記事一覧

双子岬でクロッカスと酒を酌み交わしている人物は誰?


偉大なる航路の入り口「双子岬」

短期集中表紙連載「世界の甲板から」で双子岬が描かれた時、クロッカス&ラブーンと共に酒を酌み交わしている人物がいた。

しかしこちらに背を向けて描かれている為、その正体は不明。

これまでも度々議論されてきたが、未だ正体は判っていない。

4291.jpg

候補者としては何人か思い浮かぶが…

今回は、その人物について考えてみたい。



金獅子のシキ


7342.jpg

映画「STRONG WORLD」に登場した、ロジャー世代の大海賊。

金獅子のトレードマークといえば足の2本の刀「桜十」と「木枯し」、そして頭の舵輪だがちょうど見えない様になっている。

しかし服は映画に出てきたモノと類似。

髪はかなり短くなっているが色も酷似している。

7339.jpg

シキは他の映画キャラと違い、原作の方にも異名が登場しその存在が描かれている。

映画「STRONG WORLD」のストーリー自体はパラレルかもしれないが、シキ自体はONE PIECEの正史の中に存在する。

22年前にインぺルダウンを脱獄したシキが紆余曲折あった上でここに来た…というのはあり得るかもしれない。

第957話で、かつてのロックス海賊団の一員だった事も判明したので、原作の方で正式登場する可能性もありそうだ。

ただ笠の中に舵輪が入るかな…?笑


キャラコのヨーキ


7920.jpg

かつてブルックが所属していた海賊団「ルンバ―海賊団」の元船長。

ルンバ―海賊団は双子岬のラブーンと繋がりが深い海賊。

そのルンバー海賊団は、偉大なる航路に入って3年後に全滅したが、船長ヨーキはその前に未知のウイルスによる疫病で船と共に凪の帯から脱出を試みている。

この時に死の描写は無いが果たして…

クロッカスとラブーンが嬉しそうな顔をしている事から両者に深い繋がりがある人物とも考えられる。

まぁ、生きていれば90歳前後の年齢だけど…

ちなみに、「未知のウイルスによる疫病」とはなんだったんだろう?

ナミがかかった「ケスチア」?

シャンディアがかかった「樹熱」?

いずれにしても適切な処置さえすれば治る病…

生きて恩あるクロッカスと一杯やっていて欲しい。

ちなみに髪の色的には近いモノがある。



スコッパ―・ギャバン


2048.jpg

元ロジャー海賊団副船長のレイリーが言っていたように、クロッカスは3年間だけの船員だったが紛れもなく仲間だった。

そして「この年になると…また会いたいもんだな…」とも言っている。

他の船員たちも同じ気持ちだろう。

ロジャー海賊団でロジャー、レイリー、クロッカスに次いで印象深い男と言えば「スコッパー・ギャバン」だろうか…

数多くのクルーの中で数少ない名前のあるキャラだし…でもまぁ可能性は低いかな?



――という事で3人程候補を挙げてみた。

個人的には、ルンバー海賊団船長“キャラコのヨーキ”だったら嬉しいけど、第957話で名前の出た“金獅子のシキ”の可能性がググっと高まった気がする。

いつか正解を作中で明らかにしていただきたい!!

コメント

No title

私はただ単純に、金獅子のシキが頭の舵輪をはずしてもらうためにクロッカスさんをを訪ねたんじゃないかと思いまふ。

あれれ!!!
その世界の甲板からの扉絵に描かれている左のテーブル?の上にのってる物って、もしかしてシキの頭に刺さっていた蛇輪じゃないかな笑

やっぱりシキかな、個人的にシキをワノ国出身で黒炭シキと予想してるのもあり(SWの城内や刀名やシキの名前が四季を連想させ、ひぐらしのマネマネの実の能力で若かりしシキらしき顔になった事を踏まえて)、扉絵の人の服装や被ってる帽子が三度笠や菅笠でワノ国の風貌の様に見えるし、後ろ髪と色から考えるとシキかなと予想

舵輪外してもらったシキですかね~

なるほど。「おでん影武者説」か。生きててほしいキャラクターだし、グランドラインで、生存も、あり、だね。

ずっと、誰だろう?と思っていた。個人的には、ヨーキ船長だろう?と思っていた。ギャバンは、意外。シキは、あり、かな?

