コメント
ドラゴンがガーブの子供でロックスの子供でもあるとするなら、ドラゴンはガーブとロックス(女)との間に生まれた。なんてねw
村長が言っていた「“夢”か“運命”か」という意味深なセリフは、もしかしたら近い親族の事ではなく、モンキー家のルーツ、先祖の事を指している可能性もあるかも? それは“Dの一族”に関係していたりして、、、
あと気になるのは、ルフィとロジャーが何かと似ている点。
最近、ゾロがリョーマの子孫で、牛丸は大叔父だったことが判明したけど、そんな感じで、ロジャーはルフィの大叔父にあたるとか笑
(そうなると、エースははとこで、ガープはロジャーの姉か妹と結婚した事になるけど笑)
あと気になるのは、ルフィとロジャーが何かと似ている点。
最近、ゾロがリョーマの子孫で、牛丸は大叔父だったことが判明したけど、そんな感じで、ロジャーはルフィの大叔父にあたるとか笑
(そうなると、エースははとこで、ガープはロジャーの姉か妹と結婚した事になるけど笑)
ルフィの家系については、前からガープの、子供の子供、っていうセリフが気になっていましまた。
ここからは妄想ですが、ガープの娘が海軍でどらごんと出会いルフィが生まれた
だけど天竜人に逆らいガープの娘が殺させドラゴンは革命軍になった
ガープが天竜人が嫌いなのは、おそらく昔からだが、ドラゴンの覚悟を愛を知っているからこそ革命軍に
以上酔っ払いが失礼しました
ここからは妄想ですが、ガープの娘が海軍でどらごんと出会いルフィが生まれた
だけど天竜人に逆らいガープの娘が殺させドラゴンは革命軍になった
ガープが天竜人が嫌いなのは、おそらく昔からだが、ドラゴンの覚悟を愛を知っているからこそ革命軍に
以上酔っ払いが失礼しました
ガープとドラゴン、2人とも富士額だから血は繋がってそうですね笑
全員モンキーDやん
ルフィの母親は
眼帯をした海賊で登場かな。
勇ましそうじゃ。
勇ましそうじゃ。
ロックス=ドラゴンあると思います!
No title
フーシャ村の村長はルフィがエニエスロビー後に「全世界を敵に回す様な凶悪犯が村から出たんじゃぞ!!!」と言ってましたが、ドラゴンは明らかに世界的犯罪者なのにまるで初めて村から出たような口調です。
この事がドラゴンはフーシャ村出身でないと示唆してる気がします。
しかしドラゴンがガープの義理の息子なら妻の姓を名乗っている経緯には何かありそうですね。
ドラゴンは本来Dの一族でない可能性もありそうです。
この事がドラゴンはフーシャ村出身でないと示唆してる気がします。
しかしドラゴンがガープの義理の息子なら妻の姓を名乗っている経緯には何かありそうですね。
ドラゴンは本来Dの一族でない可能性もありそうです。
ドラゴンの顔の刺青は革命軍の首領(ドン)=丼を斜めにするとあの刺青になるから尾田先生の遊び心じゃないかな?
ルフィは子供の頃からドラゴンと一緒にいたわけでもないからなぁ、ルフィはガープを見て育ったわけだしガープに似たんだろうね
No title
最近ちょっと読み返していて、なんか、母親は普通にフーシャ村にいるんじゃないかという気がしてきました。
幼いルフィがガープのいない間一人暮らししてたとも思えないし、(そこまで設定考えてなかっただけかもですが)ずっと村にいなかったのに旅立ちの時にあんなに村人に見送られていたりとかは母親が村にいたから皆ルフィのことを忘れなかったんじゃないかと。
また、ガープからドラゴンの存在を聞いた時に、「俺に父ちゃんなんかいるのか」的なことを言っていたので、逆に母親は普通に存在しているんじゃないかなと思えるのです。
幼いルフィがガープのいない間一人暮らししてたとも思えないし、(そこまで設定考えてなかっただけかもですが)ずっと村にいなかったのに旅立ちの時にあんなに村人に見送られていたりとかは母親が村にいたから皆ルフィのことを忘れなかったんじゃないかと。
また、ガープからドラゴンの存在を聞いた時に、「俺に父ちゃんなんかいるのか」的なことを言っていたので、逆に母親は普通に存在しているんじゃないかなと思えるのです。
No title
ワンピースの世界の中で姓を同じにしてる夫婦っていましたっけ?
ビッグマムの娘のブラリネとかシフォンもシャーロットのまんまだし・・・。
この作品の世界観は姓を替えるとかそういう概念がないのでは?
だからドラゴンもガープの息子なんじゃないかな。
ビッグマムの娘のブラリネとかシフォンもシャーロットのまんまだし・・・。
この作品の世界観は姓を替えるとかそういう概念がないのでは?
だからドラゴンもガープの息子なんじゃないかな。
586話でサボに、おれもこの国に生まれたと言っているので元々ゴア王国生まれなのかもしれないですね!
サボと同じで国というか家を捨てたので名前もなくルフィの母親のモンキーをもらったのかもしれないですね!
サボと同じで国というか家を捨てたので名前もなくルフィの母親のモンキーをもらったのかもしれないですね!
No title
私はガープ、ドラゴン、ルフィで、ドラゴン養子説とかではなくて、普通に直系の親子と思っています。
3人が海軍、革命軍、海賊という三者三様の立場を取っていて、それぞれのDが動いているわけで、ルフィはともかく、ガープとドラゴンは連絡取っているようですし、ルフィの無茶は隔世遺伝でガープの破天荒が移ったということで、お願いします。
3人が海軍、革命軍、海賊という三者三様の立場を取っていて、それぞれのDが動いているわけで、ルフィはともかく、ガープとドラゴンは連絡取っているようですし、ルフィの無茶は隔世遺伝でガープの破天荒が移ったということで、お願いします。
>スカンソウルさん
> ローの家族(妹ラミ、両親)も一応"Dの一族"ってことで良いんですよね?笑
ですね!
トラファルガー・D・ワーテル・ラミ(^^)/
ですね!
トラファルガー・D・ワーテル・ラミ(^^)/
>29さん
> ドラゴンはルフィの母説のコメントしましたが、ドラゴンのイレズミが『母母母』に最近見えますw
ダイヤモチーフかと思ってたアレが「母」とな!笑
> 本来は『孫のくせに..』で良いのにあの言い回しは...?
気になる言い回しですよね~~('Д')
ダイヤモチーフかと思ってたアレが「母」とな!笑
> 本来は『孫のくせに..』で良いのにあの言い回しは...?
気になる言い回しですよね~~('Д')
モンキー家→ガープ、ドラゴン、ルフィ
ゴール家→ロジャー
ポートガス家→ルージュ、エース
マーシャル家→ティーチ
ハグワール家(巨人族)→サウロ
トラファルガー家→ロー
また違う"Dの一族"は現れるんだろうか……
ていうかローの家族(妹ラミ、両親)も一応"Dの一族"ってことで良いんですよね?笑
ゴール家→ロジャー
ポートガス家→ルージュ、エース
マーシャル家→ティーチ
ハグワール家(巨人族)→サウロ
トラファルガー家→ロー
また違う"Dの一族"は現れるんだろうか……
ていうかローの家族(妹ラミ、両親)も一応"Dの一族"ってことで良いんですよね?笑
No title
こんばんは。
ドラゴンはルフィの母説のコメントしましたが、ドラゴンのイレズミが『母母母』に最近見えますw
ガープが言った『子供の子供の...』はドラゴンが息子ならば『息子の子供の...』だし。
本来は『孫のくせに..』で良いのにあの言い回しは...?
ドラゴンはルフィの母説のコメントしましたが、ドラゴンのイレズミが『母母母』に最近見えますw
ガープが言った『子供の子供の...』はドラゴンが息子ならば『息子の子供の...』だし。
本来は『孫のくせに..』で良いのにあの言い回しは...?
Re: タイトルなし
> イワンコフはルフィの中にドラゴンを見たような描写がありますし間違いなくルフィとドラゴンは親子だとは思うんですよね
ですです(^^)/
ココは確定だと思うんですよね~!
> 安易にルフィが海賊王の息子ってのがあんまりやってほしくないなってのもありますけどw
それ!めっちゃ思います(*'▽')
ですです(^^)/
ココは確定だと思うんですよね~!
