記事一覧

イム様の手にあった写真の4人の共通点は“D”と“神”?


聖地マリージョアのパンゲア城「花の部屋」でイム様が持っていた4枚の写真(内2枚は手配書)。

11194.jpg

●モンキー・D・ルフィ
●マーシャル・D・ティーチ
●しらほし
●ネフェルタリ・ビビ

何故、この4人だったのか?

この4人には共通する「何か」があるのか…

今回はこの件について考えてみたい。



歴史より消すべき“灯”


イム様が3枚の写真を切り裂き、1枚の写真をもって“虚の玉座”に姿を現した時、五老星はイム様にこう問うた。

「歴史より消すべき“灯”がまた お決まりでしょうか?」

11253.jpg

つまりこの4人は、「歴史より消すべき“灯”」の候補?

「然らば その者の名を!!」

確かにそれぞれ世界政府側から見ると消すべき理由はある。

ルフィ
神の天敵“Dの一族”
ティーチ
神の天敵“Dの一族”
しらほし
古代兵器“ポセイドン”
ビビ五老星曰く“裏切り者”の血族

しかし第1086話で、イム様は五老星に「ビビが欲しい…」と告げていた。

これはビビの祖先であるリリィに起因してそうだからまた別?


4人全員が“D”の可能性


ネフェルタリ家も“Dの一族”だと判明した第1085話

ルフィ、黒ひげ、ビビが“D”。

もしかして、しらほしも…「しらDほし」?笑

11205.jpg

“D”とはかつてイム様達が敵対した者達の名。

この4人は“空白の100年”の誰かより「何か」を受け継いでいる者達なのかもしれない。



4人は何らかの“神”?


“太陽の神”=ルフィと判明した今、空島の過去編でシャンディアの神々として語られた4人の神が気になる。

「太陽の神」「雨の神」「森の神」「大地の神」

ルフィ(太陽の神)の他の3人の神もいるかもしれない。

もしかしてそれに該当するのはイム様が取り上げていたこの4人か。

10088.jpg

これはそれぞれの願いとの一致している?

願い
ルフィ
自由
太陽の神
ビビ
雨を降らせたい
雨の神
しらほし
本物の森を見たい
森の神
黒ひげグラグラの実大地の神

これはかつて“空白の100年”に起こった巨大な戦いが、「神」同士の闘いという事を示唆しているのかも…

イム様も「ネロナ・イム」で「神仏」だしね。

11221.jpg

神VS神の構図が浮かぶ。


以上、イム様の手にあった写真の4人の共通点について考えてみました。

コメント

改めてよく見てみると、ルフィと黒ひげは切り刻まれ、しらほしは突き刺されているのに対して、ビビの写真は傷つけられてはいないですよね。ということは、4人同時に描かれていますが、ルフィ、黒ひげ、しらほしの3人とビビとでは意味合いが違う(もしかすると、ルフィ・黒ひげとしらほしも違うのかも)のかもしれませんね。
意味深な「…」のセリフはビビとリリィは容姿が似ていて、ビビの写真を見ながらリリィについて何か考えてるのではないかと。
その後のコブラ王との対面でリリィの裏切りが明らかになりましたが、ビビの写真を見ている時点では、裏切りのことは薄々と感じてはいたが信じたくない気持ちが入り混じった「…」だったのではと思います。
そして、ビビを近くに置くことでその裏切り行為で傷ついた心を癒す、あるいは裏切りの代償を払わせようとして、ビビが欲しいという流れになっているのではないでしょうか。

黒ひげ→黒Dげ
しらほし→DらほD
ビビ→DD

うん、間違いない。

今の世界の創造主はイム様
ワンピースを見つけると世界がひっくり返る
つまりイムが創造主では無くなる

ネロナ・イムは800年前にマリージョアに移り住んだ20人のうちのひとりということは最初からの創造主という訳では無かった

創造主の事をイタリアではDioという
900年前の世界には創造主Dがいて空白の100年前の間に創造主がイムに替わった
Dの意志とは創造主Dの意志なんじゃないかな

連投、ごめんなさい。

イム様が『大地の実』の能力者っぽいんですが、
この世に同時に同じ能力者がいないことを考えれば、
黒ひげのグラグラの実とは違うんですよね?

大地関係で、地震以外で…うーん…何だろう?

地面の液状化、間欠泉、噴火、土石流や火砕流、断層??

よくわかりません。

Dなのに、リリィはなぜ世界政府側についたのでしょう?

最初から裏切るつもりでいた?
それとも最初は世界政府の考えに賛同していたが、
大勢の人が死んでいくのを見て考えが変わった??

800年前の戦いが“「神」同士の闘い”なら。
「太陽(ジョイボーイ)・森(人魚姫)」vs.「雨(リリィ)・大地(イム)」
で、
「雨・大地」の勝利だったのでしょうか??
(リリィは後に裏切る)

だとすると、これから起きる戦いにイム様の居場所がありません。
黒ひげが邪魔です。
「歴史より消すべき“灯”」は、黒ひげを指すのではないでしょうか?
う〜ん…黒ひげがラスボスだと僕は思っていたのですが…。

黒ひげとは一時的に共闘で、最後にぶつかりますかね?
「太陽・森・雨・大地(黒ひげ)」vs.「大地(イム)」
 ↓
ルフィvs.黒ひげ

No title

ルフィ  “ジョイボーイ”太陽神ニカ
しらほし 人魚姫、古代兵器ポセイドン
ビビ    リリィの子孫

現時点でイム様がこの3人に執着してる理由は分かりやすいです、あとは黒ひげ。
まぁ黒ひげはまだ謎だらけのキャラクターなので先祖がイム様と因縁があるとか、ルフィと同じような神の能力者だとか色々考察するしかないですね。

何故イム様が、ルフィ、ティーチ、しらほし、ビビ、4人の写真を持っていたのか謎ですよね、D縛りでいくなら、他にもローや特に危険なドラゴンだっているわけだし、何故その4人だったのかですよね

かつ、4人の神縛りでいくなら確かにその4人はあり得そうだけど、正直どうなのかなと思う所もある。

個人的に4人の神候補としは

【太陽の神候補】
・ルフィ
悪魔の実の能力のニカでほぼいいかな

【雨の神候補】
・ナミ
クリマタクト<パーフェクトクリマタクト<ソーサリークリマタクトを使って、天候を操って様々な攻撃を繰り出している

・ビビ
アラバスタの雨問題で戦争がおき、クロコダイルを倒しても戦争が続き、戦争を終わらせるために、ビビがやめてくださいと叫んだ後に、雨が降った事でビビの願いが実現した

・ドラゴン
ローグタウンでルフィがバギーに処刑される寸前で雷が落ち助かった。そのあと雨、突風となり、スモーカーに捕まったルフィをドラゴンが助けたシーンでは暴風雨となっていた

【森の神候補】
・しらほし
海の森や地上の森をみたがっていた。実際海の森やマリージョアの森を見た。ただ、それ以外にも叶うなら地上に住みたい願望があったり、太陽や花や動物をご覧になったことがありますか?のセリフもあったから、太陽の神候補としても良さそうだし、今後、地上(=大地)に住める願望が叶ったとしたらや、神話でのポセイドンは地震をおこすことも可能な事から、大地の神候補としてもありかなと思う

