記事一覧

[第827話]“トットランド”感想


[週間少年ジャンプ26号](コミックス派の方はネタバレを含みますのでご注意を)


ビッグ・マムのナワバリに入ったルフィ達がどんな経路でホールケーキアイランドへ行くのかと気になってたけど、ひとまず、町中がチョコレートで出来ている夢の様な島へ上陸!

この島は第824話“海賊ごっこ”で、サンジ達が横切った「28番タルト」かな?ちょうど番号の部分が吹き出しで隠れてるから定かではないけど、建物も概ね似てる。

その沿岸にはビッグ・マムの部下と思われるチェス兵。そこはペコムズが上手いこと説明してくれて難を逃れたワケだけども、ペコムズは何でここまでしてくれるんだろ?

今の所考えられるのは、故郷のゾウをサンジ達が救ってくれた事、カポネの銃撃により負傷した自分をチョッパーが助けてくれた事、そして責任持って最後まで治療すると言ってくれた事への恩返しってくらいかなぁ?十分か。

自分でも今やってる事がヤバい事だと分かってるんだよね、ペコムズ。

「お前らをおれが連れて来たとバレたら おれァどうなると思う!? 」


どうなるんだろ?ビッグ・マムによる“お仕置き”かな…それを天秤に掛けても協力してくれてるなんて…いいヤツだ。

てか、個人的にペコムズはキャラ的にも大好きだから密かに仲間になってくれないかなぁと思ったりしてる。サンジ奪還後とかに。

そのペコムズがビッグ・マムの夢を語ってくれた。

「それこそがママの夢なのさ!! 世界中の全種族が差別なく暮らせる国!!!」

「いや…この世の”全て”だ!!! もはやここは”大国”だと思え。ホールケーキアイランドの周りには34の島が点在し それらを34人の『大臣』達が治めている……その海域の総称をこう呼ぶ 『万国(トットランド)』」


「万国(トットランド)」!

「トット」ってのは、英語では「TOT(子供)」って意味があるらしい。それは「子供が思い描く様な夢の国」って意味で「トットランド」なのかな?それとも、とある記事のコメント欄にあった「フランス語での“Toutes(万)”」なのかも。

「全種族が差別なく暮らせる国」って事で、ルフィ達が降り立った“万国(トットランド)”内の「カカオ島」ショコラタウンには、数多くの人種がいた!ミンク、人魚、足長、小人、巨人、魚人…そしておそらく蛇首族と思われる女性と、腕が四本ある男性も居た。

んん~~まさにワンダーランド‼︎単純なぼくは「ビッグ・マム素敵やん」とか思っちゃった。笑

そしてココでまさかの登場、サンジの結婚相手 シャーロット・プリン嬢!アホなルフィとチョッパーを救ってくれた優しい女の子だ。彼女はおそらく「三つ目」の種族なんだろう。

ルフィ達が助けられたのを、ペドロは「運が強い」と言い、ブルックは「未来の海賊王の実力」だと言う。これは以前、頂上戦争でミホークが言ってた事とも重なるモノかな?

「その場に居る者を味方につける力」



そいえば、マムのナワバリ“万国(トットランド)”内で、ペドロの事を「キャプテン」と呼ぶミンク族に遭遇。ペドロは、イヌアラシ&ネコマムシの様にかつて海に出ていた経験でもあるのかな?しかも「お会いできて光栄」って言われるって事は…当時から結構な地位にあったのか…うーん、謎が深まる。

助けてくれたプリンの家にて。話せば話すほどプリンのイイ人柄が伝わってくるんだけども、ココでの個人的なMVPはキャロット!話してる最中に壁チョコを取って「もぐもぐ」って…か、可愛い!笑

さてさて、助けた男が自分の結婚相手の海賊団の船長だったと分かったプリンはどんな反応をするのかな?ここでまさかの二重人格的な展開に…!?

そして、ついに全貌が見えたビッグ・マム!ホールケーキアイランドは結婚式を3日後に控えてさながらお祭りの様に賑やか。文字通りに花が歌い、木が歌い、山も家も家具まで歌うミュージカル!これは音声アリで見たいワンシーンだね。

まぁ、楽しげなミュージカルの歌詞の中に「地獄」「殺して奪え」「誰かの血」「悪魔の生贄」とか物騒なワードも入ってるのが、単なる夢の国では無い感がビンビンだよねぇ~(笑)ウェディングケーキの素材なんかも、色んな国を滅ぼして奪ってるみたいだし。

「ポップ」な雰囲気の中に少し「毒」が入っている様なこんな雰囲気好きだなぁ~~!益々ホールケーキアイランド編が楽しみになってきた。

さて…触れるか触れまいか迷ったんだけど…

ゾウ編から、なんというか女性キャラが気合い入ってませんかね!!?笑

いや前回のレイジュさんに続いて、今回のプリンちゃんも良かったですわ!そして、新たな衣装となったナミとキャロットですよ…

3345.jpg

ホントもう…控えめに言っても「最&高」です‼︎(個人の感想です。)

と言う事で、今回の感想はこの辺で…(お見苦しいところを…失礼しました。)

コメント

No title

お茶会の3日前にしれっとマムに上陸がばれてるΣ(゚д゚lll)‼!!

このピンチを未来の海賊王の実力で乗り切れるのか…。

そして一見、理想的なトッとランドはドレスローザのように闇を抱えている気もしました。


No title

プリンが三つ目族=リンリン(ビッグマム)も三つ目族‼︎そしてローラも!

それにしても、ナミさん肩懲りそうw邪魔そうw確かこの世には存在しないKカップでしょう?となるとキャロットちゃん、プリンちゃんはGかFくらいが妥当?まあいいかw

話は変わりますがマムは能力とは別にカニバリズムなのかも?
あと、場合によってはプリンちゃん初婚ではないのかもしれないと思ってます。
マムに旦那を食べられて(物理的に)
バリバリ食べているのを見て不満げだったのは自分の元旦那を食べられてしまっているから。
お菓子の家がヘンゼルとグレーテルにのっとているなら全種族が〜と言いながら実はマムの家//畜でいつかマムに食べられしまうというのを知らないで暮らしていてというのも可能性としてあるかなと思ってます。

No title

ペドロがイエスキリストの弟子ペトロがモデルになっているとしたら・・・裏切るよね。

ペトロは裏切らないという強い意志を持っていたにもかかわらず、自らの弱さのゆえに裏切り行為を働いてしまう。ただその後、イエスの元に戻り以前にも増して忠誠心をもって仕えたって話。

シャーロットリンリンと、
海列車の駅長のココロさんて、
似てなくない
似てなくなくない
似てなくない?

後、卵を確保した部下は、日本刀持ってんのな
和人かな?

小麦粉を確保した部下は、
スレイマンと似た風貌で

フルーツを確保した部下は、下半身鶴って、ペコムズが亀だから
鶴亀対決あんのかな?

三人の中ではナミのバストが一番おっきい

ヘラクレスンは人として扱っていいの?ヘラクレスンもなにかの種族なのかな?

No title

連続ですいません。
私が言いたかったのはペドロが裏切り者という意味ではなく脅されスパイをやらされているという意味ですので念のため(笑)

マムを裏切ると家族や仲間の首が届く(悪魔の生贄)のでスパイをせざるを得ない状況にあるのかもしれません。

なんだかそう考えると全種族がいるのも色んな国の人がいるのも説明がつくなぁと思ったので。。。

ペドロもサンジの勇気を見て自分もマムに立ち向かおうと意を決した。後で話すと言ったのはそういう意味なのかなぁと思いました。

No title

やっぱりペドロは裏切るよね~

No title

プリンちゃんもそうですけど、今回は女の子がみんな可愛いです、本当にvv
でも一番はやっぱりマムのミュージカル。
こう言うノリが大好きなので、ファンシーの中にある毒が凄い面白い…最近ちょっと調子が悪かったので、何だか元気が出ました、「殺して奪え」とか言っているけど(苦笑)
やっぱり新しい島や国に来た時のワクワク感って凄いですね、『ONE PIECE』

No title

プリン可愛いし良い奴そうだし当たりじゃねーか
サンジが羨ましい・・・というかサンジ絶対断れないだろw

No title

ホールケーキアイランドの周りに34の島
プリンはカカオ島のショコラタウンにあるカフェ「カラメル」のオーナー

プリンはマムの35女

数字の後に「女」と付く以上は、最低でも35人の娘が居るはずです(息子は別に数える為)
彼女たちがそれぞれの島に何らかの店を構えている可能性がありますね

しかし島は34あるのに対し、プリンは35番目の娘・・・
一人分だけ島が抜けています

この抜けた分はローラでしょうか?
仮にローラが行方不明扱いになっているとしたら・・・?

