コメント
No title
この人たち、今どうしているのでしょう?
「ロジャーのクルーなら、ラフテルへの行きかたを知っている。
ちょっと痛めつければ、簡単に吐くだろう。
もう高齢になっているから、たやすい!」と考える奴もいるはず。
そのために辺鄙な場所で息をひそめて生き続けるなら、しんどいなぁ…。
もしかしたら、シャンクスの傘下の船に乗っているのかも?
『赤髪海賊団』の旗に守られて。
戦闘前のキラーの「有名な顔も混ざっている」「手配書で見た顔もちらほら」は、
ロジャー海賊団クルーのことではないでしょうか?
「ロジャーのクルーなら、ラフテルへの行きかたを知っている。
ちょっと痛めつければ、簡単に吐くだろう。
もう高齢になっているから、たやすい!」と考える奴もいるはず。
そのために辺鄙な場所で息をひそめて生き続けるなら、しんどいなぁ…。
もしかしたら、シャンクスの傘下の船に乗っているのかも?
『赤髪海賊団』の旗に守られて。
戦闘前のキラーの「有名な顔も混ざっている」「手配書で見た顔もちらほら」は、
ロジャー海賊団クルーのことではないでしょうか?
No title
タマゴ男爵とホグバックが兄弟でムーンアイザックJrの血縁。同名の父、ムーンアイザックは悪魔の実が落ちるのを見て地球は重力が強いと知った。という妄想
あいつは!?
ダグラス・バレット
ロジャー海賊団のクルーでレイリーとタメで話が出来るとバギーが言ってましたよ
ロジャー海賊団のクルーでレイリーとタメで話が出来るとバギーが言ってましたよ
No title
クロッカスって普通にロジャーと殴りあいしてるしやっぱ相当強いよねw
サングラスとヒゲの感じで、ウォーターセブンの船大工ピープリールルみたいな人いませんか?親族なのかな?
ルルより何本か寝癖が多いけど笑
ルルより何本か寝癖が多いけど笑
Re: タイトルなし
> レイリーくそかっこいいべ
> 男の色気が半端ナッシブル!
そんなアナタにレイリーのまとめ画像を(*'▽')
https://twitter.com/manganouA/status/1210123128422223872
> 男の色気が半端ナッシブル!
そんなアナタにレイリーのまとめ画像を(*'▽')
https://twitter.com/manganouA/status/1210123128422223872
レイリーくそかっこいいべ
男の色気が半端ナッシブル!
男の色気が半端ナッシブル!
>スルメさん
> てっきりシーガルと魚人族っぽいやつ同一人物かと思っていましたが並べてみると違うっぽいですね。白ひげ海賊団とやり合えるくらいなので、ロジャー海賊団にも白ひげのところの隊長クラスの実力者はゴロゴロいるんでしょうね。
あの魚人族の名前も早く知りたいトコですね~(*'▽')ノ
魚の種類と、戦闘能力もキニナル!
あの魚人族の名前も早く知りたいトコですね~(*'▽')ノ
魚の種類と、戦闘能力もキニナル!
>エースけさん
> ロジャーはラフテルに上陸したのかな?
> 発見しかしてないと予想!
いや~上陸してるでしょう!
レイリーも「我々は歴史の全てを知った」と言ってましたし(^^)/
> 発見しかしてないと予想!
いや~上陸してるでしょう!
レイリーも「我々は歴史の全てを知った」と言ってましたし(^^)/
>にっしーさん
> トキトキの実の能力を使えば、ロジャーの時間についてはなんとかなったんじゃないだろうか?
> 使わなかったとすれば理由として
> ①ロジャーが断った
> ②トキが能力を秘密にしていた
> ③時間以外に必要なものがあった
> ④トキとロジャーが出会うことができなかった又は白ひげの庇護を受けた
> のどれかか?
う~~む、全部可能性ありますね~!!
単純にその話題にならなかった、かな?
選択肢としては②を予想(*'▽')
> 使わなかったとすれば理由として
> ①ロジャーが断った
> ②トキが能力を秘密にしていた
> ③時間以外に必要なものがあった
> ④トキとロジャーが出会うことができなかった又は白ひげの庇護を受けた
> のどれかか?
う~~む、全部可能性ありますね~!!
単純にその話題にならなかった、かな?
選択肢としては②を予想(*'▽')
Re: タイトルなし
> おでんが石工職人という役職なのは公式の情報でしたっけ?
あ~確かに公式情報ではないですね!
「?」付けときました。笑
あ~確かに公式情報ではないですね!
「?」付けときました。笑
>かしょうさん
> 当方、ONE PIECE のロゴの"ECE"部分がEGGに見えて仕方ないでゴザル…
そうなのでゴザルか…('Д')笑
そうなのでゴザルか…('Д')笑
No title
てっきりシーガルと魚人族っぽいやつ同一人物かと思っていましたが並べてみると違うっぽいですね。白ひげ海賊団とやり合えるくらいなので、ロジャー海賊団にも白ひげのところの隊長クラスの実力者はゴロゴロいるんでしょうね。
。。
ロジャーはラフテルに上陸したのかな?
発見しかしてないと予想!
発見しかしてないと予想!
No title
トキトキの実の能力を使えば、ロジャーの時間についてはなんとかなったんじゃないだろうか?
使わなかったとすれば理由として
①ロジャーが断った
②トキが能力を秘密にしていた
③時間以外に必要なものがあった
④トキとロジャーが出会うことができなかった又は白ひげの庇護を受けた
のどれかか?
使わなかったとすれば理由として
①ロジャーが断った
②トキが能力を秘密にしていた
③時間以外に必要なものがあった
④トキとロジャーが出会うことができなかった又は白ひげの庇護を受けた
のどれかか?
おでんが石工職人という役職なのは公式の情報でしたっけ?
彼は剣術を使えるしゾロのように戦闘員ではないんですかね?
彼は剣術を使えるしゾロのように戦闘員ではないんですかね?
ONE EGG
当方、ONE PIECE のロゴの"ECE"部分がEGGに見えて仕方ないでゴザル…
Re: タイトルなし
> 今回の回想で全部じゃないにしてもかなりの所まで明かされそうですね。
ですね~!楽しみです(*'▽')
それについての記事も挙げてます~↓
ONE PIECE完結まであと「5年」!? カウントダウンはじまる…
https://onepiece-log.com/blog-entry-2035.html
ですね~!楽しみです(*'▽')
それについての記事も挙げてます~↓
ONE PIECE完結まであと「5年」!? カウントダウンはじまる…
https://onepiece-log.com/blog-entry-2035.html
>くじらのヒゲさん
> 傳ジローがポーネグリフの読み書きを学習しおでん様と同行したというのはどうでしょうか。
んん~ワノ国においてポーネグリフの古代文字の読み書きは光月家だけのものだと思うんですよね。
ゾウで錦えもん達もそんな事を言ってた様な('ω')
んん~ワノ国においてポーネグリフの古代文字の読み書きは光月家だけのものだと思うんですよね。
ゾウで錦えもん達もそんな事を言ってた様な('ω')
https://mantan-web.jp/article/20191124dog00m200033000c.html
「ONE PIECE」の編集を担当する「週刊少年ジャンプ」編集部の高野健さん
「ワノ国編は、物語の核心に迫る話。海賊王のゴールド・ロジャー、“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”とは何か?にも触れます。
こんなところまで描いてしまうのか!?という展開もあります。ワノ国編からでも読むことができますし、しばらく読んでいなかった人が
ワノ国編から再び読むようになったという声も聞きます」
これは、今回の回想で全部じゃないにしてもかなりの所まで明かされそうですね。
「ONE PIECE」の編集を担当する「週刊少年ジャンプ」編集部の高野健さん
「ワノ国編は、物語の核心に迫る話。海賊王のゴールド・ロジャー、“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”とは何か?にも触れます。
こんなところまで描いてしまうのか!?という展開もあります。ワノ国編からでも読むことができますし、しばらく読んでいなかった人が
ワノ国編から再び読むようになったという声も聞きます」
これは、今回の回想で全部じゃないにしてもかなりの所まで明かされそうですね。
おでん様、見た目が石川五右衛門に似てますね!
このコメントを書いてる時点で傳ジロー初登場ですが、幼いのに古文書を読めるほどの頭の良さの持ち主。
もし彼のIQがずば抜けて高いと想定した場合、傳ジローがポーネグリフの読み書きを学習しおでん様と同行したというのはどうでしょうか。
おでん様がポーネグリフの読み書きが出来るほど学問に精通してるとは今のところ思えないし、絶縁した人間に技術を伝承するのかと疑問に思ったからです。
ムショで石工職人の棟梁になったのは
光月家の血筋(センス)だからでしょうが、傳ジローが読み書きを覚え、
おでん様の秘書的な役割で同行したとも
考えられるかなと思いました。
現代語をポーネグリフ語に訳しおでん様に
伝えるのが傳ジローの役割で、石を掘るのがおでん様の役割。とか。
例として、空島にあったポーネグリフに彫り込まれた言葉は、ロジャーが発し傳ジローが訳しておでん様が掘った。
ちょっと手間ですがwww
このコメントを書いてる時点で傳ジロー初登場ですが、幼いのに古文書を読めるほどの頭の良さの持ち主。
もし彼のIQがずば抜けて高いと想定した場合、傳ジローがポーネグリフの読み書きを学習しおでん様と同行したというのはどうでしょうか。
おでん様がポーネグリフの読み書きが出来るほど学問に精通してるとは今のところ思えないし、絶縁した人間に技術を伝承するのかと疑問に思ったからです。
ムショで石工職人の棟梁になったのは
光月家の血筋(センス)だからでしょうが、傳ジローが読み書きを覚え、
おでん様の秘書的な役割で同行したとも
考えられるかなと思いました。
現代語をポーネグリフ語に訳しおでん様に
伝えるのが傳ジローの役割で、石を掘るのがおでん様の役割。とか。
例として、空島にあったポーネグリフに彫り込まれた言葉は、ロジャーが発し傳ジローが訳しておでん様が掘った。
ちょっと手間ですがwww
>REI+さん、プラチナ海賊団さん
> 映画設定ですが、“鬼の跡目”ダグラス・バレット
> バレットも追加ですね!
バレットは映画のオリジナルで、本編とは絡まないと思われるんで微妙なんですよね~('Д')
迷ったんですが…
> バレットも追加ですね!
バレットは映画のオリジナルで、本編とは絡まないと思われるんで微妙なんですよね~('Д')
迷ったんですが…
バレットも追加ですね!
No title
金獅子のシキとの戦い、エッドウォーの海戦では、突然の悪天候によってロジャー海賊団は事実上の勝利を得ているですよね。
風系の能力者と噂のドラゴンがいた可能性はあると思います。
風系の能力者と噂のドラゴンがいた可能性はあると思います。
No title
映画設定ですが、“鬼の跡目”ダグラス・バレット
>ギガデインさん
> 卵の前にいる巨体のたらこ唇の船員は名前は明らかになってないけど、第2章の最後の回想にも出てました。
居ましたね!
どこかで一気にロジャー海賊団の詳細が分かれば…(*'ω'*)
居ましたね!
どこかで一気にロジャー海賊団の詳細が分かれば…(*'ω'*)
>塩アメさん
> アシュラ童子も「おでん様従者」として、クルーだったのでは?
そのあたりも確定したら追加予定です~(^^)
そのあたりも確定したら追加予定です~(^^)
卵の前にいる巨体のたらこ唇の船員は名前は明らかになってないけど、第2章の最後の回想にも出てました。
No title
アシュラ童子も「おでん様従者」として、クルーだったのでは?
