記事一覧

[ワンピース 58巻 SBSまとめ] 白ひげ海賊団の16人の隊長達まとめ 他9つ


ONE PIECE 第58巻のSBS情報をまとめ。



白ひげのグラグラの実は超人系


“白ひげ”エドワード・ニューゲートは自然(ロギア)系ですか?超人(パラミシア)系ですか?

でも白ひげは青キジの攻撃を食っても、凍らなかったんで、個人的に自然(ロギア)系だと思うんですが…!?


[尾田先生] ムズかしいでしょ。

答えは超人系(パラミシア)です。

グラグラの実は数ある超人系の中でも最強の実といわれています。

地震人間だから自然系かなーと思いがちなんですが、その場合「白ひげ」が「地震」そのものでなきゃなりません。

白ひげは地震を引き起こせる、言い方を変えると「振動人間」。

というわけで、自然系にも引けを取らない超人系の能力者でした。



ロビンの裏技「フェイスフルール」


ワンピースの画集で、チョッパーの後頭部にロビンの顔が浮かんだ「フェイスフルール」は、どんな時に使いますか?

6568.jpg


[尾田先生] なるほど。

これはですね、カラーイラスト集のおまけコーナーで、設定ノートを少し公開するというページがあるんですけど、そこに載ってたやつですね。

実はあれは「空島編」でロビンが意識を失った仲間達を運ばなきゃならないというシーンがあり、その時、仲間に顔・手・足を咲かせたらスムーズに移動できるんじゃないかと考えたんですが、あまりに不気味だったのでやめました。

気にいってもらえたのなら、いつかやりますかねー。



エースのそばかす


なぜエースには「そばかす」があるんですか?


[尾田先生] そばかすと言えば、ウチのスタッフの間では、僕が「かなりの確率で描き忘れるから注意しろ」で定評がありますが(92%位描き忘れます)、でも、そんな事はどうでもいいのです。

エースにとっても多分どうでもいいのです。

なぜなら昔のことわざに、こんな言葉があります。

「そばかすっなんてっ気にっしっないわっ」。

はい。わからない若者たちはお母さんや、お父さんに聞いてみてください。



七武海の年齢&身長


七武海全員の年齢を教えておくんなまし。


56巻の172・173ページの七武海を見ると、みんなすごく身長が高いですね。

だから七武海全員の身長教えてください。


[尾田先生] はい。わかりました。年齢と身長ね。

ついでにクロコダイルも入れて8人で背の高い順にいきましょうね。

名前身長年齢
モリア692㎝48歳
くま689㎝45歳
ティーチ344㎝38歳
ドフラミンゴ305㎝39歳
ジンベエ301㎝44歳
クロコダイル253㎝44歳
ミホーク198㎝41歳
ハンコック191㎝29歳



ハンコックのスリーサイズとカップ数


ハンコックのスリーサイズを教えておくなまし。


ハンコックの胸は何カップなんですか?


[尾田先生] はい。2通続けでご紹介しましたよ。

このエロ魔人共め!

ではサンジに聞いた、蛇姫様のスリーサイズ発表!!

バスト111(Jカップ)
ウエスト61
ヒップ91

ん~~脅威♡♡


海軍中将おつるは「洗濯人間」


57巻556話で、おつるさんの背後で海賊数人が洗濯物のように干されているんですが、誰に干されたんですか?おつるさん?

それと干された理由も気になります。

最近活躍している「3兄さん」口調で説明をお願いしますダガネ!


[尾田先生] 確かに干されているガネ〜!!

これは海軍中将おつるの仕業に他ならんガネ〜!!

やつは悪魔の実“ウォシュウォシュの実”の能力者!

「洗濯人間」なのだガネっ!

なんでも、洗われ干された悪党は、少々心も洗われて、悪の心が少し薄れるという、海賊には厄介な能力なのだガネっ!!

気をつけるガネ〜!!



ウソップギャラリー海賊団掲載の基準


「ウソップギャラリー海賊団」に何度も載っている人いるでしょ?

と言う事は、絵っておだっちが選んで載せているわけじゃないわけ??

それともちゃんと選んで載せてんの??

めっちゃギモン!!


[尾田先生] ちゃんと選んでるよ!

ちゃんと説明しますとね。毎巻僕とコミックス担当横山さん、そしてウソップ委員長と3人で選考会を開いて、載せる作品を決めてます。

あのページを僕がどう考えているかというと、僕と一緒に読者の目を楽しませるアーティスト達の作るページだと思っているんです。

載ることがゴールではなく、載って、あなたの絵で読者を楽しませてほしい。作品はその為に生まれるハズです。

だからうまけりゃが何度でも載せます。

そのかわり、2度大賞はあげません。

選考は毎回楽しいです。



白ひげ海賊団の16人の隊長達まとめ


白ひげ率いる隊長達全ての名前と所属番隊をお教え下さい。


[尾田先生] はい。今回はもー、とにかく戦争の中身への質問が多い!

しかしですね、これは聞かれたから答えるのであって、SBSで捕捉する様な事は、本来覚える必要のない部分ですからね。

本編中に描かれていない情報は、読む人を混乱させるだけだと僕が判断した部分なので、SBSはあくまでおまけとして楽しんでください。

では、これが白ひげ海賊団の隊長達です。

6569.jpg



イワちゃんの元ネタとモデル


エンポリオ・イワンコフですが、ロッキー・ホラー・ショーのフランクフルター博士になんとなく似ているような気がしてならないのですが?


[尾田先生] はい、そうです。

「ロッキー・ホラー・ショー」と言うのは、B級ホラーじゃ知らぬ者はいないという、非常にしょーもなくて大好きな映画で、カマーランドの全体的なモデルです。

見た目はそうなんですが、実はイワンコフにはもう1人モデルがいるのです。

ボンちゃんを出した後、僕にもう一度オカマキャラを描きたいと思わせた本物のオカマ!!

その人とは、ルフィの声優田中真弓さんの劇団の芝居で出会ってしまったんですが、そりゃもーパワフル!!

名前を「いまむらのりお」さんというんですが、僕はその顔立ちがあまりに岩みたいだったので「いわむら」さんだと間違えて覚えていて、「イワさん」と名付けてしまったんですね。

さらに驚いたことに、イワさんのモデルが自分だとした「いまむら」さんはアニメの声優オーディションに乗り込み、見事その役を勝ちとってしまったのです。

というわけで、「イワさん」が生まれるきっかけを作った本物のオカマ「いまむらのりお」さんが今TVアニメでイワさんを演じています。パワフルです。



不死鳥マルコの「復活の青い炎」


57巻を読んで思ったんですけど「不死鳥マルコ」の動物(ゾオン)系「幻獣種」と、「火拳のエース」の“メラメラの実”の違いがイマイチよくわかりません。


[尾田先生] はい。でしょうね。

今回の戦争は、説明をことごとく省いて、テンポ重視でギュンギュン進めてますのでね。

マルコの能力を今はちょっとだけお教えしますと、彼は動物系ですから実態があります。

でも「復活の青い炎」によって傷を再生できる不死鳥の能力により、攻撃を無効にできるのです(再生に限界あり)。

つまり、再生の為の炎です。

この青い炎には実は、燃え広がったり、高熱だったりという、本来の炎の持つ特性はありません。

エースの炎とは全く違うんです。

いずれ本編で触れるかもしれませんので、今はここまで。



[関連リンク]

・ONE PIECE 第59巻 SBS情報まとめ

ONE PIECE 第57巻 SBS情報まとめ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー