記事一覧

モモの助の「象主に命令できる力」は「しらほし(ポセイドン)」と同種の能力?


第821話“承知した”で、明らかになった象主の真実。

大昔に罪をおかし──

ただ歩く事しかゆるされていないのだ…

命令にしたがい続けてる


3078.jpg


このセリフだけでも色々と気になる事はある。

・象主が大昔に犯した「罪」とは?

・誰に「命令」されているのか?

・歩き続ける事が「罰」なのか?


この辺りの件についてはまた別記事で考えるとして…

1000年間も歩き続ける象主の「罪」とは何か!?

ここでは、この象主に命令を出すことが出来たモモの助にスポットを当ててみる。

一度だけ許可をくれ…

命じてくれ…戦えと


この「許可」を出し、「命じた」のはモモの助。

ここで気になるのは「ルフィではダメだったのか?」という事。

ルフィの持つ力は、おそらくロジャーと同じ「万物の声を聞く力」

しかしこの力は、レイリーも言っていた通り「それだけの事」なんだろう。

3054.jpg

今回ルフィやペドロもこう言っていた。

でも聞こえるだけだ!!

こっちの話聞いてねェし!!

どこの誰かもわからねェ!
!


ゴール・D・ロジャーも、おでん様も、

この地にて同じ事を言っていたと聞く…!!

会話はできないが大きな“声”が聞こえると…!!


つまり、ルフィやロジャーは「万物の声」がただ「聞こえる」だけで、それに対して命令や会話する事は出来ないんだろう。


そことは一線を画すのが、モモの助。

ロジャーにも、ルフィにも、そして父おでんも持ちえなかった「象主に命令できる力」を持っていた。

さて、これに近い力を魚人島で見た。

古代兵器 “ポセイドン”のしらほし姫だ。

魚人であっても普通は話すことが出来ない海王類と話すことが出来る唯一の存在。

3055.jpg

この時も、「ルフィを助けたい」というしらほしの気持ちに反応して海王類達が動いた。

・海王類たちの王であり、率いる立場のしらほし。

・海王類ほどの巨体を持つ象主に命を出せるモモの助


類似する二つの力。

だからと言って「モモの助も“古代兵器”だ!」とは思わないけど、何か関係あるのかな?

何はともあれ、この象主の力がモモの助の思いのままに操れるのだとしたら、かなりの戦力!

力が無いからと嘆いていたモモの助。

3056.jpg

しかしこの力に目覚めたことで、ほぼ「兵器」に等しい力を得た事になるのかな?

さすがに自由に無制限に使えたら、パワーバランスおかしくなるから無いかもだけど。笑

そして、父おでんも「この力」を持っていなかったという事は…

その力は、母である光月トキ由来のモノなのかもしれない。

モモの助の「象主に命令できる力」は母であるトキに由来する?

コメント

>ハサミさん

> トキトキの実で、未来に飛び、未来に見た事を変えるため過去に帰り、何かを止める、変えようとしたか。

基本的にトキトキの実は、未来には飛べても過去には帰れないんですよ~('ω')

トキトキの実で、未来に飛び、未来に見た事を変えるため過去に帰り、何かを止める、変えようとしたか。

>風車さん


20年前と言うのは、「ロジャーのことを覚えている」っていうのを加味した考察ですかね?(^^)

ドフラミンゴがモモを狙ってたのはカイドウの指示でしょうけども!

血統因子とペガバンク

20年前に桃の助は、血統因子や特殊能力をペガバンクに見出されて、サンプルの保管の為にクザンがアイスタイムカプセルで冷凍保存していた。という事は無いかな❓
ドフラミンゴも桃の助に執着していたようだしね

>em.さん


>フランキーのクジラヘア

イイ感じにカブってますねぇ、くじらの樹とw

感想でも書いてます(*^。^*)ノ笑

http://onepiece-log.com/blog-entry-534.html

>ちぃ。さん


>象主とモモは古代兵器に関係

古代兵器ではないと思うんですけど、何か関係はあるかもですねェ(^<^)

>質問です。さん


>海の公開シーンで、必ずカモメが2匹

単純に海感を出す為では??

何の伏線でもないかと…

どなたか分かる方~~~~(^ム^)ノ

ももがすごくいいこと言ってる脇で、フランキーのクジラヘアがなんとも…w
まぁいいけどw

No title

既に書いてる方もいらっしゃいますが、象主とモモは古代兵器に関係してそうですね。…と、見せかけてウラヌスとはまた別?

でもモモが古代兵器に関係しているなら,カイドウに狙われている理由もしっくりくる気がする。

No title

ワンピースで海の公開シーンで、必ずカモメが2匹描かれています。何か付箋がありそうなのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

No title


>ゾウよりラブーンに似たクジラの集団の方が強そう

数は力ですもんねぇ(^<^)

だけど象主の鼻の一撃…見くびっちゃいかん!笑

ゾウよりラブーンに似たクジラの集団の方が強そう。それとコミュニケーションを取るブルックが古代平気?

>新入りさん


>空島のアイサやコビーに近い見聞色で覚醒型?の様な感じ

モモが自分で「見よう」と思ったわけじゃなく、象主側から「見せた」映像なんで、やはり見聞色とはちょっと違うかな~っと思たりするのです(^ム^)

>ワンピース大好きさん

象主の罪についてはコッチで考えてまーす↓(*^。^*)

http://onepiece-log.com/blog-entry-530.html

でも難しいねw

>サンジ好きさん


>もものすけは空島のアイサのように見聞色の類のものかなぁって

アイサのは生まれつきの「見聞色」の才能ですからね~\(◎o◎)

モモのは、それとはまた違う力ですね!おそらく(^○^)

>がっくん


>ロジャーと同じような能力をルフィはもってるようだけど、実の親子関係にあるエース、ドラゴンなんかも実はもってたりするのかな?

この力は血縁で受け継がれるものとは違うんじゃないかな~と思ってます(*^。^*)

No title


>罪、謝罪、ジョイボーイ…

関係してそうだけど、どう繋げたらいいのかわからないあ~~~~(+o+)w

>カキさん


>ルフィとロジャーは要所で同じ道を航海

まぁラフテルまで行くとしたら、ある程度同じトコは通らないといけないですからね~(*^。^*)

No title


>モモの助のロジャーと会ったような気がするという発言はこの力のよう

ですね!

その線が濃厚ですよね(^○^)

誰の記憶を受信してしまったのか…

>新人ハルさん


>モモの力はゾウ限定?

そんな気がしますね(*^。^*)

しらほしが全海王類の王だとするなら、モモはある程度制限が無いとね!

>ぐさん


>1000年前栄えていたシャンドラ

ポーネグリフがある国は元々「とある巨大な王国」と関わりがありそうだから、その絡みで象主とも関係があったり…?(^<^)

No title


>ゾウが昔に犯した罪は満月と関係がある

ふむふむ、ありそうな気もする(^○^)

でもどう絡んで来るのか…難しい~~w

>ひまわりさん


>過去にワノ国で何かあった

でしょうねぇ~~

ミンク族とワノ国の光月家が遥か昔から兄弟分ってのも絡んできそう(^<^)

>さんさんさん


>また風呂敷が広がった

広がったと思わせてちょっと畳んできてる気もするんですよね~(^○^)

No title

象主が古代兵器で空白のの百年の時に踏み潰して国を潰した。
それを知って怒った誰か(ワノ国の人?ジョイボーイ?Dの一族?)が命令した。
それをを上書きするのも解除するのもその一族とか
それと古代兵器はそれぞれで均衡を保つみたいな。だからポセイドンだった人が象主に命令した。逆にウラヌスを抑制するのが象主だと思う
四皇と海軍と七武海みたいな感じで考えてください
長文すみません

いつも楽しく拝見してます♡
わたしも、もものすけは空島のアイサのように見聞色の類のものかなぁって予想します(´∇`)
しらほしパターンはじゃなくて違うのが見たいっていう願望かもですが( ノД`)

ドフラミンゴがモモを狙ってた理由に、今回の件が関連しているのかな。光月家がもつ特殊な能力の存在に気付き狙われたとか。

ロジャーと同じような能力をルフィはもってるようだけど、実の親子関係にあるエース、ドラゴンなんかも実はもってたりするのかな??

伏線の量が多くて、回収楽しみだな!!

罪、謝罪、ジョイボーイ…
この辺が、関係して来るのかな?

ルフィとロジャーは要所で同じ道を航海してますよね。細かい所はわからないですけど。空島にも行ってるし、ゾウにもロジャーは来たらしいですね。

No title

モモの助のロジャーと会ったような気がするという発言はこの力のようですね。
面識はないが頭の中にイメージがうっすらあるというな感じですかね。

モモの助は、ルフィの声のみと違い、命令以外に映像イメージも出来てますね。
声、映像イメージは象以外でも出ているので、しらほし姫の様に、古代兵器では無いような気もします!
どちらかというと、空島のアイサやコビーに近い見聞色で覚醒型?の様な感じでしょうかね!
ただ、命令出来るから、何らか象主の過去に関わりが有りそうですが

モモの力はゾウ限定だったり?
このままHCIかワノ国かマルコ捜索にゾウに乗って行ってもいいですねw

1000年前から歩いている。
1000年前栄えていたシャンドラ。

何か繋がりがある?

私には考察レベルが足りない…

ゾウが昔に犯した罪はミンク族にたいしてのもので満月と関係がある。
ゾウと唯一会話することができた光月家により説得されて象主は改心する。
そして、その罪の償いとしてミンク族を守り抜くこととロードポーネグリフが敵の手に渡らぬように海の上を歩き続けることを命じられたんだと思う。

No title

ミンク族は話せることすらし知らなかったので、過去にワノ国で何かあったんでようね。

また風呂敷が広がったなぁ~

>かかしぃさん


>人間で例えるなら「村から追い出される」みたいな感じ?

それよりもっと自由が無い気が…(+o+)笑

1000年歩き続けるって相当な罰ですわぁ~~

>アザラシさん


>承知した、という返答はワノ国を連想

確かに!


>ズニーシャは昔ワノ国に仕えていたのかな

昔と言っても1000年以上前になりますもんねぇ~(^○^)

何があったのか…気になりますね!

「罪を犯して歩くことしか許されていない」ということは人間で例えるなら「村から追い出される」みたいな感じですかねぇ?
モモしか命令できなかったならやはり光月家関連?

承知した、という返答はワノ国を連想しますね。ズニーシャは昔ワノ国に仕えていたのかなと思います。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー