コメント
>ゆんさん
>オールブルーにあるとか?
いいですね~(^○^)
サンジの夢が叶うと同時に最後の石発見!と。
>バスクさん
>「シャンクスが東の海側のリヴァースマウンテンの壁のどこかに隠した」
「木」を隠すなら「森」の中
「赤い石」を隠すなら「赤い大地」の中…と(^○^)
No title
>ヒトヒトの実で“生き物”になってたり
だとしたら彼の名は…「赤石」くん、ですね。笑
>迷子さん
>エネルがかつて滅ぼしたスカイピアの遥か東にある空島(ビルカでしたっけ)も怪しいポイントのひとつでは
お~面白い!ありそうですね(*^。^*)ノ
ぼくはこの説初めて見ました!
ナイス考察ありがとです~~
ロードポーネグリフは島や国を見つけることすら大変な場所に隠されている?
もしかしたら残り一つは海底の奥深く(シャボンコーティングが水圧で割れてしまうような)に沈められてるとか?海王類の力を借りなきゃ見つけられないとか、オールブルーにあるとか?らへんかな
理由はシャンクスとレッドラインとロードポーネグリフに共通するのが“赤”というだけですが、シャンクスが東の海にいた理由にもなるので私はこれでいきます(半分ヤケクソ)
No title
月に関わりのありそうなビルカ(仮)で,エネルが侵攻するまで負けることのなかった強い戦士の民族が赤い石を守っていた,という説です.
また,ロードポーネグリフをかつて所有していた可能性のある人物として,金獅子のシキも挙がっていいと思うんですよね.
彼だからこそ自由に行くことのできた,どこかの空島にあったというのも考えられます.
ビルカでも他の空島でも,もしそこが滅んでロードポーネグリフが落下してしまい海中に沈んでしまうなどしたら,現代ではもう通常の手段で辿り着けない,ということになっているのかもしれません.その空島の落ちた跡がエニエスロビーの大穴だった,なんてことも?
話は変わりますが,ビルカにあった可能性のある石として,ジンベエの見つけた石がそれ,ということもありうるかなと思います.そして,そこにウラヌスのことが書かれていた.ウラヌスの情報を持った石が空島にあった,というシナリオとして面白いと思うんですよね.
長々と書いてしまいましたがいかかでしょうか.やっぱり既出ですかね?
>Rrftertさん
>「霧の中で何か動いたような・・・」
ずっと昔から毎年100隻を超える船が消息を絶ってる“魔の三角地帯(フロリアン トライアングル)”の原因だと思われる霧の中のアレですな(^○^)
もしそうなら、ルフィ達がラフテルに辿り着いた暁には…たくさんの冒険者が\(◎o◎)笑
No title
とあるネットに、「ラフテル」がゾウの島のように動いていて、もしかしたら海上をさまよっている、霧かなにかに包まれた島なのではないかと、書いてありました。
これで思い出したこと。
スリラーバーク編で、ローラが「霧の中で何か動いたような・・・」と言っていましたが、まさかその動いてたやつが、ラフテル・・・なわけは無いですよね(笑)
>NEWtさん
>バキー「キャプテンジョンの財宝の中になんで石が混じってるんだ?まあいい、お前ら!!その石どっかに置いて来い!!」「ん?そういやロジャーの船に乗ってた時に見た事あるような無いような…」
目に浮かぶようです(*^。^*)笑
ありそうだ~バギーらしくて素敵!
>ゆきふれさん
>五老星やセンゴクの、赤髪に対する信頼度のナゾ
確かに軽く引っかかってるトコではありますね!
信頼を得るだけの何かをした可能性はあるのかも(^<^)
>ビン88さん
>ロジャーが誰にロードポーネグリフを託したのか
誰かに託したのか…もしくは「写し」は燃やしちゃった可能性もあるのかな?
いや、ロジャーは「見つけろ」と言っていたからヒントは残しておくかな…?(゜-゜)
No title
>双子岬に何かあるのではないか
その近くのリヴァースマウンテンも、今考えたら結構不思議ですもんねェ(*^。^*)
>toppoさん
>マムも結局ワンピースを求めてるのかな?
ど~なんでしょうかねぇ?(^<^)
タマゴが「ママの為 命を賭してこの『切札』を守りきるでショコラ!!」って言ってましたね~~
ロードポーネグリフは何らかの「切札」…?
んん~わからん!笑
>どん底さん
>四つの中心の空にあるんじゃない
空か海底か…
普通では行きにくい場所にありそうですよね(^○^)
>北おやじさん
>元四皇の白ひげその海賊団残党)が、ロードポーネグリフの場所を知っていたり
その可能性もあったりするかもですが、だとしたらネコマムシ達が知らないのは不自然ですね。
マム、カイドウのトコにある事は知ってたのに。。
No title
>"赤い"でイメージできるのは"レッドライン"
やはりそこは気になるトコですよね~(*^。^*)
>ヤマトさん
>意外にシャボンディ諸島にあったり
あの場所はかなり多くの人が行きかうんで、どこからか情報が洩れてもおかしくないと思うんですが、それが無いって事は可能性低そうな(^ム^)
No title
>4つあるってことは4次元になぞらえて、縦、横、高さ、時間とか
時間も関係あるのなら、偶然発見の可能性が低くなりますね!
