コメント
各編の共通点
その他「よこづな」が出てきたり(角界ガエル・ヨコヅナ/大相撲の横綱(浦島、河松))、「カク」が出てきたり(CP9のカク/狂死郎一家のカクさん)しているところが共通しています。それとカン十郎が内通者であることが判明しましたがそこはなんとなくルッチらCP9メンバーがガレーラの船大工などに扮し内情を探っていたのに似ていますよね。
ミスリード
もしも、ロングリングロングランド「編」になるならホールケーキアイランドがそこと類似していなくもない。幾つもの島、海賊同士の人の取り合い、勝てない強敵、強敵から逃げる麦わらの一味、相手の海賊旗に泥をぬる。など
となると和の国はウォーターセブンと類似することになりそうですが、それはなんだか話の規模的に違和感を覚えました。
ゾウ~ホールケーキアイランドまでが、空島~スリラーバークを合わせたストーリーだとしたら。
4皇や最悪の世代が集まってる所を見ると規模的に和の国はシャボンディ諸島~頂上決戦と類似しそうな気がします。マムかカイドウ、或いは二人ともここで没する気もしますし。
個人的な長文しつれい。
となると和の国はウォーターセブンと類似することになりそうですが、それはなんだか話の規模的に違和感を覚えました。
ゾウ~ホールケーキアイランドまでが、空島~スリラーバークを合わせたストーリーだとしたら。
4皇や最悪の世代が集まってる所を見ると規模的に和の国はシャボンディ諸島~頂上決戦と類似しそうな気がします。マムかカイドウ、或いは二人ともここで没する気もしますし。
個人的な長文しつれい。
スリラーバークの最後にゾロがくまによって死にかけた。そしてワノ国編ではゾロにスポットが当てられることは想像できる。そのためワノ国編で1回ゾロは深手を負うと予想。
No title
カイドウのとこにマムがくるのって
モリアのとこにくまがきたのを彷彿させますから
やっぱりワノ国⇔スリラーバークの方が濃い気がするんですよねえ
モリアのとこにくまがきたのを彷彿させますから
やっぱりワノ国⇔スリラーバークの方が濃い気がするんですよねえ
ワノ国で刀は手に入れ易そうだけど刀の追加はスリラーバークとのリンクかなあ
もしかしたら刀を失っただけでワノ国は終わるのかも
もしかしたら刀を失っただけでワノ国は終わるのかも
僕は和の国編は空島にリンクする気がする。 1、月に行ったエネル/月から来た月の姫。 2、黄金郷/黄金の国ジパング。
3、ポセイドンの在りかを示すポーネグリフ/ウラヌスの在りかを示すポーネグリフ。
3、ポセイドンの在りかを示すポーネグリフ/ウラヌスの在りかを示すポーネグリフ。
ワノ国編でありそうだなと思ってることは2つです(完全妄想)。
・新クルー追加
・ゾロの刀強化
新クルー追加
ワノ国では「高齢のくノ一」が仲間になると妄想してます。
ブルックと同じくらいの世代の女性が一味にいないことが理由です。あとはワノ国で仲間になりそうなのだと侍も浮かびますが剣士三人よりは今までにない女性忍者なら被りを避けられると考えました。
ゾロの刀強化
三代鬼徹はなんらかの形で壊れると思います。ワノ国で鬼徹一派を打った刀匠の子孫に新たな刀(仮に無代鬼徹)を打ってもらい、ゾロが世界一の大剣豪になった時に位列なしのその無名の刀が13本目の最上大業物として世界に認められると妄想してます。
・新クルー追加
・ゾロの刀強化
新クルー追加
ワノ国では「高齢のくノ一」が仲間になると妄想してます。
ブルックと同じくらいの世代の女性が一味にいないことが理由です。あとはワノ国で仲間になりそうなのだと侍も浮かびますが剣士三人よりは今までにない女性忍者なら被りを避けられると考えました。
ゾロの刀強化
三代鬼徹はなんらかの形で壊れると思います。ワノ国で鬼徹一派を打った刀匠の子孫に新たな刀(仮に無代鬼徹)を打ってもらい、ゾロが世界一の大剣豪になった時に位列なしのその無名の刀が13本目の最上大業物として世界に認められると妄想してます。
個人的な考察です。
大きく"四皇編"となっている点から考えて、ウォーターセブン-エニエスロビー編のようにホールケーキアイランド-ワノ国で一つの繋がりになってると考察しています。
ワノ国を新世界におけるウォーターセブンとするなら、順番こそ前後しますが、ホールケーキアイランドが新世界におけるエニエスロビーなのではないでしょうか?
ルフィに無断で敵の元へ一味を救う為に向かった仲間を助けに行く点(ロビン/サンジ)や、政府公認の闇の組織が敵にいる点(政府公認で殺しを行えるCP9/世界会議への参加権を持つ王族でありながら裏世界を仕切るジェルマ66)、悪魔の実の能力者でも普通の人間でもない仲間が加わる(フランキー/ジンベエ[恐らくですが…])などの点が挙げられます(まだ情報が少なく挙げられる類似点が少ないですがすみません)。
そうなると、気になってくるのが新世界におけるスリラーバーク編です。偉大なる航路前半で大きな敵となる海賊が七武海であるのに対し、新世界では四皇との戦いがメインであると考えると、次に戦うのは黒ひげなのではないでしょうか?モリアのカゲカゲの実と黒ひげのヤミヤミの実は共に暗闇系統の悪魔の実ですし、黒ひげはDの名を持つことを考えると、いずれルフィが世界政府に挑むであろう頂上戦争を超える大きな戦いにおいてやむを得ずであれ、共闘することは考えられなくもないですし、彼はグラグラの実の能力も持っていますのでその大きな戦いには不可欠なのではないでしょうか?さらに、ワノ国編で恐らくマルコと合流するでしょうから、白ひげ海賊団残党と黒ひげ海賊団の決着をつける意味でもワノ国が終わったタイミングで黒ひげと対峙することも充分考えられると思います。そして、黒ひげ海賊団と白ひげ海賊団残党の戦いとなれば自ずと自称白ひげJr、エドワードウィーブルも絡んで来るのではないでしょうか?スリラーバークではモリアだけでなく、くまも出てきます。四皇2人が同じ島に出てくることは相当なことがないと有り得ないと思うので、残る七武海で最強であろう白ひげJrが出てくるとしっくり来るのではないでしょうか?
また、スリラーバーク編を経てブルックが仲間に加わっている点から、この黒ひげとの戦いを経て悪魔の実の能力者である"10人目の仲間"が加わるのではないでしょうか?
と、拙い文章ですみませんが大分先のことまでの大雑把な考察をしています。(笑)
ここまで長々と個人的な考察を述べてきましたが、とりあえずはホールケーキアイランドやワノ国での戦いに注目ですね!(笑)
ワノ国を新世界におけるウォーターセブンとするなら、順番こそ前後しますが、ホールケーキアイランドが新世界におけるエニエスロビーなのではないでしょうか?
ルフィに無断で敵の元へ一味を救う為に向かった仲間を助けに行く点(ロビン/サンジ)や、政府公認の闇の組織が敵にいる点(政府公認で殺しを行えるCP9/世界会議への参加権を持つ王族でありながら裏世界を仕切るジェルマ66)、悪魔の実の能力者でも普通の人間でもない仲間が加わる(フランキー/ジンベエ[恐らくですが…])などの点が挙げられます(まだ情報が少なく挙げられる類似点が少ないですがすみません)。
そうなると、気になってくるのが新世界におけるスリラーバーク編です。偉大なる航路前半で大きな敵となる海賊が七武海であるのに対し、新世界では四皇との戦いがメインであると考えると、次に戦うのは黒ひげなのではないでしょうか?モリアのカゲカゲの実と黒ひげのヤミヤミの実は共に暗闇系統の悪魔の実ですし、黒ひげはDの名を持つことを考えると、いずれルフィが世界政府に挑むであろう頂上戦争を超える大きな戦いにおいてやむを得ずであれ、共闘することは考えられなくもないですし、彼はグラグラの実の能力も持っていますのでその大きな戦いには不可欠なのではないでしょうか?さらに、ワノ国編で恐らくマルコと合流するでしょうから、白ひげ海賊団残党と黒ひげ海賊団の決着をつける意味でもワノ国が終わったタイミングで黒ひげと対峙することも充分考えられると思います。そして、黒ひげ海賊団と白ひげ海賊団残党の戦いとなれば自ずと自称白ひげJr、エドワードウィーブルも絡んで来るのではないでしょうか?スリラーバークではモリアだけでなく、くまも出てきます。四皇2人が同じ島に出てくることは相当なことがないと有り得ないと思うので、残る七武海で最強であろう白ひげJrが出てくるとしっくり来るのではないでしょうか?
また、スリラーバーク編を経てブルックが仲間に加わっている点から、この黒ひげとの戦いを経て悪魔の実の能力者である"10人目の仲間"が加わるのではないでしょうか?
と、拙い文章ですみませんが大分先のことまでの大雑把な考察をしています。(笑)
ここまで長々と個人的な考察を述べてきましたが、とりあえずはホールケーキアイランドやワノ国での戦いに注目ですね!(笑)
>ワンピLOVEさん
>一味内で内紛が再び?
ああ~その辺りも被せちゃいますかねェ(+o+)
あの時の悲しい感じになるのはいやですねェ…悲。
『ルフィvsウソップ』のような、一味内で内紛が再び?
>スターチェイスさん
>海賊ごっこ
おお!
追記しときますか♪( ´▽`)
No title
>竜の吐く息吹(炎) 火山の噴火?
この辺り、ありそうですよねぇ( ´ ▽ ` )ノ
おでん様の死に竜が関わっていることは間違いなさそうなんで、やはりソレ絡みで…
No title
既出かもしれませんが、ゾロが「おれ達がやってんのはガキの海賊ごっこじゃねえんだぞ!!」と、ウソップとの決闘のけじめをつけなければいけないという時に言ってましたね。
824話のタイトルは「海賊ごっこ」でしたねえ
824話のタイトルは「海賊ごっこ」でしたねえ
水害と災害?の「アクア・ラグナ」と対になる災害を「竜の吐く息吹(炎)」というのはなかなか面白いなあと思いました!錦えもんがPH編にて竜に対し「親の仇も同然(=おでん様の処刑と竜に何らかの関係がある?)」と言っていたことにも繋がってくるのかなあと感じました。もしもワノ国に富士山に相当する山があるのなら、災害=火山の噴火?という予想もしましたが考察力はないのでこれはただの妄想ということで笑
No title
>スリラーバークの新世界版は?
それがホールケーキアイランド編ですかねェ?(^○^)
No title
だとしたらスリラーバークの新世界版はどうなるんだろう?
>マーキュリーさん
友達と仲間で、ルフィの中で線引きがある感じですよね(^○^)
確かにジンベエが仲間になるとするなら、ワダツミがちょっとおジャマww
確かにジンベエが仲間になるとするなら、ワダツミがちょっとおジャマww
>No.2さん
ワノ国編で最後に象主役目を終えて…っての有るかも\(◎o◎)
哀しいような気もするけど…泣
哀しいような気もするけど…泣
No title
>ロビンポジがサンジか?と考えてもなんとなくしっくりこなかったんですが、なるほどウソップポジだと納得
あ、でもこれホールケーキ編に入るかなぁ…(+o+)
ちょっと記事修正します。。
>ひまわりさん
>ガレーラみたいに身内に敵がいたってことも
それ本当にあってほしくない件…(+o+)
ルフィの同盟は友達だ 仲間が1人欠けている。の言動が気になってます。勿論欠けている仲間はサンジで以前ジンベエも仲間にならないかと 因みにベラミーは友達扱い 最終的にビッグマムは友達に
なって 、ワダツミはビッグマム海賊団 ジンベエは麦わら海賊団
の展開を予想
なって 、ワダツミはビッグマム海賊団 ジンベエは麦わら海賊団
の展開を予想
とても面白い考察ですね!
