記事一覧

スクラッチメン・アプーは裏切り者?元々カイドウの傘下だった可能性も!?


新聞にも報じられたキッド、ホーキンス、アプーによる「海賊同盟」

それは空から落ちて来たカイドウによって崩壊した。

キッドはカイドウに立ち向かい大敗を喫し、ワノ国に連行。

ホーキンスは逆らわずに百獣海賊団入りを決めた。

では、アプーはどうか?

アプーはその直後に、カイドウと親し気にこんな連絡を取っていた。

5350.jpg

つまりこの時に、ホーキンスと同じく百獣海賊団入りしたのだろうか?

しかし、カイドウを「さん付け」で呼び、大看板であるジャックを「呼び捨て」で呼ぶ…

つい最近入ったとは思えない立ち振る舞いだ。

アプーのコレは、キッド達に対する裏切りなのか…もしくは元々カイドウの部下だったのか…

今回は、このアプーについて考えたい。



① 元々カイドウの部下


まず、元々カイドウの部下か傘下だった可能性を考えよう。

ルフィやキッドの例にあるように、カイドウは強い者を好み、すぐに自軍へ勧誘する癖がある。

アプーが、キッドに同盟の話を持ちかけられた時に既にカイドウの部下であったなら、乗るフリをしてカイドウをその島に呼び寄せた?

いや、でもカイドウがその場所に来たのは偶然だったはず…

前述した様にアプーは、カイドウの事を「カイドウさん」と呼び、大看板のジャックを呼び捨てにしている。

百獣海賊団に馴染み深い印象を受ける。

それから考えると、アプーは百獣海賊団の中でも結構な地位にいる?

もしくは傘下の中で、上の方の地位なのか…

だけどそれなら、新世界でも名の知れた海賊のハズなのだが。


② この時にキッド達を裏切る


次に、その場で同盟を裏切りカイドウの下についた可能性を考えよう。

その理由は、カイドウに圧倒的な武力の差を感じたからだろう。

そうなると、ジャックを呼び捨てにしてる事とか若干腑に落ちない事もでてくる。

まぁアプーのキャラ的に考えると、辻褄が合わないこともない?

VIVRE CARDで判明したけど、ジャックの年齢は28歳

百獣海賊団に入ったのは最近の可能性もあるし、31歳のアプーが呼び捨てにしてるのもアリなのかも。



③ 裏切りに見せかけキッドを救う算段


カイドウの圧倒的な強さを目の当たりにして、歯向かうことを諦めたアプー。

キッドは勝算のない戦いを挑むも、当然のごとく返り討ち。そして幽閉。

そんなキッドを救う為、海賊同盟を裏切ったふりをしてカイドウ側についたと言う可能性もあるかな?

例のアプーのセリフ。

これはアプーの元々の性格もあるだろうが、カイドウに取り入り近づこうとする戦略上の台詞回しであるならば筋が通らないこともない?


――という事でアプーの立ち位置について考えてみた。

正解はこの3つのどれかじゃないかな?

今後のアプーの動きにも注目だ。

コメント

アプーは常に飄々としていて、いわゆるトラブルメーカー的なキャラですよね。


カイドウ編で彼の過去や海賊をやる理由が明かされるのを期待します。


◎アプーの能力はタメ(予備)動作を短くして発動したり、武器と組み合わせたりすると、かなり大化けしそうですよね。

>あさちゃん

> アプーは裏切ったフリが近い気が。シャボンディの時も ドレーク、ホーキンス、ウルージが黄猿にやられてる時助けたわけじゃないけど、ホーキンスの命をギリギリで救ってましたし。案外、裏切りそうな面と雰囲気を漂わせてますが、和の国で男気見せてくれることを願います。

うむうむ。その場を引っ掻き回すアプーに期待したいですね(^^)/

アプーは裏切ったフリが近い気が

シャボンディの時も ドレーク、ホーキンス、ウルージが黄猿にやられてる時
助けたわけじゃないけど、ホーキンスの命をギリギリで救ってましたし。

案外、裏切りそうな面と雰囲気を漂わせてますが、和の国で男気見せてくれることを願います。

>謎と伏線さん

> アプーはカイドウと赤髪をぶつけて共倒れを狙ってそうな気もしますが。

それは面白いですね!!

最悪の世代がガンガンと上を狙っているのは見ていて楽しいです( ^ω^ )

>ぶぅ~さん

> 「客分」と言っても抱える方のホンネでいえば「鉄砲玉要員」だったりするんですけどね。客分としてもてなして気分よくさせて、イザとなったら使い捨てる。尾田先生も好きな任侠映画ではよくあるパターンです。それに気づいた客分が、終盤で主人公の「良い侠客」に寝返る、っていうのもよくあるパターンです。

おお、なるほど!!

それならしっくりくる気がしますね( ̄∇ ̄)

でもアプーにはその立場に甘んじる事なく、最後に大どんでん返しを見せて欲しいです!笑

No title

>かんりにんさん

>アプーの度量が伺えますな('Д')笑
海賊王を目指す最悪の世代と言われる人達の肝っ玉はそれぞれでかく描かれてますよね。
四皇、七武海と地位など気にせず喧嘩をふっかけていくのは共通でしょうか。笑

>ドレークはカイドウの傘下に入ってる風でしたが、ツノは無かったような…

そうでしたね、すっかりドレークの存在を忘れてました。そう仰られて気が付きましたが、それが部下と傘下の違いだったりするのでしょうかね?
そうすると部下の可能性は低く、既に傘下だった可能性が残りますが、傘下でありながら同盟を組むアプーのメリットと、カイドウのメリットとしては赤髪を倒すことが共通しそうですね。
アプーはカイドウと赤髪をぶつけて共倒れを狙ってそうな気もしますが。

最初は2と言いながら、1な気もしてきました。笑

>かんりにん さん

>でも同じ最悪の世代のキッドのこれまでを「海賊ごっこ」だと揶揄したカイドウが、同じ世代のアプーを「客分」として迎えますかね??('Д')

「客分」と言っても抱える方のホンネでいえば
「鉄砲玉要員」だったりするんですけどね。

客分としてもてなして気分よくさせて、イザとなったら使い捨てる。

尾田先生も好きな任侠映画ではよくあるパターンです。
それに気づいた客分が、終盤で主人公の「良い侠客」に寝返る、っていうのもよくあるパターンです。

>ぶぅ~さん

> アプーは「客分」のような扱いでは。傘下や仲間ではないが、味方として抱え、それなりの待遇をする。ならばジャックを呼び捨てにするのもアリだと思います。キッドはカイドウ一家に「草鞋を脱ぐ」を拒否したのかも。

なるほど~~

でも同じ最悪の世代のキッドのこれまでを「海賊ごっこ」だと揶揄したカイドウが、同じ世代のアプーを「客分」として迎えますかね??('Д')

>zebraさん

> 素直に考えて②でしょうね。ローと麦わらの同盟の時 ロビンは「海賊同士の同盟には裏切りがつきもの」と

それを体現してるんですかね~(^^)

カイドウまでも裏切りそうですよねアプーさんw


No title

カイドウの子分は基本ゾオンだけのような気がします。
「百獣」だし、マムのところがパラミシア満載だったのでその対比も含めて。
カイドウ自身がゾオン以外の能力者に興味がないのかもしれません。

アプーは「客分」のような扱いでは。
傘下や仲間ではないが、味方として抱え、それなりの待遇をする。
ならばジャックを呼び捨てにするのもアリだと思います。
キッドはカイドウ一家に「草鞋を脱ぐ」を拒否したのかも。

海賊の同盟には裏切りがつきもの

おはようさんさんサニー号~🚢

素直に考えて②でしょうね。 ローと麦わらの同盟の時 ロビンは「海賊同士の同盟には裏切りがつきもの」というセリフはかんりにんさんも 覚えてますよね。

と、なれば アプーもまた 腹に一物あるかも、もし 隙あらば カイドウのことも裏切ると。

今のところボクの意見はこれですかね~

>寅間さん

> コウモリのようにピンチになればコロコロと陣営を変えそうだということと、それ以上に面白そうな方に流れそうだと思います。で、アプーはルフィと波長が1番合いそうだなと思います。同じトラブル体質として。

これも良くわかる(^^)/笑


> 軽薄な男だと信じています。

軽薄と信じるって面白い言葉だ。笑

>並木さん

> スクラッチがスラングで「キャンセル」という意味合いもあるそうです。同盟解消や裏切りに適した名前かもですね!

ほおお~~面白いですねえ(^^)/

アプーはまた裏切りそうです。
ただ、義理を通すために裏切ったペコムズや、元々裏切る前提で傘下に入ったベッジと違います。
別記事でも書きましたが、こいつはコウモリのようにピンチになればコロコロと陣営を変えそうだということと、それ以上に面白そうな方に流れそうだと思います。
で、アプーはルフィと波長が1番合いそうだなと思います。同じトラブル体質として。
だからルフィと共闘する展開があるかもしれません。
そして裏切ります。おそらくアプーは裏切った感覚は薄いかもしれませんが、そういう軽薄な男だと信じています。

No title

スクラッチがスラングで「キャンセル」という意味合いもあるそうです。
同盟解消や裏切りに適した名前かもですね!

>謎と伏線さん

> ジャックが呼び捨てなのは上下関係をあまり気にしない、もしくは会ったことがないことが理由でしょう。無法者に礼儀なんて・・・ですね。

ジャックの部下はビビりまくって「ジャック様」って言ってましたから、どうなんだろう?と。

アプーの度量が伺えますな('Д')笑


>何よりカイドウの部下でしたらまず角マークを付けるでしょうし。

ドレークはカイドウの傘下に入ってる風でしたが、ツノは無かったような…

>ろんさん

> 最悪の世代は基本誰かの下に付くタマじゃないと思う。恐らく一時的にカイドウの下に付き怒らせて逃げるチャンスを伺っていると予想。

確かにそんなイメージですよね(^^)/

ベッジもマムの傘下になったと見せかけて虎視眈々と暗殺を狙ってましたもんね。

アプーもそのパターンかもですね!

No title

この手の予想は当たった試しがありませんが、2な気がしますね。
ローとルフィが同盟を組む際のロビンの台詞にありましたが、まさに同盟に裏切りはつきもの。
アプーとキッドは互いに敵意むき出しでしたし(アプーからふっかけていましたが)、キッドを救う義理は今のところ無さそうですね。
他の方も仰るように最悪の世代は素直に人の下にかず、もしかしたらベッジのように内側から四皇の弱点を探り、倒す算段を考えているのではないでしょうか。

それと、ジャックが呼び捨てなのは上下関係をあまり気にしない、もしくは会ったことがないことが理由でしょう。無法者に礼儀なんて・・・ですね。
何よりカイドウの部下でしたらまず角マークを付けるでしょうし。

最悪の世代は基本誰かの下に付くタマじゃないと思う。
恐らく一時的にカイドウの下に付き怒らせて逃げるチャンスを伺っていると予想。
そしてそこをルフィに見事なタイミングで邪魔されてそう。
なんとなくだがアプーはルフィとは組まない。ルフィと組める最悪世代は余程の大人か、ルフィのことをいちいち気にしないマイペースタイプだけだな。

青色ゴムゴムのバズーカのグーのルフィ
黄色シャンブルズのチョキのロー
赤色リペルのキッド

多分ローがいないとルフィとキッドも組めないと思います。
ルフィとキッドだけならカオスで終わる。キラーじゃ二人はムリです。

>ウォータンさん


>ジョーカーと呼び捨てにしてるキャラはマルコのときと同じでモブに見せかけたガイドウの右腕的存在かと

それはありそうですね)^o^(

色んな種族もいそう!

まだ未登場の蛇首族とかも(^○^)ノ

>名無しデンさん


>アプーは以前からカイドウ一味だったっぽい

その線もあるかもですけど、ジャックと同格なら、これまでに全く知られずに2年前ルーキーとして紹介されたことに若干の違和感を感じるんですよねぇ\(◎o◎)

>こらさん


>ワノ国集結した時、ルフィ、ロー、キッドの共闘がありそうな気がして

段々と現実味を帯びて来ましたねェ(^○^)

アプーが昔『敵は怒らせて逃げるに限る』と逃げる際のポリシーを語ってました(笑)
このことから同盟になって一度機嫌を取り機会をみて裏切り怒らせトンズラこく気がします
あとジョーカーと呼び捨てにしてるキャラはマルコのときと同じでモブに見せかけたガイドウの右腕的存在かと思ってます
実際ジョーカー奪還に来たモブキャラは様付けでした
また彼も歯が若干ギザギザしており怪しいです
個人的にカイドウ海賊団の幹部はスマイル(まがいものの実)に代表されるようなウォータンのような雑種、もしくは政府に人工的に造られたキメラな気がします
これまでハーフやウォータンが殆ど出てないので沢山見てみたい願望もありますが、もしそうなるとカイドウの手下の戦闘力は凄まじいでしょうね(笑)

管理人さんご苦労様ですm(_ _)m
アプーがジャックを呼び捨てにしてるので、同格な感じですよね
で、どうもアプーは以前からカイドウ一味だったっほいとおもいます
その場合、アプーも災害の一人?騒音?じゃ弱い、超音波じゃない
ホーキンスなら厄災とかね

キッドがボロボロ…(>_<)
アプーはカイドウ側についているっぽいし、この同盟は残念ながら解消確定ですね…
しかし、皆がワノ国集結した時、ルフィ、ロー、キッドの共闘がありそうな気がして先が楽しみです(*^o^*)

No title


>ホーキンスのところにネコみたいな人がいましたよね?

居ましたね↓(^○^)

幻の島“ゾウ”以外に棲む“ミンク族”まとめ
http://onepiece-log.com/blog-entry-259.html

アレは被り物の可能性も否めませんが、面白いかも(^<^)

ホーキンスのところにネコみたいな人がいましたよね?
あれがミンク族で、ジャックがゾウにたどり着けた理由だったとしたら・・・
ホーキンスとアプーはすでにカイドウの傘下で同盟を持ちかけられたキッド&キラーを嵌めたっていう可能性も0では無いかなと思いました

カイドウが同盟現場に現れるのは計画どおりだったけど、さすがに空から現れるとは2人共思っていなくて本当に驚いていたとかそんな感じ

>アポ~ッ!さん

初コメありがとです(*^。^*)

>アプーの最後のセリフは、カイドウに対する挑発

そうも取れるかもですね~~

でもアプー電伝虫にカイドウの部下っぽくツノが生えてるんですよねぇ\(◎o◎)

>ワタシさん


>ホーキンスの占が百発百中ならアプーの裏切りは事前に察知出来た筈

未来予知じゃないから、ホーキンスが占いたい事の答えしか出ないんでしょう。

例えば、カイドウが空から降ってくるなんで予想外でしょうし。

どう占ったらあの状況を回避できたでしょうか(+o+)w

No title

ホーキンスの占が百発百中なら、アプーの裏切りは事前に察知出来た筈ですから、牢屋に幽閉されているのはキッドの確立が高いでしょう。つまりホーキンスもまたカイドウ側か。四皇の標的がシャンクスだったのも、カイドウの策略をアプーが持ち込んだものでしょうが、本来の目的がキッド捕獲?しかしそれも仲間にする為の策略???

挑発では!

初めて書き込みます。いつも楽しく拝見してます。
アプーの最後のセリフは、カイドウに対する挑発なんじゃないですかね。
だから「カイドウさん(よ~)」だし、「ジャック」と呼び捨てだし。
カイドウとの遭遇でアプーは命からがら逃げ切ったんだと思います。そして、今回の件でカイドウを逆撫でしてる。そういう風に読み取れました!

>かかしぃさん


>チュイアプーという中国出身の海賊

このチュイアプー、尾田先生がアプーのモデルだと公言してましたね(*^。^*)

だから「大海賊の補佐」ってのは、カイドウの腹心と考えてもいいのかもですよねぇ~(^<^)ノ

>花林糖さん


>海鳴りって、調べてみたら天候悪化や津波などの前兆と言われている

ほおお~!

なるほどねェ(^○^)

可能性出て来ましたなァ~!!!

少し調べてみたんですが昔チュイアプーという中国出身の海賊がいたみたいです!
その人には色々と説があって「元々は理髪店だった」、「大海賊の補佐をしていた」、「50隻以上の傘下がいた」、「海軍に追い詰められたがなんとか助かった」等言われています…。
まぁ、まったく同じ訳ではないでしょうが、スクラッチメン・アプーの人物像考察にはなりそうですよねぇ。

大看板…?

アプーが元々カイドウの部下だった説には否定的だったんですが…

通り名が【海鳴り】スクラッチメン・アプー
でしたよね。
海鳴りって、調べてみたら天候悪化や津波などの前兆と言われているそうで、災害そのものではないですが、捉えようによっては災害の一人としてカウントできるかも…?

ですがカイドウの一団はやはりゾオンで固めてる気がするので違うのかなぁやっぱり…

No title


>騒音のアプー

まさかの大看板!( ̄▽ ̄)笑

>ひまわりさん


>アプーも無名ではない

それもそうなんですよね〜〜( ´ ▽ ` )ノ

だから、なかなかアプーの立ち位置が分かりかねる。笑

ジャックの事を呼び捨てだから三害の1人騒音のアプーだったりして笑

アプーも無名ではないですし元々カイドウの傘下だとしたら、キラーが知ってるはずなので同盟の話は持ちかけてないとは思います!
寝返るのも普通すぎてないと思うので、何か別の目的があるんだと思います!

No title


>ホーキンスは敵に捕まっているイメージが湧かない

一人で逃げるイメージも湧かない様な気もするんです~(^ム^)

>だっかすさん


>シャボンディて3人で戦ったのが伏線となって

上でも書いたけど、この展開やっぱあるのかなぁ~(^<^)??

No title


>キッドとホーキンス解放して、ルフィローと共闘でカイドウに挑む

やっぱりシャボンディ諸島での共闘の再来を待ち望んでる方は多いんですねェ(^○^)ノ

なんかホーキンスは敵に捕まっているイメージが湧かない
悪魔の実の能力で逃げたと思う。

幽閉されているのはキッドのみ
ルフィとローがキッドを助ける
この三人が共闘して、カイドウと戦う(シャボンディて3人で戦ったのが伏線となっていて、あのときはバラバラな気持ちだったのが、次は一致団結して戦う)

こんな展開だったら面白いなー

ルフィたちがキッドとホーキンス解放して、ルフィローと共闘でカイドウに挑むっていう展開希望!

No title


>アプーとキッドとホーキンスの三名でカイドウに挑みはしたが返り討ちにあい、キッドとホーキンスは傘下に入ることを拒否したため檻に入れられたんだと思う

そうなると、アプーの世渡りの上手さが際立ちますな(^J^)w

>超かるがもさん


>ホーキンスは牢屋の中でキッドと一緒にいる、重症のふりをしてワラワラの実の能力で復活、この二組の同盟は継続と予想します。

獄中でもマイペースのホーキンスさん(^J^)w

この2組くらいは同盟継続してほしいですねェ!

白ひげの時も思ったんだけど、ワンピースの世界では、四皇に挑んで破れたものはその傘下に下る暗黙の了解のようなものがあるんだと思う。
今回の場合、アプーとキッドとホーキンスの三名でカイドウに挑みはしたが返り討ちにあい、キッドとホーキンスは傘下に入ることを拒否したため檻に入れられたんだと思う。

No title

キッドは性格的にカイドウにも喧嘩を売って惨敗、
アプーは裏切り、
ホーキンスは牢屋の中でキッドと一緒にいる、重症のふりをしてワラワラの実の能力で復活、この二組の同盟は継続と予想します。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索