・アラマキ
モリモリの実の能力。海と並ぶ生命の生みの親、自然そのものといっている事から、かなり可能性は高い気がする

・ロビン
ハナハナの実の能力。技名には樹が付くことで木を連想でき、技も成長する事に本数が増えていることから、木⇒林⇒森と連想もできるのありかなと思う

・チョッパー
チョッパーのヒトヒトの実にはモデルがあると予考えていて(他テーマのチョッパーの食べた“ヒトヒトの実”のモデルは?の所でもあげてるので詳細は省きます)、
チョッパーのヒトヒトの実の能力のモデルは獣人ヨーウィーと予想している(クマに飛ばされたトリノ王国はオーストラリアのアボリジニがモデルより)。ヨーウィーと同位置づけのヒマラヤ(ニカがハヌマーンのモデルからインド関連とリンクさせられる)のイエティと北米(ドラム王国=サクラ王国はカナダがモデルより)のビッグフットも挙げられる。生息地は森林や山に生息。
また、チョッパー自体はケルト神話(ルフィが太陽神長腕のルーのモデルのように)のケルヌンノスをモデルにしてると予想している。この神は森に住む鹿の繁殖力の象徴であったかもしれないと言われている。
このことから森と関連があるといえるから、チョッパーも挙げておく。

・サトリ
森のサトリと言われているから
サトリはないなwww

【大地の神候補】
・しらほし
理由は上の森の神候補に記載してるので省きます。

・ビッグマム
大地と言えば、母なる大地を連想できる。神話で大地の神といえばガイアが一番に思いつき、子供が沢山いる。母で子沢山といえばビッグマムを連想できる。

・黒ひげ
白ひげから奪ったグラグラの実の能力を使える。大地を揺るがす地震の能力があることから、黒ひげもありかと思う。

・その他
クロコダイルのスナスナ
ピーカのイシイシ
アバロピサロのシマシマ

上記の誰かになるのかなと思っている。今後新キャラとか、思いもよらぬキャラがそれらの神の能力を得る展開とかあるかもだから、あくまでも現状の候補として挙げてみたけど、神縛りでその4人に絞るには個人的にはまだ難しいかなと思っている。

他に4人の共通点を考えてみたけど思い付かないwww

良く見えませんが、切り刻まれた手配書はルフィと黒ひげだけでしょうか❓

もしハンコックの手配書とかあって切り刻んでいたとしたら、しらほしと併せて美貌への嫉妬っていうのもありそうですね。

ワンピース

すごく楽し身です笑

マリンフォードの決戦の時のシャンクスとセンゴクの会話、センゴクしか知らない様子、何か意味があると思うが
他の海軍は知らない様子、サカズキ
だがガープは知っているかも
二年後シャンクスは五老星と会う
途中で和の国へ話変わりました
シャンクスとイムの会話は重要な気がします

>あっかんべェさん

> だれがどうやって、手配書や写真を用意して渡しているのか?

それはあの従者の様な人物が渡してるのかな?

「――イム様 皆様がお揃いに」って言いに来たヤツ(^^)/



> イムの存在が未確定過ぎて・・・消すべき灯というのも、イムが消すのか、方針決定のような事なのか。

五老星がイム様に「消すべき灯」の名を聞いてるって事は、実際に行動に移すのは世界政府なのですかね~?

>ヤマトさん

> 切り刻まれたルフィと黒ひげ写真は、シャボンディとのリンクで、仲間がバラバラになることの暗示では?

ふむ~~('ω')

黒ひげ海賊団も同じように?

No title

だれがどうやって、手配書や写真を用意して渡しているのか?
しらほしが、ポセイドンであると知っているのか?
凍った麦わらと手配書を見比べているけれど、ロジャー、シャンクスと受け継がれていた事は知っているのか?

イムの存在が未確定過ぎて・・・
消すべき灯というのも、イムが消すのか、方針決定のような事なのか。

罪作りな妄想刺激ですねぇ・・・。

追記

切り刻まれたルフィと黒ひげ写真は、シャボンディとのリンクで、仲間がバラバラになることの暗示では?


