コメント
ハヌマーンがシヴァ神と妻パールヴァティーの子供として、ニカ(ニカの血族がルフィなら)をリンクさせて描いているならで、パールヴァティーには別名カーリーと言う名前があることから連想すると、カーリー・ダダンが思い付くのです。もしかするとダダンはカーリー(パールヴァティー)の血族としてリンクさせてる可能性があるかなと思います。そうなると夫となるのは風神ヴァーユの血族(ドラゴンとしたとして)ではなく、シヴァ神の血族の誰かとなるのではないかと考えることもできるかなと、その場合はドラゴンでない可能性もあるし、シヴァ神は暴風神ルドラの原形ともいわるてるので、その場合はシヴァ神の血族でドラゴンとしても良いのかと、別角度でみても色々想像が膨らみます。
No title
産まれてすぐ生き別れる。
赤ん坊と父親は過去の世界に。
タイトルは0人目。
No title
ナミが母親なのではないでしょうか
時を超える世界観が提示されているので可能性はあります
産みの母がどうなったかは知りたいですねルフィの生い立ちにも繋がる訳だし
既出なら
ルージュ
ボニー
シャッキー
あたりかと
クロコダイル説やイナズマ説も面白い
大穴でモロロン女王説もありだね
ルフィの育ての母親・故郷の母はダダン、それはエースとサボにとってもそう。
それ以上でも以下でも無い。
漫画ではあるけど、余計な詮索はしない方がルフィたちの物語・冒険を純粋に心から楽しめるのではないだろうか。
今を、『楽しい』を楽しもう!
ルフィがギア4,5になっている時に羽衣の様なものを纏っていることから、ドラゴンや母親も悪魔の実の能力を使用している時は羽衣の様なモノを纏うのではと思う(神話からも風神も天女も羽衣を纏っているし)。現状では天女の能力を有してるキャラクターはいない(使ってないだけかも)ので全くわからない笑
もしくは母親は通常時(未能力かも)でも羽衣を纏ってるという可能性もなくはないかも知れない。
羽衣を身に付けている女キャラクターといえば、私が覚えてる限りでは、オトヒメ(享年36)やシラホシ(16)、地獄弁天(21)の三人になるけど、しらほしと地獄弁天はルフィと年代が近いから無いだろうなって思う。オトヒメも可能性として非常に無いに等しいかなって思う。
因みに男キャラクターではフカボシ、リュウボシ、マンボシが身に付けている。
あとはルフィの大食いの特徴からみるとボニーも可能性はあると思うんだよね!
少し気になっているのが、ハヌマーンはインド神話なので、タジン王国のモロロン女王。タジンといえばインド料理にあるタジン鍋を連想できる。可能性は超微小ですけど笑
少し話しはそれるけど、羽衣伝説の多説あるなかの一説に天女を天に返さないため羽衣を隠したとされていて、その隠し場所も多説あるがその1つにワラ束の中というのがあって、もしかすると麦わら帽子の中に羽衣が封印されてるのではないかとも思えてしまって、だとしたらギア5のニカに変身する際のあの溶けるようなシーンは麦わら帽子の封印が弱まって羽衣が顕現したのではないかなとも思ったり、ギア4でも羽衣の様なものを纏っていることから覇気により封印が少し和らいで権限した可能性もなくはないかなと、で上にあげたモロロン女王(じゃなくてもいい)が天に帰れず下界で暮らす事となってしまったとか少し違う視点でも考えてみた!
例え血の繋がりがなくともね。
所で
やっぱり、お玉は黒ずみ家、もっと言えばオロチの子供何じゃないか?
ヤマトもしかり、ももの助しかり
親に似てないのは今回の特徴
髪の毛紫やし、鬼ヶ島に来たし今後の展開的に考えたらワンチャンありそう
サンジの母ちゃんがルフィの母ちゃんの真逆…これも対比!?
・若くして鬼籍
・さらさらヘアー
・すごい美人
・病弱
・子沢山
ルフィの母親は…
美しさよりも革命軍として闘うことを選び、イワンコフに性別を変えてもらったのでは?