ワの国編が楽しみです‼︎
こちらの考察を元に、自分の妄想を。。。
象主は、モモと心を通わせ共にワの国へ向かい、戦いの中でルフィ側の危機を救う。そしてワの国編終結後、役目を終え(免罪され?)歩行停止。
これと類似が、
ルフィ達が大切にしてきたメリーが、彼等の危機を救い、その後役目を終える。
みたいになるのかなぁと思ったりしました。
ワの国編が楽しみです‼︎
こちらの考察を元に、自分の妄想を。。。
象主は、モモと心を通わせ共にワの国へ向かい、戦いの中でルフィ側の危機を救う。そしてワの国編終結後、役目を終え(免罪され?)歩行停止。
これと類似が、
ルフィ達が大切にしてきたメリーが、彼等の危機を救い、その後役目を終える。
みたいになるのかなぁと思ったりしました。
No title
ロビンポジがサンジか?と考えてもなんとなくしっくりこなかったんですが、なるほどウソップポジだと納得
ウソップがあくまで一味と関係ないそげキングとしてルフィらを手助けしたように
サンジも実家のせいで一味を一度は抜けざるを得なくなるも、ヴィンスモークの人間としてジェルマ66を率いて加勢するとか
ロビンポジは案外ロビン自身かもですね、ポーネグリフの件で狙われるフラグも立ってるし
仲間を信じきれず敵に捕まるがままに死のうとしたかつてと、仲間を信じ敵に捕まっても生きようとあがき続ける今と、という感じで
ウソップがあくまで一味と関係ないそげキングとしてルフィらを手助けしたように
サンジも実家のせいで一味を一度は抜けざるを得なくなるも、ヴィンスモークの人間としてジェルマ66を率いて加勢するとか
ロビンポジは案外ロビン自身かもですね、ポーネグリフの件で狙われるフラグも立ってるし
仲間を信じきれず敵に捕まるがままに死のうとしたかつてと、仲間を信じ敵に捕まっても生きようとあがき続ける今と、という感じで
嫌な感じですがガレーラみたいに身内に敵がいたってこともあるわけですね。
>雷酸水銀さん
>ウソップ抜ける→サンジ抜ける
>フランキー加入→ジンベイ加入
ありそう(^○^)ノ追加しときます!
>アントマンさん
>アイスバーグの飼っているペットのネズミ「ティラノサウルス」
>ドレークは古代種ティラノサウルス?
>船大工は島に現れた無法者を排除する役割も担っている
>強すぎて海軍も近寄れない侍
>江戸時代の幕末に来航した黒船は日本で初めての蒸気船
>海列車もウォーターセブンで初の蒸気機関。ワノ国の開国と島の開通は意図的なつながりを感じます。
まとめて追加~~~~(*^。^*)
あ、アントマンさん!面白い記事になりました~改めてありがとうございました!
>ばななさん
>百獣の~
追加しときましょうか(^○^)ノ
百獣繋がり!
>のび太さん
>生と死
>ロビンの”私は死にたいのよ(のち生ぎたいっ)” とカイドウの”死にたい”は対比?
お、これ面白い~(*^。^*)
対比項目も作ろうかな!
>nonototoさん
>エニエスロビーにある大きな穴の対比は出てきますかね
アレ気になりますよね!
不夜島ってのも、鎖国中のワノ国と対比っぽい気がしないでもない(^<^)
>不死の山=富士の山
これ面白い!
死ねないカイドウと何かリンクするかもですね~
>バスクさん
>ロングリング=ポンデリング?
