記事一覧

ワノ国九里の「光月家」と「月」の関連性を考える


ゾウ「モコモ公国」で、ワノ国の侍とミンク族が兄弟分という事が判明。

ワノ国の侍・錦えもんは名乗り、問うた。

ゾウの国の者達よ!!!

拙者ワノ国 光月家が家臣!! 錦えもんと申す者!!

同国武人“雷ぞう”という同志を捜しにきた!!

この国に来てはおらぬか!?


そしてミンク族の2人の王もそれに答え、心意気を語る

イヌアラシ「お待ちしていた…雷ぞう殿は…ご無事です‼︎」

ネコマムシ「ワノ国の光月一族と我らは遥か昔より兄弟分 何が滅ぼうとも 敵に“仲間”は売らんぜよ!!!」


この両者の絆の深さは計り知れないが、近い将来行く場所「ワノ国」についての重要なワードが飛び出した。

「光月家」


この家柄は、ワノ国の中でも高い地位を持っているんだろう。

この名前がまた、様々な意味を含んでいそうで面白い。

と言うのも、この「光月家」という名に含まれる「月」!

ONE PIECEの物語の中では数多くの月の描写と、月に纏わるタイトル、月に関するエピソード、月に関連する様な事柄が存在する。


いずれかがこの「光月家」と関わりがある?

現時点で、気になる3つの事柄をあげてみたい。

[月]

作中で出てきた「月」といえば、エネルが飛び立った「月(フェアリーバース)」が思い浮かぶ。

ここには、かつて栄えたであろう古代都市と意味ありげな壁画が残存。

資源不足で飛び立った「月の人」の末裔が、現在のワノ国の「光月家」なのか?

あの扉絵連載では、空島「ビルカ」と関係がありそうだったが果たして…


[D]

ONE PIECEという物語の根幹に関わってきそうな「Dの謎」

「D」は今のところ詳しく語られてはいないが、「神の天敵」や「宿命の種族」などと呼ばれている。

この「D」を頭文字として「Demon(悪魔)」説や「Destiny(運命)」説など、様々な憶測が飛び交っている。

それに加えて、この「D」が半分の月…「半月」を表しているんではないか?という説も。

こう考えると「光月家」との関わりがありそうな気もしないでもない。


[満月]

ゾウの国で何度か言われている「満月の夜」

コレも何か関係がありそう。

ミンク族と光月家と満月…



コメント

>ちゃぱさん


>Dと光月家は元々主従関係?

色々と考えられますねェ(^<^)

ああ、続きが気になる~~~~!!!w

No title


>光月(コウゲツ)、月光。 あ、ゲッコウモリア?

カイドウとも因縁がありそうですもんね、モリア(^○^)

ワノ国関連で関わってきそう!

>スノーキーさん


>格さん、助さん=イヌアラシ、ネコマムシなら雷蔵=風車の弥七

雷ぞうはもう結構お年を召しているのかな(^<^)

それもありだ~

なんで光る月なんでしょうね…?
月が光るのは、太陽の光の照り返し
太陽=日=Day(デー)=D
太陽(D)によって光る月(光月)
と考えるとDと光月家は元々主従関係?

みたいな強引なこじつけを…想像してました(^^;

ただ、日本の将軍も時の実権を握ってはいたものの
天皇につかえる武家の頭領として考えるとワノ国の将軍も同様なポジションだと思ってます。

続きが気になる(笑)

No title

光月(コウゲツ)、月光。
あ、ゲッコウモリア?

No title

光圀モデルありそうですね~!

格さん、助さん=イヌアラシ、ネコマムシなら
雷蔵=風車の弥七 ですかね

>たかちさん


>まさかイコールではないにしても

このゾウ編が空島とちょっとリンクを見せてるんですよねlぇ(^J^)

だからミンク族もエレクトロとかいう電気を使ってる?

>星泣夜秀策さん

おお~面白い面白い(*^。^*)

鯨石という言葉もあるんですね!初耳!


>月の民はそれを月から運んできて、ミンク族に

そういう繋がりまであったら、中々奥深いものになるなぁ~ゾウ編!