> 安易にルフィが海賊王の息子ってのがあんまりやってほしくないなってのもありますけどw
それ!めっちゃ思います(*'▽')
>29さん
> ポートガス・D・エースはガープの本当の孫。出産後死亡。
血縁が無いにもかかわらず、ガープがロジャーの子エースを守ったってのが、あのシーンの良さだと思ってるのですw
Re: No title
> ドラゴンはゴア王国の貴族の出身。
> 貴族階級を捨てるため,ガープの娘モンキー・D・リンダの婿になりモンキー姓を得る。
リンダ?('Д')
> 貴族階級を捨てるため,ガープの娘モンキー・D・リンダの婿になりモンキー姓を得る。
リンダ?('Д')
>ほよほよさん
> 鉄格子を挟んでガープとロジャーの会話で「一人見るも二人見るも一緒」と言うようなのがありましたよね?あれはルフィとエース…ではなく、ドラゴンとエースなのではと思うのです。
ガープとロジャーの会話に、そんなセリフは無いと思いますよ~
ガープとロジャーの会話に、そんなセリフは無いと思いますよ~
>革命軍♪さん
> 根拠が無いのですが、名前やガープのコングに対する態度からコングはもしかしたらガープの兄ではと。海軍の対応が甘いのはその辺かもと妄想してみました♪
コングもスポットが当たって欲しいキャラですよね~!!
ガープに対して海軍の対応が甘いのは、ドラゴンやルフィとの関係が明らかになるまでに相当な功績を積み重ねてて、「英雄」と呼ばれるまでになってたってのは大きいでしょうけどもねぇ(*´ω`*)
コングもスポットが当たって欲しいキャラですよね~!!
ガープに対して海軍の対応が甘いのは、ドラゴンやルフィとの関係が明らかになるまでに相当な功績を積み重ねてて、「英雄」と呼ばれるまでになってたってのは大きいでしょうけどもねぇ(*´ω`*)
>あきさん
> ドラコンの子がエースでは?元素論では、風は火を生みます。火は水を、水は土(食物)を。ドラゴンは風の能力説を元にすると、ドラゴンの子がエースを象徴し、ひとつなぎの大秘宝が一つ凪のと読めば、凪状態での世界での風の能力は無から有を生むような貴重な能力かもしれません。
ん~む、ではエースの過去として語られた誕生・出生やらが全て虚構のモノだと?
>ガープは鼻をほじりながらルフィの親父としてドラゴンを説明してましたが、嘘をつく時や何かを秘めてる時などに鼻に触れながら話すというのは微表情科学とかの知識らしいです。鼻がムズムズしたり刺激があるらしいです。
これは面白いですね~!!(^^)/
ガープの豪快で大雑把な性格を表してるだけかと思ってましたが、そういう見方も面白い!
ん~む、ではエースの過去として語られた誕生・出生やらが全て虚構のモノだと?
>ガープは鼻をほじりながらルフィの親父としてドラゴンを説明してましたが、嘘をつく時や何かを秘めてる時などに鼻に触れながら話すというのは微表情科学とかの知識らしいです。鼻がムズムズしたり刺激があるらしいです。
これは面白いですね~!!(^^)/
ガープの豪快で大雑把な性格を表してるだけかと思ってましたが、そういう見方も面白い!
>あさん
> ガープのGとドラゴンのDとルフィとRを繋げるとGDRになってゴールDロジャーになるんだが関係あるかな?
おお~なにかあるかな~(*'▽')?
おお~なにかあるかな~(*'▽')?
Re: タイトルなし
> ルフィ=サル
> ドラゴン=ゴリラ
> ガープ=チンパンジー
扉絵シリーズ「5億の男」の「バルティゴ編」で、ルフィの手配書を見てるドラゴンがゴリラっぽい!(^^)!笑
> ドラゴン=ゴリラ
> ガープ=チンパンジー
扉絵シリーズ「5億の男」の「バルティゴ編」で、ルフィの手配書を見てるドラゴンがゴリラっぽい!(^^)!笑
>ちりさん
> 3人とも左目のとこになんかありますね(笑)ガープとルフィはキズ、ドラゴンはタトゥー。
ありますね~!
そういや、麦わらの一味も結構左右非対称ですよね(^^)/
ありますね~!
そういや、麦わらの一味も結構左右非対称ですよね(^^)/
>Tさん
> ドラゴンとボニーの子供=エース
> ロジャーとボニーの子供=ルフィ
> ボニー=ルージュ=ガープの娘
ボニーはその能力も手伝ってか未だに謎の存在なんですが、ここまでガッツリ関わってるとも思わんのですよね~('◇')
まぁ、根拠もないんですがw
なんとなく予想を無理やり成立させるためにボニーをぶっこんでる感が。。笑
> ロジャーとボニーの子供=ルフィ
> ボニー=ルージュ=ガープの娘
ボニーはその能力も手伝ってか未だに謎の存在なんですが、ここまでガッツリ関わってるとも思わんのですよね~('◇')
まぁ、根拠もないんですがw
なんとなく予想を無理やり成立させるためにボニーをぶっこんでる感が。。笑
>まめさん
> やっぱり僕はロジャーの子供がルフィで、ドラゴンの子供がエースに1票!
頂上戦争で大々的に「エースの父親はロジャーだ!」ってやっといて今更また「実は…」ってのはなさそうなんですよね~
んで、更に「実はルフィはロジャーの子」ってのは個人的にやって欲しくない('Д')笑
頂上戦争で大々的に「エースの父親はロジャーだ!」ってやっといて今更また「実は…」ってのはなさそうなんですよね~
んで、更に「実はルフィはロジャーの子」ってのは個人的にやって欲しくない('Д')笑
>123さん
> ルフィの母が今も生きてるとしたら、なんでルフィは母親と引き離されたんでしょうかね?何かガープにとって、その人の存在が不都合だったんでしょうか?身分とかに問題があるとか?
もしも母親が海賊だとしたら、産んですぐにまた海に出ちゃったとか?
もしも母親が海賊だとしたら、産んですぐにまた海に出ちゃったとか?
Re: タイトルなし
> 実はドラゴンもガープも富士額なんだよね。
ですねぇ(*'▽')
結構共通する部分もあるんですよね~
ですねぇ(*'▽')
結構共通する部分もあるんですよね~
Re: タイトルなし
> ルフィの父親がロジャーの身内で母親がドラゴン。ルフィを産んだ後イワさんに男にしてもらった。うんないな
まさかのぶっ飛び説w
まさかのぶっ飛び説w
Re: タイトルなし
>フーシャ村の村長がルフィが海賊になったとき夢かさだめかといった部分、イーストブルー、もしくはゴア王国から海賊がでること=さだめといったように思い始めました。その部分がワンピースの重要な部分に感じます。
「イーストブルー、もしくはゴア王国から海賊がでること=さだめ」かぁ…('Д')
んん~~4つの中で一番平和な海と言われてる東の海なんで、それもちょっと合致しないような。
しかも海賊自体も大勢出てそうな…
「イーストブルー、もしくはゴア王国から海賊がでること=さだめ」かぁ…('Д')
んん~~4つの中で一番平和な海と言われてる東の海なんで、それもちょっと合致しないような。
しかも海賊自体も大勢出てそうな…
>塩アメさん
> 革命軍の電話番号は極秘なはずなので、ドラゴンが世界各地に出向いたときに現地の電伝虫(+白電伝虫)からかけるのかな、と。
それっぽいですね~!!
どのくらいの頻度で連絡するのかちょっと気になる('ω')w
それっぽいですね~!!
どのくらいの頻度で連絡するのかちょっと気になる('ω')w
イワンコフはルフィの中にドラゴンを見たような描写がありますし
間違いなくルフィとドラゴンは親子だとは思うんですよね
ガープの娘婿って可能性はありえますが
まあ安易にルフィが海賊王の息子ってのがあんまりやってほしくないなってのもありますけどw
間違いなくルフィとドラゴンは親子だとは思うんですよね
ガープの娘婿って可能性はありえますが
まあ安易にルフィが海賊王の息子ってのがあんまりやってほしくないなってのもありますけどw
No title
ポートガス・D・ルージュ→旧姓モンキー・D・ルージュ
ポートガス・D・エースはガープの本当の孫。出産後死亡。
モンキー・D・ドラゴン→ルフィの本当の母。本名不明。ゴール・D・ロジャーと出会ってルフィを産む。出産後身を守るために、ガープの案でモンキー・D・ドラゴンを名乗り革命軍入り男性化。
※ルフィの年齢が合わなくなるのは、ボニーが関係と予想。
この予想の人間関係でマリンフォード編 読み返すと...w
んな訳無いなw
ポートガス・D・エースはガープの本当の孫。出産後死亡。
モンキー・D・ドラゴン→ルフィの本当の母。本名不明。ゴール・D・ロジャーと出会ってルフィを産む。出産後身を守るために、ガープの案でモンキー・D・ドラゴンを名乗り革命軍入り男性化。
※ルフィの年齢が合わなくなるのは、ボニーが関係と予想。
この予想の人間関係でマリンフォード編 読み返すと...w
んな訳無いなw
No title
ドラゴンはゴア王国の貴族の出身。
貴族階級を捨てるため,ガープの娘モンキー・D・リンダの婿になりモンキー姓を得る。
貴族階級を捨てるため,ガープの娘モンキー・D・リンダの婿になりモンキー姓を得る。
既出ならごめんなさい
同じ考えの方居ると思いました♪
私もドラゴンは婿さんなんだと思います。
…でドラゴンがロジャーの先妻との間の息子なのでは?と思ってます。
鉄格子を挟んでガープとロジャーの会話で
「一人見るも二人見るも一緒」
と言うようなのがありましたよね?
あれはルフィとエース…ではなく、ドラゴンとエースなのではと思うのです。
ルフィがちょいちょいロジャーとの共通性を垣間見せることや血の繋がらないエースと似てることなんかも辻褄があいます。
ロジャーの子供ドラゴン
ドラゴンの子供ルフィ
ロジャーの孫ルフィ
既出ならすみません
(〃・д・) -д-))ペコリン
私もドラゴンは婿さんなんだと思います。
…でドラゴンがロジャーの先妻との間の息子なのでは?と思ってます。
鉄格子を挟んでガープとロジャーの会話で
「一人見るも二人見るも一緒」
と言うようなのがありましたよね?
あれはルフィとエース…ではなく、ドラゴンとエースなのではと思うのです。
ルフィがちょいちょいロジャーとの共通性を垣間見せることや血の繋がらないエースと似てることなんかも辻褄があいます。
ロジャーの子供ドラゴン
ドラゴンの子供ルフィ
ロジャーの孫ルフィ
既出ならすみません
(〃・д・) -д-))ペコリン
根拠が無いのですが、名前やガープのコングに対する態度からコングはもしかしたらガープの兄ではと。
海軍の対応が甘いのはその辺かもと妄想してみました♪
さらにガープ達が世界政府側についたのは、世界をひっくり返すまでモンキー家存続させる為にとった手段かもと♪
海賊でなくともモンキー家が現反政府側として戦った過去=ルフィが海賊(反政府側)になった事を『さだめ』として言っているのかもですね。明らかになるのが楽しみです♪
海軍の対応が甘いのはその辺かもと妄想してみました♪
さらにガープ達が世界政府側についたのは、世界をひっくり返すまでモンキー家存続させる為にとった手段かもと♪
海賊でなくともモンキー家が現反政府側として戦った過去=ルフィが海賊(反政府側)になった事を『さだめ』として言っているのかもですね。明らかになるのが楽しみです♪
ドラコンの子がエースでは?
元素論では、風は火を生みます。火は水を、水は土(食物)を。
ドラゴンは風の能力説を元にすると、ドラゴンの子がエースを象徴し、ひとつなぎの大秘宝が一つ凪のと読めば、凪状態での世界での風の能力は無から有を生むような貴重な能力かもしれません。
ガープは鼻をほじりながらルフィの親父としてドラゴンを説明してましたが、嘘をつく時や何かを秘めてる時などに鼻に触れながら話すというのは微表情科学とかの知識らしいです。鼻がムズムズしたり刺激があるらしいです。
元素論では、風は火を生みます。火は水を、水は土(食物)を。
ドラゴンは風の能力説を元にすると、ドラゴンの子がエースを象徴し、ひとつなぎの大秘宝が一つ凪のと読めば、凪状態での世界での風の能力は無から有を生むような貴重な能力かもしれません。
ガープは鼻をほじりながらルフィの親父としてドラゴンを説明してましたが、嘘をつく時や何かを秘めてる時などに鼻に触れながら話すというのは微表情科学とかの知識らしいです。鼻がムズムズしたり刺激があるらしいです。
No title
ガープのGとドラゴンのDとルフィとRを繋げるとGDRになってゴールDロジャーになるんだが関係あるかな?
ルフィ=サル
ドラゴン=ゴリラ
ガープ=チンパンジー
ドラゴン=ゴリラ
ガープ=チンパンジー
既知かもしれませんが何気なく見てたら
3人とも左目のとこになんかありますね(笑)
ガープとルフィはキズ、ドラゴンはタトゥー。
なんかつながらないかなー…
3人とも左目のとこになんかありますね(笑)
ガープとルフィはキズ、ドラゴンはタトゥー。
なんかつながらないかなー…
お初です。
ドラゴンとボニーの子供=エース
ロジャーとボニーの子供=ルフィ
ボニー=ルージュ=ガープの娘
ていうのあり得ないですかね?
(ドラゴンがガープの実の息子なら、息子と娘が!で近親相姦になってしまいますがw)
でもエースをお腹の中に20ヶ月とどめとくって、ボニーの年齢を変える能力じゃないと不可能ですよね。
ルフィの母親が誰か分からないけど、エースの母親はボニーじゃないと産むまでに20ヶ月は無理かなぁと。
ロジャーとボニーの子供=ルフィ
ボニー=ルージュ=ガープの娘
ていうのあり得ないですかね?
(ドラゴンがガープの実の息子なら、息子と娘が!で近親相姦になってしまいますがw)
でもエースをお腹の中に20ヶ月とどめとくって、ボニーの年齢を変える能力じゃないと不可能ですよね。
ルフィの母親が誰か分からないけど、エースの母親はボニーじゃないと産むまでに20ヶ月は無理かなぁと。
お初です
やっぱり僕はロジャーの子供がルフィで、ドラゴンの子供がエースに1票!
ロジャーとルフィの共通点多すぎだし、ドラゴンとエースはトランプ共通点だし…
ドラゴンとボニーの子供がエースと考えています。
頂上戦争のボニーの涙も納得できる。うんうん。
ロジャーとルフィの共通点多すぎだし、ドラゴンとエースはトランプ共通点だし…
ドラゴンとボニーの子供がエースと考えています。
頂上戦争のボニーの涙も納得できる。うんうん。
No title
ルフィの母が今も生きてるとしたら、なんでルフィは母親と引き離されたんでしょうかね?
何かガープにとって、その人の存在が不都合だったんでしょうか?身分とかに問題があるとか?
それと同じくらい気になるのは、ルフィの祖母、ガープの妻ですね。どんな人なんでしょ?
何かガープにとって、その人の存在が不都合だったんでしょうか?身分とかに問題があるとか?
それと同じくらい気になるのは、ルフィの祖母、ガープの妻ですね。どんな人なんでしょ?
実はドラゴンもガープも富士額なんだよね。
ルフィの父親がロジャーの身内で母親がドラゴン。ルフィを産んだ後イワさんに男にしてもらった。うんないな
ちょっと話ずれますが、フーシャ村の村長がルフィが海賊になったとき夢かさだめかといった部分、自分はロジャーがルフィの父親だと思ってたのでそれでルフィに対して言ったと思ったのですが、最近そうじゃなくてイーストブルー、もしくはゴア王国から海賊がでること=さだめといったように思い始めました。その部分がワンピースの重要な部分に感じます。早く謎が解き明かされて欲しいです(>_<)
>かんりにんさん
>ガープとドラゴンの連絡は、ドラゴンから一方的にかかってくる
革命軍の電話番号は極秘なはずなので、
ドラゴンが世界各地に出向いたときに
現地の電伝虫(+白電伝虫)からかけるのかな、と。
「煎餅の食べ過ぎは血圧が高くなるから、少し控えたら」とか。
クザンがパンクハザードでスモーカーに、
「所属しねェから見えて来るもんもある」と言って
「サカズキに伝えて大将たちを動かせ」と助言しています。
ドラゴンも世界政府とは別の視点で見ることができるので、
ときどきガープに何かを伝えていたのかもしれません。
革命軍では対処できないが、ガープ(海軍)ならできることを。
革命軍の電話番号は極秘なはずなので、
ドラゴンが世界各地に出向いたときに
現地の電伝虫(+白電伝虫)からかけるのかな、と。
「煎餅の食べ過ぎは血圧が高くなるから、少し控えたら」とか。
クザンがパンクハザードでスモーカーに、
「所属しねェから見えて来るもんもある」と言って
「サカズキに伝えて大将たちを動かせ」と助言しています。
ドラゴンも世界政府とは別の視点で見ることができるので、
ときどきガープに何かを伝えていたのかもしれません。
革命軍では対処できないが、ガープ(海軍)ならできることを。
>ウソロアさん
>わざわざ子供の子供と言う人いるんですかね
ですよねぇ('ω')
ぼくだったら「孫の~」って言うと思う。笑
>のさん
>血筋が圧倒的に一番重要
まぁ漫画を見る少年達がわかりやすくてワクワクする設定ではありますからねェ( ˘ω˘ )
>おうせつさん
んん~、さすがに「ドラゴン=ルフィの父」ってのは確定で考えた方がスムーズな気がしますね( ^ω^ )
>はつるさん
>ガープとダダンの子供がルフィの母親の可能性
ガープとダダンはそういう関係じゃないと思いたい。笑
でも昔に尾田先生が語ったルフィの母親像はダダンがピッタリなんですよねぇ。笑|д゚)
[北米版SBS]ルフィの母親は生きている!登場はいつ!?