面白い!(^○^)
No title
>ローの国宝の件もあってマリージョアへ行くのは確定事項だと
マリージョアを襲撃するのは、傘下の海賊達…てのはないか!笑
傘下の海賊達がいつか起こす「一大事件」ってのが気になりますな(^<^)
No title
>「石碑の「写し」を集めればいい。こんなデカいものを集める者はいない。」
>「宝の地図でも隠してあるとか?」
>「こっそり「写し」を集めて」
おお!
そう言われれば伏線のような気もしてきますね(*^。^*)
No title
>4つめの「赤い歴史の本文」はルフィの麦わら帽の中。
赤いリボンにその「写し」があるって事ですね!
面白いかも~~(^○^)
No title
妄想が膨らみました♪
五老星やセンゴクの、赤髪に対する信頼度のナゾを足してみました。世界が変わる位とか、マリージョアに乗り込む位の魂胆が必要などの理由で。(国宝はまた別な気がします。)
それでいて、麦わら帽子でも念を押してたらいい。自分は、帽子を被ったルフィの顔の傷ごと地図!が気に入ってます。
4つ目
いくつか私も候補を書かさせて頂きます。
カイドウとマムの2つが両極として考えて、ズニーシャのくじらの森の中にあったものと、4つ目が両極と考えてみます。
①ラブーンの中もしくは双子岬
くじらの森に注目してもらいたい、象の上にクジラ?って皆さん疑問に思いませんでした?
②ヴィンスモーク家
ズニーシャは動く島です。そしても一つ動く島?が、ヴィンスモーク家のだと思われる空飛ぶ島です。怪しいですよね
③白ひげのかつての縄張り(魚人島)もしくは黒ひげに奪われ済
白ひげは、船首が鯨のモビー・ディック号に乗っていました。彼もやはりクジラに関係してきています。
そして、また違った考えでいきますと、、、
ロジャーが誰にロードポーネグリフを託したのか、それは、
①おでん = ズニーシャの物(光月家の家紋があった)
②白ひげ = マムの物(かつて白ひげの縄張りの魚人島をマムが牛耳っていたから)
③◯◯ = カイドウの物(この入手経路は不明)
④クロッカス = 4つ目(ラブーンもしくは双子岬)
⑤レイリー = 4つ目(シャボンディー諸島)
⑥トム = 4つ目(エニエスロビー)
⑦ギャバン = 4つ目(不明)
旧ロジャー海賊団メンバーに託していたら、こんな場所もあり得ますよね?白ひげは違うけどw
・ロジャーの船に乗っていたクロッカスがグランドラインのスタート地点にいること
ロード・ポーネグリフそのものでなくても、双子岬に何かあるのではないかと思ってます
No title
それにしてもマムがポーネグリフを集めてるってことは、マムも結局ワンピースを求めてるのかな?
そうだったら結局マムは倒すべき相手ってことになると思うけど・・・
四つの中心の空にあるんじゃない
空島行ったみたいに行ける時期があるんじゃない
No title
ネコマムシの旦那が今探しているマルコ(元四皇の白ひげその海賊団残党)が、ロードポーネグリフの場所を知っていたりして・・・?
白ひげも四皇の一人だったしロードポーネグリフの所有も可能だったと思える?
「白ひげはワンピースに興味がないらしいのでロードポーネグリフにも興味なかった」と言う意見等もあったけど、他の興味でそこにロードポーネグリフがあれば保有も可能だし捨てる事も出来る?(その場所は知っているハズ?)
ウィーブルやパッキンもここで絡んでくるのかなぁ~?まぁ分からないけどロードポーネグリフの事だけ考えると可能性は秘めていますネ!(別で、ウィーブルやパッキンの出方があるかも知れないけど・・・?)
大陸そのものが一つの石だと思えばけっこう強烈。
となると、世界政府や天竜人がなんらか知ってそうだけど、解読できてない?とか。
ロジャーがラフテルに行けたのは"万物の声が聞けた"から?
No title
天竜人がいたり、海軍がいたりと、世界政府関係者ご用足しの土地のように思えます。海軍は噂レベルで知っており以前から警戒していたのかも。
センゴクが黄猿を派遣したのも、「ピカピカの実なら、戦闘になってもあの石を破壊されずに済む。」と思ったからでは?
赤犬なら溶けてしまうし、青キジなら氷付いて読みにくくなる。なら黄猿が適任。みたいな。
もしかしたら、レイリーが石板を守っていたりして。表の顔はコーティング職人、裏の顔は石板の守護者。シャッキーの「あんたたちの百倍強いんだから」は伏線
麦わら一味がニキュニキュで飛ばされた後に、黄猿とレイリーの間で石板の話があったら面白そうです。
で、4つ目は時間に関連するもので、見るのにもたいみんぐが必要だからそのためにオペオペの不老不死の力が必要だったり。
どなたか書いてたらごめんなさいー
No title
・新海軍本部・・・一味と海軍と激突
・東以外の東西南北の海・・・そもそも出す機会ないので
・聖地マリージョアのレッドライン・・・一味が素通りしてしまっている
自分としては是非麦わらの一味もいつかタイガーフィッシャーのようなマリージョアの殴り込みに期待したいです。というかローの国宝の件もあってマリージョアへ行くのは確定事項だと考えています。
麦わらの一味が今まで前進してきたのに逆流してまでマリージョアへ行く理由付けにはぴったりだと思います。
4つ目の「赤い歴史の本文」の、石碑は「聖地マリージョア」に、その「写し」がルフィの麦わら帽の中にある。
「石碑の「写し」を集めればいい。こんなデカいものを集める者はいない。」っていってたのが伏線。
世界政府は、法を犯して「赤い歴史の本文」の解読を進められても、最後の一つは死守できるように、4つ目の「赤い歴史の本文」の石碑を自分達の「聖地マリージョア」にさらった。
もちろん「写し」をとられる前にさらったつもりだったけど、やはり気づかれないように「写し」がとられていて、その「写し」がロジャーの麦わら帽のリボンの中に託された。その麦わら帽がロジャー→シャンクス→ルフィへと受け継がれた。
そのうちナミが「そういえばエースのビブルカードをルフィの麦わら帽のリボンの裏に縫いつけたときになんか違和感があった。」とかいい出す。
ロビンが解読した1つ目の「赤い歴史の本文」を読んだナミが「何らかの地図が描けそう。」っていってたのに対して、シェルズタウンでナミがルフィの麦わら帽を「宝の地図でも隠してあるとか?」っていってたのも伏線。
世界政府が4つ目の「赤い歴史の本文」は自分達が持っているからとタカをくくっているうちに、麦わら帽の中にあった「写し」を使って「赤い歴史の本文」の解読が完了される。
ウソップの「こっそり「写し」を集めて」っていうのも微妙に伏線。
設定が定着しすぎてて今さら誰も疑わないけど何で麦わら帽なんだろう?赤いリボンの巻き付いた。
「歴史の本文」の「写し」を集めればいいって話がさらっとでたけどあれがまた伏線で、実は「壊れない書物」であるはずの「赤い歴史の本文」も4つめだけはなぜか消滅していて、でもそれの「写し」がルフィの麦わら帽のリボンの中に仕組まれてて、それがロジャー→シャンクス→ルフィへと受け継がれた。そのうちナミが「そういえばエースのビブルカードをルフィの麦わら帽のリボンの裏に縫いつけたときになんか違和感があった。」とかいいだすんじゃない?
>にゃんさん
>オハラに
ロビンはくじらの樹の中で初めて見た様子だったんで、オハラにあったのなら過去にも見てるハズでは~(*^。^*)
更に過去に、って事ですかね?
No title
>ラブーンの中
クロッカス&ラブーンは再び出て来そう!
それは面白いかもですね~~(^<^)
>ゆうさん
>チンジャオの氷山の財宝の中
チンジャオ達「八宝水軍」はルフィの傘下なんで、ゾウ含め2つ既にこちらサイドにあるってのは出来過ぎだからどうかな~~(゜_゜>)
>ゆうさん
>シャンクスが持ってると
他の二つを四皇が持ってて、残り1つも四皇のシャンクスが持ってるってのはどうかな~(゜-゜)
No title
>キャプテンジョンの秘宝
これは是非本編に絡んでほしいですね!
くじらの中というのが伏線になってます
元ロジャー海賊団のクロッカスさんが所有していても何も問題ないでしょう
はじめまして
そうなるとまたバギーと脱獄時みたいに大冒険ってなるけどまたバギーとは出会いそうだし・・・
>ヒサさん
>一周するとリバースマウンテンに辿り着く
着いちゃいますよねぇ(*^。^*)
>「リバース」という言葉は、「逆の」や「さかさま」
一周したらリバースするような展開が来るか!?
これまで来た道を引き返す?
魚人島を滅ぼす予言もありますしねェ(゜_゜>)
リバースマウンテンに一票
※ワンピースの世界では一周出来るのかどうかについては不明ですがf^_^;
地図ではリバースマウンテンがスタート地点のような表現をされていますが、個人的には終点もまたリバースマウンテンだと思います。(ゴールの)ラフテルがあるかどうかは別問題として最終的にはリバースマウンテンに戻って来るのではないかと予想しています。
そこには赤いポーネグリフがあってラフテルへの道しるべとなるののではないかと思っています。
ルフィ達がグランドラインに突入した頃、もしかすると地球?を一周すると元に戻るのでは?という疑問がありました。地球?は丸いはずなので本当にラフテルがあるのかという疑問です。
「リバース」という言葉は、「逆の」や「さかさま」とかに関する意味を持ちます。なんか意味アリですよね?
No title
>ロジャーは最後のロードポーネグリフを読み取った(魚拓みたいにした)後に、石工技師の一族おでんにロードポーネグリフ(石)を破壊してもらったのかもしれません
ロジャーに石を破壊する理由が無いかな~?(+o+)
ロジャーは多くの者にラフテルに辿り着いてほしい、世界をひっくり返してほしいと思ってると思うので。
>ガープにエースを託したことから
これは他のクルーも知らない事実だと思います!
