記事一覧

空島に残された「古代文字で刻まれたロジャーの言葉」の謎解決


ゾウ「クジラの木」の中にて、ONE PIECE物語の核心に迫る展開が!

偉大なる航路の最終地点「ラフテル」への第一歩が明らかになった。

そして、その中で明らかになったのは次の3つ。

・モモの助の父「おでん」が元ロジャー海賊王のクルーであった事

・光月家が、かつてポーネグリフを作った一族だった事

・光月家は古代文字の読み書きを代々教え伝えてきた事


これによって、空島で気になっていた「あの件」の謎が解けた。

あの件とは、空島「シャンドラ」にあったポーネグリフの横に刻まれたロジャーの一文。

我ここに至り

この文を最果てへと導く

海賊ゴール・D・ロジャー


5673.jpg


これについてロビンはこう言っていた。

海賊王…!!?

――まさかこの“空島”に!?

なぜこの文字を扱えるの…!!?


そう、ロジャーがこの文字を扱えた理由は長い間疑問だった。


シャボンディ諸島でレイリーはこう言っていたけど…

ロジャーはあの文字を解読できたわけじゃない

あいつはな…

“万物“の声を聞けた…

それだけの事…


ロジャーの「万物の声を聞ける」という特性は、

古代文字が書ける理由にはならないんだよね。

ロジャーが「万物の声を聞ける」というのは本当だろう。

ビッグ・マムのナワバリ「ホールケーキアイランド」に侵入し、ロードポーネグリフをその力で読み取ったと言われていたしね。

でも聞こえたとしても、古代文字を書くことはできないよね。

「英語のヒアリングは出来るけど 英文は書けない」みたいな。笑

つまり、空島に残された古代文字で刻まれた「ロジャーの言葉」

ロジャー海賊団のクルーに

古代文字の読み書きが出来る

「おでん様」が居たからこそ残せた


――って事なんだよね。

タイトル「伏線回収」って付けたけど…

こういうのって伏線回収って言わないのかもだけど。笑

コメント

>かかしさん


>オーディーン

オーディーン(Odin)…戦争と死の神……か。

おでん様おっかねェ(゜_゜>)笑

>ななしの鷹さん

>ルーン文字を与えたとされるオーディンと古代文字を読み書きできる「おでん様」

英語で書くと
オーディン=Oden=おでん
だし、
ルーン文字≒古代文字
で、おでん様の名前のモデルはオーディンからでしょうね。

>ななしの鷹さん


>ルーン文字を与えたとされるオーディンと古代文字を読み書きできる「おでん様」

おーでぃーん様…(^J^)

>タカZさん

結果としてロジャーが成し得なかった「世界をひっくり返す」という事を成し遂げるんでしょうな(^○^)

おでん=オーディンと半分冗談で言ってましたが、今回のネタバレでちょっとリアルに怪しいと思えてきました。ルーン文字を与えたとされるオーディンと古代文字を読み書きできる「おでん様」…

ロジャーの話しがない今、ルフィが同じ道をたどって旅をしていると思います。だからモモの助もひょとしたらラフテルに一緒に行くでしょう。

>やだもんさん

まぁ微妙にどちらとも取れる言い方、書き方なんですよねw

>ロビンもこの時、ロジャーは確かにこの文を目的地に届けているって言ってましたし

これは結果としてロジャーがラフテルに行ってるという事実をロビンが知ってるから、とも取れますからねェ(^<^)w


>そもそも目的地はラフテルなのかもわからない

これは流石に揺るがないでほしいww

>ちゃぱさん


>酒鉄鉱の加工技術

有るかもですね(*^。^*)

ドレスローザにある武器の黒幕がカイドウであれば、産出国はワノ国で加工製造までやってる可能性も??

>タカZさん


>アピスと言う子供を千年竜王に連れて行く話

アニオリかな?(゜-゜)

私もこの文はラフテルへ行った後にできたものだと思ってました。
これから持ってくよって事なら、最果てへと導かん、てなるかなと。
ロビンもこの時、ロジャーは確かにこの文を目的地に届けているって言ってましたし。


今回赤ポーネには明確な役割があるとわかりましたが、通常ポーネに関しては未だ漠然とした情報しかないですよねσ^_^;
ロビンが元々ハズレと考えていた古代兵器の情報がどのようにつながってリオポーネになるのか、それはラフテルにたどり着かない事には全くわからないままなのか、そもそも目的地はラフテルなのかもわからない~_~;

石工技術の武器利用って聞いて思い出したんですが…
コアラが持って帰った中にあった
酒鉄鉱の加工技術も持ってたりしそうですね!

ワンピースと言う物語は基本的に、ルフィはロジャーの生まれ変わりのように描かれていると思います。だからルフィの行動、言動などを見て、ロジャーを知ってる人は二人を重ねて見ていると思う。
レイリー然りシャンクスなどもそんな感じで見ている。白髭の最後に黒ひげに言った言葉なかでやはりそれが伺える、ロジャーが待っているはティーチおまえじゃないだ、この言葉に凝縮されている。
ルフィが万物の声が聴ける伏線は魚人島の前にもありました。
アピスと言う子供を千年竜王に連れて行く話しの中にありました。

No title


>シャボンディで海賊王という言葉に反応

ローは含みを持たせた微妙な表情ですな(^<^)

No title


>ロジャー達がスカイピアに行ったのはラフテルに行ってグランドライン制覇した後のこと?

最果てへと導く(完了)

(これから)最果てへと導く

まぁどちらとも取れる?(^○^)w

>Tさん


>おでんとその一族がポーネグリフを加工できるなら
モモの助もできるのか? これは仲間に

今後ポーネグリフに何かしらを残さなければならない事が起こりますかねェ(*^。^*)?

>てつさん


>光月家は傷つかない強固な物質を加工する技術があったにもかかわらず武器として利用しなかった

日本刀を作ってるんじゃないですかね~?(*^。^*)

恐竜が踏んでも曲がらないと言われる「黒刀」…

光月家が作ってたり…?(^○^)

No title


>ローが海賊王目指してるような描写があった

「取るべきイスは必ず奪う」のトコですかね?(^○^)

まぁ明確に「海賊王」とは言ってないけども~w

>えんどうさん


>クロッカスさんを仲間に引き入れる為に一度双子岬に戻っているはず

おお~そうでしたね(*^。^*)

一度戻ったと考えるのが妥当だ~!!

No title


>何故空島に行ったか

明確な目的があったかどうかは分からないですよね~

普通にログポースで示されたから行ったんじゃないかなぁ~??(^<^)

>ギャンさん


>万物の声が聞こえたのだとしても ポーネグリフ自身が自分にどんな言葉が刻まれているのかを知っていないと内容を聞くことはできないのでは?

ふむ確かに!

だとすると仰るように、その制作者の想いとかが聞こえるのかもですね(^○^)

No title


>グランドライン前半の海にたまたま光月おでんが来てた?

それもあり得る!

冒険してたとか(*^。^*)

No title


>いつ空島に行ったのだろう

確かに…

んん~まぁ新世界からでも空島に行ける…のかな?

空島は動いてるし…

ノックアップストリーム以外にも行く方法あるし(^○^)

>ビン88さん


>文字が書けた人がいても、大砲撃ってもビクともしないポーネグリフに、文字を刻めなければ、空島には残せなかった

あ、でもロジャーの言葉が書かれたのは「黄金に」なんで、誰でも削れる…かな?(^<^)

No title

>ルフィローキッドは海賊王になろうとしてると思いますよ。

言ったのはキッドだけですよ

No title

ロジャーの言葉から
ロジャー達がスカイピアに行ったのはラフテルに行ってグランドライン制覇した後のことなんでしょうか?
最果てへと導くなんて行った後じゃないと言えないですよね

No title

おでんとその一族がポーネグリフを加工できるなら
モモの助もできるのか?
これは仲間にせなあかんのでは?

ルフィローキッドは海賊王になろうとしてると思いますよ。
シャボンディで海賊王という言葉に反応してたし。
ルフィにとってはライバルですね。

No title

光月家は傷つかない強固な物質を加工する技術があったにもかかわらず武器として利用しなかったんですね
僕なら多分当たり前のように武器加工して売っちゃうのに(笑)
その技術力は世界政府に狙われなかったんでしょうか。

どうもワノ国は光月家の後ろ盾どころか、敵っぽいですし。
古代文字も気になりますが、石切加工技術も気になるなあ。
海楼石とか関係するのかなあ。

No title

っていうか何時ローが海賊王目指してるような描写があったんだろう
ドレスローザで死ぬつもりで今はルフィへの義理で付き合ってるのに

No title

>あと、今回の話を聞いたローがロビンを攫って逃走とかないかな?笑

あれだけ義理堅いキャラがそんな事するなら一味が裏切りでもなんでもありの展開になりますね

何故空島へいったかはログが真上を指していたからでは無いでしょうか?

新世界から前半の海へ戻ったとしたら、ロジャーが不治の病にかかったからでは無いでしょうか?クロッカスさんを仲間に引き入れる為に一度双子岬に戻っているはずなのであまり矛盾は感じないかなと思います。

なんか神展開だったみたいですね汗

いつ空島に行ったかよりは
何故空島に行ったか気になる。
航路の途中ではなく、目的があったんだよね。
スカイピアの場所がラフテルと関係してるのかな。

あと、今回の話を聞いたローがロビンを攫って逃走とかないかな?笑

ロジャーが万物の声が聞こえたのだとしても
ポーネグリフ自身が自分にどんな言葉が刻まれているのかを知っていないと内容を聞くことはできないのでは?
そして、あの文字を理解できたわけじゃないとレイリーはハッキリ言ってる

そうなるとロジャーが聞いたのは
ポーネグリフがどんな場所で作られ、どんな人物が文字を刻み、どこから運び込まれたのか
を聞いて、光月おでんにたどりついたのかもしれない・・・と思いました


グランドライン前半の海にたまたま光月おでんが来てたとかかな?

No title

いつ空島に行ったのだろう…。

①新世界のワノ国でおでん様を仲間にした後に新世界から空島へ行く方法があり、そこからスカイピアに行った。
②新世界でワノ国に行き、おでん様を仲間にした。そしてグランドライン前半に戻り、ジャヤのノックアップストリームから空島のスカイピアに行った。そこで記した。

あ、いやロジャーたちはワンピースを見つけた後…数年の間に失踪したという事があったような…そのときに空島に行ったのかな

いやいや、この文を最果てに導く、ということはまだラフテルに行く前??であるから…

んーどのタイミングで空島へ行ったのだろう。まあ空島は空中で移動してるだろうから…おでん様を仲間にした後に新世界から空島へ行ったのかなあ

いやワノ国(おでんを仲間に)→ラフテル→また色々導く文を集めて(空島など)から再びラフテルに、なんてこともあるのか?

なるほど

万物の声を聞けた=文字を書けたことにはならない

そうですね。
でも、もう一つ!

文字が書けた人がいても、大砲撃ってもビクともしないポーネグリフに、文字を刻めなければ、空島には残せなかったですよね。

これも一つ謎が解けましたね。

これが石工の成せる技ですかね

>ロー大好きさん


>仲間が読めて文字を残せたとしてもそれは声を聞いた事にはなりませんよね?

あ、いやいや!

ロジャーが「万物の声が聞こえる」ってのは本当でしょう。

海王類の声も、もしかしたら石の声なんかも…

だけど、イコール「文字が書ける」とはならない。

だから「もしかしたら古代文字を書いた人は別にいたのかな?」と思ってたんです(^<^)ノ

それが今回判明してスッキリ!って言うだけの記事ですな(^m^)w

No title

うーん…
難しいですね
仲間が読めて文字を残せたとしてもそれは声を聞いた事にはなりませんよね?
でも今回のでラフテルへのヒントも手に入りましたし
残りのロードポーネグリフ?の場所も2つはわかりましたし
あとはジンベエが持ってるのが赤ければ…てそしたら終わっちゃいますね
ワンピース

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索