http://onepiece-log.com/blog-entry-58.html
>塩アメさん
>ガープとドラゴンの連絡の取り合いは、ドラゴンから一方的にかかってくるのではと。ガープの健康状態確認などで。
なんか想像したら面白いな~笑
>偽ルパンさん
>ドラゴンはイワさんとずっと一緒にいるわけだから実は元は女性だったってことはないのかな?
まさかの!笑
それも面白いけど、ルフィがドラゴンの事を「父ちゃん」って言ってた時のイワちゃんの反応で可能性は低いかな~(^◇^)
もし「元女性」だとしたら、その時に言及しそうな。笑
>山田・D・太郎さん
>しかしドラゴンという人物があまりにも描かれてないためまだなんとも言えませんねー
そうなんですよね。
ゴア王国で生まれたというけど、フーシャ村とはあまり関りが無かったのかな?
ガープ、ルフィはフーシャ村出身ぽいのに( ˘•ω•˘ )
No title
>ドラゴンは初期海賊だったんじゃないかな
あ、それは考えられるかも!
だったら「運命(さだめ)」ってのも合致しますね(^◇^)
>どんかさん
>ルフィの父親はロジャーじゃないんですか?
ロジャーの過去の麦わら帽子被ってる姿とか似てる部分もありますが、違うと思います~
エースが誕生した時に既にロジャーは亡くなってたんで、それから3年後に生まれたルフィの父親がロジャーのはずはない、と|д゚)
No title
>タイムスリップオチ
なんかドラゴンが主人公的なポジに。笑
私だったら
息子の息子のくせに
と言います
わざわざ子供の子供
と言う人いるんですかね
息子の息子のくせに
と言います
わざわざ子供の子供
と言う人いるんですかね
No title
「努力」「友情」「勝利」「血筋」
の四大要素が昔からジャンプ漫画の基礎
しかも血筋が圧倒的に一番重要だと喧伝してる
の四大要素が昔からジャンプ漫画の基礎
しかも血筋が圧倒的に一番重要だと喧伝してる
個人的に思ったことなんですが、
ガープの娘で、ドラゴンの姉か妹っていうのはないかな〜?
ガープとドラゴンは鼻と目と額の血管の浮きかたと髪の生え際など顔が似てる。ルフィのかあちゃん(ドラゴンの姉か妹)は、ガープと性格が似ていてそのまま性格を引き継いだのがルフィ。姉か妹は、海賊に憧れて海へ(夢)夫(ルフィの本当の父親)は空白の百年を知るもしくは知ろうとしていた(運命)政府などに消される。なんとか逃げた母は、ドラゴンとガープに空白の百年など最重要機密とルフィを預け死んでしまう。と妄想しました。家系図ややこしくなっちゃうかな?
ガープの娘で、ドラゴンの姉か妹っていうのはないかな〜?
ガープとドラゴンは鼻と目と額の血管の浮きかたと髪の生え際など顔が似てる。ルフィのかあちゃん(ドラゴンの姉か妹)は、ガープと性格が似ていてそのまま性格を引き継いだのがルフィ。姉か妹は、海賊に憧れて海へ(夢)夫(ルフィの本当の父親)は空白の百年を知るもしくは知ろうとしていた(運命)政府などに消される。なんとか逃げた母は、ドラゴンとガープに空白の百年など最重要機密とルフィを預け死んでしまう。と妄想しました。家系図ややこしくなっちゃうかな?
No title
ガープとダダンの子供がルフィの母親の可能性はあるかな?
No title
ガープの娘とドラゴンが結婚、面白い(笑)!
僕は、実の息子だと思います。
(僕の独断と偏見で言えば)
身勝手な親を持つ子は、真面目な性格が多い気がします。
親が反面教師だったり、親の不始末を子が詫びる場合もあったりで。
ガープはドラゴンを千尋の谷に突き落としたり、
夜のジャングルに放り込んだり、風船にくくりつけて飛ばした。
このおかげでドラゴンは強くなった(?)が、
故郷や世界のあり方に疑問を持って革命の道に進んだのかも?
ガープとドラゴンの連絡の取り合いは、
ドラゴンから一方的にかかってくるのではと思います。
ガープの健康状態確認などで。
そういう意味でも、ドラゴンは真面目な人では?
僕は、実の息子だと思います。
(僕の独断と偏見で言えば)
身勝手な親を持つ子は、真面目な性格が多い気がします。
親が反面教師だったり、親の不始末を子が詫びる場合もあったりで。
ガープはドラゴンを千尋の谷に突き落としたり、
夜のジャングルに放り込んだり、風船にくくりつけて飛ばした。
このおかげでドラゴンは強くなった(?)が、
故郷や世界のあり方に疑問を持って革命の道に進んだのかも?
ガープとドラゴンの連絡の取り合いは、
ドラゴンから一方的にかかってくるのではと思います。
ガープの健康状態確認などで。
そういう意味でも、ドラゴンは真面目な人では?
No title
ドラゴンはイワさんとずっと一緒にいるわけだから実は元は女性だったってことはないのかな?
つまりドラゴンこそルフィの母親・・・。
ないか・・・。
つまりドラゴンこそルフィの母親・・・。
ないか・・・。
ガープ、ドラゴン、ルフィの関係は直系の血族だと思います!
ドラゴンが婿養子としてモンキー家に入ったのではないかという考察もとても面白いと思いましたが、ガープの娘と結婚したとしたらなぜわざわざ婿養子になってまでモンキーという姓を名乗るのだろうという疑問が残ります。それほどの理由があるのかもしれないですけどね。しかしドラゴンという人物があまりにも描かれてないためまだなんとも言えませんねー、、、
ルフィの出生はいずれ過去回想という形で描かれるとおもいます。その時に母親も描かれるでしょうが自分も本編での登場はないと思います。ドラゴンは元海賊で、1人の女性と恋に落ち子供を授かるが、とある事件をきっかけにその女性を亡くし、それをきっかけに革命家の道を歩み始めた的な?ありきたりすぎるかな?笑
ドラゴンが婿養子としてモンキー家に入ったのではないかという考察もとても面白いと思いましたが、ガープの娘と結婚したとしたらなぜわざわざ婿養子になってまでモンキーという姓を名乗るのだろうという疑問が残ります。それほどの理由があるのかもしれないですけどね。しかしドラゴンという人物があまりにも描かれてないためまだなんとも言えませんねー、、、
ルフィの出生はいずれ過去回想という形で描かれるとおもいます。その時に母親も描かれるでしょうが自分も本編での登場はないと思います。ドラゴンは元海賊で、1人の女性と恋に落ち子供を授かるが、とある事件をきっかけにその女性を亡くし、それをきっかけに革命家の道を歩み始めた的な?ありきたりすぎるかな?笑
ガープ、ドラゴン、ルフィの関係性は丁度YAWARAの
治五郎、こごろう(だったかな?)やわら
の関係性何じゃないかな?
