でしょうけど、行動についてはそれ以外の理由があると思います。
裏切りを警戒してあえて単独行動をしたのかも?
死線の件については本音でしょうけど、行動についてはそれ以外の理由があると思います。
No title
トの康は、なぜおトコを遊郭に入れたのでしょう?
禿になれば、食べる物や着る物に困らないから?
「笑って苦境を乗り越えよう」という考えを持っているのに、
自分の娘だけ恵まれた場所に置くというのは、少し矛盾しています。
誰でも自分の子は可愛いから、と言われればそれまでなんですが。
そんな不公平をしたら、周りは「仏」とは呼ばないはず。
トの康は小紫が日和だと知っていて、
支えるためにおトコを近くに置いた…というのは考え過ぎでしょうか?
禿になれば、食べる物や着る物に困らないから?
「笑って苦境を乗り越えよう」という考えを持っているのに、
自分の娘だけ恵まれた場所に置くというのは、少し矛盾しています。
誰でも自分の子は可愛いから、と言われればそれまでなんですが。
そんな不公平をしたら、周りは「仏」とは呼ばないはず。
トの康は小紫が日和だと知っていて、
支えるためにおトコを近くに置いた…というのは考え過ぎでしょうか?
「皆、光月家の為に戦う」。
このセリフに対し酒天丸の
「誰もが喜ぶと思うな」、
のセリフが浮かびあがりました。
すんなりいくのか否か。
しのぶが言ってたように、
20年という月日が重くなるやも。
トの康はオロチの血縁者では?
と思っていますが、その理由は
何か顔つきが似てるから、ですw
後はオロチが好んでた魚が
大衆魚だったので、昔は共々に
ひもじい思いをしたのかな~と。
(編集後)
皆さんのコメを読んだ後ですが、
おでん様の兄弟との予想に成程と。
昔は乱暴者というのも共通?
嫡子が1人なら追放というのは
やりにくいでしょうし。
スキヤキの兄弟の可能性もあり?
しかしオロチが見逃すかどうか・・・
このセリフに対し酒天丸の
「誰もが喜ぶと思うな」、
のセリフが浮かびあがりました。
すんなりいくのか否か。
しのぶが言ってたように、
20年という月日が重くなるやも。
トの康はオロチの血縁者では?
と思っていますが、その理由は
何か顔つきが似てるから、ですw
後はオロチが好んでた魚が
大衆魚だったので、昔は共々に
ひもじい思いをしたのかな~と。
(編集後)
皆さんのコメを読んだ後ですが、
おでん様の兄弟との予想に成程と。
昔は乱暴者というのも共通?
嫡子が1人なら追放というのは
やりにくいでしょうし。
スキヤキの兄弟の可能性もあり?
しかしオロチが見逃すかどうか・・・
訂正&連コメ失礼します´д` ;
ヒョウ五郎はロジャーが海賊王になったのをどうやって知ったのか気になりましたw
あと、ヒョウ五郎がおでんさんへの名前の呼び方が おでん様 とかじゃなくて
“おでん” だし
おでんさんの家臣の雷ゾウもヒョウ五郎の事を
”ヒョウ五郎殿” って言ってる事から
いい関係だったんかな〜?って思ったり笑
ヒョウ五郎はロジャーが海賊王になったのをどうやって知ったのか気になりましたw
あと、ヒョウ五郎がおでんさんへの名前の呼び方が おでん様 とかじゃなくて
“おでん” だし
おでんさんの家臣の雷ゾウもヒョウ五郎の事を
”ヒョウ五郎殿” って言ってる事から
いい関係だったんかな〜?って思ったり笑
感想の続き
トノ康は、ホントにナニモンだ、笑。オトコは娘とのこと。以前、おでんの弟であると考察したが、身分が高いのはチョンマゲの長さで何となく分かる。殿様だったとの予測も難しくなさそう。「あっしら」とか「あっし」と言いながら足の印を知らない。ということも含め、トノ康は光月家側であり、仲間が存在し、組織を率いているリーダー?で戦う気満々。キンエモン達とは違う別組織でワノ国革命軍のリーダー的存在。目線を民に合わせ、民を大事にする名君っぽい。ホント、ナニモンだ?未来から来た光月家の子孫か、笑。モモの子供?トキの孫?ん~。やはり、スキヤキがおでん以外の将軍候補として考えていた「おでんの弟」が自分的にはピッタリなような。ルフィサイドは、イッキに仲間が増えそうですな。数万人が移動すれば、港や花の都に来るまでに戦争が起こりそうな。って、その前に、監獄で大規模な戦闘が始まりそうですな。クイーンはお汁粉を巨大鍋にでも放置していれば、遠くからでも鼻の利くおりんは、引き付けられるようにねこまっしぐら状態で夜のうちに平らげて、そのまま、みんな寝てしまうのでは。クイーンが朝起きて来てみたらビッグマムがおしるこを平らげて寝てるのに出くわすパターンもありなような。で、ビッグマムは、ルフィと合っても変化なしと予想。ヒョウジィとビッグマムが知り合いなら面白いんですがね、笑。ビッグマムが唯一惚れた男がヒョウジィとか、笑。何れにせそ、当たり前過ぎますが、監獄はルフィ達が大暴れで大いに盛り上がること間違いなし、でしょう。ついでに、キッドも監獄の何処かにいると予想しときます。せっかくなんでルフィと一緒に暴れて貰わないと。
No title
トの康=光月スキヤキ説は外見年齢から、ちょっと無理があるとは思いますが、おでんの兄弟の可能性はありそうだと考えてます。
今はニコニコ、仏と呼ばれてるトの康ですが、昔は野心家だったり威張り散らしてひどい人物だったりしたのかも。えびす町の人々の世話を焼いてるのは、トコの事も含めて償いのためなのかな…。なんて。
トの康が光月家の出身で、将軍になれたかもしれない身だったとしたら、現在の境遇になったのはオロチに利用された上に出し抜かれたのか?
今はニコニコ、仏と呼ばれてるトの康ですが、昔は野心家だったり威張り散らしてひどい人物だったりしたのかも。えびす町の人々の世話を焼いてるのは、トコの事も含めて償いのためなのかな…。なんて。
トの康が光月家の出身で、将軍になれたかもしれない身だったとしたら、現在の境遇になったのはオロチに利用された上に出し抜かれたのか?
No title
ローはルフィの命の恩人だって思っているので仲違いにだけはならいんでほしいなあ
月が出ました!月齢7くらいですね
今って確か6日目でしたよね?
5日目の月は三日月のような形でしたが、新月と上弦の月の間の月は全部三日月のような形ですし、マンガでは見分けがつかないですね(広義には 厳密に陰暦三日の月だけでなく、新月と上弦の間の広い範囲の月相を三日月と呼ぶ)
というわけで5日目の月は月齢6くらいで、決戦の日は満月で間違いないですね
これからも月は追い続けていきたいと思うので、よろしくお願いします
今って確か6日目でしたよね?
