コメント
No title
>耳打ちされた後の目をふせ気味で煙草に火つけてるコマのサンジ
あの瞬間にめっちゃ脳回転させて考えてたんでしょうねェ~!
耳打ちされた後の目をふせ気味で煙草に火つけてるコマのサンジの表情がごっつ好きです。
あの一服で一端、気持ちを落ち着かせ、告げられた話でマムの元に行くことは回避できなくなったのでルフィ達が追って来ないようにする為にはどうすればいいか、ナミさん達を解放する策、もしかするともう皆と会えないかもしれない事、決着つけて必ず戻る希望は棄てない!など色々と考えてるんだろうなと思うとゾクゾクします。
あの一服で一端、気持ちを落ち着かせ、告げられた話でマムの元に行くことは回避できなくなったのでルフィ達が追って来ないようにする為にはどうすればいいか、ナミさん達を解放する策、もしかするともう皆と会えないかもしれない事、決着つけて必ず戻る希望は棄てない!など色々と考えてるんだろうなと思うとゾクゾクします。
>せんさん
>海列車でサンジが自分で言っていたのと今回カポネが言ったセリフはリンクしてるのかな
ああ!納得(^○^)
察しが悪くて申し訳ないw
〉育ちが悪い、ゾロも言ってたか
ああ、ごめんなさい。やっぱりわかりにくかったか。ゾロとサンジの共通点と813話の言葉のリンクのことは別の話です。
「育ちが悪い」
海列車でサンジが自分で言っていたのと今回カポネが言ったセリフはリンクしてるのかな、ということでした。
ああ、ごめんなさい。やっぱりわかりにくかったか。ゾロとサンジの共通点と813話の言葉のリンクのことは別の話です。
「育ちが悪い」
海列車でサンジが自分で言っていたのと今回カポネが言ったセリフはリンクしてるのかな、ということでした。
No title
>かんりにんさん
うーんあれはなんか違いますねー
別に強く決意をもって言ったわけじゃなくルフィの紹介として軽く言った感じじゃないですか
ゾロやサンジやエースみたいに敵に対してルフィを守ってるときに言う名シーンがほしいですよねー
うーんあれはなんか違いますねー
別に強く決意をもって言ったわけじゃなくルフィの紹介として軽く言った感じじゃないですか
ゾロやサンジやエースみたいに敵に対してルフィを守ってるときに言う名シーンがほしいですよねー
>あかんべさん
>テーマは母親
おおお!面白い考察ですなー!
しかし、ルフィの母親はもうダダんでいいんじゃ…(育ての親的な)w
今更出るのかなー??
>ののさん
サンジ単独のシーンもこれからあるのかなー?
ホールケーキアイランドへ到着した時の描写とか( ´ ▽ ` )ノ
>新参者さん
>コラージュ
どれのことだろー?( ´ ▽ ` )ノ
>新人ハルさん
シリアスシーンでのONLY ALIVEの手配書の写真は笑いましたねw
あ、ブルックは同じニュアンスの事は言ってますよん♪( ´▽`)
>ちぃ。さん
>ミンク族もホールケーキアイランドへ?
ついでに侍達も?( ´ ▽ ` )ノ
かなりの大所帯になりそうですな〜!
しかし相手がビッグマムだとしたら頷ける戦力!
>天使さん
面白いですねぇ!
でも順番的にはシャンクスとか黒ひげはもっと後ろの方にくるかなー?て思っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ笑
でも順番的にはシャンクスとか黒ひげはもっと後ろの方にくるかなー?て思っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ笑
>しおさん
すぐ下のコメントで力士さんも言ってますが、サボは既に言ってましたね( ´ ▽ ` )ノ
「ルフィは海賊王になる」って言ってるキャラのまとめ作ろうかなぁ( ̄▽ ̄)笑
「ルフィは海賊王になる」って言ってるキャラのまとめ作ろうかなぁ( ̄▽ ̄)笑
>海邑さん
それでもサンジの所作に育ちの良い感じも見えるんですよねぇ〜
どんな生まれで、なぜ1人で東の海にいたのか…謎ですなぁ( ̄▽ ̄)
どんな生まれで、なぜ1人で東の海にいたのか…謎ですなぁ( ̄▽ ̄)
>嵯峨山登さん
この色々が入り乱れる物語の全てを、うまく尾田先生が「ひとつなぎ」にしてくれるでしょう( ̄▽ ̄)
まさにONE PIECEw
>ダニーさん
でしたね( ´ ▽ ` )ノ
サンジ回と言っても良いほどのサンジ一色だった今回!
またしばらくはお休みかな?笑
サンジ回と言っても良いほどのサンジ一色だった今回!
またしばらくはお休みかな?笑
>かかしぃさん
>魚人島の縄張り
ルフィ達がマムを倒したら、魚人島にはデカデカと麦わらの一味の旗が立つと思います( ´ ▽ ` )ノ
あのイカれた海賊の縄張りか!ってなってより平和になるんじゃないかと。
No title
>世界に根をはる巨大マフィア
それも面白そうだから、そっちで一本妄想展開予想書こっかな( ´ ▽ ` )ノ笑
>力士さん
>ビビも
言ってましたねぇ!
今確認してみました♪( ´▽`)
海賊王になる男よって!
>超かるがもさん
カポネの裏切り展開ってのも見たいな〜( ̄▽ ̄)
ファーザーであるカポネが、ビッグマムのことをママって呼んでるのが違和感w
ファーザーであるカポネが、ビッグマムのことをママって呼んでるのが違和感w
>333さん
いやはや次回はどうなるのか…
ヴィンスモークについてもちょっと触れて欲しいですよねぇ♪( ´▽`)
あとはネコマムシとの絡みがあれば!
No title
>血まみれのロビンが
このセリフいう時はロビン血まみれなの⁉︎(´・_・`)笑
>せんさん
>育ちが悪ィ
ゾロもどこかで言ってましたっけ?( ̄▽ ̄)
どこだったかなー忘れたー!
>さるさぶろうさん
ブルックも2年後のシャボンディ諸島で、そんなニュアンスの事言ってましたよね♪( ´▽`)
世界の海の王になる男!って。
>白銀さん
その頃の事が同時に語られたらテンション上がりますよね( ´ ▽ ` )ノ
ブルックの「長生き」が生かされる時!
No title
ドレスローザ編の裏テーマは父親だったと思うのですよ。
兵隊×レベッカ
リク・ドルト×ヴァイオレット
ドフラミンゴとその父
センゴク×コラさん
コラさん×ロー
ドラゴンの元にいたサボ
そして、親子盃という大団円。
そして今のシリーズは四皇激突編だと思ってるわけですが。
同時に裏のテーマに、母親があると思ってます。
ビッグマム
サンジが会いにいく女
ルフィの母親
この辺りがヒントになると思ってます。
残された手紙の「女」や、女を蹴らない騎士道精神。
全て、母親に繋がると思うのですが・・・
手紙の女が、母親だとすれば、全てつながると思うのですが・・・
どうでしょう・・・?
兵隊×レベッカ
リク・ドルト×ヴァイオレット
ドフラミンゴとその父
センゴク×コラさん
コラさん×ロー
ドラゴンの元にいたサボ
そして、親子盃という大団円。
そして今のシリーズは四皇激突編だと思ってるわけですが。
同時に裏のテーマに、母親があると思ってます。
ビッグマム
サンジが会いにいく女
ルフィの母親
この辺りがヒントになると思ってます。
残された手紙の「女」や、女を蹴らない騎士道精神。
全て、母親に繋がると思うのですが・・・
手紙の女が、母親だとすれば、全てつながると思うのですが・・・
どうでしょう・・・?
「ルフィは海賊王になる男だ!!!」
と言うサンジもゾロもかっこいいですよね(≧∇≦)
でもサンジは自己犠牲心が高い分、心配です!
と言うサンジもゾロもかっこいいですよね(≧∇≦)
でもサンジは自己犠牲心が高い分、心配です!
No title
本当に忘れられない1話になりました。
これでまたしばらく放置されても耐えられます。
むしろ耐えれば耐えるほど、
後で大きな感動が約束されているのだろうと思うと、何だかビミョ~。
そしていつものことですが
かんりにんさんのコラージュが絶妙です!!
