記事一覧

[ワンピース 61巻 SBSまとめ] エースの最期の表情と帽子のマーク 他8つ


ONE PIECE 第61巻のSBS情報をまとめ。



サンジが大統領になったら


サンジが大統領になったら、どんな政治をしますか?


[尾田先生] うん、そうですねー。

まずは女性が優遇されるわけです。

美女政治団体を作るでしょ。

おいしいものは女性しか食べてはいけないという法律ができまして、映画館のレディースデーが週6日に増えまして、完全なる男性差別社会になりまして、男達の反乱が起きまして、失脚します。



57巻表紙に居ないナミュール隊長


57巻の表紙をいくら見ても8番隊隊長ナミュールの姿がありません。

彼に何かあったのですか!?

SBSで出番を与えてください!!


[尾田先生] あー、ほんとですねー。



でもこれは、実際は描いてますよ。

印刷の問題で切れちゃった様ですね。

僕の描いた原画にはちゃんといますよー。

いずれイラスト集では、しっかり載せます。

失礼しましたナミュール隊長!



可愛くないチョッパー


チョッパーから可愛さを引いたら、どんな感じですか!?

絵に書いてみてください!!


[尾田先生]

6563.jpg



海軍将校の正義のコートは落ちない


海軍将校達の羽織っているコートありますよね?

「正義」て書いてあるやつ。

あれ、どんなに激しく動いても、ズリ落ちないんですけど、どうやって肩に止まってるんでしょう?

スナップ留めですか?

それともボンドですか?


[尾田先生] 残念、何もつけてません。

あれは「正義」を背中に刻むコート。

なぜ落ちないのかと言うと、彼らにとって「正義」は、不落のものだからです!!

その心意気ある限り、コートは落ちません!!!



エースの最期の表情と帽子のマーク


ポートガス・D・エースの被っている帽子のマークには「俺はこの世に生まれてきて良かったのか?」「オヤジやルフィに出会えて、こんな俺を愛してくれて、生まれてきてよかった、ありがとう」というエースの悩みと、航海で見つけた答えを象徴するマークでしょうか?

いや、きっとそうだ!

エースが死ぬ間際にセリフを残した後、見せたエースの表情も帽子のマークと同じでした。


[尾田先生] うーん、なるほど。これは結構な数のおハガキをいただきましたよ。

あの「マーク」と「最後の表情」ね。同じなんですよね。

6561.jpg

僕も初めて指摘された時は驚きました(笑)。

驚いたという事は、もちろん偶然そうなったというわけです。

エースの初登場時、彼がどういう運命をたどるキャラクターなのか、僕の中でお話は組んでありましたが、あのマークはただのおしゃれのつもりで描きましたので、意味などは考えてません。

そしてエースの死に際の表情、あれはエースの気持ちを考えたとき、ああいう表情に移り変わるだろうと思ったので、それを表現した並びゴマです。

実際に痛いし、熱いし、苦しいし、申し訳ないし、死にたくないという表情。だけど、自分の人生に悔いはないという気持ち。

これは本心だと一生懸命ルフィに伝えようとするんじゃないかな。というのが、あの笑顔です。

泣く赤ん坊をあやすとき、みんな笑顔であやすでしょ?あれと同じです。

相手に笑って欲しいから、笑ってみせる笑顔、最期の表情は、残された者達に贈る彼の優しさなんじゃないかと思います。

そう思ってあえて並べて描いたコマでした。

あーちょっと説明長くなりましたねー。

しかしまー、よく気づきますなーそういう事に。


フロリアントライアングルの元ネタ


前テレビを見ていたら「バミューダトライアングル」という所があるとやっていました。

もしかすると「フロリアントライアングル」は、ここからとっているのではないでしょうか。


[尾田先生] ええ、当然のように、そうですね。コレ答えてないかな?

バミューダトライアングルっていうのは、実際に北大西洋に存在する「魔の三角地帯」と呼ばれる海域のことです。

今もそうなのか分かりませんがかつては毎年100件以上の船や飛行機の消失事件があったという怖い海です。

謎が解明されてないから、やっぱ今も被害は出てるんだと思います。

消失理由は電磁波説とかメタンガス説とかキリがないので、興味がある人は調べてみてください。

ゴーストシップの目撃談も多いです。



動物が近寄らないダフトグリーン


映画「ストロングワールド」を見た私は、すぐにピンときました。

597話の無人島ルスカイナにて、あの危険な島内で、なぜ一部安全な場所があったのか。

背景にある、あの木がポイントですよね?

しかし、映画でのダフトグリーンという木とは同一効果ではないと思うので、ここで詳しい説明してもいいよ?


[尾田先生] お気づきの通りです。

ページが足りずにまあ説明するほど重要じゃないかとすっ飛ばしましたが、映画のお話を作った時に、ダフトグリーンという樹を出したんですよ。

これは動物の嫌う匂い(毒)を発する樹で、動物たちは決して寄ってこないので、ここでも使いました。

でも全く同じ種類じゃなく同系・毒なしの設定です。



「犬」と「ND」でバウンド


60巻で言ってた589話のタンクトップわかりましたよ♪

「バウンド」です。

「犬」と「ND」でバウンドです。

6562.jpg

自分で描いたことを忘れてしまうオダッチも大好きです。


[尾田先生] そうか~~!!なる程ね~。

それだ!! 絶対それだねー!

はー…よくわかったねー。

いやーだいぶ考えたんだけど、僕はわかりませんでした。ありがとう!!



2年後のサンジの変化について


6560.jpg


[関連リンク]

ONE PIECE 第62巻 SBS情報まとめ

ONE PIECE 第60巻 SBS情報まとめ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索