ドラゴンの顔には「父」と読めるようなタトゥーが入っていますが、イナズマは名前が「稲妻」でドラゴンの妻をあらわしている。
あと強引ですが両手のハサミを開いて下に向けるとハハに見える。
さらに、髪型は典型的な中年女性のパーマとのことですが、イナズマの髪型は誰もがしっているサザエさんヘアーにそっくりです。
管理人さんこの予想いかがでしょう?
考察よろしくお願いします。
ダダンまじいいやつ。好きやわ。
ルージュがルフィの母親です
エースの母親とされるルージュがルフィの母親だと思います。ルフィの父親がロジャーという話の方が早いですね。エースの母親はボニーで、ボニーは年齢を操れます。ボニー本人は若返り、エースとルフィの年齢を入れ替えました。
ルージュとボニーは姉妹だと思います。更には、ガープの娘達です。エースとルフィはイトコで、ボニーはルフィのオバなので似ています。同様に、ルージュとエースが似ているのはオバとオイの関係だからです。
エースの父親は初期設定と同様ドラゴンで、ルフィはドラゴンの息子ではありません。
この話をどこかのホームページで読みました。
ルフィの母親は、そのまま父親の特定になり、ストーリーに大きく関与するわけです。
No title
もし生きていたら、子供のころのルフィを置いて島を出ていく必要があるから。その理由付けってどんな理由を繕おうが無理やりな感が残る気がする。
村長の「夢か定めか」のセリフを拾うなら、フーシャ村(ゴア王国)の外出身だと設定して、フーシャ村に足を運んだ理由として海賊だったということに必然的になるけど、やっぱり子供一人を置いてもう一度海に出なければいけないほどの出来事、もしくは事件ってどんなビッグイベントだよって思う。
ルフィの母親はゴア王国の元王女とかで、ドラゴンはゴア王国のお尋ね者的な存在だった。でもその二人が惹かれ合って、ルフィが生まれて、国にバレて、お尋ね者なんて排除だ排除って感じでドラゴンとその子供が迫害され、元王女はその中であーだこーだあって処刑されたとか、流れ弾に当たったとかで死んで、革命家になることを決意した。って感じじゃないですかね。時系列的にもロジャーが処刑されたとき、ドラゴンは顔に刺青がなかったし、この頃はまだルフィが生まれてない。そんでサボにゴア王国で出会ったとき、ドラゴンの顔に刺青が彫ってあった。繋がらなくもない。
>ななしさん
>今のところ母親を描く予定はなさそう
この映像見る限り描かれそうにないですよね(^<^)
ま、それはそれでアリですね!
>ヌギレ・ヤイヌ さん
>主人公側の親子関係はそんなに気にならない
それでもやっぱり出てきたら気になる存在になるのは間違いなさそうw
>やだもんさん
ぼくも個人的には出てこなくてもいいかなって思ってます(^J^)
80巻を超えるONE PIECEの物語の中でいきなり主人公の母親が出られても…的なねw
田中真弓さん曰く
https://youtu.be/0pmPC3xBHI4
YouTubeの動画になります(50秒くらいの所)。本当かどうかは分かりませんが、今のところ母親を描く予定はなさそうです。
No title
しない(問題はルフィの母親がどう物語に絡ませるかが尾田先生の見せ所ですね)。
ワンピは血縁よりも他人でも実の親子以上の絆を
紡ぐ物語なので主人公側の親子関係はそんなに
気にならないですね。
本当に、冒険とは真逆の存在ですよね。
物語では血縁のあるなしに関係なく人との絆がずっと描かれてきてますし。
母親って一般的にとても特別な存在だと思うので、登場しちゃうと今まで描かれてきたものが揺らぎそうな、私の中のワンピースの世界観が壊れてしまいそうな気がしてこわい(^◇^;)
>イkさん
No title
なのでルフィの母親も海賊や冒険家ではなく一般人の可能性もあるかと。
革命軍でドラゴンと一緒にいるという可能性もあるかも?
>あっかんべェさん
>フーシャ村の村長の 「運命か・・・」 は、気になったまま
確かにあれは気になりポイントですよねぇ(゜-゜)
まさか義兄のエースが海賊になったことを指すわけじゃあるまいし…
>ジョーカーさん
>ガープの子がルフィの母親説
似たようなことを下記にて考えています(^○^)
ガープ、ドラゴン、ルフィ…“モンキー家”の家系について考える
http://onepiece-log.com/blog-entry-569.html
No title
「ルフィには、厳格な育ての母親がいますよ!」
という意味なのだと思います。
そして、ルフィ自身には、実際の母親の記憶はありません。
・・・という意味にもとれます。
この時点で、ストーリーに登場させるなら、ダダンと構想していたのだとすると、すごいですね。
さすがだなぁと思います。
フーシャ村の村長の
「運命か・・・」
は、気になったままです。
海軍のガープ、革命軍のドラゴン。
なぜ、海賊になったことが運命なのか。
生死はともかく、自由とは反対の何かが、ドラゴンや母親の運命を変えたのだろうなぁとは想像していますー。
だから、海軍から逃げ出したらしいジュエリー・ボニーは、まだ疑っているんですよねぇ・・・。
ドラゴンはガープやルフィと全然性格が似てないということで母親がガープの子供でそのドラゴンとできた子がルフィってなんかで読んだことある
ルフィの母親がでてくるならこのことに触れそう
No title
変わったトコと言えば、画像の追加とコメント欄からの追記くらいですかねw
とある記事でルフィの母親はマムでは!?ってのを見たんで、関連記事の見直しを~っと思っての再掲でした(^J^)
昔から見てくれてる方には物足りないでしょうけども、サイト全体のクオリティを少しずつ上げるための記事の追記&リライト作業なんでご容赦くださ~い!笑
毎日記事書くの大変だと思いますが
過去記事載せるなら追記、再掲とか
分かりやすくしてほしいです
最近見始めた人には新しい記事でしょうけど
昔からの人には
管理人さんも毎日更新はご苦労なのだな、が感想です
それを思うと再掲はやめてください、は言えません(笑
No title
>ドラゴンが世界を変えると誓った理由
ここと繋がってくると盛り上がりますな(^○^)ノ
ドラゴンが世界を変えると誓った理由が母親がなくなるキッカケの事件があったとかだったらまぁ、よくある話ですけどドラゴンのバックストーリーとしてはしっくりくるかも…
>ウソロアさん
>本人が過去を思い出すストーリーと言いたいのではないでしょうか?
お、そうかも(^○^)
そう考えたら納得ですね~!
ウソップの過去はメリーが語ったもんだったか(^J^)
本人が過去を思い出すストーリー
と言いたいのではないでしょうか?
オルビアは
ロビンが過去を思い出し
登場した人物だったと思います
バンキーナは
メリーが村の人から聞いた話であるため
カウントされないと思います
No title
>ビッグマムがルフィの母親とか
んん~~~そうなれば今回の邂逅は…見ものですなw
>アントマンさん
>多分ルフィの母親はすでに亡くなってる気がする
ぼくもそれに同意です~(^ム^)
登場するかも!ってのは過去回想とかでかな~と考えてます!
No title
>元々STRONG WORLDはナミの出生にせまる話にするつもりだったそう
おお~そうなんですか(^○^)
今回のGOLDでもナミの過去が多少明らかになりそうですよね~!楽しみですね!!
>新人ハルさん
>今後ルフィ母に出てきて欲しいような…出て欲しくないような…
コミックスも80巻を超えて、ここからルフィの母親ですってのが出てきてもねェ(+o+)
個人的には既に死亡しているんでは??と思ってもいます。。
No title
私が気になるのはナミですね。元々STRONG WORLDはナミの出生にせまる話にするつもりだったそうです。原作でやるかはわかりませんがいつか明かされると思っています。
まあこんだけ濃い物語描いてたらうっかり忘れる事もありますよね…
やっぱり尾田っちが言ってる条件に合うのはダダンだなぁ
今後ルフィ母に出てきて欲しいような…出て欲しくないような…
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]