コメント
>こらさん
プリン、ペドロの裏切りはほぼ無いと考えてよさそうですね(*^。^*)ノ
一貫して「スパイ説」を否定してはいましたが、ちょっとホッとしました~笑
一貫して「スパイ説」を否定してはいましたが、ちょっとホッとしました~笑
>プリンちゃんの傍に常に居る「ゼリーのニトロ」
常に傍に~なら当然プリンと一味の接触は知ってるし、事細かな話の内容も全て聞かれていたかも…と思います。
だから後に接触させない為、プリンの取り巻きを多くして行動を制限させているのかと…
プリンの裏切り展開は悲しいので、マジで勘弁願いたい(>_<)あと、同じようにペドロの裏切りも勘弁願いたい…と思いましたが、ブルックと一緒に驚いているのでその線は薄くなったかと…(^_^;)
常に傍に~なら当然プリンと一味の接触は知ってるし、事細かな話の内容も全て聞かれていたかも…と思います。
だから後に接触させない為、プリンの取り巻きを多くして行動を制限させているのかと…
プリンの裏切り展開は悲しいので、マジで勘弁願いたい(>_<)あと、同じようにペドロの裏切りも勘弁願いたい…と思いましたが、ブルックと一緒に驚いているのでその線は薄くなったかと…(^_^;)
No title
>ビッグマムの野望は血縁による世界の支配
これまでのワンピースの物語では、血縁より強い絆があるって描かれ方をしてるように思いますが、ここで血縁を軸にした敵が出てくるのが興味深いですよね~(^<^)ノ
No title
ビッグマムの野望は血縁による世界の支配。そしてもうすでに世界中に血縁による情報網が確立されているのでしょう。もしビッグマムを人間種と仮定すると子供の数がありえない数。だとするとそれが悪魔の実の能力とするのが妥当でしょう。
現状の展開から推測するにビッグマム本人との戦闘はないのではないか。もっといえばビッグマム本人にはたいした戦闘力はないのではないか。
現状の展開から推測するにビッグマム本人との戦闘はないのではないか。もっといえばビッグマム本人にはたいした戦闘力はないのではないか。
>ネタバレさん
>プリンの目もマムの能力なんですよ
ほお~そうなんですか~
詳しくお願いします(*^。^*)ノ
マムの能力はもう描写されてるんですよね~
プリンの目もマムの能力なんですよ!
プリンの目もマムの能力なんですよ!
>太郎さん
>ひょっとしたらビッグ・マムって夫を食べてるんじゃないでしょうか?過去に部下を食べた事がある。つまり人食いのビッグマム。
あり得ますねェ~!
人食いって描写が、少年誌的にアリかナシか微妙なとこですけど、面白いと思います(*^。^*)
あ、でもプリンが「娘39人息子46人。私達は85人兄妹よ! 父親はバラバラ。ママの夫は43人いて129人家族」って言ってたから、旦那も生存してる可能性が高そうだ(゜_゜>)
>バニティさん
>千里眼の様な活用かな
視覚だけの共有って事ですね!
音までは拾わない、と(*^。^*)
それなら、プリンが話していた内容まではマム側に分からないからアリですね!
>通りすがりのひけんさん
>だから途中から紙での会話に切り替えたのでは
なるほど…話してる内容とは違うことを筆談で伝えていた、と?(^J^)
その考え方も面白いかもですね~
No title
ビッグマムの出産方法が気になりますね。カポネの妻とローラの様に双子を出産する事がある事が分かりました。夫が43人、娘39人息子46人。
43人と結婚出来るなら、傘下の海賊団と自分が結婚すれば良いのに。わざわざ娘と結婚させる理由がないですよね。
そこで思った事があります。ひょっとしたらビッグ・マムって夫を食べてるんじゃないでしょうか?カマキリの出産みたいに夫を食べて、その後で二人ほど子供を産む(=双子)。ひょっとすると三つ目ちゃんはプリンと同一人物ではなくて双子の片割れかもしれません。夫43人、子供85人。本当は86人で1人が抜け出したとか歯向かって死んだとか。
子供が多すぎるので出産にカラクリがある。そして過去に読者の前で部下を食べた事がある。つまり人食いのビッグマムなのです。どうでしょう?
43人と結婚出来るなら、傘下の海賊団と自分が結婚すれば良いのに。わざわざ娘と結婚させる理由がないですよね。
そこで思った事があります。ひょっとしたらビッグ・マムって夫を食べてるんじゃないでしょうか?カマキリの出産みたいに夫を食べて、その後で二人ほど子供を産む(=双子)。ひょっとすると三つ目ちゃんはプリンと同一人物ではなくて双子の片割れかもしれません。夫43人、子供85人。本当は86人で1人が抜け出したとか歯向かって死んだとか。
子供が多すぎるので出産にカラクリがある。そして過去に読者の前で部下を食べた事がある。つまり人食いのビッグマムなのです。どうでしょう?
