コメント
>わかたさん
>ローラが求婚してるのペドロ
アリですね〜〜( ̄▽ ̄)笑
一度トットランドに来た事あるというペドロは、その時にローラに求婚されてた可能性ありますなw
>コバヤンさん
>結構仲間を取り戻すためっていう戦いもありますね。
ですねぇ。
今回もその「仲間を取り戻すための戦い」ですけど、これまでとは違い若干厄介ですねぇ( ̄▽ ̄)
四皇に加え、戦争屋…う〜ん、どうなることか。。。
ペドロの謎
ローラが求婚してるの、ペドロだな。
スリラーバーグの時のカバもアブサロム追いかけてたし…
猛獣がタイプなんじゃないかな?
どう?
スリラーバーグの時のカバもアブサロム追いかけてたし…
猛獣がタイプなんじゃないかな?
どう?
No title
ビッグマムと戦うって感じまだしないんですよねえ。確かにサンジっていう理由はあるんですけど、今まで戦った相手のような悪の感じが弱いからかなあ。でも今までもナミ・ロビン(・あと自分たちの影もかな)を取り戻すために戦ったからサンジのためにも当然戦うか。
あ、デービーバックファイトもありましたね。どうしても国を救った戦いのほうが印象強いですが結構仲間を取り戻すためっていう戦いもありますね。
あ、デービーバックファイトもありましたね。どうしても国を救った戦いのほうが印象強いですが結構仲間を取り戻すためっていう戦いもありますね。
>ちぃ。さん
>サンジのお菓子作りの腕試しの伏線?
何気にチョッパーの出番かな?と(^○^)
マムの持病を多少でも緩和できないかな?
>白銀さん
>個人的には家族愛に溢れた人物だと?思う
ぼくもそう思うんですよね~(^○^)
めちゃくちゃな癇癪を起こすけど、それでも国民もクルーもマムの元を離れないってのは、それ以上に愛にあふれた人物なんだろう?と。
そして発作中の事についても、忘れているマムに真実を教えないのは部下達の優しさでしょう(^ム^)
>zipさん
>モスカートがフランキーに似ている。でもやっぱり親じゃないな年齢的にも。
フランキーも結構いい年ですからね\(◎o◎)笑
>みゃおさん
>ビック・マムが暴れているときに頭に被っている帽子の海賊マークがビック・マムと連動して表情が変わった
ビッグ・マムと連動してってか、周りの無生物たちと同じで意志を持ってる感じですよね(*^。^*)
No title
>「勢力」として存在感があるのは残りこんなところでしょうか
ルフィ達も全ての同盟&傘下を集結させたら相当な戦力になっちゃってますもんね(^○^)w
>壊滅した革命軍
壊滅したのは本拠地のバルティゴで、革命軍自体は無事だと思いますよ~と、念のため!笑
>らすぱーさん
>キャロットのは刀が振られた時にエレクトロを発動させてその反動で浮いたのかと
なるほど!
エレクトロ活用術!(^○^)
それは考えて無かったな~~そうかも!
>トラッシュさん
>このメンバーで四皇と戦闘はないだろう…ってか無理でしょ〜
ここでルフィの持つ「周りを味方につける力」発揮?笑
ビッグマムもヴィンスモークもここで決着つかずどこかで再び会い見える事になりそう(^<^)
No title
>ビッグマムとは何らかの手段(サンジの料理?)で和解
和解エンドはありそうなんですけどね~盛り上がるかなぁ(゜-゜)
個人的にはどんな展開でも盛り上がればOKだと思ってます~笑
ワクワクさせてほしい!!
No title
マムの食い煩い騒動は、サンジのお菓子作りの腕試しの伏線?
でもいくらお菓子好きだからと言って、お菓子で逃がしてくれるとは思えない。
むしろサンジを逃がさない?
でもいくらお菓子好きだからと言って、お菓子で逃がしてくれるとは思えない。
むしろサンジを逃がさない?
今回マムのクレイジーな部分が露骨に出ましたね^^;
自身は発作のことを気付いてないですし、部下達も知らないふりを…。
個人的には家族愛に溢れた人物だと?思うんですが、暴れてるときに記憶がないことに気付かせて行く…
家族の在り方について、または母と子。
こうゆう展開になったとき、何かが変わったりするかも知れないですね?
家族や血縁がワードだけに。
自身は発作のことを気付いてないですし、部下達も知らないふりを…。
個人的には家族愛に溢れた人物だと?思うんですが、暴れてるときに記憶がないことに気付かせて行く…
家族の在り方について、または母と子。
こうゆう展開になったとき、何かが変わったりするかも知れないですね?
家族や血縁がワードだけに。
カバだったんですね。記憶違いでしたm(_ _)m
本誌で改めて読みました。
モスカートがフランキーに似ているというコメがありましたが確かに似てる目や体格もそうだけど髪型もw
でもやっぱり親じゃないな年齢的にも
あとコメにクロコと一緒にワニがいたとありますがあれはカバですよ
モスカートがフランキーに似ているというコメがありましたが確かに似てる目や体格もそうだけど髪型もw
でもやっぱり親じゃないな年齢的にも
あとコメにクロコと一緒にワニがいたとありますがあれはカバですよ
扉絵だったと記憶してますが、新世界でクロコダイルとダズ一緒に服着たワニが何匹もいましたよね。
マムは顔は婆さんだけど、二の腕とか張りがあってピチピチしてますなぁ。ドレス着てメルヘンチックに踊ったり、ヤングorアダルト…⁉︎どっちやねん!
マムは顔は婆さんだけど、二の腕とか張りがあってピチピチしてますなぁ。ドレス着てメルヘンチックに踊ったり、ヤングorアダルト…⁉︎どっちやねん!
いつもワクワクしながらサイトを見てます。ビック・マムが暴れているときに頭に被っている帽子の海賊マークがビック・マムと連動して表情が変わったのがとても気になりました。なにかあるのかな。。。
No title
世界政府
黒ひげ
カイドウ
ビッグマム
赤髪
壊滅した革命軍
「勢力」として存在感があるのは残りこんなところでしょうか。個々活躍している海賊団が手を組めばもう少し増えるかもしれないけど。
黒ひげとの最終決戦は恐らく、両陣営相当な規模になると思います。黒ひげは世界政府を飲み込み、マリージョアの巨大な力を持ち、もしかしたらパシフィスタも手に入れるかな?
対する麦わら同盟は古代兵器を使う?
最終決戦にふさわしい大きな戦いになると思います。
その前に大同盟を組んでの四皇(カイドウ?)戦。 マンガ本5冊以上使うような大きな戦いはその2つくらいじゃないかと予想しています。
そうなると、ビッグマムとはどうするのか? 手を組むのか? 戦うのか? スルーか? どれもしっくりきません。
「四皇の一人が死ぬ」って例のアレ。
結構あり得るんじゃないかなぁ。
黒ひげ
カイドウ
ビッグマム
赤髪
壊滅した革命軍
「勢力」として存在感があるのは残りこんなところでしょうか。個々活躍している海賊団が手を組めばもう少し増えるかもしれないけど。
黒ひげとの最終決戦は恐らく、両陣営相当な規模になると思います。黒ひげは世界政府を飲み込み、マリージョアの巨大な力を持ち、もしかしたらパシフィスタも手に入れるかな?
対する麦わら同盟は古代兵器を使う?
最終決戦にふさわしい大きな戦いになると思います。
その前に大同盟を組んでの四皇(カイドウ?)戦。 マンガ本5冊以上使うような大きな戦いはその2つくらいじゃないかと予想しています。
そうなると、ビッグマムとはどうするのか? 手を組むのか? 戦うのか? スルーか? どれもしっくりきません。
「四皇の一人が死ぬ」って例のアレ。
結構あり得るんじゃないかなぁ。
キャロットのは刀が振られた時にエレクトロを発動させてその反動で浮いたのかと思ってましたが、独自の技だとしたらワクワクさせられます!!
戦闘突入?
このメンバーで四皇と戦闘はないだろう…ってか無理でしょ〜だからローラの登場なりジェルマとサンジの何らかの助けなりがあるのではーと思います。
でもジンベエ加わるなら大丈夫かな??
でもジンベエ加わるなら大丈夫かな??
No title
各章の最後はいつも宴で終わりますから、ビッグマムとは何らかの手段(サンジの料理?)で和解すると思っています。
その前に一戦交えるかもしれませんが。
その前に一戦交えるかもしれませんが。
>みたけさん
>パンクハザードの実験中継を見ていた女剣士にシルエット似てないですかね?
これで妹が刀持ってたら、ほぼ確~って言っちゃうとこですね(^ム^)ノ
あと髪の巻き具合がちょっと違う??微々たるもんだけど。。
一応貼っときます↓
シーザーの公開実験を見ていた闇のブローカー達の正体考察
http://onepiece-log.com/blog-entry-123.html
モスカートの妹?は、パンクハザードの実験中継を見ていた女剣士にシルエット似てないですかね?
菓子ごとに専門の大臣がいるのはマムの癇癪対応体制でもあるんですね。
菓子ごとに専門の大臣がいるのはマムの癇癪対応体制でもあるんですね。
>ちゃぼさん
>ワニ・ゾウ・カエルはチョッパーのように、ヒトヒトの実を食べた能力者ではないですかね?
う〜〜ん、ビッグマム海賊団のクルーならそういうキャラが居てもおかしくないけど、一般国民にまで能力者がバンバンいるのはどうかな〜〜?( ´▽`)
んで、ヒトヒトってそんなにいっぱいあると思えない!笑
>さつきさん
>レヴェリーはビッグマムとの戦いが終わったら、始まるのかな?
レヴェリーにはジェルマも関わってきそうなんで、どうですかね〜〜( ̄▽ ̄)
同時進行…はややこしくなりそうなんで、やはり終わった後かな⁇
ワニ・ゾウ・カエルはチョッパーのように、ヒトヒトの実を食べた能力者ではないですかね?
モデルはわからんけど。
モデルはわからんけど。
ビッグマムの能力気になりますね。多分、麦わらと戦闘するときに明らかになると思いますけど。
あと、そういえば、レヴェリーはビッグマムとの戦いが終わったら、始まるのかな?
あと、そういえば、レヴェリーはビッグマムとの戦いが終わったら、始まるのかな?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]