5日目の月は三日月のような形でしたが、新月と上弦の月の間の月は全部三日月のような形ですし、マンガでは見分けがつかないですね(広義には 厳密に陰暦三日の月だけでなく、新月と上弦の間の広い範囲の月相を三日月と呼ぶ)
というわけで5日目の月は月齢6くらいで、決戦の日は満月で間違いないですね
これからも月は追い続けていきたいと思うので、よろしくお願いします
トノヤスの仏ってのが気になりますね。
文字通り生きている地蔵様かなんかかなとも思いましたが、子がいるとなると...うーん。
笠地蔵のエピソード通り頭に手ぬぐいを巻いているのでその説がよぎりました。
周りに恩返し?をするところや、見たことがあるけど...という忍たちのリアクションも合点がいきます。
トコが拾い子であればワンチャンありえる?笑
文字通り生きている地蔵様かなんかかなとも思いましたが、子がいるとなると...うーん。
笠地蔵のエピソード通り頭に手ぬぐいを巻いているのでその説がよぎりました。
周りに恩返し?をするところや、見たことがあるけど...という忍たちのリアクションも合点がいきます。
トコが拾い子であればワンチャンありえる?笑
>かんりにんさん
>ブルックの元々の役目って何でしたかね?
北の墓場のオバケになる事??笑
鬼ヶ島での決戦に備えて アッと驚くオバケの演出をするかもしれませんね。
>帰りの船に乗るまで協力してくれたら万々歳かな。
カリブー やはり すべて信じることはできなさそう(*ノωノ)
>もしかしてローと一緒に花の都に行ったのかな??
海賊同盟としてローのフォローもしそうですね。 ベポたちが捕まっているから 花の都に突如現れて ガイコツ騒動で救出の手助けをするのもありかも。
北の墓場のオバケになる事??笑
鬼ヶ島での決戦に備えて アッと驚くオバケの演出をするかもしれませんね。
>帰りの船に乗るまで協力してくれたら万々歳かな。
カリブー やはり すべて信じることはできなさそう(*ノωノ)
>もしかしてローと一緒に花の都に行ったのかな??
海賊同盟としてローのフォローもしそうですね。 ベポたちが捕まっているから 花の都に突如現れて ガイコツ騒動で救出の手助けをするのもありかも。
ヒョウ五郎はロジャーと面識あるんですね。何話だったか忘れましたがレイリーの名前に反応していた場面があったように思うのでレイリーとも顔見知りでしょうか。
ロジャー海賊団は九里から入国したので錦えもん達と面識があると思っていたのですが、ヒョウ五郎は花の都の親分ですよね?ということはロジャーたちは花の都へ足を踏み入れたということでしょうか。
なんでかな?と考えたのですが、ポーネグリフが花の都にあるからでしょうか。その際におでんが慕うヒョウ五郎と面識を持ったとか?
ますますおでんの回想が楽しみです!
ロジャー海賊団は九里から入国したので錦えもん達と面識があると思っていたのですが、ヒョウ五郎は花の都の親分ですよね?ということはロジャーたちは花の都へ足を踏み入れたということでしょうか。
なんでかな?と考えたのですが、ポーネグリフが花の都にあるからでしょうか。その際におでんが慕うヒョウ五郎と面識を持ったとか?
ますますおでんの回想が楽しみです!
クイーンおしるこ食べてたからマムとバトル期待したけどないかぁw
鍵は盗まれ、キッドに逃げられ、
クイーン自身がやって来ても警備は手薄、
大雑把というか、頭の弱いゴロツキ集団って感じですね ある意味 海賊らしい
流石にカリブーと知り合いだとはクイーン側からすれば夢にも思わないでしょうけど…
クイーン自身がやって来ても警備は手薄、
大雑把というか、頭の弱いゴロツキ集団って感じですね ある意味 海賊らしい
流石にカリブーと知り合いだとはクイーン側からすれば夢にも思わないでしょうけど…
No title
皆様のコメントを見ての連投失礼します!
首輪についてはヒョウじいが「鎧武装」を使えるので、
ルフィが「鎧武装」を修得する前にすでに外せちゃうことになりますよね。
なので、違う方法で外す(普通にカギを探す)のかなと私は予想します。
カリブーが一応は仲間になったので、
カリブーと雷ぞうのコンビでカギは何とかなりそうですし。
ローが標的はカイドウと言って始めた海賊同盟。
本当の狙いはドフラミンゴだったわけですが、
ここまで来たわけですし最後までやり遂げると思いますね。
途中で抜けるようなことはなさそうな・・・
新世界にはいろんな国や島があると思うので、
空島ではマントラ、ワノ国では流桜、
覇王色を扱える人が多い集落とかがあっても面白そうな。
まあ覇王色が多すぎるとルフィ達の希少性がなくなってしまいますけどね。
首輪についてはヒョウじいが「鎧武装」を使えるので、
ルフィが「鎧武装」を修得する前にすでに外せちゃうことになりますよね。
なので、違う方法で外す(普通にカギを探す)のかなと私は予想します。
カリブーが一応は仲間になったので、
カリブーと雷ぞうのコンビでカギは何とかなりそうですし。
ローが標的はカイドウと言って始めた海賊同盟。
本当の狙いはドフラミンゴだったわけですが、
ここまで来たわけですし最後までやり遂げると思いますね。
途中で抜けるようなことはなさそうな・・・
新世界にはいろんな国や島があると思うので、
空島ではマントラ、ワノ国では流桜、
覇王色を扱える人が多い集落とかがあっても面白そうな。
まあ覇王色が多すぎるとルフィ達の希少性がなくなってしまいますけどね。
No title
兎丼の囚人採掘場が 今ルフィー達がいる場所が真ん中で他に4施設あって…
チョッパー ビッグマムチームが もたもたしながら九里から ようやく兎丼に入ってきた!って感じなら 北西の採掘場か南西の採掘場のどちらかなのかな?って思いました。
各採掘場に ヤクザの親分格の人物がいるだろうし… その他 仲間もいそうですよね!
それと 今ルフィー達がいる採掘場で 看守長 ババヌキ、副看守長 ダイフゴー、副看守長 ソリティア、副看守長 ドボン… って感じだったので ここまでは多くなくても各採掘場にも看守長 副看守長 が真打でいそうですよね! それがアプーとかなのかもしれないし 他の飛び六砲なのかもしれないですが…
チョッパー ビッグマムチームが もたもたしながら九里から ようやく兎丼に入ってきた!って感じなら 北西の採掘場か南西の採掘場のどちらかなのかな?って思いました。
各採掘場に ヤクザの親分格の人物がいるだろうし… その他 仲間もいそうですよね!
それと 今ルフィー達がいる採掘場で 看守長 ババヌキ、副看守長 ダイフゴー、副看守長 ソリティア、副看守長 ドボン… って感じだったので ここまでは多くなくても各採掘場にも看守長 副看守長 が真打でいそうですよね! それがアプーとかなのかもしれないし 他の飛び六砲なのかもしれないですが…
No title
扉絵はバルトロメオでしたね。
麦わら一味以外の飴細工は干支+猫とパンダになっている。
妖怪あずきババー出てきましたねウソップ曰く。
さらに「ブン業」「凡ゴウ」「びん豪」の効果音が、
ちゃっかり「ぶん!」「ぼん!」「びん!」になっている(笑)
それに小紫のやっていたことは悪じゃなかったんですね。
狂死郎が3人を貶めるため裏で手回ししてたかもですが。
やっぱりトの廉とおトコは繋がりがあったんですね。
ただかんりんさんも言うようにますます正体分からなくなりましたね。
カン十郎やしのぶが誰だかわからないということは、
ヒョウ五郎のように見た目もかなり変わり、
話し方まで変わったんですかね?(昔はあそこまで太鼓持ちじゃなかったとか)
それにみんなに愛されていた「仏」と言っていたが、
花のヒョウ五郎ほどに名のある人物ということぐらいですねわかるのは。
そして、ブルックはあの風貌だから人目につかないところに隠れているんですかね?
井戸の中とか?(笑)
ワノ国の覇気「流桜」。流れるイメージ。
ますますハンターハンターの「念」に似ていますね。
普段は「練」で殴っているだけで不必要なオーラが多く、
「鎧武装」をするためには念で言うオーラの攻防力移動を行い、
拳にオーラを流していく「硬」をする必要があるんですね。
ゴンも最初はゆっくりオーラ移動させるだけで精一杯でしたし、
ルフィもコツをつかむのに時間がかかりそうですね。
カリブーはガブルに成りすましてババーを助けたり、
残虐な行動も目立つけど良心も一応あるやつなので、
信用できるかもですね~。
敵だったベラミーと友達になったり、
意外とルフィは見る目あると思うし、
ここでも「その場にいる者を味方につける力」を発動したのかも。
ヤクザの親分たちの中に女性もいるんですね。(シルエットで見た感じ)
それに、ヒョウじいも河松が檻の中にいることは知っていたんですね。
あと関係ないかもですが、
雷ぞうの「ルフィ太郎殿」呼びが途中から「ルフィ殿」に変わっている。
最後にビッグマムら兎丼にようやく入るところで終了。
ビッグマムの後ろ姿がワニタウロスにしか見えませんね(笑)
採掘場に着いたら何をしでかしてくれるんでしょうか!次回も楽しみです!
コメント長くなりましたm(__)m
麦わら一味以外の飴細工は干支+猫とパンダになっている。
妖怪あずきババー出てきましたねウソップ曰く。
さらに「ブン業」「凡ゴウ」「びん豪」の効果音が、
ちゃっかり「ぶん!」「ぼん!」「びん!」になっている(笑)
それに小紫のやっていたことは悪じゃなかったんですね。
狂死郎が3人を貶めるため裏で手回ししてたかもですが。
やっぱりトの廉とおトコは繋がりがあったんですね。
ただかんりんさんも言うようにますます正体分からなくなりましたね。
カン十郎やしのぶが誰だかわからないということは、
ヒョウ五郎のように見た目もかなり変わり、
話し方まで変わったんですかね?(昔はあそこまで太鼓持ちじゃなかったとか)
それにみんなに愛されていた「仏」と言っていたが、
花のヒョウ五郎ほどに名のある人物ということぐらいですねわかるのは。
そして、ブルックはあの風貌だから人目につかないところに隠れているんですかね?
井戸の中とか?(笑)
ワノ国の覇気「流桜」。流れるイメージ。
ますますハンターハンターの「念」に似ていますね。
普段は「練」で殴っているだけで不必要なオーラが多く、
「鎧武装」をするためには念で言うオーラの攻防力移動を行い、
拳にオーラを流していく「硬」をする必要があるんですね。
ゴンも最初はゆっくりオーラ移動させるだけで精一杯でしたし、
ルフィもコツをつかむのに時間がかかりそうですね。
カリブーはガブルに成りすましてババーを助けたり、
残虐な行動も目立つけど良心も一応あるやつなので、
信用できるかもですね~。
敵だったベラミーと友達になったり、
意外とルフィは見る目あると思うし、
ここでも「その場にいる者を味方につける力」を発動したのかも。
ヤクザの親分たちの中に女性もいるんですね。(シルエットで見た感じ)
それに、ヒョウじいも河松が檻の中にいることは知っていたんですね。
あと関係ないかもですが、
雷ぞうの「ルフィ太郎殿」呼びが途中から「ルフィ殿」に変わっている。
最後にビッグマムら兎丼にようやく入るところで終了。
ビッグマムの後ろ姿がワニタウロスにしか見えませんね(笑)
採掘場に着いたら何をしでかしてくれるんでしょうか!次回も楽しみです!
コメント長くなりましたm(__)m
一先ず、ローは一人で助けに行きましたが、追いかけるかたちで、サンジ、フランキー、ウソップも行くと予想。って、行かないとダメでしょう。カンジュウロウの言葉で少しは反省したなら、しのぶも行くのでは。ルフィがその場にいたら、躊躇なしに即行くはずだし。 ローとしては、しのぶ個人に対しての感情であり、麦ワラクルーやモモ達とは別と理解できるので、同盟破棄とまではならないと考えます。そこまで、ローはバカではない、笑。エロじいさん達の正体がついに判明しました。小紫の一連の行為は、天に代わってお仕置きをした形ですな。以前、小紫の詐欺行為云々でエロじいさんを擁護する方が何人かおられましたが、自分としては彼女についての批評は、ストーリーが見えてくるまで待ち、そのあとでも遅くないし、尾田さんはこの詐欺行為についても何らかの理由を用意しているはず。と言うことでコメントしましたが、小紫を批判されていた方々も今回のことで少しは理解されることと思います。トの康とウドンについての感想は、また後程。
遊郭で稼いだお金や、悪者から騙し取ったお金を丑三小僧がえびす町にばら撒いているのもありそうです。
上記を仮定として小紫が騙し取った件を狂四郎も把握しているのであれば、丑三小僧というのは個人ではなく、組織で動いている可能性もあるのかなと感じました。
騙し取られたびんごう達がえびす町に来ているので、少し筋が通っていないですが。
また、気になったのが
管理人さんの考察通りトノ康が光月スキヤキだとすると、
トノ康とヒョウゴロウの権力者(?)2人が作戦を知らないあたり、やはり身内に裏切り者がいる説が推せますね。
裏切り者の立場的に
トノ康やヒョウゴロウはなるべく遠ざけたい話であると思いますので。
ヒョウゴロウは監獄にいるので、普通に知らないだけかもしれませんが。
上記を仮定として小紫が騙し取った件を狂四郎も把握しているのであれば、丑三小僧というのは個人ではなく、組織で動いている可能性もあるのかなと感じました。
騙し取られたびんごう達がえびす町に来ているので、少し筋が通っていないですが。
また、気になったのが
管理人さんの考察通りトノ康が光月スキヤキだとすると、
トノ康とヒョウゴロウの権力者(?)2人が作戦を知らないあたり、やはり身内に裏切り者がいる説が推せますね。
裏切り者の立場的に
トノ康やヒョウゴロウはなるべく遠ざけたい話であると思いますので。
ヒョウゴロウは監獄にいるので、普通に知らないだけかもしれませんが。
Re: No title
> 問題は首輪ですね。
> ローが来てシャンブルズしてくれるかな?