ちょっとココが可愛くて笑った(*^。^*)
確かに形はポンデリング…食べてくなってきたw
>新人ハルさん
>一味へのバスターコール=大切な誰かの首 政府=闇の組織ジェルマ66
これはホールケーキ編の方になっちゃうかな~?と思って入れなかったんです~(*_*)
でもリンクしてそうではあるんですよね!
>こらさん
>身内のガレーラに裏切り者がいたように、ミンクやおでん様の家臣達に裏切り者が出る展開までは似なくていいです
コレほんと(*_*)
裏切り展開は悲しいですからねェ~
あ、既にワノ国の将軍と多くの侍がカイドウと手を組んでる件がそれに当たる??笑
>NKさん
>サンジ奪還はロングリングかな?
ここはどうなりますかね~(^<^)
単純に順番通りなのか…この辺りも要検証ですな!
>アントマンさん
>トムさんが明確に処刑された描写はありませんでした
おでん様もまだ処刑されたかどうかの描写が無いから、どちらも(?)付けときます(*^。^*)ノ
ウソップ抜ける→サンジ抜ける フランキー加入→ジンベイ加入
>マフィさん
>そう考えると最終回?までのなんとなくの展開が考えられますね
ですねぇ~ワクワクもするけど、寂しさもあるような…(*_*)
>しおさん
>アイスバーグ率いるガレーラカンパニーが表世界の、フランキー率いるフランキー一家が裏世界の治安をそれぞれ守ってるのと、イヌアラシ率いる獣士隊が昼の、ネコマムシ率いる侠客団が夜の治安を守ってるのも似てますね
ですね(^○^)!
追加しときましょ!
>きびだんごさん
>将軍を倒すのはゾロの役目
将軍を倒すのは、モモの助はじめ光月家の侍達であってほしいな~(^J^)と思うです!
>ちゃぱさん
>文中のW7の文字が一瞬ワノに見えて
ぼくも思ったwww
書くほどではないけど、似てますよねぇ~(^○^)
No title
>そーなるとイヌネコのどちらかが仲間に!?
あ、そうなっちゃうのかな?笑
個人的にはワノ国終了後に、モモの助がサニー号に乗らないかな?と思ってます(*^。^*)
>もぐさん
>ツキミ博士の住んでたカラクリ島
あそこも和風っぽい場所でしたよね!
秋島っぽい雰囲気の(^○^)
>かかしぃさん
>今までの類似した舞台には同時に反対になっているところがあると思います
ですよね(^J^)
類似項・共通項・対比…そんな感じで構成されてそう!
>ぴよさん
>ホールケーキアイランド編はインペルダウン編ですかね?
ホールケーキ編は雰囲気的にスリラーバークかなぁと思ってましたが、そういう考えも面白いですね!
ジンベエも出て来そうだし(^○^)
>ひまわりさん
>この段階ですでに共通点が
ですよね~アントマンさんナイス(*^。^*)ノ
No title
追記
江戸時代の幕末に来航した黒船(黒船に乗っていたペリーが日本に開国を要求する)は日本で初めての蒸気船で、ウォーターセブンを開通させた海列車もウォーターセブンで初の蒸気機関を使っていました。ワノ国の開国と島の開通は意図的なつながりを感じます。
江戸時代の幕末に来航した黒船(黒船に乗っていたペリーが日本に開国を要求する)は日本で初めての蒸気船で、ウォーターセブンを開通させた海列車もウォーターセブンで初の蒸気機関を使っていました。ワノ国の開国と島の開通は意図的なつながりを感じます。
No title
アイスバーグの飼っているペットのネズミの名前はティラノサウルスで
四皇カイドウの傘下になったドレークはティラノサウルスみたいになれるけど、これもリンクになるかな?
それと、ウォーターセブンの屈強な船大工は島に現れた無法者を排除する役割も担っているらしいから、これは、ワノ国の強すぎて海軍も近寄れない侍とリンクしているかもしれない。
そして、ウォーターセブンはかつて7つの造船会社の船大工たちがしのぎを削っていたそうだがワノ国の侍たちも戦国時代のようにお互いに文字通りにしのぎを削っていいたのかもしない。
四皇カイドウの傘下になったドレークはティラノサウルスみたいになれるけど、これもリンクになるかな?
