コメント
No title
俺も考えてたw
エニエスロビーのチョッパーみたいなやつでしょ?
その場合、満月以外の月では効果がないという可能性もあるかなと。
これならジャック襲撃時に奥の手を使えなかったのも頷けます。
ジャック襲撃時に力を使わなかった理由は、使ってしまうと雷ぞうを危険に晒す事になったから(例えば理性を失って雷ぞうの居場所すら破壊してしまう可能性があったとか)とかないですかね。
そして、そんな運任せ(月次第)なものを奥の手というのかという点についてですが、「月夜のみパワーアップ」ではなく、「月夜にパワーアップしたら、日中とおして数日間~永久に持続(命を削る等の代償あり)」みたいな感じなのかも。
ペドロが死ぬ気でサンジ奪還に参加したのに真の力を使わなかったのも、それを使うには命を削る代償があったと仮定すれば、既にそれだけの寿命が無かったため使えなかった、とか。
ミンク族
サイヤ人のように巨大化ではなく、見た目は普通の人間になるとか。
狼男の逆バージョン。
No title
確かに家紋は光月家のもでしたね。すいません。
何かしらのスイッチなんだろうな。
イヌとネコの同時吠えによる共鳴とかどこかにあるシャンドラの鐘的な物を鳴らすとか。
No title
ミンクと名の付く動物に、ミンククジラという動物がいますが、この名前の由来はノルウェー人らしいです。そして北欧神話にはマーナガムルという狼が登場するらしいですが、その名前は「月の狼」。
関係ありますかね?
No title
>満月になるとメンズミンク族の巨象が大暴れ
ふむふむ…って下ネタやないか~~い!!!|д゚)笑
>NEWtさん
>ミンク族は体のどこかに必ず家紋が彫ってあって、エレクトロの力を家紋に集中する事で覚醒するんじゃないでしょうか?
家紋は光月家のものって事ですかね?
光月家の家紋の事だとしたら、あるのはイヌとネコだけだと思いますん(^◇^)
>大和撫子さん
>月には餅をつく兎がいる
その話、元はインドの神話らしいですね(^◇^)
>リトル.G.Kさん
>猛獣になる。というか、人間の理性が消える。
これが一番アリですよね!ベタですけど( ^ω^ )
>普段ミンクたちがミンクシップをしてるのは、自分の匂いを、仲間につけて、満月の夜に大暴れしても、仲間は傷つけないためとか.....
おお、これは面白い!
ミンクシップの意味が出てきますね(^◇^)
No title
>>主人公チームが逃げる少年漫画なんて…イヤ!笑
>今まさにそういう展開じゃないですか?(笑)
ホンマや!笑
>塩アメさん
>水路を利用して、ろ過装置に何人かでバリバリッと大量の電流を流す
これは手段の一つとしてはあるのかもですが、奥の手、真の力と言われればう~~んって感じですねぇ('Д')
>塩アメさん
>月。敵が昼間に攻めてきたら、 夜を待てずに全滅の恐れも
確かに。限定されちゃう「奥の手」はダメですもんねw
>イヌアラシが「真の力を見せてやる」と言った後、
ネコマムシ「チーム」やペドロが島を離れることになっても 誰も引き留めていません。
ココからわかるのは、コンビ技や人数がいるものではなく、個々のパワーアップ説が濃厚って事ですかね(^◇^)
No title
普通ですが、猛獣になる。というか、人間の理性が消える。
と、いう事にして、
普段ミンクたちがミンクシップをしてるのは、自分の匂いを、仲間につけて、満月の夜に大暴れしても、仲間は傷つけないためとか.....
今まさにそういう展開じゃないですか?(笑)
No title
水路に電流を流すことで強敵を倒せたとしても、
象主も感電して命にかかわるかもしれません。
そんな危険技だから前回使わなかったのかもしれませんが、
象主が倒れれば国そのものが崩壊してしまいます。
命がけで雷ぞうを守ったミンク族ですが、そこまでやるでしょうか?
自信がなくなりました。
No title
それだけでは敵が昼間に攻めてきたら、
夜を待てずに全滅の恐れもあるのではないでしょうか?
イヌアラシが「真の力を見せてやる」と言った後、
ネコマムシ「チーム」やペドロが島を離れることになっても
誰も引き留めていません。
ジャック再襲来の可能性があるのに、戦力半減は考えられません。
つまり「真の力」がそれだけ強力で、
ある程度の人数で発動可能なのではないでしょうか?
例えば国内に張りめぐらせた水路を利用して、
ろ過装置に何人かでバリバリッと大量の電流を流す。
敵は倒れるけど、都市も完全崩壊する。
または電流が流れたらクジラの森の「クジラ」が本物になって、
ロードポーネグリフが飲み込まれて取り出せなくなるとか?
>匿名さん
>人間の時の姿
人間の時の姿!?
ミンク族はゾオン系の能力者と違って、人間に戻る事は無いと思うんですが(^○^)
人間の時の姿がロジャーのクルーに乗ってない?
サングラスの奴がイヌでハゲのデブがネコ
>キングハートさん
兵器って打ちたかったのかな(^○^)
それもあるかもですけど、今回のミンク族の真の力とは繋がらないかなぁ~?と、個人的には思うです(^<^)
No title
>というかそれ、どんな漫画のどんな展開にも言えますからね
それ…どれ??
名無しさんは過去に発言してたとしてもどれかわかんないからなァ(+o+)
名前付けて、ぼくみたいなおバカにも分かりやすく説明しておくんなまし\(゜ロ\)w
古代兵器
No title
だから奥の手なんですよ。
というかそれ、どんな漫画のどんな展開にも言えますからね。
管理人さんが好きな漫画には、そういう展開ないんですか??ただの一度も??
No title
んでもワンダは「満月」とも「月夜」とも発言してるんで、まず「月」があればいいのかな?と。
そして、それも加味して記事中では、「不確定な“奥の手”ってあるかな?」って書いてますよん(^<^)
ちなみに、コメント欄で皆さんが考えてくれて、それを補う武器とかを光月家が作ってくれてるんじゃ!?ってトコまで考察進んでますw
No title
>ジャックはその真の力の強さを見せつけるための噛ませ
そう思いたいですな~(*^。^*)
No title
No title
イヌネコだけの技なら、その言い方は…
まぁ、2人のタッグ技ってのもありそうだけど(*^。^*)
>ななしの鷹さん
>最近は肩すかしが多い
(いい意味で)読者を裏切ってくれる展開が多いですよね(*^。^*)
No title
>武士7人(ドラゴンボール7個)集めて神龍(ももの助)が願いをかなえる
お…おう。笑
あ、しいて言うなら、
・武士7人(ドラゴンボール7個)集めて神龍(ももの助)
↓
・武士7人(ドラゴンボール7個)集めてももの助(神龍)
()内を作品ごとに統一した方が良かったね!(^○^)笑
(どーでもいいかw)
ベジータのプルーツ波のようなことができるとすれば、それがイヌネコの合わせ技なのかなと思います。
No title
とかだったりw
>やまちゃん
>過去、満月になると狼男のように力が制御出来なかったミンク族が、月を統べる光月家によって助けられたことで主従関係を結んだ、とか?
そんなエピソードもアリですね(^○^)!
過去、満月になると狼男のように力が制御出来なかったミンク族が、月を統べる光月家によって助けられたことで主従関係を結んだ、とか?
妄想ですが...お目汚し失礼しました〜
No title
やはりミンク族があり得ないスピードで成長しないと辻褄が合わないwww↓
http://onepiece-log.com/blog-entry-497.html
>超かるがもさん
>男おおかみみたいなキャラ登場?
オオカミ男の逆なんだよね(^○^)
月見たら人間になるw
No title
ひねくれた予想ですが、悟空たちが参加した2回目の天下一武闘会のジャッキー・チュンの対戦相手の男おおかみみたいなキャラ登場?
No title
>宇宙海賊
彼らも謎の存在ですよねぇ\(◎o◎)
この先出番あるのかな~?
>ワタシさん
>昼と夜の連中の合体技
上のコメントでもありましたね、合体技(^○^)
No title
>動物的な本能がまし身体能力が大きく上がり、代償に理性を失ってしまう。
実はいつでもその力を発揮することが出来るが満月の日には強制的にそうなってしまうとか
前半部分はほぼ同意だけど、後半部分は「それならジャックとの戦いの時に使っとけやい!」て思っちゃうw
まぁなんらかの代償があるのかな(^<^)
No title
>巨象が大暴れ
それを“ミンク族の真の力”っていうイヌアラシ公爵…
それはちとカッコ悪いからなァ~(+o+)笑
実はいつでもその気になれば、その力を発揮することが出来るが満月の日には強制的にそうなってしまうとか
No title
ダメだ(笑)イヌアラシ公爵がマジ顔で奥の手言ってるネタバレのコマ見たら、再度笑いがこみ上げて、
どなたの書き込みか存じませぬが、ナイスギャグセンスですね!
>KEKEさん
>ベジータ王子のように月に代わる何かを作れる
ですね!
でないと奥の手にならない!
そして代償があるってのも同意(^<^)
出来れば使いたくないのかも…。
あ!そこでチョッパーのランブルボール的な薬が役だったり??(*^。^*)
No title
>月光家が満月と同じ効果の道具だか能力だか持ってる?
それでこそ“光「月」家”!(^○^)
ありそうや~~ん!
>ソウルさん
No title
>満月だと繁殖期を迎えて仲間が増える
ここに「新説」爆誕!!!笑(*^。^*)
>てつさん
>逃げる
主人公チームが逃げる少年漫画なんて…イヤ!笑
>かりんとうさん
>やはり、満月の日に巨大化などの変化を
ですねぇ(^○^)
でも月夜の度に、あの人数が一斉に巨大化したらモコモ公国の町並みがボロボロになりそうなw
>漫画の王道さん
>ワンダの『感謝しろ』のセリフから、我を忘れて制御不能になるイメージ
そうそう。
ここもちょっと分からないトコですねぇ(゜_゜>)
制御不能のモノを奥の手にしてるってのもおかしい話だし…う~む。
>ゾロロさん
>ズニーシャの鼻息によって雲を吹き飛ばし月を出現させる!ミンク族真の力解放!
>それだとゾウ以外では真の力が解放できないや~ん。
思い付いてからの自己ツッコミ!笑(*^。^*)
おしい!!
>エレクトロによって光の球体を作り出す
まんまベジータ!(^<^)w
でもありそう!
No title
>顔を合わすことすらなかったイヌ&ネコの合わせ技
それもあるかもですけど、「ミンク族の“真の力”」って言う言い回しと、イヌネコに限定したモノではないニュアンスから可能性は低いかな?と思ってます(^○^)
>想像さん
>サイヤ人みたいに満月を見るとパワーアップ
ベタですけど、それが一番ありそう(*^。^*)

=そーだね!①しか無い気はする。
んでも尾田さんの事だ!!
予想外も可能性濃厚!!!!!
ミンクの演技見抜けなかったしw
No title
ミンク族は、錦達が来るのを待っていましたよね
ということは、ゾウをむやみやたらと動かせないと思うんですよ
通常のゾウの動きなら錦達の想定内ですけど、それをこえたクードバースト的な動きは全員がゾウに来るまで使えない
せっかくジャックはゾウに上陸しないって言ってくれてるんですからここはゾウごと逃げましょうw
どうせゾウごと逃げないとゾウ死んじゃう流れですし超スピードの奥の手を使って逃げましょうよー
ついでにサンジの結婚式もこれで行っちゃいましょう
追いかけて来たジャックが結婚式で暴れてくれたら御の字ですしw
No title
海外に在住しているので、ジャンプは当然読めず、管理人さんのお力添えで毎週ワンピースを楽しんでいます。
戦獣民族 ミンク族
戦闘民族 サイヤ人
やはり、満月の日に巨大化などの変化をするんじゃないでしょうか?
鳥山先生を尊敬されている尾田先生ならではの発想だと思います。
そのときルフィらはクジラの木の中に隠れろと指示されて、ミンク族だけでジャックを倒すとか・・・
ただ、月夜の度に制御不能ではベポやペコの今までは?になってしまうので、夜の王または夜組だけが覚醒するとか⁉︎うーむ。
No title
そんでズニーシャの鼻息によって雲を吹き飛ばし月を出現させる!ミンク族真の力解放!・・・。
でもそれだとゾウ以外では真の力が解放できないや~ん。
やはりベジータの「はじけて混ざれ!」のようにエレクトロによって光の球体を作り出すのかな。
何人かが集まってエレクトロを集約させる的な。
No title
サイヤ人みたいに満月を見るとパワーアップとか!?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]