結局まだ判明してないのね(笑)

No title

船でマルコに話しかけてる縦縞模様と同一人物で、もうすぐ明らかになると思いたいです。
Doors3巻で「正体は不明」とわざわざ書いてあるので、アニオリキャラならその旨書くんじゃないかと思います。
アニメ確認してないので見当違いだったら申し訳ないですが

双子岬の謎の人物

あの人物はアニメに出てきますよ!名前は忘れてしまいました(^◇^;) ルフィー、エース、サボの幼少期の会だったような…うる覚えですみません。

脱線しますが双子岬!
なんで双子?
グランドラインのスタート地点で仮に一周したら何処に行く?
入口と出口で双子?
スタートでありゴールでもある可能性もある。ラフテル?
だとしたら笑っちゃうよね(*≧∀≦)
クロッカスさんは旅立つ人と辿り着く人をみてるのかな。
戻るとロジャー海賊団の仲間が濃いね。

こいつヤマトなんじゃ、、、Σ(-᷅_-᷄๑)

ロジャー海賊団の髪の長いかっこいい男女みたいな人とか?年齢重ねて髪もボサボサとか(笑)
単純にその人が回想で一番気に入っただけです、すいません

傘の人物の横に斧みたいなのが…

????「間違いなく河松でございますよ」因果晒し

先代マネマネの実の能力者を使って若き頃のシキを出してきたのも考慮するとやっぱりシキなんじゃないかな〜と思います

傳ジローだと思います!
私は傳ジローの元ネタはザビエル達と共にキリスト教を日本に持ち込んだ、あんじろうという人物だと思っています。海賊として中国に渡っていた記録もある人物です!
おでん処刑後にロジャーの仲間たちを訪ねてグランドラインを逆走していたのではないでしょうか。そして辿り着いたローグタウンでルフィの処刑を見てルフィのファンとなり、バルトロメオと海賊団を結成し、ガンビアと名前を変えました。ガンビアの腕の模様はスマイルではなく、和の国特有の模様で、武器は中国のヌンチャクです。
シャンクス達を和の国に連れてくる事もできます!どうでしょうか?

確かアニメオリジナルキャラですよ。

ヨーキ船長ならば、ブルックは嬉しさのあまりに泣きながら狂喜乱舞して、一回腰抜かして気絶しそうですね
麦わらの一味は世界一周した後も今まで出会った人たちとの再会も兼ねて、また偉大なる航路を航海しそうだけど、ヨーキ船長とラブーンとクロッカスさんの寿命を考えると、ブルックは一度双子岬にとどまって彼らと同じ時を過ごして欲しいなーなんて思いますね
そして、三人が天寿を全うしたら、お葬式をした後にブルックはまた麦わらの一味の冒険に参加するという形でやってほしいですね

>名無しの梨さん

> ヨーキ船長がブルックより先にラブーンに会っていたら ブルックが報われないような…

あ~~そうとも思えますな…笑



> それにルンバー海賊団の誰かだとしたらラブーンは嬉しそうな表情をしてるかなと(笑)

確かに、もちっと良い表情してるかもですね(*^^)v

ヨーキ船長がブルックより先にラブーンに会っていたら ブルックが報われないような…
それにルンバー海賊団の誰かだとしたらラブーンは嬉しそうな表情をしてるかなと(笑)

>あっかんべェさん

> 笠とマントは、ワノ国というより風来坊を表していると思います。
> 懐かしい友人と会っているような表情なので。ロジャー海賊団の一員、もしくはライバルかと。
> まさぁ・・・ロックス!?
> 今のところは、スコッパー・ギャバン派です。

ロックス!

ロジャー達とは若干世代が違うのかな?

>カメカメさん

> クロッカスのシャツの柄にヒントが?みたいな過去のコメント見てふと思ったんですが、よく見えなくて確認できないんですがケーキ、コーヒー、シュークリームなんですか?頭文字取ると「こけし」になりますね(順番はあれですが)これは美少女こけしコレクターの天狗山飛徹の可能性もありますね!笑

まさかこんなとこにヒントが!?(*'▽')笑

>アミーゴさん

> 時系列関係なく、ヨーキ船長がクロッカスさんに会いに来て盃を交わした!ってだけでも気持ちが落ち着くよ。

わかる~~('ω')ノ

しかし、コレが明かされる日が来るのか…笑

Re: タイトルなし

> ヨーキが生きていたらかなりの老齢であるからして…金髪ではなく白髪のハズだ!