これも毎回、楽しみしていまーす♪
これでまたしばらく放置されても耐えられます。
むしろ耐えれば耐えるほど、
後で大きな感動が約束されているのだろうと思うと、何だかビミョ~。
そしていつものことですが
かんりにんさんのコラージュが絶妙です!!
これも毎回、楽しみしていまーす♪
改めて今回のサンジ本当久しぶりにカッコよかったですよね!しびれます!
でもシリアスなシーンなのに背景に移ったオンリーアライブの手配書の顔に笑ってしまいました…笑
他の方もどこかで仰ってましたが、
アラバスタのモグラ編にてウソップも
ルフィは海賊王になる男だ!って言ってるんですよね!
夢を笑われた時だ〜の前ページで!
とすると仲間ではブルック、フランキー、ロビン、チョッパーが今後どこかしらで言うんですかね?
ワクワクします!
でもシリアスなシーンなのに背景に移ったオンリーアライブの手配書の顔に笑ってしまいました…笑
他の方もどこかで仰ってましたが、
アラバスタのモグラ編にてウソップも
ルフィは海賊王になる男だ!って言ってるんですよね!
夢を笑われた時だ〜の前ページで!
とすると仲間ではブルック、フランキー、ロビン、チョッパーが今後どこかしらで言うんですかね?
ワクワクします!
No title
サンジが背負っている過去もかなり重そうですね。
そしてサンジが絶体絶命の時に仲間が駆けつける展開もありそう。
ペコムズの状態次第ではミンク族もHCIへ!?
そしてサンジが絶体絶命の時に仲間が駆けつける展開もありそう。
ペコムズの状態次第ではミンク族もHCIへ!?
ごめんなさい、本ストーリーとはあまり関係ないのですが今後の4皇戦を想像してて思ったのですが、
ルフィがイーストブルーで戦った5人の海賊、
アルビダ=巨大な女海賊、バギー=派手な海賊、クロ=頭脳派海賊、クリーク=力の海賊、アーロン=異種族、
が新世界の4皇帝+αへとかけてるんじゃないかって推測です。
具体的には先述の5人と、マム=巨大な女海賊、ティーチ=派手な海賊、シャンクス=頭脳派海賊、カイドウ=力の海賊、
って感じです!
ってなると戦う順番もこうなって、ラスボスは異種族の海賊か?!もしくはスモーカー大佐にかけて海軍か?!(これはローグタウンで負けたリベンジということで)って思ったのですが、
ごめんなさい、本当こうだったら面白いなってだけの話です 笑
ルフィがイーストブルーで戦った5人の海賊、
アルビダ=巨大な女海賊、バギー=派手な海賊、クロ=頭脳派海賊、クリーク=力の海賊、アーロン=異種族、
が新世界の4皇帝+αへとかけてるんじゃないかって推測です。
具体的には先述の5人と、マム=巨大な女海賊、ティーチ=派手な海賊、シャンクス=頭脳派海賊、カイドウ=力の海賊、
って感じです!
ってなると戦う順番もこうなって、ラスボスは異種族の海賊か?!もしくはスモーカー大佐にかけて海軍か?!(これはローグタウンで負けたリベンジということで)って思ったのですが、
ごめんなさい、本当こうだったら面白いなってだけの話です 笑
No title
>しおさん
フッフッフッ詰めが甘いな(ミンゴ風)
サボ顔出しの回でレベッカに向かって正体明かす時に言っちゃってます(o゚▽゚)o
にしてもこーゆーこのセリフメンバーから本当に認められてない限り出ないと思うので感動ですね♪
昔は強敵と戦う時にルフィが言ったり言わなかったりだけだったのが進むほどに周りに認められていく姿(≧▽≦)もうカッケェす(笑)
フッフッフッ詰めが甘いな(ミンゴ風)
サボ顔出しの回でレベッカに向かって正体明かす時に言っちゃってます(o゚▽゚)o
にしてもこーゆーこのセリフメンバーから本当に認められてない限り出ないと思うので感動ですね♪
昔は強敵と戦う時にルフィが言ったり言わなかったりだけだったのが進むほどに周りに認められていく姿(≧▽≦)もうカッケェす(笑)
No title
力士さんが書かれてるようにビビも「彼は海賊王になる男よ」って発言してましたね
何気なく名シーンですよねそこ
バルトロメオも「麦わらのルフィ先輩は…未来の海賊王だべ!」って言ってましたね
そして、ゾロサンジに続いていつか絶対「ルフィは海賊王になる男だ!」っていう男がいると思います
もちろん、サボです
ルフィが初めて海賊王になる夢を語った相手でもありますしサボも最初は海賊として海に出ました
