記事一覧

[ワンピース まとめ] ヘルメッポ成長の軌跡!父モーガンを超えたか?


親の七光で悠々自適な生活をしていた「ヘルメッポ」

東の海「シェルズタウン」で、海軍支部大佐の父モーガンの権力を盾にして威張り散らしていた2年前。

父親にすら「殴る価値もねぇウスラバカ息子」と言われる始末。

元々の横柄な性格から周囲に嫌われていた。

しかしコビーと共に海軍本部への入隊し、雑用や鍛錬を経て徐々にまともな性格に。

今回はこんなヘルメッポの成長の軌跡についてまとめてみたい。



ヘルメッポの夢


現在のヘルメッポの夢は二つ。

「逮捕され、本部へ連行中に脱走した父モーガンを逮捕する事」

「父モーガンを超える事」


こんなヘルメッポも現在の階級は、海軍本部「少佐」

海軍支部の階級は、本部の階級より3ランクほど下がる為、夢の一つである「モーガンを超える」は階級の上では達成している。

残る夢は「父・モーガンを捕まえる事」のみ。



成長の軌跡


さて、ではヘルメッポのここまでに軌跡を見ていきたい。

シェルズタウンの海軍「第153支部」
大佐モーガンの七光で威張っていた
ルフィがモーガンを撃破!
コビーと共に海軍「第153支部」の雑用へ
初の任務は「モーガン送検船の雑用」
その際、モーガンの人質となってしまい、
小舟によりモーガンに逃げられる
その船の上でモーガンに対して「ある決意」をする
コビーと共に海軍本部中将ガープの預かりになる
ガープの弟子となり海軍本部 雑用へ
二刀のククリ刀を扱う剣士に
軍曹に昇格し、ウォータセブンでルフィ達と再会
頂上戦争に召集される
2年後…海軍本部少佐に昇格
レヴェリーに向かう王族を狙う海賊を仕留める

コビーの影に隠れがちだが、ヘルメッポもまた脅威的なスピードで海軍の階級を駆けのぼっている。


現在のヘルメッポ


現在「大佐」であるコビーは、「少佐」ヘルメッポの直属の上司になるのかな?

それともこの2人はコンビと考えた方がいいのかも。

昔からの関係性や性格的なものもあって、「少佐」のヘルメッポが「大佐」であるコビーにタメ口だもんね。笑

そして前述した様に、階級で言えばかつての父モーガンを既に超えている。

この先どこかで父と子が巡り合い、強くなったヘルメッポが父モーガンを倒し捕まえるエピソードはありそう。

その時にはモーガンもある程度強くなってそうだよね。

じゃないと物語として盛り上がらないだろうし。

あとは、コビーが得た「見聞色の覇気」「六式」と肩を並べる様な「何か」をヘルメッポは得ているのかな?

6423.jpg

コビーの「見聞」に対抗して、「武装」の使い手だったり、「六式」の体術に対抗して「剣術」だったり。

ヘルメッポの「ククリ刀」はちょっと目を惹く武器だから、戦ってる姿ってのも見てみたいね!


[関連リンク]

海軍将校になった男!コビー、成長の軌跡

コメント

>zebraさん


> 「いつかアンタを超えてやる! いつかアンタを捕まえて見せる!待ってろよ!」

表紙連載をアニメ化してる感じですね!

よく言ったヘルメッポ!!

ヘルメッポよくぞ言った!!!

おはようございます。 ヘルメッポにつきましては以前にもコメントしましたが ここぞというときはキチっとする男なんですよね。

かんりにんさんはとうぜん扉絵シリーズでコビー&ヘルメッポの見習い海兵としての奮闘記録はおぼえてますよね。

https://www.youtube.com/watch?v=zD33EECqkPc

アニオリでしたが
「いつかアンタを超えてやる! いつかアンタを捕まえて見せる!待ってろよ!」
 そのヘルメッポのセリフ よくぞ言った!っと思いましたね。

 追い込まれた時に言ったセリフって腹を決めたセリフじゃないですか。あの七光りの甘ったれ小僧のヘルメッポが、と思ったものですv-218

>123さん

> ヘルメッポは海軍で活躍してますが、モーガンは今、どうなったのでしょう?

モーガン気になりますよね~!

どこかでチラッとでも出たらテンション上がるんですけどね( ^)o(^ )

>ヤマトさん

> ヘルメッポにはモーガンを、コビーにはアルビダ姉さんを捕まえてもらいたいですね。

コビーはもうアルビダに拘ってない気もしますが、その辺りはどーなんですかねぇ('ω')

>私がモーガンですさん

> コビーがルフィならメッポはバギーみたいに強くなっていきそう。

バギーは「豪運」と「カリスマ性(?)」で大きくなってる印象ですが、ヘルメッポはしっかり実力も付けていってる感あるから印象は違うかな~?と(^^)

No title

ヘルメッポは海軍で活躍してますが、モーガンは今、どうなったのでしょう?
賞金稼ぎになったのか?何かしらの犯罪者に落ちぶれたのか?
「犯罪者になったとしても、元は海兵だったから、海賊には決してならない!」みたいなこだわりがあったりするのか?

百計のクロや首領・クリークらと同様に、忘れ去られたキャラですが、こうしてお題に出ると、気になりますね。

ヘルメッポにはモーガンを、コビーにはアルビダ姉さんを捕まえてもらいたいですね。


コビーがスベスベをどう攻略するか楽しみです。個人的には六式の応用で、炎や煙を纏った攻撃で攻めると予想します。

コビーがルフィならメッポはバギーみたいに強くなっていきそう。

>寅間さん

> 実際にモーガンと戦ったらどうなりますかね。

息子の成長をみたモーガンの心が何かしら動いてくれると良いですねぇ(^^♪

ヘルメッポはもうとっくに実力も親父を超えてると思うです!

実際にモーガンと戦ったらどうなりますかね。
一発の威力はモーガンでしょうが、身体能力は全面的にヘルメッポに軍配が上がりそうです。
…しかし、いざ身内に相対した時、手心を加えずに職務を全うできるのか。ガープでもできなかった事をヘルメッポができるのか。
モーガンは生きる為に必死で足掻くでしょう。その差で負けることもあるかもしれません。
ヘルメッポの、これまでの海兵としての生き方が問われますね。
意外とアッサリ終わるかもしれませんが。

Re: 改心キャラですよね

>改心キャラ。尾田っちのキャラ制作はすばらしい。

ぼく達読者は本当に掌の上で転がされますよね('Д')w


> そういえば 同じ七光りキャラで スパンダムはどうなのかな?

スパンダムはあのままでしょうねぇ。笑

>かつさん

>ガス彦シーザーを忘れないでー!尾田っち先生、忘れてませんかね?

本当にお題とちゃいますなw

シーザーは一人でどのに行ったんでしょうねぇ('Д')?

WCIで解放され自由の身となったシーザーはどこへ行く?
http://onepiece-log.com/blog-entry-1247.html

改心キャラですよね

七光りで威張り腐っていたヘルメッポ。
はじめはクズキャラでした。
しかし のちに改心キャラになってゆく・・・

尾田っちのキャラ制作はすばらしい。

おっしゃるように 「六式」とか「覇気」は身につけてそうですよね。

そういえば 同じ七光りキャラで スパンダムはどうなのかな?いまじゃ CP0で ルッチにパシリになってますよね? あ・・・・あいつは、パシリにも使えんか(笑い)


No title

かんりにんさん~~❗ お題とちゃいますので面目ないですが、アホでなければ最強?に近い、ガス彦シーザーを忘れなでー! 尾田っち先生、忘れてませんかね?
し、し、シーザーを悲 なんかシーザー好きっす

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索