首輪は「鎧武装(仮)」を習得したルフィが、2年前のシャボンディ諸島でのレイリーが見せた方法と同じようにして外すと予想してます(^^)/
>Rさん
> 檻に閉じ込めずともあの"首輪"のせいで場外に出れませんからね~
> そもそも修業の様に扱うルフィに対し現状のパッとしない戦闘では逃げないって所でしょうか
まぁそうなんですけど、今回のようにカリブー達が近くまで寄って来られるし、鍵泥棒の件も片付いてない現状であまりにも無防備な気がしたのです(/ω\)笑
> そもそも修業の様に扱うルフィに対し現状のパッとしない戦闘では逃げないって所でしょうか
まぁそうなんですけど、今回のようにカリブー達が近くまで寄って来られるし、鍵泥棒の件も片付いてない現状であまりにも無防備な気がしたのです(/ω\)笑
>ちぃ。さん
> ローはべポたちを助けたら同盟を抜けるのかな。
> でもモモの助がかっこよくローを説得しそう。
ロー達が同盟を抜けたら寂しいですね…
何とかまとまるような展開に持っていってほしい。
> でもモモの助がかっこよくローを説得しそう。
ロー達が同盟を抜けたら寂しいですね…
何とかまとまるような展開に持っていってほしい。
Re: タイトルなし
> 腕から剣まで黒いのはただの武装硬化?
> 剣だけが黒いのは流桜?
> 別に違いはないのかな?覇気の熟練度とか?
まずワノ国での武装覇気を「流桜」と呼んでいるんですよね。
んで、黒くなるのが腕から剣までなのか、剣だけなのはか本人の意思次第で調節可能なのかな?と。
> 剣だけが黒いのは流桜?
> 別に違いはないのかな?覇気の熟練度とか?
まずワノ国での武装覇気を「流桜」と呼んでいるんですよね。
んで、黒くなるのが腕から剣までなのか、剣だけなのはか本人の意思次第で調節可能なのかな?と。
Re: タイトルなし
> 見聞はマントラ 武装は流桜 覇王は○○○あるのかな?
あるのかな?
ないのかな?
でも覇王色は、見聞色や武装色と比べてそこまで多くの人が持っているモノでは無いからなー('Д')
あるのかな?
ないのかな?
でも覇王色は、見聞色や武装色と比べてそこまで多くの人が持っているモノでは無いからなー('Д')
Re: タイトルなし
> 個人的には、おい!キッドお前も脱獄しないでルフィと修行すれば良かったのに(^-^)また一歩海賊王から離れてく…まぁあいつは唯我独尊って感じか。
そう、人と同じ道を歩んでいては海賊王にはなれないというキッドの熱い意志を感じます。(そんな気がします…笑)
そう、人と同じ道を歩んでいては海賊王にはなれないというキッドの熱い意志を感じます。(そんな気がします…笑)
Re: タイトルなし
> ローの一味って全員来てるんでしたっけ?
おそらく来ていると思います。
ゾウには全員揃っていたし、「ワノ国先行組」にしても「ゾウ居残り組」にしてもどちらも既にワノ国入ってきているので。
おそらく来ていると思います。
ゾウには全員揃っていたし、「ワノ国先行組」にしても「ゾウ居残り組」にしてもどちらも既にワノ国入ってきているので。
>バルトロメ雄さん
> 赤ざや九人男の全容が判明しましたが…飛び六砲の残りとか… お庭番衆 全員の名前とか… あとワノ国の侍達の名前なんかもまだまだ判明されてないのに今度は兎丼各地に散らばるヤクザの親分を探すというか集める感じになるのかな?
敵側も味方側もまだまだ紹介しなきゃいけないキャラが列をなして待っている感じですよね。笑
> もしかして ビッグマム チョッパーチームが着いた場所って クイーンやルフィー達がいる囚人採掘場じゃなくて 別のトコの可能性もあるのかなぁ?ビッグマム チョッパーチームが全部引き連れてくるでないにしても 一つの採掘場 襲撃?して引き連れてくるみたいな…w
その展開ありうる~!
今回のラストの煽り文に「吉と出るか凶と出るか」と書かれていたので、おそらくルフィたちの採掘場ではない場所に到着してそこにおしるこがないことで大暴れして破壊と言う、ルフィ達にとって「吉」と出るのかな?
敵側も味方側もまだまだ紹介しなきゃいけないキャラが列をなして待っている感じですよね。笑
> もしかして ビッグマム チョッパーチームが着いた場所って クイーンやルフィー達がいる囚人採掘場じゃなくて 別のトコの可能性もあるのかなぁ?ビッグマム チョッパーチームが全部引き連れてくるでないにしても 一つの採掘場 襲撃?して引き連れてくるみたいな…w
その展開ありうる~!
今回のラストの煽り文に「吉と出るか凶と出るか」と書かれていたので、おそらくルフィたちの採掘場ではない場所に到着してそこにおしるこがないことで大暴れして破壊と言う、ルフィ達にとって「吉」と出るのかな?
No title
採掘場の破壊は確定でしょうから、おリンの食い煩いが利用されると思います。
そのままおリンを置いて逃走
しんがりとしてヒョウじぃを置いていくのでしょう
問題は首輪ですね。
ローが来てシャンブルズしてくれるかな?
そのままおリンを置いて逃走
しんがりとしてヒョウじぃを置いていくのでしょう
問題は首輪ですね。
ローが来てシャンブルズしてくれるかな?
檻に閉じ込めずとも
あの"首輪"のせいで場外に出れませんからね~
そもそも修業の様に扱うルフィに対し
現状のパッとしない戦闘では逃げないって所でしょうか
体得する前にマム来ちゃいそうだけど
あの"首輪"のせいで場外に出れませんからね~
そもそも修業の様に扱うルフィに対し
現状のパッとしない戦闘では逃げないって所でしょうか
体得する前にマム来ちゃいそうだけど
ローは一人で花の都へ?
ローはべポたちを助けたら同盟を抜けるのかな。
でもモモの助がかっこよくローを説得しそう。
でもモモの助がかっこよくローを説得しそう。
武装色使いの剣士について。
腕から剣まで黒いのはただの武装硬化?
剣だけが黒いのは流桜?
別に違いはないのかな?覇気の熟練度とか?
腕から剣まで黒いのはただの武装硬化?
剣だけが黒いのは流桜?
別に違いはないのかな?覇気の熟練度とか?
見聞はマントラ 武装は流桜 覇王は○○○あるのかな?
個人的には、おい!キッドお前も脱獄しないでルフィと修行すれば良かったのに(^-^)
また一歩海賊王から離れてく…
まぁあいつは唯我独尊って感じか。
また一歩海賊王から離れてく…
まぁあいつは唯我独尊って感じか。
ローの一味って全員来てるんでしたっけ?
No title
あら?赤ざや九人男の全容が判明しましたが…
飛び六砲の残りとか… お庭番衆 全員の名前とか… あとワノ国の侍達の名前なんかもまだまだ判明されてないのに
今度は兎丼各地に散らばるヤクザの親分を探すというか集める感じになるのかな?
もしかして ビッグマム チョッパーチームが着いた場所って クイーンやルフィー達がいる囚人採掘場じゃなくて 別のトコの可能性もあるのかなぁ?
ビッグマム チョッパーチームが全部引き連れてくるでないにしても 一つの採掘場 襲撃?して引き連れてくるみたいな…w
飛び六砲の残りとか… お庭番衆 全員の名前とか… あとワノ国の侍達の名前なんかもまだまだ判明されてないのに
今度は兎丼各地に散らばるヤクザの親分を探すというか集める感じになるのかな?
もしかして ビッグマム チョッパーチームが着いた場所って クイーンやルフィー達がいる囚人採掘場じゃなくて 別のトコの可能性もあるのかなぁ?
ビッグマム チョッパーチームが全部引き連れてくるでないにしても 一つの採掘場 襲撃?して引き連れてくるみたいな…w
>ゾリさん
> そろそろアプーがチェゲラッチョですかな?他の4採掘場で憚っているという感じで。
他の採掘場で看守長とかやってたりするんですかね(^^♪
他の採掘場で看守長とかやってたりするんですかね(^^♪
>マナーさん
> うどんを上から全体を見ると、桜の花に似ていますね…
確かに!
確かに!
Re: タイトルなし
> アシュラ童子がジャックを斬った時に花びらのようなものが散ってますが、これはこの流桜を使って斬ったということでしょうか。
おお、なるほど!
それはあるかもですね(*'▽')
> 赤鞘はおでん様の家臣のようですが、スキヤキや光月家に仕えていた家臣たちもいるはずです。錦えもんは光月家が家臣と言っていたので代々光月家に仕える家系で父親がスキヤキに仕えたとかでしょうか。しかし、彼らはどこに行ったのでしょう?殺されたのか捕まったのか。今までまるで姿が見えないような…
スキヤキの家臣には「お庭番衆」が居たんですかね(*'▽')
光月家に仕えてたと言ってましたんで!
おお、なるほど!
それはあるかもですね(*'▽')
> 赤鞘はおでん様の家臣のようですが、スキヤキや光月家に仕えていた家臣たちもいるはずです。錦えもんは光月家が家臣と言っていたので代々光月家に仕える家系で父親がスキヤキに仕えたとかでしょうか。しかし、彼らはどこに行ったのでしょう?殺されたのか捕まったのか。今までまるで姿が見えないような…
スキヤキの家臣には「お庭番衆」が居たんですかね(*'▽')
光月家に仕えてたと言ってましたんで!
Re: No title
> カリブーって魚人島の時のしらほしの古代兵器情報と財宝を手土産にすれば“あの人”に気に入ってもらえるのに等々言ってた気がするから、その該当する人物がカイドウだとしたら、、?
もしその人物がカイドウなら、ワノ国に連行した時点でそれを話して取り入ろうとするはず。
それをせずに大人しく囚人してるという事は、その人物≠カイドウという事なのではないかな?と(^^)
Re: タイトルなし
> スキヤキはおでんの父親なので少なくとも現在70歳は越えていそうです
> ワンピ界の70代はまだまだ現役ですけどwトの康はそこまで歳かさには見えないかなぁ
そうなんですよねぇ。
スキヤキだとすると、トコはいくつの時の子なんだ?って事になりますし。
>こーへーさん
> トの康はオロチの兄弟とかどうですか?
んんん~、ならば何故兄弟を花の都から追放しているのか。
その辺りが気になってきますな。
んんん~、ならば何故兄弟を花の都から追放しているのか。
その辺りが気になってきますな。
>ああああさん
> 流桜(りゅうおう)って漢字を変えたら龍王ですよね。言葉遊び大好き尾田先生の事だから何かありそう笑
> 龍王と聞いてパッと思いつくのはカイドウの龍形態ですが果たして…。
なるほど、龍王。何かあるかもですね!
> ルフィ「この場所ぶっ壊したら皆味方になる」、雷ぞう「そう簡単には…」
> からのマム登場なので、メタ的に考えるとマムがぶっこわす役なのかな!
ですね!これだ!!
> 龍王と聞いてパッと思いつくのはカイドウの龍形態ですが果たして…。
なるほど、龍王。何かあるかもですね!
> ルフィ「この場所ぶっ壊したら皆味方になる」、雷ぞう「そう簡単には…」
> からのマム登場なので、メタ的に考えるとマムがぶっこわす役なのかな!
ですね!これだ!!
そろそろアプーがチェゲラッチョですかな?他の4採掘場で憚っているという感じで。
Re: タイトルなし
> ビッグマムが兎丼についたところで終了ということは、次回辺りに騒動か?囚人達を解放となりさえすればそれも悪くはないが..。
兎丼破壊をするのがマムのお役目か!( ゚Д゚)
兎丼破壊をするのがマムのお役目か!( ゚Д゚)
うどんを上から全体を見ると、桜の花に似ていますね…
Re: タイトルなし
> トコのお父さんはトの康か。
トの康の年齢が気になります('ω')
>あっかんべェさん
> トの康・・・実は、オロチに似てるんじゃね?って思ってます。
ふむ~個人的にはオロチとはそんなに似てるとは思わないんですよね~('Д')
ふむ~個人的にはオロチとはそんなに似てるとは思わないんですよね~('Д')
Re: タイトルなし
> ルフィは見聞色の覇気でリンリンが来ることを知っているのでは?
直前になれば感じるかもですが、今の段階であらかじめ「知ってる」という事はないと思います~!!
直前になれば感じるかもですが、今の段階であらかじめ「知ってる」という事はないと思います~!!
>ナナシ―さん
> ビックマムの空腹と癇癪はイコールなのかな?
幼い頃、断食7鹿目で食い患いを発症しましたね。
今回はどうでしょうかね?(*'ω'*)
幼い頃、断食7鹿目で食い患いを発症しましたね。
今回はどうでしょうかね?(*'ω'*)
>つかささん
> 今のところルフィサイドに有利な展開が多いですよね。クイーンなんてルフィの修行に協力しちゃってるようなもんですし(・_・;
なんですよね~~!
どうにもカイドウを倒す為だけの目に見える階段を着実に登ってる感じが強い。笑
> 不安要素といえばローと喧嘩別れみたいな感じになっちゃったのが後々どう響いてくるか。このまますんなり仲間への復帰とはならないと思います…
まさかのローが敵になるパターン…('Д')
なんですよね~~!
どうにもカイドウを倒す為だけの目に見える階段を着実に登ってる感じが強い。笑
> 不安要素といえばローと喧嘩別れみたいな感じになっちゃったのが後々どう響いてくるか。このまますんなり仲間への復帰とはならないと思います…
まさかのローが敵になるパターン…('Д')
>ヨホさん
> 仏のトの康。スキヤキなのか、とある漫画に認識されない能力なんてありましたが、さすがに違いますよね。
トの康の事をカン十郎達が思い出せないのはどうにも引っかかりますよね。
単にヒョウじいみたいに見た目が大幅に変わったからなのか('Д')
Re: No title
> マムが乱入→おしるこがないと暴れる→おしるこならクイーンが持ってると誰かが言う→マムがそれをおっかける
> こういう展開ですかね…?
クイーンも兎丼にて就寝してるなら大暴れで兎丼破壊??
> こういう展開ですかね…?
クイーンも兎丼にて就寝してるなら大暴れで兎丼破壊??
>zebraさん
> ブルックにしかできない役目、 そのために何らかの下準備をここワノ国でも行っている最中かも
ブルックの元々の役目って何でしたかね?
北の墓場のオバケになる事??笑
> カリブー。仮に一時的にルフィに協力をしたとしても 船に乗ってしまえば 手のひらを返して 隙あらば狙ってやろうとしてる魂胆な可能性も捨てきれませんからねえ・・・・・
帰りの船に乗るまで協力してくれたら万々歳かな。
流桜ですか。またなんと粋な…!
アシュラ童子がジャックを斬った時に花びらのようなものが散ってますが、これはこの流桜を使って斬ったということでしょうか。
トの康も気になりますね。君付け、ちゃん付けですか。スキヤキなら息子の家臣をそんな呼び方するかな?と思ったりもしますが、そういう性格の将軍という可能性もありますしね。
あたしらも必ず共に戦うというセリフも気になります。あたしらってことは仲間がいるってことですよね。それはこのえびす町に住んでいる人たちのことなのでしょうか?
赤鞘はおでん様の家臣のようですが、スキヤキや光月家に仕えていた家臣たちもいるはずです。錦えもんは光月家が家臣と言っていたので代々光月家に仕える家系で父親がスキヤキに仕えたとかでしょうか。
しかし、彼らはどこに行ったのでしょう?殺されたのか捕まったのか。今までまるで姿が見えないような…
アシュラ童子がジャックを斬った時に花びらのようなものが散ってますが、これはこの流桜を使って斬ったということでしょうか。
トの康も気になりますね。君付け、ちゃん付けですか。スキヤキなら息子の家臣をそんな呼び方するかな?と思ったりもしますが、そういう性格の将軍という可能性もありますしね。
あたしらも必ず共に戦うというセリフも気になります。あたしらってことは仲間がいるってことですよね。それはこのえびす町に住んでいる人たちのことなのでしょうか?
赤鞘はおでん様の家臣のようですが、スキヤキや光月家に仕えていた家臣たちもいるはずです。錦えもんは光月家が家臣と言っていたので代々光月家に仕える家系で父親がスキヤキに仕えたとかでしょうか。
しかし、彼らはどこに行ったのでしょう?殺されたのか捕まったのか。今までまるで姿が見えないような…
>クジラのヒゲさん
> カイドウってルフィやキッドを生かしたように、そんなに人を殺してないように感じるのは自分だけですか?ヒョウ吾郎もウドンに入れてるし、侍達は殺されたかもですがそれってオロチ将軍の単独な命令だったのかなって今の時点では思えてならないのです…
そうなんですよね~
有力な者はすぐに自軍に引き込もうとするし。笑
>ムックさん
> ハートの海賊団は今のところローのワンマンチームのように見えてしまいますね。
ONE PIECE magazineでローの小説やってますが、その中でローが3人に修行付けてるシーンがありますね(^^)
とはいえ、他の超人的なキャラ達に比べたら見劣りしてしまいますよね(/ω\)
ONE PIECE magazineでローの小説やってますが、その中でローが3人に修行付けてるシーンがありますね(^^)
とはいえ、他の超人的なキャラ達に比べたら見劣りしてしまいますよね(/ω\)
>ゆーとさん
> 麦ワラクルーの男連中はローと一緒に助けに行かないと。同盟組んでる船長ルフィの顔を潰すことになりますぞ。
いまんとこ誰も行ってない…笑
いまんとこ誰も行ってない…笑
>海邑さん
> サンジの姿が見えないのがまた。情報持ってきたのサンジだし、責任感じてそう。
> ステルスブラック(おそばマスク)になってこっそり後をついてたりして。
えびす町の家の中に居ましたね~
誰も付いて行ってないのか、えびす町に居ないブルックが付き添ってるのか…
> ステルスブラック(おそばマスク)になってこっそり後をついてたりして。
えびす町の家の中に居ましたね~
誰も付いて行ってないのか、えびす町に居ないブルックが付き添ってるのか…
No title
カリブーねぇ、、なーんかまだ怪しいんだよなぁ
カリブーって魚人島の時のしらほしの古代兵器情報と財宝を手土産にすれば“あの人”に気に入ってもらえるのに等々言ってた気がするから、その該当する人物がカイドウだとしたら、、?
まぁ普通に裏切りそうだよね。
しらほしの情報ってカイドウにとっても眉唾もんじゃない?だって死にたがりの戦争おっぱじめたい系男子だし
カリブーは今ん所信用ならん
カリブーって魚人島の時のしらほしの古代兵器情報と財宝を手土産にすれば“あの人”に気に入ってもらえるのに等々言ってた気がするから、その該当する人物がカイドウだとしたら、、?
まぁ普通に裏切りそうだよね。
しらほしの情報ってカイドウにとっても眉唾もんじゃない?だって死にたがりの戦争おっぱじめたい系男子だし
カリブーは今ん所信用ならん
モモは本来なら現在28歳
ビブルカードの情報から同じく錦えもんが56歳
このへんから考えておでんは存命なら相当若く見積もって50歳位でしょうか
イヌネコとの出会いシーンを見るともっと上かな?
スキヤキはおでんの父親なので少なくとも現在70歳は越えていそうです
ワンピ界の70代はまだまだ現役ですけどwトの康はそこまで歳かさには見えないかなぁ
どちらかというとオロチの兄弟縁者、もしくは光月家の分家筋とかおでんの従兄弟とかの印象を受けました
ビブルカードの情報から同じく錦えもんが56歳
このへんから考えておでんは存命なら相当若く見積もって50歳位でしょうか
イヌネコとの出会いシーンを見るともっと上かな?
スキヤキはおでんの父親なので少なくとも現在70歳は越えていそうです
ワンピ界の70代はまだまだ現役ですけどwトの康はそこまで歳かさには見えないかなぁ
どちらかというとオロチの兄弟縁者、もしくは光月家の分家筋とかおでんの従兄弟とかの印象を受けました
トの康
トの康はオロチの兄弟とかどうですか?
カイドウとオロチを倒して、
桃の助とトコちゃんが結婚
これにて因縁の光月家と黒炭家が一つになる
なーんて妄想してます
カイドウとオロチを倒して、
桃の助とトコちゃんが結婚
これにて因縁の光月家と黒炭家が一つになる
なーんて妄想してます
流桜(りゅうおう)って漢字を変えたら龍王ですよね。言葉遊び大好き尾田先生の事だから何かありそう笑
龍王と聞いてパッと思いつくのはカイドウの龍形態ですが果たして…。
ルフィ「この場所ぶっ壊したら皆味方になる」、雷ぞう「そう簡単には…」
からのマム登場なので、メタ的に考えるとマムがぶっこわす役なのかな!
龍王と聞いてパッと思いつくのはカイドウの龍形態ですが果たして…。
ルフィ「この場所ぶっ壊したら皆味方になる」、雷ぞう「そう簡単には…」
からのマム登場なので、メタ的に考えるとマムがぶっこわす役なのかな!
ビッグマムが兎丼についたところで終了ということは、次回辺りに騒動か?それとも、その次になるか?ビッグマムが記憶を取り戻さずにおしるこの取り合いでとかで大暴れして大勢を解放が1番いいけど記憶を取り戻してしまったらなぁ..。まあ、それでも何とか持ちこたえて囚人達を解放となりさえすればそれも悪くはないが..。
やはり、小紫は"勧善懲悪"なんだろうな。
それと、トコのお父さんはトの康か。
それと、トコのお父さんはトの康か。
No title
トの康・・・。
実は、オロチに似てるんじゃね?って思ってます。
実は、オロチに似てるんじゃね?って思ってます。
ルフィは見聞色の覇気でリンリンが来ることを知っているのでは?
ビックマムの記憶の行方。
ビックマムの空腹と癇癪はイコールなのかな?その辺が気になりますが、ルフィと接触して記憶が戻る線が妥当になるのかな…?
もし癇癪発動が起き、チョッパーが帯同している事の意味なんかも推察されて今後の展開は中々楽しみですね。
もし癇癪発動が起き、チョッパーが帯同している事の意味なんかも推察されて今後の展開は中々楽しみですね。
今のところルフィサイドに有利な展開が多いですよね。クイーンなんてルフィの修行に協力しちゃってるようなもんですし(・_・;
不安要素といえばローと喧嘩別れみたいな感じになっちゃったのが後々どう響いてくるか。このまますんなり仲間への復帰とはならないと思います…
私もトの廉は光月スキヤキだと思いました!
不安要素といえばローと喧嘩別れみたいな感じになっちゃったのが後々どう響いてくるか。このまますんなり仲間への復帰とはならないと思います…
私もトの廉は光月スキヤキだと思いました!
ローの信頼〜背中を預けられない(怒)から
ドフラ戦でルフィとのコンビネーションはルフィを信頼してたからなんだな〜( ̄▽ ̄)
ビンゴウやっぱ悪い奴でしたね〜
マム戦では本に閉じこめられた他の人達が〜と予想はずれましたが ウドンはありますね
ヌマヌマの四次元ポケット便利ですな(笑)
問題はルフィの首輪と、クイーンが去った後にきたマムは、クイーンがくるまで待てんるのか(苦笑)
暴れるマムが1番の練習相手?よめませんな。
仏のトの康。スキヤキなのか、とある漫画に認識されない能力なんてありましたが、さすがに違いますよね。
仏と言えばイムとセンゴク(笑)なんかの能力者でしょうか
ドフラ戦でルフィとのコンビネーションはルフィを信頼してたからなんだな〜( ̄▽ ̄)
ビンゴウやっぱ悪い奴でしたね〜
マム戦では本に閉じこめられた他の人達が〜と予想はずれましたが ウドンはありますね
ヌマヌマの四次元ポケット便利ですな(笑)
問題はルフィの首輪と、クイーンが去った後にきたマムは、クイーンがくるまで待てんるのか(苦笑)
暴れるマムが1番の練習相手?よめませんな。
仏のトの康。スキヤキなのか、とある漫画に認識されない能力なんてありましたが、さすがに違いますよね。
仏と言えばイムとセンゴク(笑)なんかの能力者でしょうか
No title
マムが乱入→おしるこがないと暴れる→おしるこならクイーンが持ってると誰かが言う→マムがそれをおっかける
こういう展開ですかね…?しかしこうなっちゃうと花の都にマムがきちゃう展開もありえるかもしれないってことなんでしょうか…
こういう展開ですかね…?しかしこうなっちゃうと花の都にマムがきちゃう展開もありえるかもしれないってことなんでしょうか…
>かんりにんさん
>雷ぞうが必死に盗んだ鍵はカリブーのヤツだったそうで。笑
んで、そのカリブーはワノ国に自分で乗り込んできたわけじゃなく連行されただけだから、帰るための船がない…だからルフィの船に乗せてくれないかと懇願。
う~ん( 一へ一?)・・・どうなんでしょうかね?カリブーを信じていいんでしょうかね?
こいつ、どうもきな臭い。仮に一時的にルフィに協力をしたとしても 船に乗ってしまえば 手のひらを返して 隙あらば狙ってやろうとしてる魂胆な可能性も捨てきれませんからねえ・・・・・
んで、そのカリブーはワノ国に自分で乗り込んできたわけじゃなく連行されただけだから、帰るための船がない…だからルフィの船に乗せてくれないかと懇願。
う~ん( 一へ一?)・・・どうなんでしょうかね?カリブーを信じていいんでしょうかね?
こいつ、どうもきな臭い。仮に一時的にルフィに協力をしたとしても 船に乗ってしまえば 手のひらを返して 隙あらば狙ってやろうとしてる魂胆な可能性も捨てきれませんからねえ・・・・・
ブルック また見えないところで大事な仕事?
>かんりにんさん
もしかしてブルックの姿が見つからないのは 何かの行動に出るための下準備してるのでしょうかね?
ホールケーキ編では ブリュレのミロミロの能力で動物たちをルフィに化けさせたニセ・ルフィに混じってブルック自らもニセルフィに変装してマザー・カルメルの写真を割る役目をしましたし
宝物の間では ロードホーネグリフの写しを手に入れたりと 見えないところで大事な仕事をしておりました。
ブルックにしかできない役目、 そのために何らかの下準備をここワノ国でも行っている最中かもしれませんよ👌
もしかしてブルックの姿が見つからないのは 何かの行動に出るための下準備してるのでしょうかね?
ホールケーキ編では ブリュレのミロミロの能力で動物たちをルフィに化けさせたニセ・ルフィに混じってブルック自らもニセルフィに変装してマザー・カルメルの写真を割る役目をしましたし
宝物の間では ロードホーネグリフの写しを手に入れたりと 見えないところで大事な仕事をしておりました。
ブルックにしかできない役目、 そのために何らかの下準備をここワノ国でも行っている最中かもしれませんよ👌
あらら、ローさん怒っちゃいましたね。
仲間を侮辱されたら当然なのかもしれないですが。
管理人さんのコメントにあったしのぶの絶体絶命のピンチをローが救って謝る展開があったら熱いですね!
しかし、カイドウってルフィやキッドを生かしたように、そんなに人を殺してないように感じるのは自分だけですか?
ヒョウ吾郎もウドンに入れてるし、侍達は殺されたかもですがそれってオロチ将軍の単独な命令だったのかなって今の時点では思えてならないのです…
また、WCI編のビッグマム海賊団はすぐ殺したり刃向かった者に対して体の一部を送りつけ脅したりと気分の悪くなる内容だったので余計にそう感じました。
仲間を侮辱されたら当然なのかもしれないですが。
管理人さんのコメントにあったしのぶの絶体絶命のピンチをローが救って謝る展開があったら熱いですね!
しかし、カイドウってルフィやキッドを生かしたように、そんなに人を殺してないように感じるのは自分だけですか?
ヒョウ吾郎もウドンに入れてるし、侍達は殺されたかもですがそれってオロチ将軍の単独な命令だったのかなって今の時点では思えてならないのです…
また、WCI編のビッグマム海賊団はすぐ殺したり刃向かった者に対して体の一部を送りつけ脅したりと気分の悪くなる内容だったので余計にそう感じました。
No title
ハートの海賊団は今のところローのワンマンチームのように見えてしまいますね。ベポ達は飛び六胞の誰かにやられたんですかね?ベポ・シャチ・ペンギンは麦わらの一味で言えば、ゾロやサンジポジションだと思うんですが、サンジは飛び六胞の1人ページワンを抑えていたし、麦わらの一味1人1人はどこに出しても活躍するので、ベポ達にももう少し強さが欲しいところですね。ダマされて捕まってボコボコにされたのかもしれませんが(本来は強い)。今後の活躍に期待です。
ロー、怒っとりますな~。ローの気持ちは、よくわかります。しのぶもこの20年間でもっと準備できることがあったと思いますがね~。麦ワラクルーの男連中はローと一緒に助けに行かないと。同盟組んでる船長ルフィの顔を潰すことになりますぞ。
サンジの姿が見えないのがまた。情報持ってきたのサンジだし、責任感じてそう。
ステルスブラック(おそばマスク)になってこっそり後をついてたりして。
そして、大集合するノース組で一悶着か?
ステルスブラック(おそばマスク)になってこっそり後をついてたりして。
そして、大集合するノース組で一悶着か?
>かんりにんさん
ゾロがいつのまにか
日和から居なくなっていて
いきなりローと会い
寝てたんじゃないの!?
という展開あるのかなって
ただ単に
日和と離れて欲しい嫉妬心です^^;
ゾロがいつのまにか
日和から居なくなっていて
いきなりローと会い
寝てたんじゃないの!?
という展開あるのかなって
ただ単に
日和と離れて欲しい嫉妬心です^^;
>にゃんさん
> なんだかんだで ローがしのぶの絶体絶命のピンチを助ける展開きそう
めちゃありそう!
んでベポ達が何も話してなかった事も分かってしのぶが謝罪して、ローが「わかりゃいい」つってサッと終わらす感じなの希望( `ー´)
めちゃありそう!
んでベポ達が何も話してなかった事も分かってしのぶが謝罪して、ローが「わかりゃいい」つってサッと終わらす感じなの希望( `ー´)
なんだかんだで ローがしのぶの絶体絶命のピンチを助ける展開きそう
>かなさん
> 今行方不明中のキッドと再会したら面白いと思いますけどねww
それもアリですね!
それもアリですね!
Re: タイトルなし
> いやぁカイドウからしたらローもルフィと等しく恨みの対象なんだから義理で付き合ってるわけじゃないでしょ
> SAP製造工場を破壊した時点でカイドウと戦う覚悟は決めてたはず
そそ、ローはローで同盟から外れたらカイドウに狙われてやばい。
> SAP製造工場を破壊した時点でカイドウと戦う覚悟は決めてたはず
そそ、ローはローで同盟から外れたらカイドウに狙われてやばい。
>マルボロマンさん
> ワノ国編のなかでルフィが「友達の友達は、俺の友達」でベポたちを命懸けで救出したりするかな…
ルフィ自身もまだ兎丼に捕らわれてますんでどうなりますかね~?
>りょうさん
> 救い出す事自体は、簡単に出来ますよね〜なんなら、囚われてる人全員救い出すのかな?笑
敵側の罠さえなければ可能ですよね~!!
敵側の罠さえなければ可能ですよね~!!
>ウソロアさん
> 今後、ウドンでローがゾロと会って仲間救出とか?
どういう展開??
ローは花の都にいるベポ達を救出したい、ゾロは鈴後で休息中…笑
Re: タイトルなし
> 途中でドレークやホーキンスに遭遇しない?
しそう。
途中というか、羅刹町で待ち構えてそう(^^)
あらら
まあ、多分最終的には仲直りするでしょうね?私もここで終わったらつまらないですし..。あと、無いとは思いますけど、今行方不明中のキッドと再会したら面白いと思いますけどねww
いやぁカイドウからしたらローもルフィと等しく恨みの対象なんだから義理で付き合ってるわけじゃないでしょ
SAP製造工場を破壊した時点でカイドウと戦う覚悟は決めてたはず
SAP製造工場を破壊した時点でカイドウと戦う覚悟は決めてたはず
ローが怒ったことで、ベポたち仲間を信頼していることがよく伝わってきました。
今後遺恨が残るとは思いますが、ワノ国編のなかでルフィが「友達の友達は、俺の友達」でベポたちを命懸けで救出したりするかな…
今回の牢屋敷も、ローではなく麦わら一味の手によって救出してもらいたいです。
今後遺恨が残るとは思いますが、ワノ国編のなかでルフィが「友達の友達は、俺の友達」でベポたちを命懸けで救出したりするかな…
今回の牢屋敷も、ローではなく麦わら一味の手によって救出してもらいたいです。
ローの能力あれば…
救い出す事自体は、簡単に出来ますよね〜なんなら、囚われてる人全員救い出すのかな?笑
ワノ国で誰かが抜けると
前に予想してる人がいて
ローの事だったとは…
今後、ウドンで
ローがゾロと会って仲間救出とか?
もうローは
麦わらの一味と関わらないかな
前に予想してる人がいて
ローの事だったとは…
今後、ウドンで
ローがゾロと会って仲間救出とか?
もうローは
麦わらの一味と関わらないかな
ロー、1人で行って大丈夫?
途中でドレークやホーキンスに遭遇しない?
そのまま戦闘になったりしない?そこが心配。
途中でドレークやホーキンスに遭遇しない?
そのまま戦闘になったりしない?そこが心配。
>つかささん
> ウソップに帰って来るかどうかの心配をされてるということは一人で出て行ったんですかね
なるほど、確かに。
誰かが一緒に行ったのなら、ナミあたりがその事に触れそうですしね(^^)
> ローが大変なことになってる状況でアレなんですけど、ウソップとナミの組み合わせにほっこりしました
そういえば久しぶりなんですよね~!!
この二人の会話はなんか良いですよね~庶民寄りというか…笑
なるほど、確かに。
誰かが一緒に行ったのなら、ナミあたりがその事に触れそうですしね(^^)
> ローが大変なことになってる状況でアレなんですけど、ウソップとナミの組み合わせにほっこりしました
そういえば久しぶりなんですよね~!!
この二人の会話はなんか良いですよね~庶民寄りというか…笑
ウソップに帰って来るかどうかの心配をされてるということは一人で出て行ったんですかね
ローが大変なことになってる状況でアレなんですけど、ウソップとナミの組み合わせにほっこりしました
ローが大変なことになってる状況でアレなんですけど、ウソップとナミの組み合わせにほっこりしました
>スルメさん
> しのぶとロー、いざ戦うという時にひと悶着ありそうですね。
その前にわだかまりを解消して欲しい(/ω\)笑
> ボロボロの提灯が「提灯お化け」という妖怪に見えました。スリラーバークのゾンビのように身近に妖怪がいるのかもしれませんね。
パカーと口を開いている様に見えますね(^^)
その前にわだかまりを解消して欲しい(/ω\)笑
> ボロボロの提灯が「提灯お化け」という妖怪に見えました。スリラーバークのゾンビのように身近に妖怪がいるのかもしれませんね。
パカーと口を開いている様に見えますね(^^)
Re: タイトルなし
> ローにとって麦わらとの同盟はあくまでドフラを倒すためのものだったからね
> カイドウ戦に付き合ってるのは義理でしかない
> 我慢ならないから手を切るってなっても仕方ないよね
でもローもカイドウの標的になってるから、同盟解除したらローもやばい!笑
> カイドウ戦に付き合ってるのは義理でしかない
> 我慢ならないから手を切るってなっても仕方ないよね
でもローもカイドウの標的になってるから、同盟解除したらローもやばい!笑
No title
しのぶとロー、いざ戦うという時にひと悶着ありそうですね。あと、ボロボロの提灯が「提灯お化け」という妖怪に見えました。スリラーバークのゾンビのように身近に妖怪がいるのかもしれませんね。
ローにとって麦わらとの同盟はあくまでドフラを倒すためのものだったからね
カイドウ戦に付き合ってるのは義理でしかない
我慢ならないから手を切るってなっても仕方ないよね
カイドウ戦に付き合ってるのは義理でしかない
我慢ならないから手を切るってなっても仕方ないよね
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]