今のサボはルフィが助けを呼んだら世界のどこにいても俺は駆け付けると言ってましたし、サボがルフィのために戦う、ルフィを救うシーンが来ると思います
そのときに「ルフィは海賊王になる男だ!」って名シーンが来るんじゃないでしょうか
エースが黒ひげとの決闘の最後で「おれは白ひげを王にする」って言ってましたね
それとかぶせるような感じでサボもいつか言うんじゃないでしょうか
あのエースのセリフはしびれました
「白ひげは海賊王になる男だ」じゃなくて「おれは白ひげを王にする」って言うのはエースらしさが出てますよね
あと、モネが「さようなら若様 あなたこそが海賊王になる男…!」って死に間際に心の中でですけど言ってましたね
あそこ重要シーンだと思います
何気なく名シーンですよねそこ
バルトロメオも「麦わらのルフィ先輩は…未来の海賊王だべ!」って言ってましたね
そして、ゾロサンジに続いていつか絶対「ルフィは海賊王になる男だ!」っていう男がいると思います
もちろん、サボです
ルフィが初めて海賊王になる夢を語った相手でもありますしサボも最初は海賊として海に出ました
今のサボはルフィが助けを呼んだら世界のどこにいても俺は駆け付けると言ってましたし、サボがルフィのために戦う、ルフィを救うシーンが来ると思います
そのときに「ルフィは海賊王になる男だ!」って名シーンが来るんじゃないでしょうか
エースが黒ひげとの決闘の最後で「おれは白ひげを王にする」って言ってましたね
それとかぶせるような感じでサボもいつか言うんじゃないでしょうか
あのエースのセリフはしびれました
「白ひげは海賊王になる男だ」じゃなくて「おれは白ひげを王にする」って言うのはエースらしさが出てますよね
あと、モネが「さようなら若様 あなたこそが海賊王になる男…!」って死に間際に心の中でですけど言ってましたね
あそこ重要シーンだと思います
『二度と現れることのない過去のハズだった。』ということはケリをつけたともとれますがサンジからすれば縁が切れたもしくは逃げ切れたと思っていたともとれますよね?
たぶん、そこはレッドラインを越えもしくはカームベルトを抜けてノースからイーストに来たため、もう追えない、諦めるだろうと踏んだからではないでしょうか?自分はもう一族と関わりはない。それにヴィンスモークという姓を隠せば誰も気づかないだろう。そういう考えだったのではないでしょうか。
いくらサンジが頭が良いと言っても当時はオービット号に乗っていたのが9歳でノースを出たのがそれ以前だとすると下手したら今のモモと同い年かそれより幼い可能性もあります。
詰めが甘くても仕方のない年齢。
そんな幼い子供が1人で生きていくことを決めるとは一体どんな残虐な一族なのか、サンジがどんな酷い目に遭ってきたのか想像もつきませんしそこは原作待ちなのですが“二度と現れるハズのない”ということは裏を返せば“二度と関わりたくない”という気持ちの裏返しでもありますからよっぽどだということだけは分かります。
結論だけ言ってしまえばビッグマムよりヴィンスモーク家の人達の方が許せないってことなんですが。でも、サンジの親だったり兄弟だったりするのも真実で。
早くルフィにはサンジを追いかけて欲しいです。
たぶん、そこはレッドラインを越えもしくはカームベルトを抜けてノースからイーストに来たため、もう追えない、諦めるだろうと踏んだからではないでしょうか?自分はもう一族と関わりはない。それにヴィンスモークという姓を隠せば誰も気づかないだろう。そういう考えだったのではないでしょうか。
いくらサンジが頭が良いと言っても当時はオービット号に乗っていたのが9歳でノースを出たのがそれ以前だとすると下手したら今のモモと同い年かそれより幼い可能性もあります。
詰めが甘くても仕方のない年齢。
そんな幼い子供が1人で生きていくことを決めるとは一体どんな残虐な一族なのか、サンジがどんな酷い目に遭ってきたのか想像もつきませんしそこは原作待ちなのですが“二度と現れるハズのない”ということは裏を返せば“二度と関わりたくない”という気持ちの裏返しでもありますからよっぽどだということだけは分かります。
結論だけ言ってしまえばビッグマムよりヴィンスモーク家の人達の方が許せないってことなんですが。でも、サンジの親だったり兄弟だったりするのも真実で。
早くルフィにはサンジを追いかけて欲しいです。
謎が謎を呼ぶ展開
・サンジはなぜ北の海から東の海へ行ったのか?
・ヴインスモーク家は貴族? それとも…
・ヴィンスモーク家とシャーロット家の関係は?
・カポネはどういう経緯でビッグ・マムの傘下に入ったのか?
・そもそも雷ぞうはどこにいるのか? これからどう物語に絡んでくるのか?
絡んでくると言えば…
・ロブ・ルッチは? バージェスは? ドラゴンは? ジャックは? ウィーブルは?
(ジンベエは? 青キジは? ハンコックは? と広げるときりがないのでこれくらいにしておきます)
尾田先生、風呂敷が大きすぎてどこに何があるのかよくわかりません…
・ヴインスモーク家は貴族? それとも…
・ヴィンスモーク家とシャーロット家の関係は?
・カポネはどういう経緯でビッグ・マムの傘下に入ったのか?
・そもそも雷ぞうはどこにいるのか? これからどう物語に絡んでくるのか?
絡んでくると言えば…
・ロブ・ルッチは? バージェスは? ドラゴンは? ジャックは? ウィーブルは?
(ジンベエは? 青キジは? ハンコックは? と広げるときりがないのでこれくらいにしておきます)
尾田先生、風呂敷が大きすぎてどこに何があるのかよくわかりません…
これは艱難辛苦?に耐えに耐えたサンジファンへのご褒美ですかね?彼のよさが余すことなく発揮されまくってました!
ブルックも流石は年の功というかいい味出してましたね(*^^*)
物語そのものも尾田先生のおっしゃる通り今後どんどん盛り上がりそうです
サンジのことは心配ですが、こんなに読み応えがあるのは久々でワクワクします
ブルックも流石は年の功というかいい味出してましたね(*^^*)
物語そのものも尾田先生のおっしゃる通り今後どんどん盛り上がりそうです
サンジのことは心配ですが、こんなに読み応えがあるのは久々でワクワクします
No title
さて、これからカイドウに挑むかビックマムに挑むかは侍達とペコムズの出方で変わりそうですねぇ。
サンジイヤーだからビックマムっぽいですけどそのまま倒しちゃったら四皇の縄張りではなくなった魚人島が他海賊に滅ぼされるのは目に見えてますからしないような…。
でも占いがなぁ…。
サンジイヤーだからビックマムっぽいですけどそのまま倒しちゃったら四皇の縄張りではなくなった魚人島が他海賊に滅ぼされるのは目に見えてますからしないような…。
でも占いがなぁ…。
No title
サンジの素性って貴人より世界に根を張る巨大マフィアや犯罪シンジゲートの坊っちゃんのような気がします
No title
確かビビもエリエスロビーのあとだったかな?コブラに向かって言ってましたねこのセリフ(≧▽≦)
No title
カポネはもしかしてビッグマムを裏切りサンジを手土産に例の人物の所へ直で行くのでは?
なんて思っちゃいました。
なんて思っちゃいました。
今回はサンジとブルックのこういうとこが見たかったんだ!っていう詰め合わせの回でした。
No title
それぞれ一味にはバックに大物が見え隠れする。
ゾロにミホーク、ロビンにドラゴン、フランキーにベガパンクなど。
となるとサンジにもこのクラスの人物との接触があるのか?
ゾロにミホーク、ロビンにドラゴン、フランキーにベガパンクなど。
となるとサンジにもこのクラスの人物との接触があるのか?
サンジyear。
カッコ良かったですね。
苦境を乗り越え、パワーアップして帰ってくるサンジを想像するとわくわくが止まりません。
確かにみなさんおっしゃる通りそれぞれの仲間にこの台詞を言わせるかもしれませんね。
ブルックとロビンとロー、この三人の解説は是非来週欲しいな。でも本編も進めて欲しいこのジレンマ(笑)
カッコ良かったですね。
苦境を乗り越え、パワーアップして帰ってくるサンジを想像するとわくわくが止まりません。
確かにみなさんおっしゃる通りそれぞれの仲間にこの台詞を言わせるかもしれませんね。
ブルックとロビンとロー、この三人の解説は是非来週欲しいな。でも本編も進めて欲しいこのジレンマ(笑)
No title
血まみれのロビンがこのセリフをいう場面を想像したら
なんだか目頭が熱くなった。
なんだか目頭が熱くなった。
今回だけでけっこう疲れました。笑
この後まだまだあるはずですが…大丈夫か、自分w
読めば読むほど、なんかナミたち側に立って読んでしまい…。だから、なんか悲しいような寂しいようなよくわからないような…ブルックの涙とか、三人の必死さとか、サンジのあの笑顔とか…ほんとやられました。
ナミが泣いていたのも、納得!そして、ワンダはきっとナミたちから話を聞いたのでしょう。「かわいそうに」もなるほど!そうなるかもね。と、よくわかりました。
「ルフィは海賊王になる男だ」は、私も胸熱でしたね〜。言ったー!と。サンジはあまりルフィに関することって口にしてこなかったので、余計に嬉しかった。でも、かんりにんさんのおっしゃる通り、大丈夫か?サンジ…?
でも、ゾロとサンジは、ほんとに二人だけの共通点・セリフや対になってると思われる設定が結構多いですよね。
言葉のリンクでいうと、「ルフィは海賊王になる男だ」のほかに「育ちが悪い」もそうかな、と。
今回はカポネがサンジに言ったセリフですが、サンジも自分で言っていたことがありますよね。エニエスロビー行きの列車の中でCP9に向かって「育ちが悪ィもんで」と。
これ、あの時は単純に荒くれ者だらけのバラティエのことを言ってるのかと思いましたが、もしかして繋がってる?とカポネの台詞を見たときに感じました。
この後まだまだあるはずですが…大丈夫か、自分w
読めば読むほど、なんかナミたち側に立って読んでしまい…。だから、なんか悲しいような寂しいようなよくわからないような…ブルックの涙とか、三人の必死さとか、サンジのあの笑顔とか…ほんとやられました。
ナミが泣いていたのも、納得!そして、ワンダはきっとナミたちから話を聞いたのでしょう。「かわいそうに」もなるほど!そうなるかもね。と、よくわかりました。
「ルフィは海賊王になる男だ」は、私も胸熱でしたね〜。言ったー!と。サンジはあまりルフィに関することって口にしてこなかったので、余計に嬉しかった。でも、かんりにんさんのおっしゃる通り、大丈夫か?サンジ…?
でも、ゾロとサンジは、ほんとに二人だけの共通点・セリフや対になってると思われる設定が結構多いですよね。
言葉のリンクでいうと、「ルフィは海賊王になる男だ」のほかに「育ちが悪い」もそうかな、と。
今回はカポネがサンジに言ったセリフですが、サンジも自分で言っていたことがありますよね。エニエスロビー行きの列車の中でCP9に向かって「育ちが悪ィもんで」と。
これ、あの時は単純に荒くれ者だらけのバラティエのことを言ってるのかと思いましたが、もしかして繋がってる?とカポネの台詞を見たときに感じました。
ルフィは海賊王になる男だって台詞、ウソップもモグラと戦った時に言ってましたね。
この先、他のクルーも言う場面が出てくるのかな。
あとヴィンスモーク家について、ブルックは50年以上前に王国の護衛をしていたからこそ知ってるのかも。
王家なのかなと思いました。
この先、他のクルーも言う場面が出てくるのかな。
あとヴィンスモーク家について、ブルックは50年以上前に王国の護衛をしていたからこそ知ってるのかも。
王家なのかなと思いました。
話の流れからも、ブルックから何か聞けそうですよね…。
昔、西の海の王国の護衛のために世界会議に同行していたとすれば、そこでヴィンスモーク家の誰かを見た…若しくは評判を聞いたとかですかね?
昔、西の海の王国の護衛のために世界会議に同行していたとすれば、そこでヴィンスモーク家の誰かを見た…若しくは評判を聞いたとかですかね?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]