No title

雷蔵、かみなり。。。月に向かったエネルのゴロゴロ能力。。。関係あるのかな。まさかイコールではないにしても。。。

かんりにん様

フォースマンって第四人のことです。
よく壁画の左側を見てください、半分しか描いてなさそうだけど、人間の横顔に似てる人物がいるそうでしょう。
もしかして月には三種類の天使だけでなく、もう一種類の「無翼」種族がいるかもしれない。
そもそも天使の等級は三階九級に分けて、最上級はセラフ、三階から特徴を言えば「智」「力」「普通」、それぞれエネル、シャンディア、エンジェルビーチに応じる。そして論外ですが、堕天使が第四階第十級の特例天使に分けるともされている。
それに鯨の森の鯨石はあやしすぎる。鯨石という言葉は初めてガンダムseedに聞きました。仮に両者とも宇宙からの物質だったら、宇宙にはバイ菌がなくて、鯨の死体も腐らない。鯨のままで化石になる。たとえ月の民はそれを月から運んできて、ミンク族にあげましたら、「満月の夜」に通じるでしょう。
鯨石はもともと月の物質なら、ミンク族の動物性に何か影響をもたらすかも。漢字の中で体にかかわる文字には大分「月」の偏旁が付いてる。というと、月の光は生物の体にあるほど異変を与えること。さらに動物のミンク族ならもっともだ。
やべっ しゃべりすぎる・・・ 満満の妄想だし、日本語へただし、失礼した。

>ビン88さん


>ワノ国でポーネグリフ的なか、ワノ国独自の歴史書

ありそうですよね~!

ワノ国は歴史的にも重要な何かがありそうでワクワクですねぇ(*^。^*)

尾田先生も早く描きたいって言うくらいなんで、ネタ的にも豊富なんだろうなぁ~~

光圀

水戸黄門まで出てきたのですね。面白いですね。彼は、家光に光国という名を付けてもらっていたはずです。
あと、蝦夷地探索用の快風丸という船を作っています。なので、カイドウ(北海道)とも関わりが出てきそうですね。
諸国漫遊の格さん、助さんの話は完全なフィクションなので、あり得ますかね?w
あと、大日本史の編纂も手掛けておりますので、光圀がモデルのキャラが出てきたら、ワノ国でポーネグリフ的なか、ワノ国独自の歴史書や、千年続いたモコモ公国との繋がりがあったので、空白の100年を埋める何かも書き残されているかもしれませんね。

No title

カレーまで…現代食のパイオニアや~~\(゜ロ\)

ラーメンだけじゃなくカレーも最初に食べた人!

>超かるがもさん

ほえ〜水戸黄門が!

面白エピソードですねぇ♪(´ε` )

No title

光圀で知っていることはラーメンを日本で最初に食した人。

ということはワンゼが絡む?まずなさそう。

>わおうさん

ああ〜婚姻についてはそこまで考えてなくて、思いつきで言ってしまってました(´・_・`)笑

確かに考えるとちょいと違和感〜て思いますね( ̄▽ ̄)

>kazさん

ああ、水戸光圀公!

海に出た時に一緒に旅したとかだったら、絆が出来てるのも納得ですな( ´ ▽ ` )ノ

>星泣夜秀策さん

おお!海外の方でしたか( ´ ▽ ` )ノ

ちゃんと日本語で書いてくれて嬉しいです!

>月の壁画

フォースマンって何だろう?(^.^)

もう一度しっかりと見てみたいと思いますー!

No title

>ダニーさん
余計な補足して申し訳ないです(^^;
けど髪の毛関係はどこかでありそうな気もします。
スーパーサ〇ヤ人的なw

>かんりにん様
ルージュの「D」についてですが、婚姻によるものだとすると
やはり「ゴール・D・ロジャー」からになるのでようか。
ただその場合、婚姻する前は「ポートガス・ルージュ」ということ?
だとするとエースが母親の姓を名乗るという件がちょっと違ってくるかと。
エースも「D」なしならってとこ。
エースは父親のロジャーを嫌ってた事考えると・・・。
名残?嫌いでも離れられないエースの意思表示?!
そのあたりはまた尾田先生のBBS待ちでしょうかw

光月家のモデルが光圀なら、格さん、助さん役がイヌアラシ、ネコマムシなのかなと、
旅に一緒に出ていた話とも、辻褄が合うし

管理人さん

本当に投稿できて嬉しかった。本人実は外国のОPファンですが、前からワノ国と月の関連ところに興味を持ってた。
その根拠はエネルに見つかった二幅の月球壁画にある。一幅目の左下には幻のフォースマンがいるらしい、しかもある島に見ているように。二幅目には三つの動物が描いてある、たこ、伊勢エビ、そして竜。章魚と蝦は空島に登場してた、残りの竜はワノ国と深い因縁があるって、錦えもんより見える。

>kazさん

光圀でなにか物語とリンクしそうなエピソードってあったりします?( ´ ▽ ` )

あれば教えてくださーい!

みなさん家光がモデルの様に言っていますが、個人的には、光圀じゃないかなと思っています。

>ビン88さん


>長崎の出島に関わってる

ほう!確かにそう考えるとゾウは出島ですね~(*^。^*)

面白い!

以前、「ワノ国編は竹取物語だ」という記事をまとめたんですけど、この話聞いて思い出しました(^○^)

http://onepiece-log.com/blog-entry-158.html

家光

No.1さんの家光

家光は、長崎の出島に関わってるはずですよ
鎖国中の日本で唯一外国との窓の地

出島=ゾウだと

面白いですね

あと、家光は、幼名【竹千代】
竹=かぐや姫
千代=1000年
墓所は、日光山輪王寺(あまり関係ないかなw)

>れとさん


>ワノ国と関係があるのは光月一族

細かいトコですが、「一族」でなく「家」のようです(^○^)

光月家!

れとさん


>魚人島は陽樹アダムで成り立っているので

陽樹イブですね(*^。^*)

アダムは「宝樹」で、サニー号の原料です!

>星泣夜秀策さん

あの翼は何かの役割があるのか、ただのシンボルなのか…まだまだ分からんことが多いですねェ(+o+)

>新入りさん


>元七武海のゲッコーモリアも、名前が月光?ワノ国の墓荒らしして剣豪リョーマの遺体と秋水を奪っているし、カイドウとは知り合いみたいだし

ふおお~おもしろいですなぁ!(^○^)

関係ありそうだし、ワノ国編で再登場必至か!!?

>ビン88さん

なにか追加要素あったかな?っと思ったら、より丁寧に書いてくれたんですね(*^。^*)w

失礼しました。ワノ国と関係があるのは光月一族ですね

月光があるなら太陽も関係あるかもしれませね
確か、魚人島は陽樹アダムで成り立っているのでその木が生えている国がワノ国で治める人達がか月光一族かもしれません。
そうすると、魚人島の滅亡=陽樹アダムに異変に繋がることに

No title

翼がなくても、普通の人間は月で暮らせるでしょう。たとえですけど、「無翼」として四級住民とかしているなんかも

月とは関係?ですが、元七武海のゲッコーモリアも、名前が月光? 

ワノ国の墓荒らしして剣豪リョーマの遺体と秋水を奪っているし、カイドウとは知り合いみたいだし、関係あるのかな?

更新ライトムーン

光月を英語にすると、アルファベットのスペルは違うがライトムーンとなる
右半分の月ということは、Dという字にそっくり
光月とした順番にも意味がありそうですね

>漫画の王道さん

そゆことですよね( ̄▽ ̄)

幼い子供まで連れて…まさに奇跡!笑

>ひまわりさん

ジャックは雷ぞうだけを狙っていたのか、それとも侍全員なのか…

そこでもまた見解が変わってきますよね( ̄▽ ̄)

>夜さん

そんな共通点があれば、それこそミンク族と光月家を結ぶ鍵かもしれませんね( ´ ▽ ` )

>ダニーさん


>全ての種族に、Dが居るパターンなのかな?

あるとおもいます♪( ´▽`)

>ビン88


>ライトムーン

うおお…何コレ次々にピースがはまっていく感覚!

これで全く関係無いって言われても、よく出来てる話だなぁ( ̄▽ ̄)

ゾウを目指していることは公言(ルフィたちに話)してたけど、ミンク族(兄弟分)のこととゾウを目指す理由は伏せていた。

錦たちとミンクは初対面だけど昔から兄弟分だった。で、ゾウが像なのも知らなかった。

以上のことから、錦たちは、殿様の密命だけ帯びて、ほかは全くの無知状態で航海術も持たず海へ飛び出したんですね。よくぞゾウまで全員辿り着いたもんだ。奇跡だね。

No title

兄弟分なのはわかりましたが、カイドウが雷ぞうを狙っている理由が未だにわからず!

月の光(ムーンライト)でパワーを得るのは狼男な印象
ホラー好きなもので…
普段は人間、満月では狼に変化するモンスター、他人に噛み付くと伝染する、銀製の銃弾で倒せる
ミンク族も人間と動物の混ざりだから、光月家の人らも似た能力でもあるんでは?

>わおうさん
返信遅くなりました
有り難うございます
原作派で髪色よくわからなかったのですが、サウロとルージュはそんな髪色なのですね(^^)なるほどです
ありがとうございます!
要はワノ国とDってなんか関係有るのかな?って、ことを言いたかったのですが
そうなるとDって特定の人種や民族ではないってことですかね?むしろ全ての種族に、Dが居るパターンなのかな?

光月

光月を英語にすると、ライトムーン
右半分ということは、Dという字にほっくり
光月とした順番にも意味がありそうですね

>キンニクアタルさん


>光月=蜜月だったら、新婚って意味なので、サンジの結婚に関係あるのかも?

おお!

そう考えると、これからの展開にも関わりが(@_@)!?

面白くなってきましたねェ!!

>新人ハルさん


>空島出身でなくとも翼のある人々はいた…?

あれはただのアクセサリーなのか…

はたまた、月人が各地に下り立った可能性が高いかな??(*^。^*)

No title


>「ワノ国」って「Dノ国」に字体似てません?

ふおお…似とる\(゜ロ\)(/ロ゜)/

No title


>光月家(D)とミンク族(二足歩行する喋る動物)が義兄弟という構図と、ルフィ(D)とチョッパー(二足歩行する喋るトナカイ)、ロー(D)とべポ(二足歩行する喋る白熊)が意味深なものに…

んおお…なんか面白い繋がり(^J^)

>超かるがもさん


>まだワノ国の一味はルフィとエースが兄弟ということを知らない

ああ、確かにそうですね(^○^)

ワノ国に行った時にプラスのエピソードとして出て来そう!

No title


>光月がDならば…

あ、そこまで明確にする気も無いんですけど、まぁ何か関わりがあれば面白いかなと(^<^)

No title

光月=蜜月だったら、新婚って意味なので、サンジの結婚に関係あるのかも?

空島読み返してたんですが、着脱可能そうな人、思い切り背中なら生えてる人、生えてない人がいました!
ジャヤの先住民が空島行く前、地上にいた頃から翼があって尚且つ直接生えてるっぽかったです。
ということは、空島出身でなくとも翼のある人々はいた…?
ワノ国にももしたして…?
月の民が地上へ降りた時に空島と地上に別れた?とか妄想になりますが(^^)

ワノ国ってDの国に字体似てません?
あとローみたいにDを隠してる人ってたくさんいそう

もし光月家がDなら、光月家(D)とミンク族(二足歩行する喋る動物)が義兄弟という構図と、ルフィ(D)とチョッパー(二足歩行する喋るトナカイ)、ロー(D)とべポ(二足歩行する喋る白熊)が意味深なものになりそう…。

No title

まだワノ国の一味はルフィとエースが兄弟ということを知らないのでは?
となるとエースはワノ国に行ったことがあるようなので、これも伏線になりそう。

光月がDならば、“神の天敵”の伝承がある土地はワの国?

>新人ハルさん


てか、あの翼は何なんでしょうねぇ?(O_O)

エネルは空島生まれだけど、翼無いですしねぇ〜

着脱可能⁉︎笑

>わおうさん

あ、ルージュも( ´ ▽ ` )

でもオリジナルの“D”か、婚姻関係で“D”になったかってのもあったりするかも?

>ダニーさん

おお!と思ったら、すぐ下にサウロの髪の毛について言及されてた件(´・_・`)笑

なんか関係あるかもですよねぇ!

世界政府非加盟ってのも…ワノ国編が楽しみすぎる( ´ ▽ ` )ノ

No title


>月光仮面

いそうw

普段のパンダマンポジでチラッと出てきそう!

さすがに堂々と登場は…しないんじゃないかな?( ̄▽ ̄)笑

No title


>必ずしも将軍家とは言えないのでは?

ああ〜「家臣」っていう言葉から、単純に将軍を想像しちゃってました〜( ̄▽ ̄)

武家に使えていても「家臣」か。

ただ、モモの助の「将軍」発言等もあったので可能性は高いかな〜?と!

>わおうさん


>満月の夜

おお、そうだ!

ワノ国側からしか考えてなかった( ̄▽ ̄)笑

関連してきそう!追加しときます〜

>ちぃ。さん

家光!

家光ってなんか特徴的なことしてますっけ〜?(´・_・`)

ぼくの無知ゆえNo Data(;´Д`A笑

光月家の人々が月の民やスカイピアの人々みたいに翼があったら関わりはありそうですね!
でも空島でも翼ある人、ない人いるから
翼なくても繋がりある可能性もあるのか…?

No title

ダニーさん>
髪の毛補足ついでですがエースの母親ルージュも黄色からオレンジの中間のような色目だった気がします。サウロは茶系だったと記憶。
間違ってたら余計なこと言ってすいません(^^;

>縹さん
なるほど、そうでしたねサウロは髪ベタじゃありませんでしたね
ご指摘ありがとうございます(^-^)

No title

>ダニーさん

横から失礼します
ハグワール・D・サウロは黒髪ではなかったと思います

全然的外れかもしれませんがこれまでに出てきてるDのキャラって全員黒髪でしたよね?(記憶違いだったらごめんなさい)ワノ国が日本(東洋人)のイメージなら何かルーツに関係あるのかな?
あ、でもルフィのイメージ国はブラジルでしたっけ?ブラジルも日系人多い国だから関係あるかな?ギネスの時のカラー絵はルフィが日本でしたね

月光仮面がモチーフのキャラがいそうw

No title

必ずしも将軍家とは言えないのでは?
他にも~家はありそうな気がします

No title

ミンク族が言うところの「満月の夜」にもなにかしら関連してそうですね。

No title

家光がモチーフなら将軍家と関わりありそうですね。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー