コメント
No title
モコモ公国にある「くじらの森」。
ミンク族がいるから「ミンククジラ」。
その亜種に「ドワーフミンククジラ」というのがいるようです。
「ドワーフ」というのは、鍛冶や石工を得意とする小人族です。
これらに尾田さんはヒントを得たのか? 得ないのか?
ちなみにドワーフは陽の光を浴びると石になるようですが、
くじらの森のクジラは関係ないでしょうか?
偶然にあの形のものができたというのも、ちょっと…。
大昔クジラが陽の光で石になり、そこに木が生えたにしても、
なぜクジラがあんなところにいるのか自体が謎ですね。
ミンク族がいるから「ミンククジラ」。
その亜種に「ドワーフミンククジラ」というのがいるようです。
「ドワーフ」というのは、鍛冶や石工を得意とする小人族です。
これらに尾田さんはヒントを得たのか? 得ないのか?
ちなみにドワーフは陽の光を浴びると石になるようですが、
くじらの森のクジラは関係ないでしょうか?
偶然にあの形のものができたというのも、ちょっと…。
大昔クジラが陽の光で石になり、そこに木が生えたにしても、
なぜクジラがあんなところにいるのか自体が謎ですね。
>キングハートさん
石工職人全てがそういう訳ではないでしょうけど、何か関わりを持たせて来たら面白いですね(^○^)
石工職人ってフリーメイソン?
石工職人ってフリーメイソンだよね。フリーメイソンの祖先は十字軍で海賊旗のもともフリーメイソンからだから何だか絡みがあるのかなぁ
>れとさん
>九里はサツマイモの別名
ほほ~う(^○^)
面白いけど、これ絡んで来るかな!?笑
あ!錦えもんの特技!
「屁で喋る」って…
さつまいも食べすぎで…?笑(^<^)
No title
>イメージは島根県かな
尾田先生の出身地熊本も、石工の技術がとても高いと言われてるそうです(*^。^*)
全国の石橋の4割を熊本県が占めるらしいす!
>machinさん
>ワノ国もしくは九里には、おそらくポーネグリフの元ともなった他にはない貴重な鉱山はあるでしょう
そうですね(*^。^*)
確かにポーネの元となった石もあるはずですもんね!
それがワノ国にあるのか否か…(^<^)
九里はサツマイモの別名でもあります
九州で飢饉があった時広まりました
名前は栗に味が似てるからだそうです
九州で飢饉があった時広まりました
名前は栗に味が似てるからだそうです
No title
イメージは島根県かな~石見地方の石見銀山、出雲のたたら製鉄・・・
No title
いつも楽しく拝見させていただいています^^
ワノ国もしくは九里には、おそらくポーネグリフの元ともなった他にはない
貴重な鉱山はあるでしょうね?
もしくは、鬼ヶ島っぽいのがワノ国だとすると
周りがすべて岩。
もちろんその加工に必要な道具も進化しているだろうし
空島のポーネグリフの横の文字も金に書かれていましたから。
それが鉄鉱石のようなものであれば、それをもとに日本刀も作れるはず。
続きがきになります(^^)
ワノ国もしくは九里には、おそらくポーネグリフの元ともなった他にはない
貴重な鉱山はあるでしょうね?
もしくは、鬼ヶ島っぽいのがワノ国だとすると
周りがすべて岩。
もちろんその加工に必要な道具も進化しているだろうし
空島のポーネグリフの横の文字も金に書かれていましたから。
それが鉄鉱石のようなものであれば、それをもとに日本刀も作れるはず。
続きがきになります(^^)
>あっかんべェさん
>瓜二つの伏線
確かにこれは「ただのそっくりさん」で終わるのか、何かあるのか…気になりますねェ(^○^)
>メガネの五老星の持つ刀と鬼徹の類似性
鬼徹関連はやりそうですもんね!
ローグタウン以来だし…妖刀繋がりでローの「鬼哭」も何かあるかなぁ?
