記事一覧

ONE PIECE世界に「空軍」と「陸軍」は存在するのかな?


ONE PIECEは海賊の物語で、世は正に大海賊時代。

おのずと「海」にスポットが当たり、世界政府の軍の筆頭といえば「海軍」だ。

では、この世界に海軍以外の「空軍」「陸軍」はあるのだろうか。

今回はこの件について考えてみたい。



世界政府全軍総帥という役職


世界政府内には“全軍総帥”という肩書がある。

現在、コングが就いている役職だ。

6131.jpg

この「全軍」という書き方から、海軍だけでない印象を受ける。

つまり、「空軍」「陸軍」も含まれるのではないか?と。

もちろん物語の性質上「海軍」以外を大きくは取り扱わないだろうし、世界の海が締める割合を考えれば規模も「海軍」が一番大きいと思われる。

元海軍元帥だったコングが、全軍総帥に就いている事からもそれが伺える。

規模こそ小さいかもしれないが、各軍には其々「元帥」という立場の人間がいるのかな?



空軍という名称


作中に「空軍」という言葉が登場した事がある。

“空軍(アルメ・ド・レール) ゴムシュート”

7086.jpg

サンジの技の一つだが、唐突に出てきた「空軍」という言葉。

技の性質上取り入れたネーミングだろうけど、この名前が出た事で「空軍」があるという事は確定かな?

ちなみにサンジの技の中にはまだ、「空中歩行(スカイウォーク)」という空に関係する技名もある。


山賊の存在と各国の軍隊


海賊を取り締まる存在として「海軍」がいる。

そう考えると、「山賊」という存在がいるのならば「陸軍」もいる?

7087.jpg

でもそれは、各国所有の軍隊の管轄になるのかも。

まぁ、それらを一手にまとめる、形だけの「陸軍」の存在があったりする可能性が無きにしも。



世界観を守る為に…


ここまでは、「空軍」と「陸軍」はあるという立場で記事を書いた。

しかし、こんな御意見も。

●天竜人が、自分達の頭上を越える事が可能になる空軍の存在を許すのか

●世界観が壊れる

●グランドラインは磁場が狂っているので、飛行できないのではないか

●飛行機や戦車は登場せず、動物がその役割を担うのではないか


なるほど確かに。

そんな理由から、ここまで登場してないのかな。

この先の展開に、空軍や陸軍は登場するのか…

その辺りにも注目しておきたい。

コメント

Re: タイトルなし

> 名無しの梨さんはラフテルが浮いてるとは言ってなくないですか?笑

ホンマや…笑

名無しの梨さんはラフテルが浮いてるとは言ってなくないですか?笑
ラフテルが浮いていようがいまいが着陸出来れば着いちゃいますからね〜
まあ場所が分からないと意味ないですけど笑

>名無しの梨さん


> そもそもあの世界で航空機があったら ラフテルへひとっ飛びなのでは笑

ラフテルが宙に浮いてるとは決まってませんけどね。笑(*'ω'*)

Re: タイトルなし

> ベッジの船はキャタピラ式の戦車に変形していたから陸軍はあるんじゃないかな?

うむうむ。

ルフィのギア4の「タンクマン」も、「Tank(戦車)」という意味な気がしますし(^^)

まーでも、各国の軍にも戦車くらいはあるかもですが('Д')w

Re: タイトルなし

> ラフィットは元は西の海の保安官だったから陸軍というより現実でいう警察官みたいのはいるのでは?

警察官は居そうですよね!

治安維持の為の組織はあると思います('◇')ゞ

ココヤシ村のゲンさん(駐在さん)もそれにあたるのかな?

サンジの技で 空軍あるのかな〜
と私も考えてましたがワンピ世界の技術的に航空機を作るのは厳しいと思います。

グランドラインの天候的にも厳しいという理屈もあるでしょうが、そもそもあの世界で航空機があったら ラフテルへひとっ飛びなのでは笑
政府にとって航空機があると困る都合でもあるでしょうか…??

ベッジの船はキャタピラ式の戦車に変形していたから陸軍はあるんじゃないかな?

ラフィットは元は西の海の保安官だったから陸軍というより現実でいう警察官みたいのはいるのでは?

>SKETさん

> 航空機が発達していないので、空軍は存在していない気がします。空を飛べるジェルマなどの一部の国にのみ存在するのかも

ジェルマもレッドライン越えには巨大かたつむりを使ってたので、航空機は無いのですかね~(*_*)

Re: タイトルなし

> 海軍は国境の外を管轄する上で登場しているが、空軍陸軍は国単位では存在していそう。目立った登場がないので陸軍に関しては警察のようなイメージなのかも。

陸軍はその国の軍隊と考えるとして、空軍はどうでしょうかね?('◇')

自国に空軍がいる王国ってのも出てきたら面白そうだけど、やはり世界観がアレかな…笑

Re: タイトルなし

> 世界政府直轄軍隊が海軍になってますから。科学部隊のように部隊分けはされてますが、軍自体は海軍だけじゃないでしょうか?大海賊時代だけにw

その可能性も大ですよね~(^^)