ガープ(天才)
ドラゴン(秀才)
ルフィ(天才)
ガープ、ドラゴンの性格も似てるし、関係性も似ている
あくまでも予想として…。
ドラゴンは初期海賊だったんじゃないかな、天才の海賊王ゴールDロジャーに憧れて海に出たと推測クルーだったのかも
んで、真実を知って革命家の道を歩んだみたいな流れ
世界政府的にも、革命軍は真実を知る集団なので「世界犯罪組織」に指定したんじゃないかな?
あくまでも予想ですが
治五郎、こごろう(だったかな?)やわら
の関係性何じゃないかな?
ガープ(天才)
ドラゴン(秀才)
ルフィ(天才)
ガープ、ドラゴンの性格も似てるし、関係性も似ている
あくまでも予想として…。
ドラゴンは初期海賊だったんじゃないかな、天才の海賊王ゴールDロジャーに憧れて海に出たと推測クルーだったのかも
んで、真実を知って革命家の道を歩んだみたいな流れ
世界政府的にも、革命軍は真実を知る集団なので「世界犯罪組織」に指定したんじゃないかな?
あくまでも予想ですが
ルフィの父親はロジャーじゃないんですか?
あの風貌とか、完璧に親父だと思います。
違うんですかね?
あの風貌とか、完璧に親父だと思います。
違うんですかね?
基本 タイムスリップオチ
未来から来たドラゴン
未婚で童ていのガープに赤ちゃんルフィを
運命(さだめ)の一点張りで預ける
何だかんだで信じるガープ
頂上戦争後現役を引退し
マキノと結ばれるガープ
ドラゴン誕生(扉絵の赤ん坊)
ドラゴンの顔のタトゥーは
時をかける少女の腕の謎の数字的な感じ
未婚で童ていのガープに赤ちゃんルフィを
運命(さだめ)の一点張りで預ける
何だかんだで信じるガープ
頂上戦争後現役を引退し
マキノと結ばれるガープ
ドラゴン誕生(扉絵の赤ん坊)
ドラゴンの顔のタトゥーは
時をかける少女の腕の謎の数字的な感じ
>わたさん
>そもそもですが、ワンピースって昔々起きた話を描いているのですか?
その発想は無かった\(◎o◎)
いつか、年取ったウソップあたりが「ワンピース物語」として語り継ぎそうな気もしますけどね~(^○^)
面白い考察ですね
3人は形式ではなくて血縁のある
本当の親子だと思います(なんとなく)
ガープの妻
ドラゴンの妻は誰なんだろうね
2人とも、公表すると
身が危険だよね
そもそも、ですが、ワンピースって
昔々起きた話を描いているのですか?
それとも、今がまさにワンピース時代なのですかね?
それによっても、妻関係話は端折られそうな気もしますけど
ワンピースって昔話何でしょうか?
本当の親子だと思います(なんとなく)
ガープの妻
ドラゴンの妻は誰なんだろうね
2人とも、公表すると
身が危険だよね
そもそも、ですが、ワンピースって
昔々起きた話を描いているのですか?
それとも、今がまさにワンピース時代なのですかね?
それによっても、妻関係話は端折られそうな気もしますけど
ワンピースって昔話何でしょうか?
No title
>ガープの養子または普通に実子
養子の可能性があると思っているのなら、婿養子の可能性も…?(^○^)
モンキーDガープ
モンキーDドラゴン
なのでドラゴンがガープの養子または普通に実子でしょ。
モンキーDドラゴン
なのでドラゴンがガープの養子または普通に実子でしょ。
>ちゃぼさん
>ガープもかつては海賊目指してた、もしくは海賊だったんじゃないでしょうか?
ありゃ?
上の方のコメントで、「ガープは生粋の海軍だと尾田先生がSBSで答えていた」ってのがありましたよん(^J^)
ガープじいちゃん
他の方もおっしゃってましたが、ガープもかつては海賊目指してた、もしくは海賊だったんじゃないでしょうか?
ガープの子供の頃みると宝箱掲げて、トラにまたがり鉄パイプを持っていました。しかも傷だらけで。これはルフィ達三兄弟と重なります。なぜなら、彼らもまた傷だらけで鉄パイプ持ち、トラや猛獣と戦い、海賊貯金と称して財宝を溜め込んでいたからです。
あんなに躍起になって孫とエースを海兵にさせたかったのも、自分がかつて海賊を目指したことによって大切なものを失ったとか、そういう理由があるんじゃないかなと思っています。
ガープの子供の頃みると宝箱掲げて、トラにまたがり鉄パイプを持っていました。しかも傷だらけで。これはルフィ達三兄弟と重なります。なぜなら、彼らもまた傷だらけで鉄パイプ持ち、トラや猛獣と戦い、海賊貯金と称して財宝を溜め込んでいたからです。
あんなに躍起になって孫とエースを海兵にさせたかったのも、自分がかつて海賊を目指したことによって大切なものを失ったとか、そういう理由があるんじゃないかなと思っています。
>jewelryさん
>英雄ガープの血筋なんじゃないか
確かに似てる印象を受けない事も無いですけども~(゜_゜>)
今のところは何とも言えないとこですかねェ。。
→管理人さん
BONNIE の件‥
海軍の拘束も緩く、
頂上戦争後には、涙を流していたりオマケに大食らい…
英雄ガープの血筋なんじゃないか‥
MONKEY D jewelryBONNIEしっくりきませんか?
海軍の拘束も緩く、
頂上戦争後には、涙を流していたりオマケに大食らい…
英雄ガープの血筋なんじゃないか‥
MONKEY D jewelryBONNIEしっくりきませんか?
No title
スミマセン!
スモカーでは無くスモーカーでした。
スモカーでは無くスモーカーでした。
No title
なるほど・・・
解答有難う御座いました。
ローグタウンだったかな?スモカーと戦って助けて貰った時の事を思い出して、それが親子の始まりだった様な気がしています。
疑問・謎は沢山ありますが、お互いどころか皆さんの思考も参考ですネ!感謝!!
解答有難う御座いました。
ローグタウンだったかな?スモカーと戦って助けて貰った時の事を思い出して、それが親子の始まりだった様な気がしています。
疑問・謎は沢山ありますが、お互いどころか皆さんの思考も参考ですネ!感謝!!
>北おやじさん
ドラゴンとルフィの母が離婚してるとは思ってません( ̄▽ ̄)
むしろ、もう亡くなってるパターンの方が可能性ありそうで。。。
むしろ、もう亡くなってるパターンの方が可能性ありそうで。。。
No title
>モンキー家は右に傷や刺青
ですね♪(´ε` )
何かあるのかな〜?
ドラゴンもワザワザそっち側にタトゥー入れてるし!
No title
>苗字が同じ
ほら、日本的なアレですよ( ´ ▽ ` )
結婚したら苗字変わる的な!笑
だから婿養子っていう表現使ったのですw
>くろねこ海賊団さん
>ガープの犬の被り物
あれ何気に気になりますよね( ̄▽ ̄)
最初だけだったけど…革命軍との繋がりを思わせる…
No title
>1話以前の回想くるで
ルフィの誕生秘話♪( ´▽`)
気になりますねぇ〜
>bunさん
>ガープとドラゴンの連絡方法
嫁を通じて…なんとも回りくどい!
けど想像したらちょっと笑った( ̄▽ ̄)笑
>jewelryさん
ボニーねぇ〜確かに何回捕まったり脱走したりを繰り返すんじゃい!て思っちゃいますね( ̄▽ ̄)
て、ボニーの話はカテ違い!笑
あ、ガープと縁あり的な?
て、ボニーの話はカテ違い!笑
あ、ガープと縁あり的な?
No title
こんばんは。
私も一時期同じ考えをしていました。(ガープの娘相手がドラゴンでルフィの父)
ただ、そうなると疑問が在り外していました。(以下疑問)
・娘の子を預かるかなぁ~(ドラゴンの親が預かるなら分かりそうだけど・・・?)離婚でも有って親権母親なのかも!?(離婚してなければ、親権はドラゴンに在るけど、ドラゴンの親は・・・受け入れ拒否かなぁ~?)
・連絡の仕方本当に良いのかしら・・・?(ガープとドラゴンの連絡の仕方は不自然?)
・名字の問題(婿入りなのかなぁ~でも離婚していたらオカシイよネ!?)
この辺りは良く理解していません。疑問の解決まで行っているかも知れないし・・・
この疑問から外しましたが、内容は秘めているかも知れません?分かりませんが・・・?
私も一時期同じ考えをしていました。(ガープの娘相手がドラゴンでルフィの父)
ただ、そうなると疑問が在り外していました。(以下疑問)
・娘の子を預かるかなぁ~(ドラゴンの親が預かるなら分かりそうだけど・・・?)離婚でも有って親権母親なのかも!?(離婚してなければ、親権はドラゴンに在るけど、ドラゴンの親は・・・受け入れ拒否かなぁ~?)
・連絡の仕方本当に良いのかしら・・・?(ガープとドラゴンの連絡の仕方は不自然?)
・名字の問題(婿入りなのかなぁ~でも離婚していたらオカシイよネ!?)
この辺りは良く理解していません。疑問の解決まで行っているかも知れないし・・・
この疑問から外しましたが、内容は秘めているかも知れません?分かりませんが・・・?
モンキー家は右に傷や刺青
苗字?がおなしですよね
確かにガープの登場当時は革命軍みたいな犬の被り物してたから、もしかしたらつながりがありそう。
ドラゴンとルフィが、あったのはスモーカーが、ドラゴンが現れたとか言ったからだと思い、ガープの言葉は疑いもしませんでした
ドラゴンとルフィが、あったのはスモーカーが、ドラゴンが現れたとか言ったからだと思い、ガープの言葉は疑いもしませんでした
No title
よくよく考えてみるとルフィの最幼描写は1話なんだよな
コルボ山まわりの話も1話以降の時列だし
ぜったい1話以前の回想くるでこれ
コルボ山まわりの話も1話以降の時列だし
ぜったい1話以前の回想くるでこれ
しおさんの「ルフィはロジャーの孫」説にとっても共感しました。ルフィとロジャーが血縁だと自然だと思える事がいろいろあるので、でも息子だとおかしいしなと。孫は思いつかなかった!
あと、ガープとドラゴンが連絡をとってるのは直接ではなく間接的にだと思います。間にいるのは娘であり嫁。現実でもよくあるでしょ?w 例え最後まで登場しないとしても、変ではないと思うんですけど。
あと、ガープとドラゴンが連絡をとってるのは直接ではなく間接的にだと思います。間にいるのは娘であり嫁。現実でもよくあるでしょ?w 例え最後まで登場しないとしても、変ではないと思うんですけど。
BONNIE
海軍に捕らわれるも、監獄に送られる訳でもなく、何度も逃亡が出来るほど緩い拘束で、黒髭に捕まった際には、大将赤犬自ら救助に向かう辺り、余程の要人が身内にいとみた!
>ののさん
>海賊自体への憧れは最初から
最初…シャンクスに会ったのって5~7歳くらいじゃなかったでしたっけ?(*^。^*)
それ以前に既に「海賊に!」って思ってるってのも中々尚早な…と思ったのです(^J^)
でもルフィって海賊自体への憧れは最初から持っていたと思いますよ。
シャンクスとの約束でそれが確固たるものになった様な気がします。
シャンクスとの約束でそれが確固たるものになった様な気がします。
>ののさん
>ガープさんに対する反面教師でルフィが海賊に憧れたのでは
ルフィはシャンクスに憧れて海賊になったのでは(*^。^*)ノ
No title
>ルフィの母親が登場しているというのはガセ
らしいですね~(^○^)ノ
だから、その記事は書いてないのですノ笑
気にはなったんですけどねw
No title
>苗字がモンキーなんでガープの子供なのでは?
まぁ、多分そのまま息子なんでしょうけどね(*^。^*)
No title
>よく見るとルフィこそガープにもドラゴンにも顔のパーツが似てない。 実はドラゴンの息子じゃないんじゃないのかな?
ふむふむ、その可能性もあるのかな~?\(◎o◎)
>サンサンさん
>ドラゴンは自分の妻と子供(くいな)をドラゴン家の家宝の刀と共にコウシロウに託した
んんん…これって何かそれに繋がるような伏線の様なモノありましたっけ??(゜-゜)
>超かるがもさん
>ワンピース0巻
確かにタトゥー無かったですね(^○^)
>なぜタトゥーを入れたのか?また革命軍をする前は何をしていたのか?
あのタトゥーにも何かしらの意味があるのか…
決意の表れだろうか(゜_゜>)
過去…気になる!
>新人ハルさん
>47巻166ページ
おお~懐かしい!
見たら「あったあった!」って思い出しますね(^○^)
その上の尾田先生が描いたフランキーのドクロマークかっこいいすねぇ。
No title
>そもそもガープが息子とはいえ世界的犯罪者であるドラゴンと連絡を取っていることに違和感
そうそう!そらそーだ(*^。^*)w
…ガープもなにやら怪しい感じになりますねぇ\(◎o◎)
個人的には直系だと思います。
それにフーシャ村も一応、ゴア王国の領土だった筈なんですよ。
性格が似てないとかについては色々ありそうですけど……。
ガープさんとドラゴンさんの場合、反面教師というよりはむしろ放任主義の結果、ドラゴンさんが革命軍を立ち上げたのではないかと。
で、ルフィに同じ轍を踏ませまいと海軍に入れと言ったんじゃないかなー……。うん、ダダンに丸投げしてる辺りで既に半放任主義だよねー……。
というかガープさんに対する反面教師でルフィが海賊に憧れたのでは………。
それにフーシャ村も一応、ゴア王国の領土だった筈なんですよ。
性格が似てないとかについては色々ありそうですけど……。
ガープさんとドラゴンさんの場合、反面教師というよりはむしろ放任主義の結果、ドラゴンさんが革命軍を立ち上げたのではないかと。
で、ルフィに同じ轍を踏ませまいと海軍に入れと言ったんじゃないかなー……。うん、ダダンに丸投げしてる辺りで既に半放任主義だよねー……。
というかガープさんに対する反面教師でルフィが海賊に憧れたのでは………。
No title
↑ルフィの母親が登場しているというのはガセですよ。
ルフィの母親については管理人さんがいうとおり本編に深く関わることはないでしょう。
ドラゴンボールの悟空のように完結してしばらくしてからこっそり明かされるんじゃないかと思っています。
ルフィの母親については管理人さんがいうとおり本編に深く関わることはないでしょう。
ドラゴンボールの悟空のように完結してしばらくしてからこっそり明かされるんじゃないかと思っています。
No title
No title
ガープとドラゴンは目と鼻だけでなく額の生え際とおでこも似てますよ。
エースだってゴール・D・ロジャーと性格全く違ったように、ガープとドラゴンは性格が全く違うのは別に不思議じゃ無い。
でもルフィの「似てない」は伏線だと思います。よく見るとルフィこそガープにもドラゴンにも顔のパーツが似てない。
実はドラゴンの息子じゃないんじゃないのかな?
エースだってゴール・D・ロジャーと性格全く違ったように、ガープとドラゴンは性格が全く違うのは別に不思議じゃ無い。
でもルフィの「似てない」は伏線だと思います。よく見るとルフィこそガープにもドラゴンにも顔のパーツが似てない。
実はドラゴンの息子じゃないんじゃないのかな?
ルフィーの母親は登場している
ドラゴンとコウシロウは革命軍の同士だと推測されていますよね。犯罪者となった ドラゴンは自分の妻と子供(くいな)をドラゴン家の家宝の刀と共にコウシロウに託した、ルフィーとゾロ運命的なつながりです。
No title
ドラゴンがローグタウンでロジャーの処刑のとき、たしか顔にタトゥーは無かったらしい(ワンピース0巻)。
なぜタトゥーを入れたのか?(入れさせられたのか?)、また革命軍をする前は何をしていたのか?気になります。
個人的にはロビンを探していたようなので、一時期オハラにもいたのでは?と予想します。
なぜタトゥーを入れたのか?(入れさせられたのか?)、また革命軍をする前は何をしていたのか?気になります。
個人的にはロビンを探していたようなので、一時期オハラにもいたのでは?と予想します。
47巻166ページにて、
ROMANDAWNに出てくるルフィのじいちゃんはどう見てもガープだけど昔はどこかの海賊船長だったの?という質問に対して
「ワンピースの原型である読み切りにすでにルフィのじいちゃんとしてガープがしかも海賊として出ています。
見た目は同じですが、ワンピースのガープじいちゃんは昔から生粋の海兵です!」
と書いてあります(^^)ノ
あと千巻あたりに出てきたガープセンゴクおつるの若い頃もご参照下さい〜
自分もガープは元海賊だったら良いなぁと
思って読んでたんですがこの47巻で否定されてるので残念です、、
ROMANDAWNに出てくるルフィのじいちゃんはどう見てもガープだけど昔はどこかの海賊船長だったの?という質問に対して
「ワンピースの原型である読み切りにすでにルフィのじいちゃんとしてガープがしかも海賊として出ています。
見た目は同じですが、ワンピースのガープじいちゃんは昔から生粋の海兵です!」
と書いてあります(^^)ノ
あと千巻あたりに出てきたガープセンゴクおつるの若い頃もご参照下さい〜
自分もガープは元海賊だったら良いなぁと
思って読んでたんですがこの47巻で否定されてるので残念です、、
No title
そもそもガープが息子とはいえ世界的犯罪者であるドラゴンと連絡を取っていることに違和感があります。
ガープはルフィが海賊になることには反対していましたが、ドラゴンの活動は容認しているのでしょうか。
ガープはルフィが海賊になることには反対していましたが、ドラゴンの活動は容認しているのでしょうか。
>新人ハルさん
>ガープは生粋の海軍であり、昔は荒くれ海賊ではないとSBSで尾田っちがきっぱり明言
お、何巻でしたっけ?(^J^)
また既存の巻のSBSも纏めとかなきゃだなぁ~
主要な部分だけでも(^<^)
>おさばさん
>ガープが海軍の英雄と呼ばれてるのは事実上ロジャーは自首したことになってたと思いますが、実はロジャーを捕まえたのがガープなのではないでしょうか?海賊王を捕まえれば英雄とも呼ばれるのではないでしょうか?