妖刀の成り立ち的な?(^<^)
>麦藁を編んだ人
エースが編み方を習ったっていう笠職人登場したら、ちょっとワクワクだ(^J^)
No title
>光月家が秋水作ったならきんえもんは違った反応だったと
フム確かに…
ちょっと読み違えましたかな(゜-゜)w
No title
汗
たしぎとくいなのキャラファンじゃないですよ・・・。
尾田先生が瓜二つの伏線を改修しないわけないと思ってるだけです。
そして、メガネの五老星の持つ刀と鬼徹の類似性は前から言われてますし・・・。
たしぎの刀おたくという設定など。
メガネ一族というか、近眼の家系は繋がるんじゃないかという予想です。
コウシロウが和装なので、ワノ国でわかるのかなと思っただけです。
刀鍛冶や刀工は出てくると思うので。
特に願望はないですね。
あるとすれば、麦藁を編んだ人が出てほしいぐらいです・・・汗
たしぎとくいなのキャラファンじゃないですよ・・・。
尾田先生が瓜二つの伏線を改修しないわけないと思ってるだけです。
そして、メガネの五老星の持つ刀と鬼徹の類似性は前から言われてますし・・・。
たしぎの刀おたくという設定など。
メガネ一族というか、近眼の家系は繋がるんじゃないかという予想です。
コウシロウが和装なので、ワノ国でわかるのかなと思っただけです。
刀鍛冶や刀工は出てくると思うので。
特に願望はないですね。
あるとすれば、麦藁を編んだ人が出てほしいぐらいです・・・汗
No title
光月家が秋水作ったならきんえもんは違った反応だったと思います
リューマの刀!とかじゃなく
リューマの刀!とかじゃなく
伏線でもないものを伏線といい
原作を捏造してまで好きなキャラ、しかも脇役を関わらせたいのが見え見えな予想は確かにつまらないですね
ここの管理人さんは優しいから何でも承認するけど時々見たくもないキャラ信者の妄想を見るはめになるのはウンザリです
管理人さんの考察や予想は芯がしっかりしているので面白いと思います
原作を捏造してまで好きなキャラ、しかも脇役を関わらせたいのが見え見えな予想は確かにつまらないですね
ここの管理人さんは優しいから何でも承認するけど時々見たくもないキャラ信者の妄想を見るはめになるのはウンザリです
管理人さんの考察や予想は芯がしっかりしているので面白いと思います
No title
管理人さんの予想は毎回、筋が通っていますので好きです。あ、納得!って感じです。予想だとしても。ただの、キャラファンの願望だったらここにきませんよ。
No title
>短縮過ぎるというか個人の願望過ぎる
まぁそんなに角を立てずに(*^。^*)ノ
予想と願望って似て来ちゃうモンですし、ぼくも毎週妄想垂れ流してるんでww
ぼくも謝っときます~すんません_(。 _ 。 ;)_
No title
>たしぎとくいなが、姉妹なら、母親がワノ国にいると思ってます。
コウシロウは村にいますよ。
0巻かなんかで奥さんも一緒にいました。平凡そうでした。子供は一人っ子のようですけどね。
予想は自由だけど、未だに、たしぎとくいなが姉妹って意見があってびっくりしました。
メガネ一族には笑ったけど短縮過ぎるというか個人の願望過ぎる。
それに、たぶんワノ国では出てこないでしょう。
てか、出てこなくていい。個人的に。
ゴチャゴチャキャラがいてもね・・・レベッカの二の舞になるだけ。(何の役にもたたない、もてあましている感)
どんなに素晴らしい刀をもっていても、たしぎレベルだったら、意味がないですし。言っちゃなんだけど。
それにゾロと刀が出てくるってだけで、何故一々、恋人でも友達でもない海軍でスモーカーの補佐であるたしぎを絡めようとするのか。
願望と予想ってちがうと思います。
できれば、和の国は長くてもいいけど、1つの事にテーマをしぼって、ドレスローザみたいになってはほしくないです。
コウシロウは村にいますよ。
0巻かなんかで奥さんも一緒にいました。平凡そうでした。子供は一人っ子のようですけどね。
予想は自由だけど、未だに、たしぎとくいなが姉妹って意見があってびっくりしました。
メガネ一族には笑ったけど短縮過ぎるというか個人の願望過ぎる。
それに、たぶんワノ国では出てこないでしょう。
てか、出てこなくていい。個人的に。
ゴチャゴチャキャラがいてもね・・・レベッカの二の舞になるだけ。(何の役にもたたない、もてあましている感)
どんなに素晴らしい刀をもっていても、たしぎレベルだったら、意味がないですし。言っちゃなんだけど。
それにゾロと刀が出てくるってだけで、何故一々、恋人でも友達でもない海軍でスモーカーの補佐であるたしぎを絡めようとするのか。
願望と予想ってちがうと思います。
できれば、和の国は長くてもいいけど、1つの事にテーマをしぼって、ドレスローザみたいになってはほしくないです。
>わおうさん
>ゾロも目を輝かす
ちょっと想像して笑ったw
キラキラしてるゾロなんて(^m^)笑
No title
刀鍛冶について同意見です!
自分も今回の石工といワードからは刀鍛冶もいるのではと思っていてレスに上げようかと思っていたくらいです(^^)
大業物などの名刀と呼ばれるものが造られたのが現代の日本と考えるならばワンピースの中のワノ国というのは合点行く話。
そうなるとゾロも目を輝かすだろうし、ついでにたしぎちゃんも出てくる可能性があるかもw
ついでに言うならゾロの幼少期に通った道場の師範だったコウシロウについても出てくる可能性が。
まさか将軍・・・なわけないか(^^;
ただ、話の展開としてはサンジ側のビッグマムとの話が進むと思うしワノ国はそのあとなのかなとも思ったりしてます。
ま、また二班に分かれる可能性も十分にあるんだけど。
とにかく早く続きが見たいですね!
自分も今回の石工といワードからは刀鍛冶もいるのではと思っていてレスに上げようかと思っていたくらいです(^^)
大業物などの名刀と呼ばれるものが造られたのが現代の日本と考えるならばワンピースの中のワノ国というのは合点行く話。
そうなるとゾロも目を輝かすだろうし、ついでにたしぎちゃんも出てくる可能性があるかもw
ついでに言うならゾロの幼少期に通った道場の師範だったコウシロウについても出てくる可能性が。
まさか将軍・・・なわけないか(^^;
ただ、話の展開としてはサンジ側のビッグマムとの話が進むと思うしワノ国はそのあとなのかなとも思ったりしてます。
ま、また二班に分かれる可能性も十分にあるんだけど。
とにかく早く続きが見たいですね!
>漫画の王道さん
>彼等はあくまでも職人で、『歴史の本文』を残すよう依頼したのは別の皆さん(Dの一族とか)ですよねぇ
そうですよね(*^。^*)
両者が密接な関係なのが伺えますね!
光月一族が硬い石に文字を刻んでいる描写があったけど、彼等はあくまでも職人で、『歴史の本文』を残すよう依頼したのは別の皆さん(Dの一族とか)ですよねぇ。その方が面白いですもんねぇ。
No title
>九州の概念は廃藩置県後だから違うか
色んなとこのごちゃ混ぜになってる可能性もありますから、現実で考え過ぎない方がイイかもですね(*^。^*)
地名はそこから取ってると思います!
>超かるがもさん
>ローグタウン→省略→ラフテル→世界政府に自首
省力しすぎーーー!笑
空島スカイピアにも行ってるだろうし、魚人島も通った事でしょう(*^。^*)!
んで、新世界「エッドウォー」沖で、金獅子とも戦ってましたね~
ラフテル→世界政府に自首 までの間に、空白の1年がありますね(^<^)
九里は九州?
でも九州の概念は廃藩置県後だから違うか〜
でも九州の概念は廃藩置県後だから違うか〜
No title
ロジャーの海賊王への道のりはどんな感じだったのだろうか?
ローグタウン→省略→ラフテル→世界政府に自首
ローグタウン→省略→ラフテル→世界政府に自首
>コバヤンさん
>あの時は絶対傷つかないポーネグリフに文字を刻めるなんてさすが海賊王と思ってました
ですね(*^。^*)
いちおこっちで記事にしてます↓
http://onepiece-log.com/blog-entry-484.html
No title
確か空島にあったポーネグリフにはロジャーの言葉が刻まれていたと思うんですがあれはおでん様が彫ったってことですね。あの時は絶対傷つかないポーネグリフに文字を刻めるなんてさすが海賊王と思ってましたが今回スッキリしました。
>あっかんべさん
メガネ一族w
メガネは一族でするものじゃないでしょおおお笑
>イッショウさんが目を潰したエピソードも、おでん殿が関係?