Re: タイトルなし

> これまでの海軍の国家問題への関わり方を見るに、海軍や世界政府の役人が陸軍も兼ねてるように見えます。ワンピース世界は国を越える時は海を越えるのが前提なので、複数の国を束ねる世界政府の軍隊としてはそれが自然になるのかもしれませんね

確かにそんなイメージなんですよね~(^^)

Re: タイトルなし

> 全軍に含まれる軍としては、まず「海軍」。そして、世界政府加盟国の軍でしょう。

もしかしたら世界政府直下の「海軍」「CP」「七武海」辺りを指して「全軍」としてる可能性もあるかもですな('Д')

>塩アメさん

> 小規模ではあるけれど、「空軍」と「陸軍」はあると思います。
> 機械(飛行機や戦車)は登場せず、動物がその役割を担うのでは?

この発想面白いですね~~!!

実際そうなってそうな気がします(^^)

>フラムさん

> 世界一科学技術が進んでいると思われるバルジモアに入る手段が砕氷船に限られているので、鳥とか雲とかの自然物に頼らない「空飛ぶ乗り物」は実用化されていないのでしょう。

バルジモア自体が世界一科学技術が進んでいるのでしたっけ?

ただ一人の天才・ベガパンクが生まれただけかと(´・ω・`)

>kazさん

> グランドラインは、磁場が狂っているので、飛行できないのでは?と思います。

なるほど!面白いですね(^^)

そういう理由で精密な飛行機等が作られないのかも~!!

航空機が発達していないので、空軍は存在していない気がします。空を飛べるジェルマなどの一部の国にのみ存在するのかも

海軍は国境の外を管轄する上で登場しているが、空軍陸軍は国単位では存在していそう。目立った登場がないので陸軍に関しては警察のようなイメージなのかも。
片足の兵隊さんは警察....?

世界政府直轄軍隊が海軍になってますから。
科学部隊のように部隊分けはされてますが、軍自体は海軍だけじゃないでしょうか?
大海賊時代だけにw
警察は治安組織っぽい感じが…。

これまでの海軍の国家問題への関わり方を見るに、海軍や世界政府の役人が陸軍も兼ねてるように見えます
ワンピース世界は国を越える時は海を越えるのが前提なので、複数の国を束ねる世界政府の軍隊としてはそれが自然になるのかもしれませんね
各国の陸に常駐して治安維持するのは、その国独自の軍隊や警察組織なのかなと思います

全軍に含まれる軍としては、まず「海軍」。そして、世界政府加盟国の軍でしょう。
すでに登場した軍を例に挙げると…
・アラバスタ王国国王軍
・ネプチューン軍
・リク王軍
・トンタッタ兵団
・八宝水軍
・プロデンス軍
思い出せるだけで、これくらいですが、彼ら以外にも世界政府に加盟する国の数だけ軍はあるでしょう
コング総帥が世界政府全軍を指揮する機会があるとするならば、「世界中を巻き込むほどの巨大な戦い」こそがその機会だと思います
しかし、麦わらの一味に救われた国々が政府側として素直に戦うかどうかはわかりませんね。反政府側に寝返る可能性は十分にあると思います

No title

小規模ではあるけれど、「空軍」と「陸軍」はあると思います。

機械(飛行機や戦車)は登場せず、動物がその役割を担うのでは?

「空軍」は、トビウオライダーズの鳥版みたいなイメージです。
超スズメのチュチューンやトリノ王国の鳥など、
この世界には超大型の鳥類が存在しています。
スカイピアでシュラが乗っていた三丈鳥フザ、
WCIのランドルフの鶴などは、戦闘機的攻撃力をもっています。

「陸軍」も同様のイメージで、
(エニエス・ロビーの法番隊のように)動物に乗るのでは?

組織的によくわからないのが、
天竜人のそばにいる三角頭の鎧を着た者たちです。
シャボンディ諸島やドフラの回想にも出てきたので、
専属の護衛なのだろうとは思いますが、
サイファーポールの指揮下? 陸軍? その他?

世界一科学技術が進んでいると思われるバルジモアに入る手段が砕氷船に限られているので、
鳥とか雲とかの自然物に頼らない「空飛ぶ乗り物」は実用化されていないのでしょう。
従って空軍なるものは存在しないと思います。
「陸軍」について言えば、マリージョア警備隊といった組織はあるかも知れませんが、
規模では到底海軍に及ばないでしょう。

空を飛ぶ機械は、存在すると思います。ただ、グランドラインは、磁場が狂っているので、飛行できないのでは?と思います。4つの海や、レッドラインは、比較的自由に移動できそうな気がします。ただし、金額がハンパない感じがします。

No title


>マリージョアへの侵入を易々できるようなものは作らせない

悪魔の実なら、マリージョアに楽々侵入できる能力はいくらでもありそうなんですけどね( ̄▽ ̄)ノ

>あわさん


>サボがカラスにのって移動

黒ひげのとこのラフィットも、おそらくその飛行能力でマリージョアに侵入してますからね〜( ´ ▽ ` )ノ

>あわさん


>ラフテルやらカームベルトやら簡単に見つけたり通過出来ちゃう事になりますからね。

ラフテルについてはわからないですけど、確かにカームベルトを通過しやすくはなりますね( ̄▽ ̄)

ただ巨大な海王類がいるから、呑気に飛んでたらパクッと行かれちゃいそうww

月にも宇宙人が来ていたくらいですからワンピースの世界にも空を飛べるもの(宇宙含む)は存在するのでしょう。
しかし、天竜人が支配している世界ではたとえ技術があったとしても(例ベガパンク)、マリージョアへの侵入を易々できるようなものは作らせないのだと思います。
空から大多数で攻撃されるという心配が無いので応戦する空専門部隊をわざわざ配置する必要無いのでしょう。

なので、他の星なら空軍があるのかもしれません。

でもサボがカラスにのって移動してたのであれは何なんだろwレッドラインくらいは簡単に越えられそうw

サンジが空軍という言葉を含む技を使ってましたがこの世界に空軍はまずいないでしょうね。ラフテルやらカームベルトやら簡単に見つけたり通過出来ちゃう事になりますからね。

No title


>エネルみたいな空賊がいたら対処するみたいな

確かに対抗勢力を持っておく必要はありますよね(^<^)!

そんな輩がいきなり現れた時の為に!

>力士さん


>下々民はひれ伏せと言う天竜人が自分たちの頭上を越えることができる空軍が存在することを果たして許すでしょうか?

おお…物凄い納得www(^○^)

>アザラシさん

初コメありがとです(*^。^*)

古代兵器を使うとしたらONE PIECEの中でもラストの方でしょうからね~何十年後か…笑

>BAROさん


>総帥直下の独立部隊

そんなものもあるかもですねぇ(^○^)

No title


>30話の扉絵で飛行機載ってました

ありましたねェ(*^。^*)

No title


>飛行機は量産できないにしろあると思います

貴重なものなんですかね~\(◎o◎)

>新入りさん


>悪魔の実でも、飛行タイプ5種のみで珍しいみたい

逆に考えるんだ!

悪魔の実でも5種も飛行タイプがある、と!

つまり数は少ないかもしれないが、飛行物体は「ある」と!




なんちゃって(*^。^*)笑

>333さん


>航空技術の開発を進めるのはどうなのかな

確かに世界政府としては簡単に空飛ばれちゃ困りますよねぇ\(゜ロ\)

あったとしてもそんなに力は無さそうだw

>losさん


>陸軍は世界政府の加盟国がその役割を担ってる

ですね(^○^)

No title

エネルみたいな空賊がいたら対処するみたいな・・ないか

No title

下々民はひれ伏せと言う天竜人が自分たちの頭上を越えることができる空軍が存在することを果たして許すでしょうか??

初コメします。よろしくお願いします。
陸海空と言えば古代兵器ですね。僕は三つの兵器を同時に使った時に地殻変動が起こりなんやかんやでオールブルーが現れると予想しています。

No title

海軍元帥の配下でない、総帥直下の独立部隊でもあるのかな?

30話の扉絵でルフィたちもおもちゃになってるから本物かわからないけど
飛行機載ってましたよね。

No title

空軍はないかもしれませんね
日本も正確には空軍は持ってませんし

ただ、飛行機は量産できないにしろあると思います
空軍はもしかしたら今から作ろうとしているのかもしれません
武器輸出とならんで空の開拓がヴィンスモークの狙いなのかも

山賊が出てきたので、陸軍はいるとおもいますが、空軍は……無いかな?と思います!
アラバスタのペル曰わく、悪魔の実でも、飛行タイプ5種のみで珍しいみたいだし。
ウソップもゴーグルしてますが、ノース最新のスナイパーゴーグルみたいだから、それと一緒かな?

昔の軍みたいに、海軍陸軍の中の一部に飛行部隊があるかも?しれないですが、無いかなと思います!

世界最大の頭脳であるベガパンクも海軍所属の科学班なので、政府のなかで海軍がいかに大きな存在か想像できます。
政府のなかで他の組織と言えばサイファーポールと行政部門?の役人が確認できていると思いますが、陸軍、空軍・・・どうですかね?まぁコングの役職で含みは持たせているので、可能性は充分ありますね。
蛇足かもしれませんが、私はグランドラインはラフテルが発見されないように作られたものだと思っているので、マリージョアの警護もありますし、ラフテルを見つけて欲しくない政府が航空技術の開発を進めるのはどうなのかなと思います。

空軍、もしくは空に関係あるとしたら
[古代兵器ウラヌス(ギリシャ語で=天)]と関係あるのかな?
世界政府は古代兵器の一つをすでに持っている?

陸軍は世界政府の加盟国がその役割を担ってると思っていました。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー