コメント
No title
ヤハハ
弱点はやはり斬撃か!!
(カタクリ)ああ
(ペロスペロー)ゆうな!! ガビーン!!
弱点はやはり斬撃か!!
(カタクリ)ああ
(ペロスペロー)ゆうな!! ガビーン!!
No title
オリジナルアニメで登場した飴の能力者の弱点は小麦粉だったような。
もしペロスペローが熱に弱いなら、サンジが倒せたのでは…。
もしペロスペローが熱に弱いなら、サンジが倒せたのでは…。
No title
オリジナルアニメで登場した飴の能力者の弱点は小麦粉ような。
もしペロスペローが熱に弱いなら、サンジが倒せたのでは…。
もしペロスペローが熱に弱いなら、サンジが倒せたのでは…。
No title
カタクリ、ペドロが自爆する未来は見えていなかったのだろうか?
見えてるが、ルフィたちを逃がすため黙っていたのかな。
実はカタクリ、ペコムズあたりから「麦わらの一味、次はワノ国~カイドウ討伐」という話を聞いていて、ルフィについていくつもりかもしれません。それも、あくまでマム側にカドを立てない形を装って。
彼は彼で、ローラやシフォン、プラリネ、プリンのようにマムの元から独立したいのかも。「目指すは海賊王」とか。
見えてるが、ルフィたちを逃がすため黙っていたのかな。
実はカタクリ、ペコムズあたりから「麦わらの一味、次はワノ国~カイドウ討伐」という話を聞いていて、ルフィについていくつもりかもしれません。それも、あくまでマム側にカドを立てない形を装って。
彼は彼で、ローラやシフォン、プラリネ、プリンのようにマムの元から独立したいのかも。「目指すは海賊王」とか。
No title
ルフィとカタクリの能力比べるとモチモチで相手をとらえたりできる分カタクリのほうがいいのかとも思いますが、モチモチではギアのようなことはできないのかな?ルフィの場合、心臓や血管もゴムだから異常な血圧でも耐えられるってことですけど、モチモチでも、もっといえばロギアなら関係無い気も(笑)
べラミーも似てますがあの時は空島のことや思想の対比がありましたが今回もそういった描写がされるんですかね、
べラミーも似てますがあの時は空島のことや思想の対比がありましたが今回もそういった描写がされるんですかね、
No title
>そういえばぺコムズは?
砲落語のWC城に来てましたよ(''◇'')ゞ
>田中さん
>ホールケーキ編の終了前後にて描かれることを信じて
それはあるでしょう(^◇^)
さすがにこのまま描かれないってことはないでしょうし!
No title
そういえばぺコムズは?
ラディン達に置いて行かれた後どうなったのか…。
ラディン達に置いて行かれた後どうなったのか…。
余談です
イチジ達の様子が今は深刻な状況なので描かれていません。しかし、ホールケーキ編の終了前後にて描かれることを信じています。ちなみに、個人的にナミの気の強さと可愛さに恋したことに関して、終了前後でナミの妄想場面or何かそのような様子を描いて欲しいと思います(*'ω'*)
No title
>サンジは、何とかギリギリ間に合うのでは?
カカオ島でケーキ作って、WCIとの中間地点でルフィ達と合流する予定ですからね。
そこでマムにケーキ与えた後の展開はどうなるかわからんですが(^∇^)笑
No title
>ここでルフィたちが逃げ延びたら、ケーキを作る予定のサンジたちはどーなっちゃうのでしょうか?
サンジ達は先にトットランドの入り口付近の島「カカオ島」に行ってましてケーキ作り、そしてそことWCIの中間あたりでルフィ達と落ち合う作戦なんですよ〜(´∀`)
ここで言う脱出ってのはあくまでWCIからのモノで、トットランドはすぐすぐ抜けれるモンじゃないですからねぇ。
サンジは、何とかギリギリ間に合うのでは?
No title
でも、ここでルフィたちが逃げ延びたら、ケーキを作る予定のサンジたちはどーなっちゃうのでしょうか? サンジだけが置いてけぼりになってしまったら本末転倒ですし、サンジを置いたままルフィたちは何を考えて島から逃げようとしているのか分からないっス(笑)。
>Rotさん
>ペロスペローは流石に超人系ですよね
ONE PIECE magazine vol.1に能力者のリストがあって、その中で超人系に分類されてましたね(^◇^)
No title
>カタクリが槍持ってる手が逆になってるシーンがありますね。
仰る通り、持ち替えただけかな~?|д゚)
てか、アレ全然使わないから持たなくてもいいのにって思っちゃいますね。笑
>あっかんべェさん
>ルフィとカタクリ、実は顔も似てません?
んん~それは感じなかったなぁ('Д')
No title
>カタクリとルフィなんか似てるって伸びてる部分で言ってるだけじゃない?
だけかもですが、敢えて言わせてるのがちょっと気になったもんで(^_-)
>効果音のほが気になる。ドンッじゃなく、ガキンってとこ。
あれは共に武装硬化で撃ち合ったからでは(^◇^)
>きのはさん
>ペコムズを止められるのはペドロしかいないの意味
確かに意味深な発言だったんですが、ぺコムズがミンク族の中で悪童と呼ばれていた事、ペドロをキャプテンとして共に航海していた事等を統合してのモノだったのかな~?( ˘•ω•˘ )
>かなさん
>ワンピース最新巻は11月2日発売
楽しみですね(^◇^)
No title
>回想シーン以外死なない
と皆が思ってるから…逆に('Д')?という可能性も。。。
No title
ペロスペローは流石に超人系ですよね。ドルドルの実みたいな能力という理解でいいんだろうか。
自然系だとエネルに対するワイパーみたいに、ペドロの挺身が無駄になりかねないので、それだけは避けてもらいたいところ・・・
自然系だとエネルに対するワイパーみたいに、ペドロの挺身が無駄になりかねないので、それだけは避けてもらいたいところ・・・
No title
カタクリが槍持ってる手が逆になってるシーンがありますね。
持ち替えただけなのかな?
持ち替えただけなのかな?
No title
ルフィとカタクリ、実は顔も似てません?
ガープと3人並べると、血が繋がっているような3代になりますよー。
ガープと3人並べると、血が繋がっているような3代になりますよー。
カタクリとルフィなんか似てるって伸びてる部分で言ってるだけじゃない? それより効果音のほが気になる。ドンッじゃなく、ガキンってとこ。
カタクリはもう超人系希少種でいいよ。それなら自然系みたいなとこあってもOKでしょ。
カタクリはもう超人系希少種でいいよ。それなら自然系みたいなとこあってもOKでしょ。
No title
ペコムズを止められるのはペドロしかいない
の意味が分かる日はもう来ないことに・・・?
の意味が分かる日はもう来ないことに・・・?
あ、それから
ワンピース最新巻は11月2日発売です
何度も書きますが
ワンピースは、回想シーン以外死なないけど...。(エースとか白ヒゲとか例外もあるけど)
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]