見たくねぇモンいっぱい見たって言ってましたからねえ(゜-゜)関係あるかも…
No title
>刀鍛冶の一家(大名)は別にありそう
かもですね(^○^)
ワノ国での登場が楽しみ~!
>ビン88さん
Oh~間違えてたw
修正しときます(*^。^*)
ご指摘Thanksです!
修正しときます(*^。^*)
ご指摘Thanksです!
No title
ワノ国には、多分、メガネ一族がいますよね・・・。
コウシロウ、たしぎ、くいな。そして五老星のメガネ老人。
全員、日本刀を持っていて、メガネ。
たしぎとくいなが、姉妹なら、母親がワノ国にいると思ってます。
それが、刀鍛冶なのかなぁと予想してます。
イッショウさんが目を潰したエピソードも、おでん殿が関係しているのかなぁ。
このままワノ国編に突入するのか・・・
サンジ編に進むのか・・・
ビッグマムとカイドウの戦争編に行くのだと思ってるのですけれど。
カイドウが戦争する相手は海軍かそれぐらいしか見当たらないので・・・。
刀鍛冶は、その中で絶対に出てくると思ってます!
コウシロウ、たしぎ、くいな。そして五老星のメガネ老人。
全員、日本刀を持っていて、メガネ。
たしぎとくいなが、姉妹なら、母親がワノ国にいると思ってます。
それが、刀鍛冶なのかなぁと予想してます。
イッショウさんが目を潰したエピソードも、おでん殿が関係しているのかなぁ。
このままワノ国編に突入するのか・・・
サンジ編に進むのか・・・
ビッグマムとカイドウの戦争編に行くのだと思ってるのですけれど。
カイドウが戦争する相手は海軍かそれぐらいしか見当たらないので・・・。
刀鍛冶は、その中で絶対に出てくると思ってます!
No title
刀鍛冶の一家(大名)は別にありそうですね
ゾロの新しい刀のイベントはあると思うんですが
ゾロの新しい刀のイベントはあると思うんですが
九里
久里じゃなくて、九里じゃないですか?
なので、他に一里やニ里もありそうですね。
なので、他に一里やニ里もありそうですね。
No title
>必然的に石工道具を加工する技術(刀鍛冶技術)を光月家は持っている
その考え方、良いですねェ(*^。^*)
確かに~!
刀パワーアップイベント楽しみ!
絶対ありそうだし!(^<^)w
No title
>ゾロがアラバスタで見せた物の呼吸を感じとる力と関係が?
おお、面白い着眼点(^○^)ノ
極めたらダイヤモンドでも斬れそうな感じの事言ってましたもんね~ありそう~
自分はポーネグリフを加工する技術があるのだから、必然的に石工道具を加工する技術(刀鍛冶技術)を光月家は持っていると考えています。
そんな流れからワノ国ではゾロの刀のバージョンアップを期待。
例えば、秋水をワノ国に返還(寄贈)したり三代鬼徹を手放して、最上大業物を手にするとか、ロマンがあっていいなーと。
〈ちなみに、伝説の名刀一覧〉
http://matome.naver.jp/m/odai/2133770927531332301
そんな流れからワノ国ではゾロの刀のバージョンアップを期待。
例えば、秋水をワノ国に返還(寄贈)したり三代鬼徹を手放して、最上大業物を手にするとか、ロマンがあっていいなーと。
〈ちなみに、伝説の名刀一覧〉
http://matome.naver.jp/m/odai/2133770927531332301
絶対に傷がつかない石(ポーネグリフ)を加工する技術って、ゾロがアラバスタで見せた物の呼吸を感じとる力と関係があるのかな?
>新入りさん
>さすがに、石工と刀鍛冶は別物
ですよねぇ(^○^)ww
>高い石工の技術を家来?もしくは弟子が引き継いでないんですかね?