それと、ウォーターセブンの屈強な船大工は島に現れた無法者を排除する役割も担っているらしいから、これは、ワノ国の強すぎて海軍も近寄れない侍とリンクしているかもしれない。
そして、ウォーターセブンはかつて7つの造船会社の船大工たちがしのぎを削っていたそうだがワノ国の侍たちも戦国時代のようにお互いに文字通りにしのぎを削っていいたのかもしない。
ワノ国で本格的に戦いが始まると思うカイドウについてですが、百獣の王ではなく「百獣のカイドウ」って呼び名がなんかひっかかります
単にギフターズとかけて「百獣の~」なのかもしれませんが昔は百獣の王がいたのかも?と思い、このW7編の考察と合わせて考えたのですが、
サニー号は単に船首がライオンそっくりなだけではなく、
W7でサニー号をもらう際にアイスバーグから「お前もいつか“海賊王”になるんなら この“百獣の王”船に乗れ」と言われています。
なかなか興味深いセリフだなーと思うのですがどうでしょうか
単にギフターズとかけて「百獣の~」なのかもしれませんが昔は百獣の王がいたのかも?と思い、このW7編の考察と合わせて考えたのですが、
サニー号は単に船首がライオンそっくりなだけではなく、
W7でサニー号をもらう際にアイスバーグから「お前もいつか“海賊王”になるんなら この“百獣の王”船に乗れ」と言われています。
なかなか興味深いセリフだなーと思うのですがどうでしょうか
生と死
ロビンの”私は死にたいのよ(のち生ぎたいっ)”
と
カイドウの”死にたい”とは対比ですかね?
そんなカイドウにルフィは”生きたいと言えェ~”
なんて展開はないでしょうね!
と
カイドウの”死にたい”とは対比ですかね?
そんなカイドウにルフィは”生きたいと言えェ~”
なんて展開はないでしょうね!
かぐや姫
エニエスロビーにある大きな穴の対比は出てきますかね。
高い山=富士山 とか (笑)
かぐや姫のストーリーがワノ国ででてくるとの
考えもありますね。
静岡県富士市にはかぐや姫の伝説があり
一部では、かぐや姫は月ではなく、富士山にのぼったという伝承もあります。
まあ一般的な話では、かぐや姫は月に行き
かぐや姫に求婚していた帝が
かぐや姫がいなくなり悲しみから
一番高い山で不死の薬を焼けと命令したことから
不死の山=富士の山
なんて説もあります。
不死=カイドウ?
月=D?
まあ、大穴の対局が富士山ってのは無いか。
高い山=富士山 とか (笑)
かぐや姫のストーリーがワノ国ででてくるとの
考えもありますね。
静岡県富士市にはかぐや姫の伝説があり
一部では、かぐや姫は月ではなく、富士山にのぼったという伝承もあります。
まあ一般的な話では、かぐや姫は月に行き
かぐや姫に求婚していた帝が
かぐや姫がいなくなり悲しみから
一番高い山で不死の薬を焼けと命令したことから
不死の山=富士の山
なんて説もあります。
不死=カイドウ?
月=D?
まあ、大穴の対局が富士山ってのは無いか。
No title
すごい!おもしろい考察ですね。
ワノ国はまだ先と思いつつ
早く知りたいような、終わりが近づくようでさみしいような。
ワノ国はまだ先と思いつつ
早く知りたいような、終わりが近づくようでさみしいような。
本当にリンクしてるなら順番でホールケーキアイランドはロングリングですかね
・デービーバックで捕らわれたチョッパー=サンジ
・島がお菓子(ロングリング=ポンデリング?)
・逃れられない挑戦状
・ノロマ光子が出てくる?
・ウォータンの再登場(ジャック?)
・フォクシーの海賊旗を塗り替える(マムと同盟?)
・デービーバックファイト(強制的に戦闘を仕掛ける)=ジェルマ66?
・青キジの登場=新たな政府関係者の登場?
・ロビンが凍らされ瀕死=サンジも一時的に瀕死に陥る?
う~ん関係がありそうなものを連想してみたけどわからないことが多すぎて妄想に近いですが参考に
・デービーバックで捕らわれたチョッパー=サンジ
・島がお菓子(ロングリング=ポンデリング?)
・逃れられない挑戦状
・ノロマ光子が出てくる?
・ウォータンの再登場(ジャック?)
・フォクシーの海賊旗を塗り替える(マムと同盟?)
・デービーバックファイト(強制的に戦闘を仕掛ける)=ジェルマ66?
・青キジの登場=新たな政府関係者の登場?
・ロビンが凍らされ瀕死=サンジも一時的に瀕死に陥る?
う~ん関係がありそうなものを連想してみたけどわからないことが多すぎて妄想に近いですが参考に
別記事にもコメしましたがこちらに改めて!
サンジ=ロングリングアイランド〜からのロビンと共通すると仮定すると、
一味へのバスターコール=大切な誰かの首
政府=闇の組織ジェルマ66
…とか思ったんですがここらへんまだ全然情報なくて難しいですね(^^;;
ただこのタイミングでヴィンスモーク問題が浮上したということは簡単な問題とも思えないので、ワノ国まで色々繋がりそうとも思うのですが、
実はロビン=モモの助
なんて事もあるのかな?
なんてのも思いました!
サンジ=ロングリングアイランド〜からのロビンと共通すると仮定すると、
一味へのバスターコール=大切な誰かの首
政府=闇の組織ジェルマ66
…とか思ったんですがここらへんまだ全然情報なくて難しいですね(^^;;
ただこのタイミングでヴィンスモーク問題が浮上したということは簡単な問題とも思えないので、ワノ国まで色々繋がりそうとも思うのですが、
実はロビン=モモの助
なんて事もあるのかな?
なんてのも思いました!
ワノ国とW7に共通点あるのはいいけど、身内のガレーラに裏切り者がいたように、ミンクやおでん様の家臣達に裏切り者が出る展開までは似なくていいです。
特に、ミンクから裏切り者でたら悲しいです(>_<)
特に、ミンクから裏切り者でたら悲しいです(>_<)
ワノ国はW7かなるほど
となるとサンジ奪還はロングリングかな?
ホールケーキに行く前にヴィンスモークと一悶着ありそうだな
となるとサンジ奪還はロングリングかな?
ホールケーキに行く前にヴィンスモークと一悶着ありそうだな
No title
そういえば、トムさんが明確に処刑された描写はありませんでした。
すみません、あの大怪我だったので勝手に処刑されたものだと思い込んでました!
すみません、あの大怪我だったので勝手に処刑されたものだと思い込んでました!
ナミの武器も新しくなったしな
仲間が増えるならそろそろジンベイ来そう
仲間が増えるならそろそろジンベイ来そう
No title
そう考えると最終回?までのなんとなくの展開が考えられますね。
ホールケーキアイランドがスリラーバークで
ラフテルがシャボンディ諸島で一味がまたバラバラになるんでしょう。
ロングリングロングランドに相当する島ではまた大将と一戦、
ここで緑牛登場に期待したいです。
そして頂上戦争に相当する戦いで終わる感じですかね。
ホールケーキアイランドがスリラーバークで
ラフテルがシャボンディ諸島で一味がまたバラバラになるんでしょう。
ロングリングロングランドに相当する島ではまた大将と一戦、
ここで緑牛登場に期待したいです。
そして頂上戦争に相当する戦いで終わる感じですかね。
トムさんて処刑されました??
No title
仲の悪い二人の弟子[家臣] (トムさんの2人の弟子・フランキーとアイスバーグ/おでん様の2人の家臣・イヌアラシとネコマムシ)
↑
これに加えると、アイスバーグ率いるガレーラカンパニーが表世界の、フランキー率いるフランキー一家が裏世界の治安をそれぞれ守ってるのと、イヌアラシ率いる獣士隊が昼の、ネコマムシ率いる侠客団が夜の治安を守ってるのも似てますね
↑
これに加えると、アイスバーグ率いるガレーラカンパニーが表世界の、フランキー率いるフランキー一家が裏世界の治安をそれぞれ守ってるのと、イヌアラシ率いる獣士隊が昼の、ネコマムシ率いる侠客団が夜の治安を守ってるのも似てますね
No title
鬼ヶ島編と二部構成ということは、桃のすけ、猿(ルフィ)、雉(マルコ)、犬(イヌアラシ)でしょうね。
和の国では間違いなく大業物をゲットする展開あるでしょう。沢山の名刀が出て来るはず。たぶんゾロが将軍を倒して手に入れるのかな。ルフィはカイドウと戦うでしょうから将軍を倒すのはゾロの役目かと。あと、マルコが出てくるなら元白ひげ隊長の花剣も登場してきてほしいと思います。
和の国では間違いなく大業物をゲットする展開あるでしょう。沢山の名刀が出て来るはず。たぶんゾロが将軍を倒して手に入れるのかな。ルフィはカイドウと戦うでしょうから将軍を倒すのはゾロの役目かと。あと、マルコが出てくるなら元白ひげ隊長の花剣も登場してきてほしいと思います。
なるほど!
これ面白いですね!!
文中のW7の文字が一瞬ワノに見えて
それは違うかって自分で突っ込んでました(^_^;)
これ面白いですね!!
文中のW7の文字が一瞬ワノに見えて
それは違うかって自分で突っ込んでました(^_^;)
No title
そーなると
イヌネコのどちらかが仲間に!?
イヌネコのどちらかが仲間に!?
No title
これコメントで見かけた時面白いな―と思って読んでました!
ゾロの刀イベントとか本当にありそうですよね
鬼ヶ島かー…それがツキミ博士の住んでたカラクリ島だったりしないかなーなんてw
エニエスロビー編と重ねるならロビン役はキッドですかね?
それともフランキー一家=キッド海賊団でキッドはフランキー役?
もう一人攫われる人いるのかなw
ゾロの刀イベントとか本当にありそうですよね
鬼ヶ島かー…それがツキミ博士の住んでたカラクリ島だったりしないかなーなんてw
エニエスロビー編と重ねるならロビン役はキッドですかね?
それともフランキー一家=キッド海賊団でキッドはフランキー役?
もう一人攫われる人いるのかなw
おぉ!なるほど!!おもしろいですねぇ。
個人的には今までの類似した舞台には同時に反対になっているところがあると思います。
例えば「王になる前に倒されたクロコダイル」と「王になってから倒されたドフラミンゴ」、「ルフィ達が着いた頃に戦争中だった空島」と「ルフィ達が着いた頃は終戦だったゾウ」みたいな?
だから今回もW7とは逆の展開があるかも??
個人的には今までの類似した舞台には同時に反対になっているところがあると思います。
例えば「王になる前に倒されたクロコダイル」と「王になってから倒されたドフラミンゴ」、「ルフィ達が着いた頃に戦争中だった空島」と「ルフィ達が着いた頃は終戦だったゾウ」みたいな?
だから今回もW7とは逆の展開があるかも??
No title
やっぱりグランドライン前半と後半で対になってるみたいですね!
ということは、ホールケーキアイランド編はインペルダウン編ですかね?
仲間の奪還(エース/サンジ)・敵側に目的地案内(ハンコック/ペコムズ)etc
合併号で仕方ないですが次号も楽しみです!
ということは、ホールケーキアイランド編はインペルダウン編ですかね?
仲間の奪還(エース/サンジ)・敵側に目的地案内(ハンコック/ペコムズ)etc
合併号で仕方ないですが次号も楽しみです!
この段階ですでに共通点があるとは!
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]