No title
こんばんは。
私も管理人さんの5番目の予想に近い考えです。
(恐らくマムの能力によって生み出された)ゼリーのニトロやその他の謎生物達と視線を共通している為、行動が筒抜けになっているのではないでしょうか?
いわゆる、千里眼の様な活用かなと思います(笑)
私も管理人さんの5番目の予想に近い考えです。
(恐らくマムの能力によって生み出された)ゼリーのニトロやその他の謎生物達と視線を共通している為、行動が筒抜けになっているのではないでしょうか?
いわゆる、千里眼の様な活用かなと思います(笑)
No title
私はニトロを通じてだと思います。だから途中から紙での会話に切り替えたのでは
>リスキーさん
>多夫一妻で、子供が85人だから、以前上がった、蟻の様な虫絡みでアリアリの実の能力者か?
そっちの線もありそうですねぇー( ´ ▽ ` )ノ
普通に産んでるとしたら、ありえないくらいハイペースか、双子三つ子は当たり前って感じで産んでいかないと間に合わないw
マムの能力はどちらでしょうね!
多夫一妻で、子供が85人だから、以前上がった、蟻の様な虫絡みでアリアリの実の能力者か?
物が歌ったり、喋ったりするから、ドフラミンゴファミリーのシュガーのホビホビの実に近い能力者か?…物が喋るから、ペラペラの実とか?
意外にシュガーも名前からして、ビックマムの子供だったりして?
物が喋るのは、シュガー同様、別の誰かの能力にも思えますね!
多夫一妻で、子供が85人だから、以前上がった、蟻の様な虫絡みでアリアリの実の能力者か?
物が歌ったり、喋ったりするから、ドフラミンゴファミリーのシュガーのホビホビの実に近い能力者か?…物が喋るから、ペラペラの実とか?
意外にシュガーも名前からして、ビックマムの子供だったりして?
物が喋るのは、シュガー同様、別の誰かの能力にも思えますね!
>白銀さん
>想像したモノを創造する能力
むしろ最強の悪魔の実の一つなのでは…(^<^)笑
あのファンシーな世界観がマムの想像の産物だとするなら、見た目とは裏腹に可愛らしいですよね、マムw
>そろさん
>ただ もしもニトロを通してなら プリンちゃんがそれを知らないとは思えない
それ!そこだけ気になるところなんですよねぇ(+o+)
マムの能力の深い所までは、プリンは知らないって事で(^ム^)ノ笑
>しおさん
>アブサロムは除外なんですか?
逆にここでアブサロムを入れる事の方が不自然じゃないです??(@_@;)
多少なりとも兆候があるなら候補としていれるんですけども…
>むーちょさん
>ペドロがマム側に1票
このペドロ裏切り説もいまだに根強い人気(゜-゜)
ぼくは否定派ですがw
>リスキーさん
>ひきかえせ!の文字は、ジンベイぽい
ジンベエかなぁ?
これについても、今記事作ってますんで、そちらで考えましょ~(*^。^*)ノ
>ネコダモシさん
>どう考えてもマントラでしょう
何の予兆も無くここで登場!?w
想像したモノを創造する能力…面白いですね(o^^o)
童話の「ヘンゼルとグレーテル」のお菓子の家、「アラビアンナイト」の空飛ぶ絨毯、「北風と太陽」の太陽と曇…など。
ニトロかはわかんないですが、情報がシェア出来たりはしそうですね‼?
童話の「ヘンゼルとグレーテル」のお菓子の家、「アラビアンナイト」の空飛ぶ絨毯、「北風と太陽」の太陽と曇…など。
ニトロかはわかんないですが、情報がシェア出来たりはしそうですね‼?
マムは様々な情報を握っている
お茶会に参加しなかった者に
関係のある者の首をプレゼント
生きている無機物
この辺から考えると
人の過去の情報すら正確に把握するマム
(戦争屋といわれることや政府との繋がりがありそうなことから相当なネットワークがありそうなジェルマですらサンジを見つけるまでこれほど時間がかかったのに、手配書が出てから結婚話がまとまったであろうサンジの過去を正確に把握している←これについてはジェルマが長年かけて掴んだ情報をお茶会に誘い出す際の脅迫材料としてマムに流した可能性も否定はできませんが)
自分が束ねるトットランド内の情報なら逐一確認できても不思議はない
なおかつ
生きている無機物が多数存在しているあたり
そこに管理人さんが考察しているように
マムの能力が絡んでいても不思議はなさそう
ただ
もしもニトロを通してなら
プリンちゃんがそれを知らないとは思えないだけに
ニトロを前にしてルフィ達を助ける用な発言をしていることが引っ掛かります。
プリンちゃんにはいい娘でいてほしいのでww
罠はいやだww
No title
アブサロムは除外なんですか?
ニトロがそういうやつならプリンはあんな心許すかなーと思いますし、チェスの兵隊とかお菓子とかも、プリンみたくルフィ見てもすぐルフィとはわかんないんじゃないかなーと
はっきりとルフィを判別できる人、なおかつこの伝達の速さから、ルフィがそろそろホールケーキに来るとわかってた人物じゃないかな、と考えるとアブサロムかジンベエじゃないかなと
そしてジンベエはもちろんチクったりしないとも思いますしアラディンが報告してたのもルフィを助けるためだと思いますし、自分はアブサロムがマム側に加担してると予想します
ニトロがそういうやつならプリンはあんな心許すかなーと思いますし、チェスの兵隊とかお菓子とかも、プリンみたくルフィ見てもすぐルフィとはわかんないんじゃないかなーと
はっきりとルフィを判別できる人、なおかつこの伝達の速さから、ルフィがそろそろホールケーキに来るとわかってた人物じゃないかな、と考えるとアブサロムかジンベエじゃないかなと
そしてジンベエはもちろんチクったりしないとも思いますしアラディンが報告してたのもルフィを助けるためだと思いますし、自分はアブサロムがマム側に加担してると予想します
ペドロがマム側に1票(*´-`)
ひきかえせ!の文字は、ジンベイぽいから
通報者は、家具がらみで、空飛ぶ絨毯のラビアンじゃないかな?
来てるかどうか…しか判らないみたいだし!
ホールアイランドでのスポットヒロインは、プリンになりそうな予感!
通報者は、家具がらみで、空飛ぶ絨毯のラビアンじゃないかな?
来てるかどうか…しか判らないみたいだし!
ホールアイランドでのスポットヒロインは、プリンになりそうな予感!
ついにヤツの登場か~。
これはどう考えてもマントラでしょう。
休載開け、いきなり耳たぶ水泳帽の登場、ど~んですね。
これはどう考えてもマントラでしょう。
休載開け、いきなり耳たぶ水泳帽の登場、ど~んですね。
>アントマンさん
>ビッグマム側がアラディンからジンベエへの通信を傍受
あ~なるほど、そんな可能性も(*^。^*)
正攻法過ぎて、頭から抜けてましたわ~!
>わおうさん
>ロビンの能力で眼も出ていたがあれに近いものかと
そんなイメージですよね(^○^)
それが無尽蔵に生み出せるなら…結構厄介な気が…さすが四皇!
>こうさん
>ミンク族の中の裏切り者説
その可能性はあるかもですね~\(゜ロ\)
無い方向でお願いしたいケド。。。w
>ぶ~さん
>ビブルカード
ビブルカードは方向を示すだけで距離なんかは分からないですよ(^ム^)ノ
>ナミが自分のビブルカードを持っていることを知っていれば
これについても、マムは知らないと思いますし(^<^)
>ゴールドさん
>ナワバリウミウシ
あれは警告念波を発するだけで、詳細な情報を通信できる程のモノではないと思ってます(^○^)
もしナワバリウミウシが、その役目を担っているなら、ペコムズが違った作戦立てそうですし。
ジンベエたちを完全に信用しきっていないビッグマム側がアラディンからジンベエへの通信を傍受したんじゃないかな?
No title
5択からの可能性順位で言えば
5>4>3>2>1でしょうか。
マムが作り出したのか、その他のキャラが作り出したのか喋る家具や花たちを見る限り意思疎通されていても不思議でない。
ロビンの能力で眼も出ていたがあれに近いものかと。
もっとも家具達に意思があるようなのでマムが直接わかるのでなく家具達を介して情報を得るという流れ。
おそらくプリン以外の子供たちにも何らかの意思もつ物が見張り役としてついているのかと。
5>4>3>2>1でしょうか。
マムが作り出したのか、その他のキャラが作り出したのか喋る家具や花たちを見る限り意思疎通されていても不思議でない。
ロビンの能力で眼も出ていたがあれに近いものかと。
もっとも家具達に意思があるようなのでマムが直接わかるのでなく家具達を介して情報を得るという流れ。
おそらくプリン以外の子供たちにも何らかの意思もつ物が見張り役としてついているのかと。
ミンク族の中の裏切り者説はどうだろうか?
ビブルカードだと思います。
ナミが自分のビブルカードを持っていることを知っていれば、引き合えばナミが近づいていることがわかるかと。
ナミが自分のビブルカードを持っていることを知っていれば、引き合えばナミが近づいていることがわかるかと。
ナワバリウミウシでは?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]