ネコマムシの「“石工”の一族 今なお高い技術力を持っちゅうが」ってセリフから今でも一族に高い技術を持ってるものは居そうですな(*^。^*)
>超かるがもさん
>巨人族のエルバフの戦士が使っていた武器はもしかしたらワノ国製では?
エルバフとワノ国って何か繋がりありそうですもんねェ(*^。^*)
さすがに、石工と刀鍛冶は別物なので、違うと思いますが、
古代文字の読み書きは一子相伝としても、高い石工の技術を家来?もしくは弟子が引き継いでないんですかね?
自身としては、石工なのに大名ってのも若干?な感じもします。
古代文字の読み書きは一子相伝としても、高い石工の技術を家来?もしくは弟子が引き継いでないんですかね?
自身としては、石工なのに大名ってのも若干?な感じもします。
No title
巨人族のエルバフの戦士が使っていた武器はもしかしたらワノ国製では?
100年戦い続けてようやく寿命が来たということは、かなりの技術があると思います。
ポーネグリフと彼らの武器大きさ案外近い気がします。
100年戦い続けてようやく寿命が来たということは、かなりの技術があると思います。
ポーネグリフと彼らの武器大きさ案外近い気がします。
>ぱるさん
>石工職人と刀鍛冶の技術が近いものなら
これについてはググったんですけど、そんな記述は見つかりませんでした(゜-゜)笑
ミホークのって十字架っぽいですもんねぇ(*^。^*)
>超かるがもさん
>ワノ国が世界政府加盟国に属していないのと、ポーネグリフを世界各地に点在させたのは関係がある?
あると思います~~(^○^)
ありそうですよねぇ(*^。^*)
ポーネグリフがある場所は、現在は世界政府に加盟していたとしても、元々は「とある王国」側だったり?
アラバスタ、シャンドラ、ワノ国、ゾウ…
No title
面白いですねー(๑´ڡ`๑)
石工職人と刀鍛冶の技術が近いものなら、なお興味深いですねん♪
ミホークの黒刀「夜」は洋風なカタチですけど、名前はワノ国っぽいですね!
石工職人と刀鍛冶の技術が近いものなら、なお興味深いですねん♪
ミホークの黒刀「夜」は洋風なカタチですけど、名前はワノ国っぽいですね!
No title
ワノ国が世界政府加盟国に属していないのと、ポーネグリフを世界各地に点在させたのは関係があるのでは?
①ポーネグリフには世界政府が世界に知られたくないことが記されている。
②800年前、ワノ国は抵抗勢力だったのでは?
いろいろ考えますが、頭が混乱しました・・・。
①ポーネグリフには世界政府が世界に知られたくないことが記されている。
②800年前、ワノ国は抵抗勢力だったのでは?
いろいろ考えますが、頭が混乱しました・・・。
No title
ああ、公表はされてませんね(^○^)
その考察がたくさんされてただけに、確定事項の様に思っちゃってましたわw
その考察がたくさんされてただけに、確定事項の様に思っちゃってましたわw
えっ!?公表されてんの!??
見逃した!!!!!!すみませんが何巻の何処に書いてあるのか教えて下さいm(_ _)m再確認します(笑)
見逃した!!!!!!すみませんが何巻の何処に書いてあるのか教えて下さいm(_ _)m再確認します(笑)
>ソウルさん
それは、スリラーバークにリューマゾンビと秋水があったことから元々明らかになってましたよ(^<^)
ウェキペディアから異名が『墓場のアブサロム』おいら世界中の墓場の王となるのが夢!! ガルルルル
・・・間違いない(爆笑)
リューマと秋水を奪った。って事は
ワノ国へ訪れた事があるんだろうね
錦えもんが言っていた【国中が涙した大事件!!ワノ国英雄の”墓荒らし騒動”犯人はおぬしであったか!!】はアブサロムの事だったのか!www.
・・・間違いない(爆笑)
リューマと秋水を奪った。って事は
ワノ国へ訪れた事があるんだろうね
錦えもんが言っていた【国中が涙した大事件!!ワノ国英雄の”墓荒らし騒動”犯人はおぬしであったか!!】はアブサロムの事だったのか!www.
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]