コメント
ポトフ王が抜けてませんか?
No title
>以前も白ひげの海賊旗にハーケンクロイツが使われてたりもしたので。
違いますよ
卍(まんじ)ですよ
訂正した方が良いと思います
違いますよ
卍(まんじ)ですよ
訂正した方が良いと思います
国王の顔(目や表情)を見ると名君 or 悪政かが分かりますね。グラサンは判断つかないけど。
レヴェリーは50ヵ国参加するわけですけど、初めは20ヵ国でやってたのではないかなと思い(アラバスタが除かれていれば19ヵ国かな?)そういえば世界政府の創造主20ヵ国は最初から20ヵ国だったのだろうかという疑問が出てきました。
現実の国際連合は193ヵ国で、地域首脳会合は20ヵ国となってて(G20ですね。経済的な意味が強いですが),それでも元々は主要国首脳会議としてG5→G8→G7と変化がありますよね。
初めのG5では帝国主義の列強と呼ばれる国が参加してて、結果的に俺も俺もと増えたのだと思います。
ワンピースの世界政府は初めから20もの国の王がまとまれたのかな、五老星がその主要5ヵ国の末裔なのかななんて思いまして。
ただそう考えるとそんなご時世にまだワノ国が鎖国してることへの違和感が拭えませんよね。五老星に和風な人が居ますし…。
あぁ、レヴェリーの続きが読みたいです…笑
現実の国際連合は193ヵ国で、地域首脳会合は20ヵ国となってて(G20ですね。経済的な意味が強いですが),それでも元々は主要国首脳会議としてG5→G8→G7と変化がありますよね。
初めのG5では帝国主義の列強と呼ばれる国が参加してて、結果的に俺も俺もと増えたのだと思います。
ワンピースの世界政府は初めから20もの国の王がまとまれたのかな、五老星がその主要5ヵ国の末裔なのかななんて思いまして。
ただそう考えるとそんなご時世にまだワノ国が鎖国してることへの違和感が拭えませんよね。五老星に和風な人が居ますし…。
あぁ、レヴェリーの続きが読みたいです…笑
No title
エスキモー風のひげのおじいさん。
ひょっとしたら、ソルベ王国?
ソルベって、シャーベットのことですよね・・・。
冬島っぽくないですか?
ベガパンクの研究所があって、フランキーが飛ばされたツキミ村も、ソルベ王国かもなぁと。
フランキー × ベガパンク × くま
色々繋がります。
ひょっとしたら、ソルベ王国?
ソルベって、シャーベットのことですよね・・・。
冬島っぽくないですか?
ベガパンクの研究所があって、フランキーが飛ばされたツキミ村も、ソルベ王国かもなぁと。
フランキー × ベガパンク × くま
色々繋がります。
No title
魚人族の地上移住は今回のチャルロス君の暴挙及びミョスガルドの一撃事件で”天竜人とのもめ事の原因は排除したいという意思が働き”残念ながら反対多数になりそうな気がします。麦わらの一味は世界情勢の不安定要素(極悪緊急処罰対象)として多くの国が取り締まり強化要請をするとおもいます。
>zipさん
> 今回判明した国の感じだと大半は実在する国をモチーフにしているといえそうですね。時計ヒゲが実在する国を象徴するものなら時計で有名なスイスモチーフかもしれないですね
かもですね~~!!
そろそろ正式登場しそうなんで期待ですね(^_-)-☆
かもですね~~!!
そろそろ正式登場しそうなんで期待ですね(^_-)-☆
>kenkenさん
> そういえば世界政府加盟国は170以上あるにもかかわらず、会議参加国はなぜ50国のみなのでしょうか?
そこ気になりますよね~~
下記の記事で一応考えてはみたモノの…('Д')
世界の王国一覧とレヴェリーに参加する国の基準を考える
http://onepiece-log.com/blog-entry-88.html
そこ気になりますよね~~
下記の記事で一応考えてはみたモノの…('Д')
世界の王国一覧とレヴェリーに参加する国の基準を考える
http://onepiece-log.com/blog-entry-88.html
今回判明した国の感じだと大半は実在する国をモチーフにしているといえそうですね
以前ジャッジと思われてた時計ヒゲが実在する国を象徴するものなら時計で有名なスイスモチーフかもしれないですね
以前ジャッジと思われてた時計ヒゲが実在する国を象徴するものなら時計で有名なスイスモチーフかもしれないですね
No title
そういえば世界政府加盟国は170以上あるにもかかわらず、会議参加国はなぜ50国のみなのでしょうか?
>つつつさん
>ナチス≒ジェルマという考察もあるので
個人的にはあくまでデザインが似ている「だけ」なのかな~って思ってます(^<^)
以前も白ひげの海賊旗にハーケンクロイツが使われてたりもしたので。
白ひげ海賊団のマーク変更について
http://onepiece-log.com/blog-entry-193.html
12番は完全にヒトラーがモデルのキャラクターでしょ、、
ナチス≒ジェルマという考察もあるので、ジェルマと近い考えや思想を持っているかもしれないですね。
ナチス≒ジェルマという考察もあるので、ジェルマと近い考えや思想を持っているかもしれないですね。
>しろさん
>ヒトラーモチーフのキャラ
ジェルマも一部デザインをナチスから取ってるっぽいですよね(^○^)
ジェルマのモデルは「ナチスドイツ」?多くの類似デザイン発見!!!
http://onepiece-log.com/blog-entry-794.html
>123さん
>ロンメル王国
ハクバ が人を斬る事件を起こした王国でしたね!
それもとりあえず下記に追加!!(*^。^*)
「世界の王国」まとめ一覧
http://onepiece-log.com/blog-entry-88.html
>ひまわりさん
>マジアツカ王国
ローリング・ローガンの出身国!(^○^)
ありましたねェ!
レヴェリー参加の是非は分からないので、とりあえず下記の記事に追記しときます(^<^)
「世界の王国」まとめ一覧
http://onepiece-log.com/blog-entry-88.html
ヒトラーモチーフのキャラとか出して大丈夫なのかな?という疑問ありますね。
エースの背中の初期タトゥーも卍だったけど修正されたくらいですし。
エースの背中の初期タトゥーも卍だったけど修正されたくらいですし。
No title
単行本74巻のバスティーユ中将がハクバの事を語ってた話の中で、『ロンメル王国』と言う国の名が出てました。
どこの海の国で、今も存在してるのかは分かりませんが。念のため。
どこの海の国で、今も存在してるのかは分かりませんが。念のため。
No title
王の顔はわからないですが
725話に、マジアツカ王国の軍隊長が出てきてるので参加しますよね。おそらく。
725話に、マジアツカ王国の軍隊長が出てきてるので参加しますよね。おそらく。
>がっくん
>前回開催の会議には、ドレスローザ国王として、やはりドフラミンゴも参加してたのかな
国王であり、七武海ですからねェ…参加してたのかな??(+o+)
No title
>8年前のレヴェリーの時はどんな会議だったのか?
ドラムの過去編でしかその辺りは出てきてないですね~(*^。^*)
タラッサ・ルーカスがドラゴンの危険性を訴えたり、ワポルがビビをド突いたり…。
>ルフィ達が何をしていたとき?
エースと二人で山で遊んでたんじゃないかな?(^○^)
前回開催の会議には、ドレスローザ国王として、やはりドフラミンゴも参加してたのかな。 会議内容がどこまで開示されるかわかりませんが、ドフラミンゴ通じて世界の機密情報も闇社会には筒抜けだったのかな。
8年前のレヴェリーの時はどんな会議だったのか?あとルフィ達が何をしていたとき?
>haiさん
>花ノ国の王?の頭にドラゴンのタトゥー
結構ドラゴンのタトゥーが入ったキャラって居るんですよね(*^。^*)
赤髪海賊団のトコにも!
花ノ国の王?の頭にドラゴンのタトゥーが、、何かありそう!
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]