この辺りにナミがローラから貰った、例のビブルカードが絡んできそうです

マムはイヴイヴの実ではないかと思います。旗に有る木は善悪の知識の樹だとしたら、知る知るの実?知恵知恵の実の能力者は誰?アダム(夫)は誰になるでしょうか?
まさかアダムは知恵知恵の実を食べた科学班ベガパンクだったりして…

No title

ペコムズ…ムギワラ肩入れバレバレみたいですね。
これが、ハンターハンターなら、ビッグマムがペコムズの家族の生首を待ってそうだけど…
ワンピースは大丈夫ですよね…多分…

No title

いつもならここからビッグマム海賊団と全面対決になるのですが、面子的に勝てる見込みが薄い上今回は目的が違いますから展開が読めないですね。
ペドロに関しては後で話すといっていますからスパイではないでしょう。スパイならごまかそうとするはずです。

ルフィが行く航路というか歩く道には 味方が増えていくイメージしかない キンエモン達とネコアラシ達が対面した時と泣いてるライゾウ達と街を眺めている時のルフィの表情が 今後の展開を示唆している プリンはもう味方だけどね(笑)

No title

「全種族が差別なく暮らせる国」
これって理想ですよね。
でもそれが本当なら差別を受けている魚人族だって他の種族だって全員がトットランドを目指すはずではないでしょうか?
でもそれをしないのはなぜなんでしょう?

ワンピースに裏切りはあまり好きではありませんが、前々からここでも言われているペドロは裏切り者なのでは無いかという説をもとに考えてみました。
例えばペドロの家族や仲間がこのトットランドで暮らしていてペドロはマムに脅されゾウやルフィの情報を流しているとしたら?家族や仲間はペドロがきちんと(スパイとして)働いているうちは平和に差別無く暮らせるとしたら?家族や仲間はスパイとして働かされているのは知らずに楽しそうに暮らしているとしたら?
つまりペドロは脅されてスパイをさせられている。
ここに情報が集まるのはそんな理由なのではないでしょうか?

プリンちゃん、自作のお菓子を褒められると照れてかわいいけど逆にけなされたら豹変しそう。洪水級に泣くor真の姿(実は男、または化け物w)になるみたいなオチだったら楽しい。ビッグマムの夢をペコムズが語るシーンでこの世のすべてというワードがでてきますが、ゴールドロジャーの死に際に放った言葉、探してみろ、この世のすべてをそこにおいてきた となにか重なるようでひっかかります。ビッグマムは財宝には興味がない海賊とかかれていますのでやはり目指すはワンピース、または自分の理想の世界を作ることなのでしょうか?

No title


「ペドロのアニキ」「キャプテン」「お会いできて光栄」
マムの海賊団にペコムズ…
マムの国の住人がペドロを知っている…

もしかして
ペドロとマムは顔見知り??

No title

ペドロの過去が気になります。
あの俊敏な動きと洞察力、そしてネコやイヌに一目おかれている事より相当な実力。
ジンベエだと思っていましたもう一人の仲間が多少グラつきました。

尾田先生は もしかしたら女性のキャラ描き分けるのが一番苦労してるのかな?美形はロビンとペローナ以外はビューティフルかキュートの2パターン  近々のナミとビビの顔はそっくり

女の子みんな可愛すぎましたよね〜〜!
キャロットもぐもぐ食べてるの最高です…
このHCIシーンだけティムバートンにアニメやって欲しくなりました笑

No title

んーかわいい!!

ナミとプリンの格好が似てるのは今後何かあったりしないかなあ、なんて。
・結婚式でのすりかえ
・ナミがプリンと間違われる
・サンジがプリンとナミのどちらかを選択する
みたいな展開が。
髪型も顔も似てるし…

いやー、ナミさんはどの服着ても可愛いですね。^_^コアラや、レベッカといい勝負だ。
それはそうと、もう少ししたらビッグマム海賊団との戦闘になるかもしれませんね。ペドロとキャロットの活躍に期待したいです。あと、ジンベエは麦わらの一味と一緒にビッグマム海賊団たちと戦ってくれるのかも楽しみです。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索