コメント
>バスクさん
>地図には暗号が…
おお、面白いですねぇ(*^。^*)
んあ、ただ「カカオ - WCI」間は約1日。
「ブロックコリー - WCI」は約2日。
何事もなければ遭遇しそうにない?
ただ、ルフィ達の前で「何事も起こらない」って事はあり得ないですね\(◎o◎)笑
この地図には暗号があるとすると・・・
・タイトルは1と2
・この地図で使用するログポースも1と2
・3は使わない
・3はサンジを暗示
・この地図の南西の位置がログポースの3の位置
つまり南西の海岸に着くまでにサンジの兄二人に会うことの暗示と、×印でお茶会が開かれそこにサンジがいるという暗示なのかなと推測中
・タイトルは1と2
・この地図で使用するログポースも1と2
・3は使わない
・3はサンジを暗示
・この地図の南西の位置がログポースの3の位置
つまり南西の海岸に着くまでにサンジの兄二人に会うことの暗示と、×印でお茶会が開かれそこにサンジがいるという暗示なのかなと推測中
No title
>プリンは優秀な航海士
以前ドレスローザ上陸時にベポが書いた地図を見たナミは「わっ 下手!」と言ってましたが、パッと見今回の地図も似たり寄ったりだったような( ̄▽ ̄)笑
プリンの地図を見たナミはどう思ったんだろ?
プリンは、優秀な航海士だね。
No title
↑ログもしっかりと加味した考察!(*^。^*)
そこまで考えてなかった~~すごい!
そこまで考えてなかった~~すごい!
魚人島で、これから先、ログが貯まるのは半日という説明があった。
しかし、それではプリンとの待ち合わせに到底間に合わない。
そこでログポース総ての針にログが貯まるのにかかる時間が最長の場合で半日という意味でとらえて、それぞれの針が次の島のログを貯めるのに必要とする時間はバラバラであると仮定する
また、前半の海で海上にいるにもかかわらず空島行きにログが書き換えられてしまうことがあったので、島に上陸せずとも島の近くに居続ければログは磁気の影響を受けて書き換えられると仮定する
以下は進み方についての説明
1①→2②→1③→1④→2⑤→2⑥→1⑦
※地図と照らし合わせながら読んでいただけるとよりわかりやすいと思います
①1の指針に従ってジャム島方面を目指す。
(ジャム島へのルートは途中まで正規ルートなので気をつけないといけない)
②ジャム島が見えてきたら指針2に進路を変える。(ジャム島には上陸しないのでジャム→キャンィの正規ルートとは被らない進路で移動)
③キャンディ島に向かう途中、ジャム島領域内で1のログが満タンになり指針1はチーズ島を示すようになる。(ジャム島→チーズ島の正規ルートの人とは遭遇しない)
チーズ島方面に進路変更
④チーズ島方面を指していた指針1がナッツ島領域内を通ったせいで、途中でナッツ島仕様、すなわちログが貯まり針1はビスケット島を指すように書き換えられる。(正規ルートについては略)ビスケット島方面に進路変更。
ログの書き換えにかかる時間がバラバラなので、キャンディ島を指している指針2のログが書き換えられるのにはまだ時間がかかるという前提で話を進める
⑤ビスケット島が見えたら(ジャム島より大きいので離れていても見つかる)、指針2に従ってキャンディ島方面に進路変更する。なお、このルートもナッツ島の領域を航海することになる。
⑥ナッツ島の領域内を進んでいるため、指針2のログが航海途中で貯り、別の島に書き換えられる。そこで書き換えられた指針2の方向に進路変更。(これでキャンディ島直進コースからはずれることができる)
⑦指針2に従って進んでいるうちにビスケット島を指していた指針1がホールケーキアイランド行きに変わる。
通常は目的地を示す針をまっすぐ進むのでしょうから、
途中で進路に使う針を変えることと、ナッツ島のまわりを半日くらい(?)かけて航海して指針2を書き換えることが、見つからないルートを通るためのポイントなのかな?
空島のように島の近くに来たら瞬時にログが書き変わるケースは希だと思うので、部分的に島が見えたら進路変更という形にしましたが、短時間でログが書き換わる可能性もゼロでは無いかなと思います。
サンジの元へ先回りするプリンのルートはカカオ島から指針2でキャンディ島経由かなあ。キャンディ島で指針1のログが書き変わった時点でホールケーキアイランドに移動?
プリンが船を動かす訳でもないし、領域内の航海にビブルカード使ってマムの元に一直線ってことはしないと思う。
しかし、それではプリンとの待ち合わせに到底間に合わない。
そこでログポース総ての針にログが貯まるのにかかる時間が最長の場合で半日という意味でとらえて、それぞれの針が次の島のログを貯めるのに必要とする時間はバラバラであると仮定する
また、前半の海で海上にいるにもかかわらず空島行きにログが書き換えられてしまうことがあったので、島に上陸せずとも島の近くに居続ければログは磁気の影響を受けて書き換えられると仮定する
以下は進み方についての説明
1①→2②→1③→1④→2⑤→2⑥→1⑦
※地図と照らし合わせながら読んでいただけるとよりわかりやすいと思います
①1の指針に従ってジャム島方面を目指す。
(ジャム島へのルートは途中まで正規ルートなので気をつけないといけない)
②ジャム島が見えてきたら指針2に進路を変える。(ジャム島には上陸しないのでジャム→キャンィの正規ルートとは被らない進路で移動)
③キャンディ島に向かう途中、ジャム島領域内で1のログが満タンになり指針1はチーズ島を示すようになる。(ジャム島→チーズ島の正規ルートの人とは遭遇しない)
チーズ島方面に進路変更
④チーズ島方面を指していた指針1がナッツ島領域内を通ったせいで、途中でナッツ島仕様、すなわちログが貯まり針1はビスケット島を指すように書き換えられる。(正規ルートについては略)ビスケット島方面に進路変更。
ログの書き換えにかかる時間がバラバラなので、キャンディ島を指している指針2のログが書き換えられるのにはまだ時間がかかるという前提で話を進める
⑤ビスケット島が見えたら(ジャム島より大きいので離れていても見つかる)、指針2に従ってキャンディ島方面に進路変更する。なお、このルートもナッツ島の領域を航海することになる。
⑥ナッツ島の領域内を進んでいるため、指針2のログが航海途中で貯り、別の島に書き換えられる。そこで書き換えられた指針2の方向に進路変更。(これでキャンディ島直進コースからはずれることができる)
⑦指針2に従って進んでいるうちにビスケット島を指していた指針1がホールケーキアイランド行きに変わる。
通常は目的地を示す針をまっすぐ進むのでしょうから、
途中で進路に使う針を変えることと、ナッツ島のまわりを半日くらい(?)かけて航海して指針2を書き換えることが、見つからないルートを通るためのポイントなのかな?
空島のように島の近くに来たら瞬時にログが書き変わるケースは希だと思うので、部分的に島が見えたら進路変更という形にしましたが、短時間でログが書き換わる可能性もゼロでは無いかなと思います。
サンジの元へ先回りするプリンのルートはカカオ島から指針2でキャンディ島経由かなあ。キャンディ島で指針1のログが書き変わった時点でホールケーキアイランドに移動?
プリンが船を動かす訳でもないし、領域内の航海にビブルカード使ってマムの元に一直線ってことはしないと思う。
No title
>数字の書かれた地点はログが書き換わるポイント地点なんじゃないだろうか?
ほうほう成程!
>最後の左折はCANDY島からWHOLE CAKE島に向かうルートとは被らないのだろうか?
確かに被りそうだし、見つかりそうなルートではありますよね\(◎o◎)
島に上陸しなくてもより強い磁気を帯びるとログが書き換わるのはジャヤに向かう途中で空島に書き換えられたことで証明済み(ログが貯まるのに時間が掛からないケースに限られそうではありますが)
数字の書かれた地点はログが書き換わるポイント地点なんじゃないだろうか?
一番気になるのは最後の左折はCANDY島からWHOLE CAKE島に向かうルートとは被らないのだろうか?ってことなんですが・・・大丈夫ってことなのかな?
数字の書かれた地点はログが書き換わるポイント地点なんじゃないだろうか?
一番気になるのは最後の左折はCANDY島からWHOLE CAKE島に向かうルートとは被らないのだろうか?ってことなんですが・・・大丈夫ってことなのかな?
>チェシャさん
>南東を上に地図を描いたのはなぜ
これは単純に目的地を上に書いた方が分かりやすいからかな…ですかね??(^○^)
>2度の微妙は方向の調整は
「1→1」「2→2」の微妙な方向調整の事ですかね?
あれは上のコメントで名無しさんが仰ってた「一定の距離毎に数字を置いている」って事なのかな、と(^ム^)ノ
No title
>この地図はナミさんが常にログポースを南東に向けている状態?
という事になりますよね(^J^)
ぼくも海図の見方とかアヤフヤなんでアレですが…仰る通り「一定の距離毎に数字を置いている」ってのが正しいかもですね!
一定の距離ごとにログポースを見るように指示されてるのかも(^○^)
>タカZさん
>この経路でないと船の場所は何処に行くかが全部分かってしまうと言う事になる、だからルフィがカカオ島に来ている事が分かっていたかも?
おお確かに!そういう事になりますね~(^<^)
「タルト」以外にまだ何かが配備されてるのかな??
>タカZさん
>全部の島を回ってたらコリャ虫歯になるな
ルフィ達ってしっかり歯磨きしてるのかな?笑
No title
南東を上に地図を描いたのはなぜという疑問も。
1が北北東の遠くの島を指していて2が南東を指しているのっぽいですけど、2度の微妙は方向の調整は何なんでしょうね?
というのはワンピースなので語られないかな?そもそもこの航路で進むとも思えないですし。(笑)
1が北北東の遠くの島を指していて2が南東を指しているのっぽいですけど、2度の微妙は方向の調整は何なんでしょうね?
というのはワンピースなので語られないかな?そもそもこの航路で進むとも思えないですし。(笑)
No title
この地図はナミさんが常にログポースを南東に向けている状態ってことでいいんでしょうかね
1の番号で左 2の番号で上
ということでしょうか
ナッツ島の周りをぐるっとまわるんですね
1211221ですが121121でも大差ない気がします
一定の距離毎に数字を置いているのかな
1の番号で左 2の番号で上
ということでしょうか
ナッツ島の周りをぐるっとまわるんですね
1211221ですが121121でも大差ない気がします
一定の距離毎に数字を置いているのかな
考えると、此の経路でないと船の場所は何処に行くかが全部分かってしまうと言う事になる、だからルフィがカカオ島に来ている事が分かっていたかもね?
しかし話しは違いますけど、全部の島を回ってたらコリャ虫歯になるな
間違いなく、歯医者はあるのか?(笑)
間違いなく、歯医者はあるのか?(笑)
>わおうさん
>刺客か招待か
マム側は、ルフィに対してどんな感情を持ってるんでしょうねェ?(゜_゜>)
ここは大物らしく、ルフィ達には「招待状」を渡しに来る感じがいいかな?
「お前らの行動は筒抜けだ」と分からせると同時に、刺客を放つわけでもなく、招待するという不敵ぶり…
>新人ハルさん
>他の兄姉たちも出てきてルフィたちに協力してくれる流れきますかね?
ローラがどのタイミングで登場するかは気になるとこですね(^J^)
出るとするならやはりホールケーキで登場なのかな?
他の兄弟も出てきそう…なんてったって85人居ますもんねw
>星咲さん
>面舵とか取舵かな?
「面舵いっぱ~~~~~い!」とか言うもんね(^J^)
でも、実際にはよく分かってないw
No title
移動の順番はおそらくそうだと思います。
、が!ルフィたちにイベント(トラブル?)はつきもの。
少なくともマムは来てることを知っているからなにかしらの手配は出すかと。それが刺客か招待かはわかりませんが。
あとは、仮にマムから見つからない経路であってもその他からは見つかる可能性はあるわけで。
可能性大なのは長男・次男あたりでしょうか。
次に会う可能性があるのはジンベイでしょうか。
すでにココア島にいることも知っているだろうから。船に魚人族の見張りか何かいてもおかしくない。
おろ?すると今回のペコムズがいなくなって終わる回。いなくなった原因を知ってる可能性がある?
そうすると次回にも魚人族との接触、ジンベイ登場もありえそうですね。
、が!ルフィたちにイベント(トラブル?)はつきもの。
少なくともマムは来てることを知っているからなにかしらの手配は出すかと。それが刺客か招待かはわかりませんが。
あとは、仮にマムから見つからない経路であってもその他からは見つかる可能性はあるわけで。
可能性大なのは長男・次男あたりでしょうか。
次に会う可能性があるのはジンベイでしょうか。
すでにココア島にいることも知っているだろうから。船に魚人族の見張りか何かいてもおかしくない。
おろ?すると今回のペコムズがいなくなって終わる回。いなくなった原因を知ってる可能性がある?
そうすると次回にも魚人族との接触、ジンベイ登場もありえそうですね。
このメモ普通に細かいとこスルーしちゃってました!
なるほど…指針…
これもしかしたら他の兄姉たちも出てきてルフィたちに協力してくれる流れ、来ますかね?
全島イベントないにしろ、1個くらいはなんかありそうです。
そこでなにかあって…待ち合わせに間に合わなくて結局結婚式に乱入みたいな感じで笑
なるほど…指針…
これもしかしたら他の兄姉たちも出てきてルフィたちに協力してくれる流れ、来ますかね?
全島イベントないにしろ、1個くらいはなんかありそうです。
そこでなにかあって…待ち合わせに間に合わなくて結局結婚式に乱入みたいな感じで笑
久しぶりのコメント!
なるほど!!面白いw
ルフィたちの事だから絶対…ね。。
多分、面舵とか取舵かな?
ルフィたちの事だから絶対…ね。。
多分、面舵とか取舵かな?
>risaraさん
うまいこと行けば、各島に見つからずにいけるコースを教えてくれたんだと思うんですがどうでしょうかね?( ´ ▽ ` )ノ
やっぱルフィ達だから、なにかしらトラブルが起きそうな…笑
やっぱルフィ達だから、なにかしらトラブルが起きそうな…笑
なーるほど!
さすが!
と、なるとやっぱり各島で結構イベント続きますね。
さすが!
と、なるとやっぱり各島で結構イベント続きますね。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]