だからガープに頼んだ(^<^)
No title
ルフィの麦わら帽子の鍔の淵に縫い付けてある説です。灯台下暗し的な・・・
ロジャーは最後のロードポーネグリフを読み取った(魚拓みたいにした)後に、石工技師の一族おでんにロードポーネグリフ(石)を破壊してもらったのかもしれません。
そのため残りの1つのロードポーネグリフ(石)は現存していないと思われます。
ロジャーはジャンクスに麦わら帽子ごと意志を託し、その後シャンクスはDの意志を継ぐルフィに麦わら帽子を託した(ルフィが受け継いだ)のではないかと思いました。
ロジャーは麦わら帽子に隠したロードポーネグリフの存在を、義理人情に厚いシャンクスに話し、Dの意思を持つものが現れた時、信頼できるものかを試し、試した結果ルフィに託したものと思われます(またはエースに託すつもり・・・後述)。
なぜ、フィーシャ村なのか・・・ガープにエースを託したことから、シャンクスはエースがガープの故郷にいるのではないかと予想し、フィーシャ村に滞在したのかもしれません。
但し、エースは世界政府からみれば、ロジャーの実子で危険因子であったため、捕まる可能性を考慮していたかもしれません。そこで、義兄弟のルフィを観察していた。ガープの孫で、ドラゴンの息子という位置づけは隠れ蓑に十分であったのかもしれません。
ただ、そんな中、ルフィの潜在能力の大きさを見極め、「強くなったら返しにこい!」と託したのではないかと思いました。
「強くなったら・・・」=「シャンクスとの出会い」そこで全てが語られ、初めて麦わら帽子にロードポーネグリフがあることを教えられ、ラフテルを目指すことになり、空白の歴史を知り、世界を震撼させる戦争になるのかなと推察しました。
長文すみません。
>大海賊さん
スゴイ自信を感じる・・・w
バギーのカリスマ性に賭けましょ(^<^)w
バギーは初めから様々な場所で活躍してきて、今や七武海に!
バギーであると信じたいです
No title
>ラフテルってルフィ達がもう行ったことある土地な気がする
それもかなりのどんでん返し\(◎o◎)/w
あと予想というか妄想というか、ラフテルってルフィ達がもう行ったことある土地な気がする、、、
No title
>月で、エネルが見つけたポーネグリフ
いや…?(´・д・`)
謎の壁画はあったんですけど、ポーネは…ないかな?(´・д・`)
No title
>「月」にあるでしょ
あるの?\(◎o◎)
>わおうさん
エルバフだったら、行く事になりそうだしあるかもですよね~(*^。^*)
巨人の“D”も居たことだし!
>キャプテン嘘っぷさん
>ワンピの世界が球体なら線を結んだ交点は2個あるからラフテル2個説
確かにそうだ!(゜-゜)w
まぁ、近い方を取るんでしょうかねぇ?
No title
そもそもポーネグリフをどうやって運んだかが気になるところで、簡単に解決できるのは巨人族かなと。
次に可能性があるのは海王類が運んでもらった説、もしくは、能力者の力でしょうか。
そうなると海軍あたりが押えていてもおかしくはない気がします。
で、場所はと言うと、すでに上陸したことがある場所が可能性としては高いのかなと思います。
この話題が出てきたときに最初に浮かんだのはインペルダウンだったもんで。海軍本部はさすがにないかなと。場所的にはレベル6以下の階層があるとか。なにしろ地下で雪降ってるくらいだしw。
か、まさかまさかのクジラの中繋がりでらぶーんの中とかw
ラフテル2個あるんじゃね
違うかw
>てぃたんさん
写しを持ったエネル降臨で(*^。^*)www
>たいさん
もしそうだったら、一度バギーに盛大に突き刺されましたからね〜!
三ヶ所ザクッと。
文字とか読めなくなってないかな?笑
No title
↓
むぎわら帽子に編み込んであるとか
No title
>ラフテルに赤ポーネ置いたら
まさしく!笑
ONE PIECE(完)!ってなるね( ̄▽ ̄)www
No title
>4つの石の中間地点
違いますよー( ´ ▽ ` )ノ
4つの石にそれぞれ場所が記されていて、その4点の中間地点なので、石の場所はラフテルには関係ないですん!
この勘違いされてる人ケッコーいますねぇ( ̄▽ ̄)
>安慶名さん
かなりの幸運持ってますしねwバギー!笑
>アゲケンさん
>アニメのイーストブルー編でのモーガンのセリフ
ほほぅ!そんなセリフがありましたか( ´ ▽ ` )
エース、白ひげといった主要のキャラの能力は大体固まってたと思いますー!
>コビーがルフィ救う
あるかもですねー( ̄▽ ̄)
コピーの成長は結構楽しみにしてます〜笑
もしかしたらキャプテンジョンの財宝がロードポーネグリフで、バキーが見つけるパターンになるとか?
話違うのですが、最近アニメのイーストブルー編見てて、
モーガンが、『悪魔の実に火を噴く能力や津波を起こす能力がある!』って言ってたんですが、あんな初期の頃からエースや白ひげの能力考えてたんすかね?
あと、ルフィがコビーのために芝居して殴られて海軍に入隊しましたが、
もしかしたら最後らへんにコビーがルフィのために芝居?して救うシーンがあるのかなと?
長文失礼しました。
>たまねぎさん
>月にはないですかね〜
月には何かしらがあると思うんですけどね~(*^。^*)
どう絡んで来るのか??
>ヤチマさん
>マキノの酒場の地下
マキノさんに謎のフィクサー感が出てきたww
おもしろい(^<^)w
No title
>ラフテルこそが最後のワンピースでは?
尾田先生が、ワンピースってのは形があり、ルフィ達にとってご褒美になる物って言ってたんで、それは無いのかな?って(^○^)
もしくは月そのものがロードポーネ!笑
ロードポーネグリフの4つのうち2つは四皇が所有してたと…そりゃあラフテルに辿り着ける海賊が現れない訳ですね。
残る四皇はどうだろう。白ひげはワンピースに興味がないらしいのでロードポーネグリフにも興味なかったと考えるのが素直な気がします。
となるとやはりシャンクス。シャンクスはどこに隠すかな。
まだ見ぬ新世界の島のどこかか。
グランドラインの海賊が興味を示さない最弱の海イーストブルーか。
やっぱりフーシャ村が濃厚かなあ。
白ひげも興味ないとか言いつつちゃっかり魚人島あたりに持って行ってたかも…。
でも四皇がロードポーネグリフを独占している状態なのはどうなんだろう。
それこそ海軍は全精力あげてでも奪わなければいけないはず…。
やはり海軍本部に?
いや4つの地点を結んだ図は世界政府のマークそのものだからやはり世界政府が…。
はたまたこれらは全部ミスリードさせるためのエサでしかなくて実際は単にまだ出てきていない島なのか…。
楽しすぎますがまとまりません笑
とりあえずマキノの酒場の地下と予想します。
滅ぼされた都市だろうとは思うので海底とか空じまとか?
シャンクスが鍵だろうとは思います。
>ゾロロさん
>代々ポーネが置かれた場所と書かれた内容を受け継いでるというのは
ポーネが置かれた場所を受け継いでも、仰るように動かせるから意味ないし、もし受け継いでるなら最後の1個についても場所把握してるハズ(*^。^*)
内容については、錦えもん達が言ってたように受け継がれてないっぽいですね!
古代文字の読み書きだけが受け継がれている、と。
>リオポーネは何個?
リオポーネは通常のポーネを繋いでラフテルまで導けば浮かび上がる今はまだ存在しないテキストとロビンが言っておりました(^<^)
No title
ロジャーがラフテルに行きついたのは、ロジャーが集めた魚拓をおでん様がすべて読み解いたからでしょうね。そう考えると、世界にロードポーネが4つは確定で、リオポーネは何個?通常ポーネは何個?とかそういうのも伝承してないのかな~。
おぉっと、4つ目の場所の話題でしたね。。
2つは海賊が持ってるというのが確定なので、さすがに最後も海賊がってのはないかな~。
最後の1つは海軍本部の中にあり、読み解くとラフテルはエニエスロビーの滝つぼの中にある!
パウリー惜しい!みたいな。
現状、おもしろ想像しか出来ない状況ですわ。
>キュートさん
ラフテルへの道標「ロードポーネグリフ」の情報と疑問点・勘違いしやすい点をまとめてみた↓
http://onepiece-log.com/blog-entry-485.html
コレ読んでみて~!!
ポーネグリフの所在
って事は、ポーネグリフの位置も変化するのかな?
>ペペポポさん
>ナミがバギーからグランドラインの海図を盗みましたよね もしかしてそれが最後の1枚かもって
おおお~それ面白いですねぇ(^○^)ノ
そんな感じで繋がったら、背中ゾワッてしちゃいそう~~!!w
>おっさん
>ゴア王国…?
この国は絡んできそうですよね(゜-゜)
世界の縮図と言われてるトコですし!
ワンピースの最初の頃に、ナミがバギーからグランドラインの海図を盗みましたよね
もしかしてそれが最後の1枚かもって考えてしまいました
既に同じ内容がありましたらすみません<(_ _)>
No title
シャンクスがわざわざ東の海を拠点にしていた理由がそれしかない
>お空にアルランドさん
>役者は出揃って、ラフテルも具体的になってきて、楽しみが山ほどの中にかすかに最終局面のさみしさがチラホラ?
わかる~(^<^)
完結はまだまだだいぶ先なんだけど、これまで見えなかった終着点がチラッと見えたことで、ワクワクと同時に、なんか寂しさがありますよねw
>予言は尾田先生が書いた予想さん
>2009/4/9の予言
これは↓の事ですかね(^J^)
http://onepiece-log.com/blog-entry-105.html
まぁ~これはあんまりあてにしない方がいいかなと思ってます(^<^)個人的に。
だいぶ救われる展開
ポーネグリフを探しているということがわかりました。
青キジはオハラ殲滅時、ポーネグリフを読めば古代兵器の復活が可能となり、世界に危機が及ぶ。
古代兵器を復活させる遺志が無くても、利用するものが現れれば同じことと明言をしていましたよね。
青キジが掲げている正義というのは誰に対しても、
取り締まるべきところは平等に取り締まるべきであり、相手が革命軍であろうと見逃すようなことはしない。
上記の理由であれば、青キジの黒ひげ海賊団入りは個人的には納得なんです。
ポーネグリフの後始末は、善悪論云々の問題ではなく、彼自身が掲げている正義と信念の問題ですから。
No title
展開になったら、自分はもうこの漫画を読むのをやめます。 考察する意味が無くなりますから。
作者の記述によれば、ポーネグリフを読めば、古代兵器の復活が可能となり、世界に危機が及ぶ。
古代兵器を復活させる遺志がなくても、利用するものが現れれば同じことだっだはず。
それが、赤犬が元帥に昇格して、青キジが海軍を辞めた途端に、「革命軍は古代兵器の復活を狙っている訳じゃないから問題ない」だって!?
設定変わってるし。 読者はそんなアホじゃありません。
革命軍が、本来であれば悪魔の子と認識されているはずのロビンを「革命の灯」と呼んでいた事実が
一体何を意味するのか。 頂上戦争の後に海軍入りした藤虎は知らなくても、オハラ殲滅に参戦した青キジが理解出来ていないはずはありません。
少々辛口のコメントになってしまいましたが、今まで
真剣に読んできたからこその意見です。
そもそもこのロードポーネの意味はどのくらいまで知られてる話ですかね〜マム、カイドーは当然として、イヌネコがこういう言い方してるとすると、これから先の登場人物はだいたいみんな知ってるってことになると、やっぱり最後の一つは世界政府が密かに所有してるのが妥当かとおもいます。じゃなきゃいつラフテル行かれるか気がきじゃないですもんね〜海軍が把握してるかは別として、もっと上かもしれませんね。
話は全然違いますが、ワンピースの大きな話、⚪️⚪️編みたいな、もうそんなに多くないかもしれないですね〜あと3つか4つか。複数の話の同時進行もありそうだし、マム、カイドー、黒ひげ、シャンクス、世界政府、海軍、革命軍それなりに役者は出揃って、ラフテルも具体的になってきて、楽しみが山ほどの中にかすかに最終局面のさみしさがチラホラ?自分だけかな?まあ、それでもまだだいぶかかるでしょうけど。。。
No title
>展開的にはものすごく不自然
んん~それは展開次第と思うんですけどねェ(^<^)
まぁぼくもヴィンスモークが持ってる!って力強く思ってるわけじゃないんで、この辺で!笑
No title
>既にマムとカイドウの分の位置が2つ判明してるなら、その対角線上にあるのでは? ゾウは移動してるんだから、4つが交差する位置も常に移動してしまう気が…。
これは良くある勘違い(^○^)
下の記事読んでみて~~~↓
http://onepiece-log.com/blog-entry-485.html
No title
でも展開的にはものすごく不自然になりますよね。
ゾウは移動してるんだから、4つが交差する位置も常に移動してしまう気が…。
No title
No title
>キャプテンジョンの財宝
それも考えました(*^。^*)w
バギーはまたどこかで顔を出しそうだ!笑
>ひろきさん
>世界政府が所有
それもあり得ますよねぇ~
戦いは避けられませんな(^<^)
No title
>オハラの学者たちは知っていたのか?
知ってたと思います(^○^)
「とある王国」の名まで付きとめてる連中ですしねェ!
五老星も言うように「知りすぎた」らしいですから!
でもまぁ、死人に口なしですわな…(+o+)
>ピンクのババコンガさん
>白ひげの遺産はただの宝にあらず
「白ひげの遺産」を狙ってるバッキン&ウィーブルが予期せずGETという流れもあるやも…ですね(^<^)
>漫画の王道さん
>カイドウとマムは赤ポーネの価値を知ってて持ってるの?
それも気になるトコですねェ(^○^)
>かんりにんさん、整理お願いします!
え!? 何か大変そうだから保留!笑
>TKさん
>”Dの意思”はサウロのような巨人族にも受け継がれているものなので!
ですね!
今のところ種族で言うと、普通の人間と巨人族だけなんですよねぇ~“D”の名が付いてるの(^<^)
>ボブさん
>ヴィオラのギロギロの能力なら
ギロギロはかなりチート能力ですからなァ^m^
>太郎さん
>ジョイボーイ=喜太郎
これめっちゃ笑った!
ありそうだし、なんかしっくりきた(^○^)ノ
>ウィリアム・キッドさん
>最後の1つの赤ポーネがワンピースだと思ったんです
ええ~~それは無いでしょ~~笑
基本的に尾田先生は少年達に向けて漫画を描いてると言ってたんで、そこでそんな風に複雑に、分かりにくくはしないだろうなと思ってます(^<^)
>ななしの鷹さん
>エネルのいる月
あそこも古代遺跡あるから何か関係ありそうなんですけどね~~(*^。^*)
エネルが魚拓取って降臨しないかな?笑
>海の森とか?
海の森にはジョイボーイの謝罪ポーネがありましたからね~(^○^)
>はーさん
>ロジャー海賊団のオーロジャクソン号に乗ってた巨大タマゴの中
あれも謎ですよね~(゜-゜)
http://onepiece-log.com/blog-entry-13.html
一応上に関係記事書いてました↑
No title
>ラフテルはDの一族が住んでるんですよね?
いや、そんな記述は無いはずです~(゜-゜)
>新入りさん
>モモの助の聞こえる声 おでん様同様、彼が居れば見つかる気が カイドウもそれを狙ったのかな?
そーですね!
何の手がかりもナシに赤ポーネを捜すってのも大変ですからねェ(^○^)
それこそウソップの「世界広いわ!」ですわw
No title
>シャンクスが情報を持っていて、黒ひげにとられちゃう
ああ~そんな展開もアリそうだなぁ…
イヤだけど(゜-゜)笑
>ちぃ。さん
>しれっとジンベエが4つ目のロードポーネグリフの写しを持っていたり
それじゃ面白くない!笑
ジンベエは今持ってる通常ポーネだけで十分~(*^。^*)
No title
>海底に沈んでたりしたら、見つけようがない
ロードポーネが?
…確かに(゜-゜)w
>こらさん
>未知の土地なら、謎の地底都市出現
これアリですよね(*^。^*)
地底世界の冒険って、ドラえもんの映画であったよな~とか思い出してワクワクする(^<^)w
>北おやじさん
>ジンベエのポーネグリフは古代兵器関係ではないか
いずれにせよジンベエのものは割と重要そうなんで、楽しみですね!
No title
>ヴィンスモーク家にはないと思う。ビッグマムと会う時に2つのポーネグリグを一気に見つけることになっちゃう
ヴィンスモークがもし所有してたとしても、マムの所に持ってくるとは思わないから、無い話ではないかな?と思われます(^<^)
世界政府の旗から
世界政府が所有していると思います。
理由は、世界政府の旗とポーネグリフの解読をしたオハラを危険因子とみなしたこと。世界政府の旗は四つの点を結んだ真ん中に点がある。東西南北の海を結んだものと作中では言われてますが、果たして。また世界政府は何故ポーネグリフの存在をそこまで恐れるのか。それは、知られたくない歴史や世界を滅ぼす武器以上にラフテルへの行き方を知られたくないから?分からぬ。
黒ひげ、シャンクスは、まだルーキー四皇かなと。
四皇重鎮が2人かかえてるなら
あと1つは、てっきり白ひげかと思ってました。
白ひげの遺産はただの宝にあらず、
としたら自称・正統受取人が向かい、狙ってるとすればストーリー進行もきれいに流れるかな、と。
ロジャー亡きあと白ひげが、ラフテル目的ではなくとも守っていた、というのも浪花節でありかなあと思いました。
カイドウとマムは赤ポーネの価値を知ってて持ってるの?知ってるとしたら誰から聞いたの?世界に何個あるかなんて知ってるの?
うーむ。政府は古代文字の研究を禁じてるから、書いてあることが不都合な内容ってのは知ってるとして・・・
何だが分からなくなってきました。
かんりにんさん、整理お願いします!
No title
巨人族という『誇り高き戦士たち』はガーディアンにピッタリですし、”Dの意思”はサウロのような巨人族にも受け継がれているものなので!
ただ、すでにカイドウorビッグマムに「奪われてしまった」という設定も面白いですね。
VS四皇に向けた”因縁”にもなりますし!
No title
ヴィオラのギロギロの能力ならどこにあるかさえわかれば赤ポーネの写しを作る事は可能?
距離の制限あるのかな?
ヴィオラとロビンで情報収集解読できそう。
No title
No title
簡単に言うと、俺も最後の1つの赤ポーネがワンピースだと思ったんです!w
ラフテルにはワンピースはない。ラフテルにあるのはこの世の全ての歴史。
最後の赤ポーネの在り処がわかれば4つの赤ポーネ全てがどこにあるかわかる。
つまり、ラフテルにたどり着ける。この世の全てが知れる。
だからロジャーは歴史を知るための重要なピースの1つを隠した。
政府にも裏世界の人にもラフテルが見つからないように!
ってやっぱり駄目ですかね?ww
連投すいません
初コメ失礼します。
ロジャー海賊団のオーロジャクソン号に乗ってた巨大タマゴの中…なんてことはないですよね?
それだと現在どこにあるか不明のままですが…
あのタマゴって何なんでしょう?
ギャンさんのコメでピンッ!と来た
確定ではないけどもそんな気がする
ちなみにサウロはアイスタイムカプセルから解凍されて革命軍に加入した可能性は濃厚!??
そう言えば、モモの助の聞こえる声の件は語られなかったですが、おでん様同様、彼が居れば見つかる気がします!
カイドウもそれを狙ったのかな?
No title
黒髭所持は絶対嫌だ!(-_-#)
未知の土地なら、雲の下にシャンドラ遺跡の地下verで地面掘ったら謎の地底都市出現でそこにあるとか?(*^o^*)
No title
まずは、ここに(ゾウ)ある家紋(光月家のマーク?)を見ていると、外側に4つくじら噴水?と中の3つ鶴丸・九曜・菊輪がある。
4つのロードポーネグリフはくじら噴水?が該当で、3つ関係のポーネグリフは中の家紋が古代兵器に該当するかも知れません?
もう一つは東西南北の海とマリージョアのある陸、ドリーとブロギーが言っていた蛇の件等もあり、シャボンディ島での売買リスト中に蛇首族だったかなぁ~?がありましたが、まだ出て来ていないように思います。(女々島アマゾン・リリーは違いますよネ!?)
いずれにしても、ジンベエの持っているポーネグリフがどちらになるのか分かりませんが、エルバフには必ず行くと思っています。
個人的考察では、エルバフにウラヌスが絡み、ジンベエのポーネグリフは古代兵器関係ではないか?ばかりを考えてロードポーネグリフは、まだ何も考えていません。
No title
No title
>ラストの一つがワンピース(ひとつなぎの大秘宝)とかってないですよね!!??
ないですよ~~
落ち着いてもっかい読みなおそう(*^。^*)
ワンピースを見つける為の4つの石の最後の一つが、それ自身だったら…もう話がおかしい事にww
>ウィリアム・キッドさん
「あいつらは我々の待ち望んだ海賊達だろうか」
最期のくだりは良くわかんなかった!笑(゜-゜)
>ギャンさん
>今後行きそうな島でポーネグリフを守れそうな戦士がいる巨人の島エルバブにあると
お、良いですねェ(*^。^*)
確かにその説ありそう~~!追加~!!笑
>海獣が護っていた海底神殿のポーネグリフはウラヌスのありかが
これまたありそう~(^○^)
古代兵器関連はサクッと片付けちゃうのかな!?w
>るるるさん
>4つ目のロードポーネグリフはフーシャ村(ゴア)にあるのでは?
確かにシャンクスのあの時の行動は気になりますよねぇ~(^<^)
>losさん
>残り1つはバルディゴにあるとしたら、ロビンが知らないわけないし
ふむふむ確かに~\(◎o◎)
赤ポーネを見たことも無いって言ってたしなぁ
んでも革命軍がロビンを捜してた理由って…何だったっけ(゜-゜)??
No title
>最後の1つは世界政府が所有してる可能性が高い気が
うむ(゜-゜)
んで情報が知れ渡ってないなら、隠してるのかな?
>ソウルさん
>海軍本部かエルバフ
お、これも追加しとこう。
No title
>革命軍が持ってるとか
あ~バルティゴにある説!
これ書くの忘れてた(^<^)追加しときます!
>ロジャーが3つ持ってたらどうして2つを四皇が持ってる?
ネコが、そこにあるのを魚拓の様に写すって言ってたんで、ロジャーもそういう風にしてたんでしょう。
んで、今はロードポーネグリフのある場所にマムとカイドウが拠点を構えてるのかな?って思ってます(*^。^*)
>うさぎさん
>海獣とか巨人が知らないで飲み込んじゃったとか
それ結構トリッキーな展開ですよ!笑
面白いけど見つけ出すのが大変そう(^○^)
No title
明らかになっている3つに関しては解読されていないだけでいくつか出回っていると思うんです。
話は変わりますが、ロジャーはGLを制覇して海賊王と呼ばれるようになった。そんなロジャーの残した財宝がワンピース。
ラフテルは海賊王の一団しか辿り着いていない(確認していない)。クロッカスもワンピースはそこにある説が有力と言っていました。
だから私はそこにワンピースがある、と思い込んでいました。が!!w
この時のクロッカスはまだ全部を話すわけにはいかなかったんですよね!ルフィたちが何も知らずに来たから!
我々が待ち望んだ海賊かもしれない。が、違うかもしれない。
だからその説なんていう曖昧な表現をした。
レイリーも核心に迫ることは言っていない。ワンピースのことには触れてすらいませんしね。
「おれの財宝か?欲しけりゃくれてやるぜ・・・探してみろ この世の全てをそこに置いてきた」
この世の全て・・・ロジャーはこの世の全てを手に入れてませんよね!?
世界は天竜人が頂点。その権力に比べれば。また、海賊王は市民には恐怖の対象。名声なんてもってのほか。
この世の全てを手に入れられるのではなくこの世の全てが詰まっている。全ての真実の歴史が・・・
全ての歴史がわかるのがラフテル。そこに導くのが赤ポーネ。最後の赤ポーネの在り処も誰にもわからない。
ロジャーはポーネグリフの役目を最果てへと導いた。そんなロジャーの財宝。財宝の在り処は誰にもわからない。
ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)。
この世の全てを知るために必要な4つのピースを1つに繋げる最後の1ピースだったりして!
なので今後行きそうな島でポーネグリフを守れそうな戦士がいる巨人の島エルバブにあると思います。
ポーネグリフは運ぶのがそれなりに大変そうなので彼らが運搬に関わっていたんじゃないのかなとも思っています。
ついでにジンベエが発掘した(結果的に)海獣が護っていた海底神殿のポーネグリフはウラヌスのありかが書かれていると推測。これは海に関係した名前の古代兵器のありかのポーネグリフが空にあったので、空に関係した名のポーネグリフが海中にある(どちらも自然現象で偶然そうなった)と対比になっておもしろいかなって思ったから。
ただそんな重要な代物が扉絵連載でサクッと終わってていいのか?って気もしますが笑
4つ目のロードポーネグリフ
ポーネグリフは解読出来なければ、単に意味の解らない記号が刻まれた石ですから。
残り1つはバルディゴにあるとしたら、ロビンが知らないわけないし。
「黒ひげがバルディゴを襲撃して赤ポーネグリフを奪う」と言う展開なら、シャンクス以外の四皇が、それぞれ1つ所持するバランスが成り立つのですが。
ただ、4つなければラフテルの場所が分からないのであれば、最後の1つは世界政府が所有してる可能性が高い気がする
後一つ何処にあるのか考えてしまうの、が既に尾田さんの手の平で転がされている。無駄だろ絶対に予想外れの所だろ 尾田さんのみぞ知ること
ロジャーが3つ持ってたらどうして2つを四皇が持ってる?
ロジャーが3つ隠して2つ発見された
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]