確かに、年寄りキャラは白髪になってる割合の方が多いですからね~('Д')

さすがデッケン船長~~!!笑

No title

笠とマントは、ワノ国というより風来坊を表していると思います。
旅から旅の旅がらすをしているという。
むしろ、マントから延びる手の袖は、和服というよりもスーツの袖です。

懐かしい友人と会っているような表情なので。
ロジャー海賊団の一員、もしくはライバルかと。

まさぁ・・・ロックス!?

今のところは、スコッパー・ギャバン派です。

クロッカスのシャツの柄にヒントが?みたいな過去のコメント見てふと思ったんですが、よく見えなくて確認できないんですがケーキ、コーヒー、シュークリームなんですか?
頭文字取ると「こけし」になりますね(順番はあれですが)
これは美少女こけしコレクターの天狗山飛徹の可能性もありますね!笑

時系列関係なく、ヨーキ船長がクロッカスさんに会いに来て盃を交わした!ってだけでも気持ちが落ち着くよ。

ヨーキが生きていたらかなりの老齢であるからして…金髪ではなく白髪のハズだ!バホホホホホホ!!

>かなかなかなんさん

> ヨーキはケスチアやと思う。やからヨーキ説は弱いかと

「ケスチア」…5日後には死に至る病、別名「5日病」

つまり助からなかった、と( ;∀;)

>しまゆうさん

> 私の頭の中の設定だとヨーキを乗せた船は意図せずワノ国に流れ着いた、となってます(*^^*)

まぁ、あの後すぐにワノ国に流れ着かなくても、あれから52年くらい経ってますからね~~!!

一人で旅してるかもですよね!んで、ワノ国にも寄ってたり、とか(^_-)-☆

ヨーキはケスチアやと思う。
ジャングルでもらった的な話ししてたし。
やからヨーキ説は弱いかと

私の頭の中の設定だとヨーキを乗せた船は意図せずワノ国に流れ着いた、となってます(*^^*)

ヨーキだと思います。
わざわざラブーンも描かれてるし
口を大きく開けて鳴いて喜んでるようだし

途中ワノ国でお世話になったんだと思います。

Re: タイトルなし

> シキは0巻でインペルダウン脱獄後に白ひげに会いに行き酒を飲み交わしてますし、またインペルダウン脱獄してクロッカスと酒を飲み交わすなんてこともあるのかなぁって思います

ルフィに負けてメルヴィユと共に墜落した後どーなったか気になりますね(@_@。

Re: タイトルなし

> クロッカスのシャツの柄にヒント。。。な訳ないか笑

ケーキ、コーヒー、シュークリーム…

う~む('ω')笑

シキじゃないかなぁ…って気がします
シキは0巻でインペルダウン脱獄後に白ひげに会いに行き酒を飲み交わしてますし、またインペルダウン脱獄してクロッカスと酒を飲み交わすなんてこともあるのかなぁって思います

クロッカスのシャツの柄にヒント。。。
な訳ないか笑

>ななさん


>「影武者」を使ったのではなかろうか

それもアリですよね(*^。^*)

ツラい思いをしたモモの助を笑顔にして上げてほしい!

私は"おでん様"の存在がワンピースで紹介されてから、この謎の人物がおでんだと思っていました。

なぜなら………
日本の伝統とも云えるお家芸、まさに「影武者」を使ったのではなかろうか。
あまつさえ私達の国にはこういう言葉がある「敵を騙すには、まず味方から」ってね!

>まるさん


>ワノ国っぽい笠と、風来坊っぽい髪型も異端児であるおでん様のイメージに合致

成程(*^。^*)

おでん様のイメージ…ぼくの中では固まってませんでしたが「異端児」ってのはキーワードですよね!

おでん様に1票!ワノ国っぽい笠と、風来坊っぽい髪型も異端児であるおでん様のイメージに合致しますし。ヨーキ船長だったら、ラブーンにもっと表情があっても良いのではないかと。(でもヨーキ船長だったら、泣ける!!)
まあ、こういった小ネタは、すべてが明らかになるわけではないので、私はね…ずっと議論していたい派です…!

>超かるがもさん


>謎の人物のかぶりものの黒い部分あれってダイヤ?

形としては確かにダイヤ?

でも普通の三度笠によくある、単なる頭頂部の補強的な部分では(^○^)ノ笑

>zebraさん


>ヨーキがルンバー海賊団の全滅を知ったらどんな気分だろう

しかしそれももう50数年も前の話だし…

クロッカスと笑顔で酒を酌み交わしててもアリだよね(^O^)

>塩アメさん


>道中合羽と三度笠 「キャラコ」は木綿のことで道中合羽も木綿でできている
>キャラコを身にまとったジョン・ラカムという海賊がいて「キャラコ・ジャック」と呼ばれた

ほうほう!面白い情報ありがとです(*^。^*)

実在した海賊の名前を参考にしてるキャラは多いですよね~!

No title


>タマネギさん >参事さん >アカマントさん

おでん様の可能性も無きにしも!ですよね(*^。^*)

一応記事中にも追記してるんですが、分かり辛かったかな?笑

おでん様も元ロジャー海賊団のクルー!可能性は十分にありますね(^○^)ノ

No title

謎の人物のかぶりものの黒い部分あれってダイヤ?
ダイヤも元に何か伏線は無いか考えましたが頭がショートしました。

オデンさんではないですか?

たまねぎさんも言ってますが、笠をかぶっていますので光月おでん様の可能性もあったりしますよね。

クロッカスさんの目に映る 謎の人物

かんりにんさん おはこんばんちは^^

>そのときクロッカスとラブーン、そして死んだと思われていたヨーキが出迎えてくれたならブルックの喜びはどれ程か!
 ボクも それだったらいいなって思うんですが 金獅子のシキの線も捨てがたいんですよねえ。

もし ヨーキが ルンバー海賊団の全滅を知ったらどんな気分だろうな?
ブルックは 大海賊時代以前のグランドラインの航海を体験し そして ルンバー海賊団の全滅・・・

 麦わらの一味に入ってる今なお ヨミヨミの力で復活したとはいえ 先に散っていったルンバー海賊団の仲間たちの思いを背負ってるだろうし・・・

 もし”謎の人物”がヨーキなら・・・
彼にも ブルックは ラブーンとともに再開する義務があるよ。

No title

連投、ごめんなさい。

ヨーキは数コマしか出てこなかったけど、
重要な役割を担っているんじゃないかと思います。

18世紀にキャラコを身にまとったジョン・ラカムという海賊がいて、
「キャラコ・ジャック」と呼ばれたそうです。

女海賊アン・ボニーとも関りがあったみたいです。

実在の海賊にちなんでつけられているのに、
「病気で亡くなってしまいました」では終わらないと思います。

もちろんラブーンとの再会もありますが、
鎖国国家ワノ国の貴重な情報を伝える役割を持つのかと。

もしかしたらワノ国で、エースに会ったかもしれません。

No title

ヨーキだと思います。

道中合羽と三度笠っぽいので、
あの後、ワノ国に流れ着いたのではないでしょうか。

しかしカイドウが暴れて政情不安になり、逃げだしてきた…とか。

「キャラコのヨーキ」の「キャラコ」は木綿のことで、
「道中合羽も木綿でできているから」という、
ただそれだけの(しょーもない)理由なんですが。

服の柄的にワノ国っぽいです!
おでん様?!

>あまかえるさん


>島流しとかでもあり得るのでは?

それならいいですねぇ~(^<^)

生きたモン勝ちですもんね!世の中!!

おでん

おでんについては
「殺された」
って表現されてなかったはず
おそらく
「処刑された」
だったような…

処刑ならば意味は広がり
島流しとかでもあり得るのでは?

‥新世界の海に拘束されたりして流されたらワンピースの世界では死んだに等しいでしょう。

‥でも生きている可能性も無きにしもあらず。
「おでん」ってお殿様って意味なんだろうけど
殺すにはおしいインパクトのあるネーミングだし。(個人的に(笑))

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー