記事一覧

設定画から考えるジェルマ66とヴィンスモーク兄弟の背景


9/1発売のONE PIECE magazine VOL.3 (集英社ムック)に、ジェルマ66の設定画が掲載。

ジャッジについては既に取り上げて記事に(↓)。

からくり伯爵サンジェルマン!? 設定画から考えるジャッジの背景

今回は、その他のジェルマ66やヴィンスモーク兄弟についてまとめと考察、感想なんかを書いてみる。


[ジェルマの兵士 タイプ分け]

本編のセリフの中にも活かされた設定(TYPE)を設定画より発見。

・M(Man)男性

・W(Woman)女性



→B(Balance)バランス

→R(Reach)リーチ

→H(Heavy)重量

→ST(STrong)強靭

→SP(SPeed)スピード


性別は男性と女性の2種類。

そしてそれぞれに5つのタイプ分けがあるのかな?

だけど、作中のジェルマの女性兵士は男性兵士に比べて絶対数が少ない。

そしてそこまでタイプが分かれていない印象を受ける。

もしかしたら女性はバランスタイプのみなのかも。


[ヴィンスモーク兄弟の色分け]

「レッド」「ブルー」「グリーン」「ピンク」


初期の頃からヴィンスモークの兄弟のカラーリングは大方決まってたっぽい。

そして、初期段階の「オネエ風のジャッジ」がサンジを「イエロー」と呼んでる事から、もしサンジの能力が開花しジェルマの中で育っていたら、割り当てられた色は「イエロー」なんだろう。


[コードネームと能力の変遷]

「ファイアーレッド」→「スパーキングレッド」

「ウィンドブルー」→「デンゲキブルー」

「マッスルグリーン」→「ウィンチグリーン」

「キューティーピンク」→「ポイズンピンク」


ここからわかるのは、ニジの能力は「風」→「電気」になって、レイジュが「キューティー」から「ポイズン」になったってトコかな。

イチジの「ファイアー」→「スパーキング」も微妙に変化してる?

ヨンジはいずれにしても「筋力強化」系のタイプっぽい。

そして「青(ブルー)」と言えば一味におけるサンジのパーソナルカラーのため、初期にはニジをブルーにする事について色々考えたのかも。


[ヴィンスモーク兄弟の一人称]

イチジ→「おれ」

ニジ→「おいら」

ヨンジ→「私」


初期は、それぞれの一人称でも差別化を図ろうとしてたのか。

今のニジが「おいら」って言ったら笑ってしまいそうだけど(笑)。

でもヨンジは本編でも始めは「私」って言ってたよね~

サンジの事「兄」とも言ってたし。

途中から「おれ」「サンジ呼び」に変わったけど。


[レイジュのイメージ]

ポイズンピンクというコードネームを持つレイジュのイメージモチーフは「毒蛾」

という事はやはり他の兄弟も何かしらの昆虫がモチーフなのかな?

「ウィンチ」は力持ちなイメージの「カブトムシ」を想像してたんだけど、「スパーキング」と「デンゲキ」は…うーむ。笑

イチジの髪型から「カブトムシ」を想像するって意見も見たことあるね。

ニジは“ヘンリーニードル”って技から「蜂」?

消えたように見える技“ステルス”も昆虫の擬態能力からだろうか。

そして、ジェルマ兵は「働きアリ」??


[ヴィンスモーク兄弟のぐる眉]

サンジとサンジ以外の兄弟の中ぐる眉は逆になっている。

兄弟達は「66」、サンジは「66」になっていない事から血統因子操作の失敗を表してるのかな。

という事はやはりこのぐる眉は血統因子操作をした証というか、血統因子操作の産物と言えるんだろう。

だとしたら、ジャッジの眉毛は普通?

サンジ達の母ソラは片方しか見えていないけど普通の眉だった。

常に仮面をしているジャッジはどうなんだろうか。

気になる仮面の下…なかなか明らかにしてくれないけど、これ最後まで見れないパターンかな?

ドフラミンゴのサングラスの下みたいに。笑

――――――――――――――

こんな感じにまとめてみた。

さて、ジャッジについてもそうだったけど、ヴィンスモークの兄弟も試行錯誤の末の仕上がりなんだよねぇ!

ジャッジ同様このまま終わったら勿体ないキャラクター達だから今後の物語にも絡んで欲しいな。

とりあえず本編でのジェルマの現状が知りたい。笑

コメント

>zipさん


>血統因子の操作はもしかしたら悪魔の実の情報を部分的に入れた可能性無いかな?

その可能性はこれまでにも考察されてましたね(^◇^)

悪魔の実の能力的なものを血統因子操作によって付与する事でぐるぐるが発現するのだ、と(^◇^)

眉毛のことでふと思ったけど血統因子の操作はもしかしたら悪魔の実の情報を部分的に入れた可能性無いかな?
悪魔の実の模様はいろいろあるけどその中でもくるくるした模様は多かった印象があります。そこで眉毛です。くるくるしてますね、模様の情報が眉毛に影響したんでしょう!うん、きっと!

まぁ眉毛の原因が悪魔の実ってのは無理あるだろうけど因子の操作に悪魔の実の能力を応用した可能性は無きにしもあらずといったとこなのかなぁ

>空水青さん


>少数混じってた女性もクローンだったのか!?

って事でしょうねェ!

女性はバランスタイプだけなのか、各種タイプもいるのか(゜_゜>)

相対的に人数少なかったからバランスだけなのかも。

No title

上の設定から考えると、ジェルマの男クローン兵たちの中に少数混じってた女性もクローンだったのか!?
アニメでも一瞬カプセルの中に女性っぽい顔が出てましたし。
しかしワンピースだけに言えることではないですが…
「女性のクローンって何か悲しくないですか?」

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索