「光月という一族に仕えた覚えはねェ!!! 」と言っています。
つまり、おでん様が国外に出ることを引き止める家臣の立場ではないし、
この人にはどこまでもついて行くという強い気持ちがあったはずです。
「光月という一族に仕えた覚えはねェ!!! 」と言っています。
つまり、おでん様が国外に出ることを引き止める家臣の立場ではないし、
この人にはどこまでもついて行くという強い気持ちがあったはずです。
>あっかんべェさん
> おでんのシルエット、ほぼ石川五右衛門ですよね。釜ゆでされちゃうし。
釜茹ではまんまですよね~!!
髪型もそんな感じなのですか(*'▽')ノ
釜茹ではまんまですよね~!!
髪型もそんな感じなのですか(*'▽')ノ
No title
おでんのシルエット、ほぼ石川五右衛門ですよね。
釜ゆでされちゃうし。
釜ゆでされちゃうし。
>しまゆうさん
> 今度、「みんなが選ぶ理想の海賊団」などと題して役職ごとに人気投票しませんか?戦闘員は多めで(o^^o)
それ以前やろうと思ったんですが、考えただけでも大変そうで。笑
そもそも役職の判明しているキャラが少ないってこともありまして…
う~~ん、保留で( ゚Д゚)w
それ以前やろうと思ったんですが、考えただけでも大変そうで。笑
そもそも役職の判明しているキャラが少ないってこともありまして…
う~~ん、保留で( ゚Д゚)w
管理人さーん
今度、「みんなが選ぶ理想の海賊団」などと題して役職ごとに人気投票しませんか?
戦闘員は多めで(o^^o)
戦闘員は多めで(o^^o)
>ポルコさん
> あの卵はしらほし だったと思ってるんですよねぇ。
魚人や人魚って卵から生まれるんでしたっけ??('Д')
もしくは、しらほしだけ特別とか?
魚人や人魚って卵から生まれるんでしたっけ??('Д')
もしくは、しらほしだけ特別とか?
Re: タイトルなし
> 元ロジャー海賊団のメンバーの現在をまとめるのってどうですかね?
ロジャーとおでんは死亡してるんで、現在が分ってるのはレイリー、クロッカス、シャンクス、バギー、イヌネコくらいですかね。
もう一人くらい元クルーが明らかになったら作りましょうかね(*'▽')
ロジャーとおでんは死亡してるんで、現在が分ってるのはレイリー、クロッカス、シャンクス、バギー、イヌネコくらいですかね。
もう一人くらい元クルーが明らかになったら作りましょうかね(*'▽')
あの卵は
しらほし だったと
思ってるんですよねぇ。
しらほし だったと
思ってるんですよねぇ。
元ロジャー海賊団のメンバーの現在をまとめるのってどうですかね?
>塩アメさん
> レイリーは、「世界中を巻き込む巨大な戦い」に備えて裏で動いているけど、世界政府の目を欺くため賭博にうつつを抜かしている。シャッキーが「情報通」なのはレイリーを補佐するためで、個人的趣味でやっているのではないと思います。
レイリーとシャッキーは、歴史の語り手としての登場はあると思うんですが、もう表舞台には出てこないと思うんですよね~
レイリーとシャッキーは、歴史の語り手としての登場はあると思うんですが、もう表舞台には出てこないと思うんですよね~
Re: タイトルなし
> 舟大工さんは?
トムさんの事かな?
トムさんはオーロジャクソン号の製作者ってだけでクルーではなかったと思うんですよね~!
トムさんの事かな?
トムさんはオーロジャクソン号の製作者ってだけでクルーではなかったと思うんですよね~!
>名無しさん
> レイリーといっしょに旅した、女性を忘れてるぞ。酒場の。チャッピー?
シャッキー?笑
シャッキーは40年以上前に海賊から足を洗ってますよ('◇')ゞ
シャッキー?笑
シャッキーは40年以上前に海賊から足を洗ってますよ('◇')ゞ
No title
レイリーは、
赤穂浪士の大石内蔵助的な立ち位置ではないでしょうか?
「世界中を巻き込む巨大な戦い」に備えて裏で動いているけど、
世界政府の目を欺くため賭博にうつつを抜かしている。
シャッキーが「情報通」なのはレイリーを補佐するためで、
個人的趣味でやっているのではないと思います。
赤穂浪士の大石内蔵助的な立ち位置ではないでしょうか?
「世界中を巻き込む巨大な戦い」に備えて裏で動いているけど、
世界政府の目を欺くため賭博にうつつを抜かしている。
シャッキーが「情報通」なのはレイリーを補佐するためで、
個人的趣味でやっているのではないと思います。
舟大工さんは?
No title
おーい
レイリーといっしょに旅した、女性を忘れてるぞ。
酒場の。
チャッピー?
レイリーといっしょに旅した、女性を忘れてるぞ。
酒場の。
チャッピー?
No title
>おでんらしき人
分かんないですねェw
おでん様の顔が出てないんでなんとも(^<^)
No title
ってかロジャーの一味がでてるシーンの中におでんらしき人はいないんですか?
>あっかんべェさん
>スコッパー・ギャバンとおでん様が同一人物
おお〜面白いですねぇ!( ´ ▽ ` )
スコッパー=掘る人ってのは「おお!」ってなりましたわぁ〜
んでもまぁ、話し方も違うからなあ〜とかキャラ的になぁ〜とかがチラつきますなw
No title
スコッパー・ギャバンとおでん様が同一人物ってのはないですかね。
和装といえば和装だし、スコッパーが「掘る人」なら。
黒髪で、広義の意味でちょんまげですし。
斧じゃなくて日本刀だったらなぁ・・・。
ひょっとしたらと思って、アナグラムとかもやってみたんですけどね。
scoper guban
cougets oden
結構、惜しいとこまで行くんですけどねぇ・・・。
所でやっぱり処刑は死刑なんでしょうか?
流刑とか、国外追放とか。降格とか。罷免とか。
他の可能性も含んでると思います。
和装といえば和装だし、スコッパーが「掘る人」なら。
黒髪で、広義の意味でちょんまげですし。
斧じゃなくて日本刀だったらなぁ・・・。
ひょっとしたらと思って、アナグラムとかもやってみたんですけどね。
scoper guban
cougets oden
結構、惜しいとこまで行くんですけどねぇ・・・。
所でやっぱり処刑は死刑なんでしょうか?
流刑とか、国外追放とか。降格とか。罷免とか。
他の可能性も含んでると思います。
No title
>スコッパー・ギャバン
ですよね(^○^)
個人的には終盤でラフテルへの導き手となる説を推してるんですけどねェw
物語の終盤で登場する“眼帯の海賊”予想
http://onepiece-log.com/blog-entry-69.html
No title
>鍋将軍
鍋将軍がおでんを煮込んだ…と(゜-゜)w
No title
スコッパー・ギャバンもそのうち重要な役割ででてきそうですね。
名前に銅(コッパー)がありますから。
名前に銅(コッパー)がありますから。
鍋将軍に一票
>タカZさん
……うん。笑
殿様がおでんて名前なら将軍の名前は、すき焼きかな?(* ̄ー ̄)
No title
>ワノ国に海軍が近づけないから…かな?
海軍側が処刑できなかった理由はそれでしょうね(^○^)
>おでん様がポーネグリフの読み書きをカイドウと将軍に教えなかったために処刑された
今回の件の理由はこれかな、と。
煮え湯での拷問を受けてそうですし…最期まで喋らなかったんでしょう…(+o+)
No title
おでん様がロジャー海賊団の船員であることや処刑されたと聞き、まあ特に関係ないのですが
"ロジャーに関わるあらゆる人間が当時刑を受けた(モリア)"
を思い出しました。
トムさんの件もあるし…、おでん様も政府から処刑される扱いを受けても仕方が無いのに最近?まで生きていたんですねえ。ワノ国に海軍が近づけないから…かな?まあレイリーやクロッカス、シャンクス、バギーなど今でも生きている人はいますから…特に政府絡みではなくカイドウによる処刑でしょうね。
おでん様がポーネグリフの読み書きをカイドウと将軍に教えなかったために処刑された、と考えられることもできますがカイドウがロジャー本人やロジャーに関わる人に恨みでもあった事なんか関係していたりして…という妄想です
"ロジャーに関わるあらゆる人間が当時刑を受けた(モリア)"
を思い出しました。
トムさんの件もあるし…、おでん様も政府から処刑される扱いを受けても仕方が無いのに最近?まで生きていたんですねえ。ワノ国に海軍が近づけないから…かな?まあレイリーやクロッカス、シャンクス、バギーなど今でも生きている人はいますから…特に政府絡みではなくカイドウによる処刑でしょうね。
おでん様がポーネグリフの読み書きをカイドウと将軍に教えなかったために処刑された、と考えられることもできますがカイドウがロジャー本人やロジャーに関わる人に恨みでもあった事なんか関係していたりして…という妄想です
>Freudさん
>歴史の秘密にドラゴンの革命的行動の動機があると仮定すればその行動にも納得がいく
確かに確かに!
でも仰っている点も考慮して…それプラス「そんな何人もロジャー海賊団っていうのもねぇ~」っていう感情も足して(w)…微妙なとこですねェ(゜-゜)笑
No title
ドラゴンもロジャーのクルーだったとかないですかね〜。歴史の秘密にドラゴンの革命的行動の動機があると仮定すればその行動にも納得がいくのに。でも、海軍の情報力を信頼するならば今まで素性不明扱いだったことによってそのことは否定できるのかな。ドラゴンもバギーやシャンクス同様ロジャーの処刑には顔を出してたが…
>TBDさん
>モモの髪型、月代(さかやき)=元服(当時で12 -~16歳)でする髪型
>おでん様の件で早く世襲をと元服を早めた可能性
おおお~それやぁぁぁ!
それも下記のまとめに入れときましょうかね(^○^)
http://onepiece-log.com/blog-entry-481.html
No title
今更ですが、モモの髪型、月代(さかやき)ですよね。
元服(当時で12 -~16歳)でする髪型で
モモの年齢にしては早いと思いつつ、単なるキャラデザインと思ってました。
おでん様の件で早く世襲をと元服を早めた可能性もあると思い直しました。
頭髪を半月形にするからの名称ですが、月がつくので尚更。
あとロビンからモモは古代文字を教わるのでしょうか。
元服(当時で12 -~16歳)でする髪型で
モモの年齢にしては早いと思いつつ、単なるキャラデザインと思ってました。
おでん様の件で早く世襲をと元服を早めた可能性もあると思い直しました。
頭髪を半月形にするからの名称ですが、月がつくので尚更。
あとロビンからモモは古代文字を教わるのでしょうか。
No title
>三人もロジャー海賊団に覇王色の覇気を使える人がいた
そいえばそうだ(^○^)!
さすがと言う他あるまい…笑
No title
今思うと、分かっているだけでも三人もロジャー海賊団に覇王色の覇気を使える人がいたんですね
さすが! 海賊王の一味!
まあ、このときのシャンクスはまだ、覚醒していないとおもいますけど
さすが! 海賊王の一味!
まあ、このときのシャンクスはまだ、覚醒していないとおもいますけど
>こらさん
>カイドウと将軍ってどういう関係?仲間?同盟?
カイドウ自身の出身地がワノ国かどうかでまた解釈が変わってきますね( ´ ▽ ` )
>カイドウ単体ならともかく、ワノ国の将軍まで噛んでる
将軍としても、自分の地位を脅かすかもしれない光月一族は根絶やしにしたかったのかな?
カイドウとは利害の一致?(´・_・`)
No title
>モモの助とルフィが執拗に仲が悪いのって
あれは仲悪くはないでしょお( ´ ▽ ` )
子供同士のジャレ合いみたいなもんでw
>100さん
>モモの助が見習いとして
これもね〜あっても面白いんですけどね( ´ ▽ ` )
確かにブルックに剣を教わるとか、ほのぼのしそうだし!
海賊のカイドウとワノ国の将軍ってどういう関係でしょうか?
仲間?同盟?
二人してなぜおでん様を…って感じです。カイドウ単体ならともかく、ワノ国の将軍まで噛んでるのが気になりました。(^_^)
仲間?同盟?
二人してなぜおでん様を…って感じです。カイドウ単体ならともかく、ワノ国の将軍まで噛んでるのが気になりました。(^_^)
モモの助とルフィが執拗に仲が悪いのって何か意味があるのかな
No title
おでん様はやっぱり父親だったんですね。
そして、色々とたくさん出て来て盛り上がって参りました!
何だか、ロビンちゃんの"6人目"タイトルフラグもありましたが、考察等で見かける「モモの助が見習いとして麦わらの一味と一緒に海に出る」と言うのも、ちょっと信憑性が出て来ましたね。
光月家の次の当主となるべくロビンちゃんから古代文字を教わるとか、そんな展開もあるかな~と思いました。
そして、色々とたくさん出て来て盛り上がって参りました!
何だか、ロビンちゃんの"6人目"タイトルフラグもありましたが、考察等で見かける「モモの助が見習いとして麦わらの一味と一緒に海に出る」と言うのも、ちょっと信憑性が出て来ましたね。
光月家の次の当主となるべくロビンちゃんから古代文字を教わるとか、そんな展開もあるかな~と思いました。
>Nさん
>ロジャーが古代文字を扱えるたのかと、ロビンが不思議に思っていましたが。作った一族が一緒にいたのならば、納得。
ですね!
伏線回収~~ってヤツでしょうか(*^。^*)w
No title
>モモのすけが狙われている理由は万物の声が聞けるから?
そうでしょうねェ(+o+)
おでん様が口を割らず亡くなったのだとしたなら、その血筋のモモを狙うのは至極当然か。
No title
>おでん様はあのときすでに亡くなってそうな
そうなんですよね~時系列的に。
だからあれがおでん様なら生存してるって事に…(゜-゜)
>なんでおでん様だけカイドウに狙われたのかな?
まぁ今はモモの助も狙われてますけど、その時古代文字の読み書きが出来るのはおでん様だけだったからでは(^○^)
No title
思わぬところで、空島での伏線が回収されました。なぜ、ロジャーが古代文字を扱えるたのかと、ロビンが不思議に思っていましたが。作った一族が一緒にいたのならば、納得です。おそらく、後々、ここを訪れることになるであろう古代文字を読める者に対してのメッセージだったのでしょう。
No title
おでん様はロジャー海賊団におけるロビンのような存在だったりするのかな?
カイドウにポーネグリフの読み方を教えなかったために殺されたのだとしたら悲しいですねえ…カイドウも海賊王を目指しワンピースを求めているとは考え難いような気もするけれど海賊なら誰しも王を目指すのかな、
カイドウが戦争をしたい理由はその戦争にビッグマムも巻き込んでロードポーネを奪いたいというのも含んでいるのだろうか…。
そうか、モモのすけが狙われている理由は万物の声が聞けるから?ロビンのようにポーネグリフが読める人がいないから声を聞けるモモのすけはカイドウにとって非常に重要な存在であるのか。しかしジャックがモモのすけではなく雷ゾウを探していた理由がなあ…
カイドウにポーネグリフの読み方を教えなかったために殺されたのだとしたら悲しいですねえ…カイドウも海賊王を目指しワンピースを求めているとは考え難いような気もするけれど海賊なら誰しも王を目指すのかな、
カイドウが戦争をしたい理由はその戦争にビッグマムも巻き込んでロードポーネを奪いたいというのも含んでいるのだろうか…。
そうか、モモのすけが狙われている理由は万物の声が聞けるから?ロビンのようにポーネグリフが読める人がいないから声を聞けるモモのすけはカイドウにとって非常に重要な存在であるのか。しかしジャックがモモのすけではなく雷ゾウを探していた理由がなあ…
クロッカスと話してた人は何者なんでしょうね。
おでん様はあのときすでに亡くなってそうな。
なんでおでん様だけカイドウに狙われたのかな?
おでん様はあのときすでに亡くなってそうな。
なんでおでん様だけカイドウに狙われたのかな?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]