いや、ロジャーの自首は事実でしょう。
だけど、ロジャーが自首した先がガープで、海軍としてはガープが捕まえたことにした可能性はありそう(*^。^*)
だからガープを「英雄」としたのかも。
>新人ハルさん
>今後、ルフィ母とドラゴンの話は多分描かれるとは思う
過去回想とかでありそう!
革命軍の設立に関わってそうな気もしますね~(*^。^*)
>ゴリラマンさん
>尾田っちの冒険の対義語は云々の話を考えると、既に死んでるっていうのが一番ありそうな展開の気がする。それもルフィを産んで、すぐくらいに。
それ!
ぼくもその可能性が高いかなぁて思ってます(゜_゜>)
ちょっと気になるけど、いまさら登場ってのも…
>新入りさん
>D一族でない限り、Dは受け継げない気がする
やっぱそうですよね~~(*^。^*)
DはDを途絶えさせないためにDとしか結ばれないのかなぁ。。
>ドラゴンは別のD一族かな?
それならこの説もまだ死なないか…w
>しおさん
>ドラゴンとの親子関係が明かされたのは頂上戦争のとき
ウォータセブンでガープとドラゴンの事を聞いた海兵達は誰にも洩らさなかったのかな?とか色々考えちゃって(^<^)
まぁ全員ガープの部下だから、そこは黙ってたのかな。
>NKさん
>ドラゴンもゴア王国の貴族
面白かったです~(^<^)ノ
コレありそうですね!
ところどころのエピソードがルフィ達と被せてある感じとか(^J^)
>超かるがもさん
>ドラゴンとガープの連絡手段はやはり白電伝虫でしょうか?
ですかね(^<^)
直接会ってそうな気もしないでもない。
>ガープが白電伝虫を使いこなしそうな所を想像できない
センゴクやおつるさんは連絡取り合ってるのを知ってそう(゜_゜>)w
ゴリラマンさん!
ガープは生粋の海軍であり、昔は荒くれ海賊ではないとSBSで尾田っちがきっぱり明言していたのでその線はないかと。
若い頃も海賊であった描写も映画や特典漫画で明らかになっていますし。
ガープが海賊だったのはワンピースの元になった読み切り漫画のみらしいです。
ガープは生粋の海軍であり、昔は荒くれ海賊ではないとSBSで尾田っちがきっぱり明言していたのでその線はないかと。
若い頃も海賊であった描写も映画や特典漫画で明らかになっていますし。
ガープが海賊だったのはワンピースの元になった読み切り漫画のみらしいです。
ドラゴンの息子はコビーやない?
ガープの息子がルフィ。ガープは高齢だから自分が死んだりしたときのためにルフィの若い父親になってくれる人が欲しかった。昔ガープがドラゴンを助けドラゴンにルフィの義理の父親になれと言い無理やりモンキーDドラゴンにしたと思います。ドラゴンの息子もほかにいる?
ガープが海軍の英雄と呼ばれてるのは事実上ロジャーは自首したことになってたと思いますが実はロジャーを捕まえたのがガープなのではないでしょうか?海賊王を捕まえれば英雄とも呼ばれるのではないでしょうか?
ステリーがドラゴンと関係ありそうだと自分では思います。
ステリーがドラゴンと関係ありそうだと自分では思います。
No title
他サイトを見てたら、ドラゴンがゴア出身なのもおかしいってのがありましたよ。たしかに、ガープの子がゴア出身なのは違和感ありますよね。
それとフーシャ村の村長の発言もドラゴンが父親ってだけじゃ説明がつかないからきっと母親についても本編でも触れることにはなりそう。
そんでもって、尾田っちの冒険の対義語は云々の話を考えると、既に死んでるっていうのが一番ありそうな展開の気がする。それもルフィを産んで、すぐくらいに。
ドラゴンとガープが似てるのは、娘は父親に似た人を求めがちってことで説明はつきそう!
北米版のは、悩んだ結果全然違う結論が出たって言うことでokとしましょう!
あとガープのこの画像、小指の第二関節まで鼻の中入ってますね。
今試してみたら、到底無理です。
ダークホースで、ガープがかつては荒くれの海賊だったって説もありそうです。
それとフーシャ村の村長の発言もドラゴンが父親ってだけじゃ説明がつかないからきっと母親についても本編でも触れることにはなりそう。
そんでもって、尾田っちの冒険の対義語は云々の話を考えると、既に死んでるっていうのが一番ありそうな展開の気がする。それもルフィを産んで、すぐくらいに。
ドラゴンとガープが似てるのは、娘は父親に似た人を求めがちってことで説明はつきそう!
北米版のは、悩んだ結果全然違う結論が出たって言うことでokとしましょう!
あとガープのこの画像、小指の第二関節まで鼻の中入ってますね。
今試してみたら、到底無理です。
ダークホースで、ガープがかつては荒くれの海賊だったって説もありそうです。
この発想はなかったです!
そっかーガープとガープの娘、ルフィで
ドラゴンはDの一族だけど婿養子の可能性…
自分もあんま似てないなぁと思いつつ、
でもガープとドラゴンは鼻が似てるなぁとか思ってたんですがそうか…
仮にガープとドラゴンが実の息子の場合、
ドラゴンはガープを反面教師にあの性格になったのかも?
もしくは革命家になる前はガープみたいな性格で、ルフィ母が海軍またはゴア王国関係で死んでしまって性格が変わったかもしれない。
ガープの息子にしろ、ガープの娘婿にしろ
まだまだこのモンキー一家には可能性がたくさんあるんですね!
今後、ルフィ母とドラゴンの話は多分描かれるとは思うんですよね
そっかーガープとガープの娘、ルフィで
ドラゴンはDの一族だけど婿養子の可能性…
自分もあんま似てないなぁと思いつつ、
でもガープとドラゴンは鼻が似てるなぁとか思ってたんですがそうか…
仮にガープとドラゴンが実の息子の場合、
ドラゴンはガープを反面教師にあの性格になったのかも?
もしくは革命家になる前はガープみたいな性格で、ルフィ母が海軍またはゴア王国関係で死んでしまって性格が変わったかもしれない。
ガープの息子にしろ、ガープの娘婿にしろ
まだまだこのモンキー一家には可能性がたくさんあるんですね!
今後、ルフィ母とドラゴンの話は多分描かれるとは思うんですよね
〉「ガープ - ドラゴン - ルフィ」という直系ではなく、「ガープ - ガープの娘(ルフィの母) - ルフィ」という家系の可能性もあるんじゃないかな?
Dを受け継いでいるので、ガープの息子説が強い気もしますね。
D一族でない限り、Dは受け継げない気がするので……D一族と結婚したから、Dが付くって事はないでしょうし
エースの様に、父親(ゴールド・D・ロジャー)も母親(ポートガス・D・ルージュ)もD一族なら問題ないので…
ガープ - ガープの娘 - ルフィの家系だとドラゴンは別のD一族かな?
Dを受け継いでいるので、ガープの息子説が強い気もしますね。
D一族でない限り、Dは受け継げない気がするので……D一族と結婚したから、Dが付くって事はないでしょうし
エースの様に、父親(ゴールド・D・ロジャー)も母親(ポートガス・D・ルージュ)もD一族なら問題ないので…
ガープ - ガープの娘 - ルフィの家系だとドラゴンは別のD一族かな?
No title
身内に犯罪者が何人もいるにも関わらず、といっても、ドラゴンとの親子関係が明かされたのは頂上戦争のときですよね
それまではセンゴクやおつるぐらいしか知らなかったんじゃないですかね あとコビメッポ
そしてそのあとガープは職を下りたわけですし…
ぼくもドラゴンは養子だとずっと思ってました
大胆な予想ですが、ぼくはドラゴンの旧姓名はゴール・D・ドラゴンと予想します
ドラゴンはロジャーの実の息子!
つまりルフィはガープの孫でもありロジャーの孫でもあるということになりますね
ルフィがロジャーとの共通点多いのは孫だから。
しかしドラゴンの母はDではなくごく普通の女性
まずロジャーは45年ほど前に普通の女性と恋に落ち(シャンクスとマキノのように)ドラゴン誕生
そして22年前にルージュとの間にエース誕生
つまりドラゴンとエースは腹違いの兄弟ということになりますね
ドラゴンとエースの共通点としてはゴア王国で育ったこととか、タトゥーいれることにためらいがないこととかぐらいしか見つからないですが。
ドラゴンとサボがひきよせあうのもサボがエースの兄弟になるということはドラゴンとも兄弟になるということだから?
ドラゴンが普段海賊とは無関係だし海賊になろうというわけでもないのにあの24年前のロジャー処刑の場に来ていたのは(0話)、ロジャーが父だから。
ガープがドラゴンみたいな海軍とは正反対のものに娘との結婚を許したのはドラゴンがロジャーの息子に他ならないから
ルフィをエースと同じようにダダンのもとへ預けたのはルフィもロジャーの血縁者だから
レイリーがルフィをこよなく愛すのはロジャーの孫だから
じゃあなぜ24年前ロジャー関係者みな処刑されたり(実際は全然されてないけど)、ドラゴンの知名度がかなりのものなのにドラゴンがロジャーの息子という事実が知れ渡っていないのか、というと、ブルックも50年前ロジャーのことを「そういうルーキーがいたような」ぐらいにしか認知してなかったように、ドラゴンはまだロジャーが出世する前の無名時代に生まれた子だから世間の誰も知らないのではなかろうか
ガープがなんかドラゴンに対しては特別な感じなのは、彼が自分の義理の息子だからというのはもちろん、彼がロジャーの息子で、かつロジャーと違い海賊の道を歩んでるわけじゃないからではなかろうか
まあ妄想ですガネ
それまではセンゴクやおつるぐらいしか知らなかったんじゃないですかね あとコビメッポ
そしてそのあとガープは職を下りたわけですし…
ぼくもドラゴンは養子だとずっと思ってました
大胆な予想ですが、ぼくはドラゴンの旧姓名はゴール・D・ドラゴンと予想します
ドラゴンはロジャーの実の息子!
つまりルフィはガープの孫でもありロジャーの孫でもあるということになりますね
ルフィがロジャーとの共通点多いのは孫だから。
しかしドラゴンの母はDではなくごく普通の女性
まずロジャーは45年ほど前に普通の女性と恋に落ち(シャンクスとマキノのように)ドラゴン誕生
そして22年前にルージュとの間にエース誕生
つまりドラゴンとエースは腹違いの兄弟ということになりますね
ドラゴンとエースの共通点としてはゴア王国で育ったこととか、タトゥーいれることにためらいがないこととかぐらいしか見つからないですが。
ドラゴンとサボがひきよせあうのもサボがエースの兄弟になるということはドラゴンとも兄弟になるということだから?
ドラゴンが普段海賊とは無関係だし海賊になろうというわけでもないのにあの24年前のロジャー処刑の場に来ていたのは(0話)、ロジャーが父だから。
ガープがドラゴンみたいな海軍とは正反対のものに娘との結婚を許したのはドラゴンがロジャーの息子に他ならないから
ルフィをエースと同じようにダダンのもとへ預けたのはルフィもロジャーの血縁者だから
レイリーがルフィをこよなく愛すのはロジャーの孫だから
じゃあなぜ24年前ロジャー関係者みな処刑されたり(実際は全然されてないけど)、ドラゴンの知名度がかなりのものなのにドラゴンがロジャーの息子という事実が知れ渡っていないのか、というと、ブルックも50年前ロジャーのことを「そういうルーキーがいたような」ぐらいにしか認知してなかったように、ドラゴンはまだロジャーが出世する前の無名時代に生まれた子だから世間の誰も知らないのではなかろうか
ガープがなんかドラゴンに対しては特別な感じなのは、彼が自分の義理の息子だからというのはもちろん、彼がロジャーの息子で、かつロジャーと違い海賊の道を歩んでるわけじゃないからではなかろうか
まあ妄想ですガネ
追記
ドラゴンがゴア王国の王様の息子だと考えたのは
2コマぐらいしか出て来ないけど隠し方もわざとらしく顔が隠れてるから
ドラゴンと似てるから隠したんじゃないかな?
ドラゴンがゴア王国の王様の息子だと考えたのは
2コマぐらいしか出て来ないけど隠し方もわざとらしく顔が隠れてるから
ドラゴンと似てるから隠したんじゃないかな?
No title
これは僕の勝手な予想なんですけど、一応書いておきます。
ドラゴンの境遇はサボと同じで、ドラゴンもゴア王国の貴族として生まれる。
サボと同じように貴族の差別意識に嫌気が差し、家出してグレイターミナルで暮らすようになる。
グレイターミナルが焼き払われた際に、命からがらコルボ山へ逃げ込む。
コルボ山で猛獣に襲われているところを後にルフィの母親になるガープの娘に助られ一時的に身柄をフーシャ村で預かることになる。
名前を失い、帰る場所を失ったドラゴンはフーシャ村を訪れたガープに自分を海兵にしてくれるように頼みこむ。
ガープに連れられて、名もなき海兵となったドラゴンは特に目立った戦果は上げずに着実に力だけをつけていく。
17歳になったガープの娘が海賊として、人知れずフーシャ村から旅立つ。
海賊王になったロジャーが自首して、牢屋に入れられていたときに、ロジャーと牢屋の前で出会いロジャーから空白の100年の間に起きた出来事について聞く。
ロジャーが処刑されたその日、世界に革命を起こすことを決意し海軍を辞めて名前を新たにドラゴンと名乗るようになる。
その後5年の間に、海賊となったガープの娘と再会して結ばれ、ルフィが生まれる。
こんな感じだと自分は予想しています。
ドラゴンの境遇はサボと同じで、ドラゴンもゴア王国の貴族として生まれる。
サボと同じように貴族の差別意識に嫌気が差し、家出してグレイターミナルで暮らすようになる。
グレイターミナルが焼き払われた際に、命からがらコルボ山へ逃げ込む。
コルボ山で猛獣に襲われているところを後にルフィの母親になるガープの娘に助られ一時的に身柄をフーシャ村で預かることになる。
名前を失い、帰る場所を失ったドラゴンはフーシャ村を訪れたガープに自分を海兵にしてくれるように頼みこむ。
ガープに連れられて、名もなき海兵となったドラゴンは特に目立った戦果は上げずに着実に力だけをつけていく。
17歳になったガープの娘が海賊として、人知れずフーシャ村から旅立つ。
海賊王になったロジャーが自首して、牢屋に入れられていたときに、ロジャーと牢屋の前で出会いロジャーから空白の100年の間に起きた出来事について聞く。
ロジャーが処刑されたその日、世界に革命を起こすことを決意し海軍を辞めて名前を新たにドラゴンと名乗るようになる。
その後5年の間に、海賊となったガープの娘と再会して結ばれ、ルフィが生まれる。
こんな感じだと自分は予想しています。
No title
ドラゴンとガープの連絡手段はやはり白電伝虫でしょうか?ただどうしてもガープが白電伝虫を使いこなしそうな所を想像できない(センゴク、おつるさんあたりにすぐにバレる気が・・・)。
でも、ドラゴンってゴリラみたいですけどね
>おっさん
いやいや、根拠の薄い単なる想像ですけどね(^<^)w
No title
あぁ…お母さんのほうか…
想像もしてませんでした 笑
想像もしてませんでした 笑
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]