○麦わら一味vs黒ひげ一味でルフィ負け、一味バラバラ(→シャボンディでの敗走)

○仲間を飛ばすクマ⇄ビブルカードで傘下が救援に駆けつける。ルフィ復活

○魚人島を救うため、箱舟で地上移動(→マダムシャーリーの伏線回収)

Re: タイトルなし

> イムと世界政府と海軍がカイドウとマム
> 含めドラゴンを問題視していないでスルーのしているのが気になるとこです

それ以上に嵐を起こすのがルフィと黒ひげという事なのですかね?

今現在ではなく、未来を見通した時に、今のうちにつぶしておかなければならない「灯」という意味で(^^)/

Re: タイトルなし

> 消す対象は写真を傷つけられているDとしらほしだと思うのですが、特にポセイドンその物であるしらほし狙いではと思います

では、イム様に五老星が「消すべき灯」を問う場に、ビビの写真を持って座に着いたのはどういう理由がありそうですかね?('ω')

>スパ郎さん

> 黒ひげこそが物語最大のラスボス/悪役と思ってたんですが、イム様の登場でちょっと見方が変わりました。

物語の中でイム様はどういうポジションになっていくんでしょうかね('Д')

海賊としてのルフィの冒険に直接立ちはだかるようなイメージでは無いのですが…

>ヤマトさん

> 管理人さん、しらほしの左目に刃が刺さってるのが気になりませんか?
> しらほしが左目ケガする→

ふーむ、そういう感じなのですかね?

であるならば…バラバラに切り裂かれたルフィと黒ひげは…怖(/ω\)

>のび太さん

> コブラからビビに王位が移ったのなら、ポセイドンの有りかを示すポーネグリフの秘密はビビが握っているのだから、その件じゃないですか?

コブラは病床の身ですが、まだ王位はビビに移ってはいませんね!

>ゴールドさん


> ルフィや黒ひげも本人というよりその先祖たちにひどい目にあわされたから復讐したいという感じかなと思います。

ふ~む、個人的な恨みによる復讐というよりは、大きな大局で歴史を見た場合に未来の世界政府にとって大きなマイナスになる要素を排除していくというイメージなんですよね、イム様の消す「灯」って('ω')

イムと世界政府と海軍がカイドウとマム
含めドラゴンを問題視していないでスルーのしているのが気になるとこです

消す対象は写真を傷つけられているDとしらほしだと思うのですが、特にポセイドンその物であるしらほし狙いではと思います

プルトンは壊すことはできませんが、作り手や乗り手がいなければ使えない。それと違ってポセイドンは意思を持つので自分たちの損な動きをするかもしれず、しかしその前に殺すこともできる。だから見つけ次第殺してしまうスタンスで、何かでしらほしがポセイドンだと知り消そうとしてるのではと思います。
そして同様に狙われるDもウラヌスの発動に関係があり、反対勢力として台頭してくるDは消してしまいたい、その対象のDが過去はロジャーやエース、今はルフィとティーチなのかなと思いました

黒ひげこそが物語最大のラスボス/悪役と思ってたんですが、イム様の登場でちょっと見方が変わりました。
世界政府に消されてしまい夢を叶えられず、ルフィが海賊同士の遺志を継いでイム様を倒して海賊王になるなんて展開も!?
「おまえは大嫌いだったけど海賊としての誇りは持ってた」的な…

魚人島の戦い再び

管理人さん、しらほしの左目に刃が刺さってるのが気になりませんか?

個人的にはルフィと黒ひげがしらほしを巡ってバトル(初戦)→ルフィは負け、しらほしが左目ケガする→ルフィ&しらほしの最大のピンチに海王類&麦わら傘下が参戦→魚人島を救うため、箱舟で地上へ浮上の伏線と予想します。

コブラからビビに王位が移ったのなら、ポセイドンの有りかを示すポーネグリフの秘密はビビが握っているのだから、その件じゃないですか?

しらほしは個人というより、ジョイボーイやフィッシャータイガーの事で魚人島が標的になりそう。
ルフィや黒ひげも本人というよりその先祖たちにひどい目にあわされたから復讐したいという感じかなと思います。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー