コメント
No title
いまさらですがカイドウ自ら鬼の子と呼ぶヤマトの母親の異名としては鬼夫人アマンドはぴったりですね。
年齢的にも現在ヤマト28歳、アマンド47歳なら相応。
年齢的にも現在ヤマト28歳、アマンド47歳なら相応。
気になること!
そういえば、プリンが「兄や姉には子どもがいる人がいるから」と言っていますが、シフォン以外の兄弟で誰が何人、子どもがいるのか、気になりますね!
意外な人物だったりして…。
意外な人物だったりして…。
No title
ワンピース年表で確認したら、カタクリが顔を隠し始めたのは10歳の時ですか
てっきり8歳ぐらいで、口裂けのことを知っている最年少はヌストルテかノアゼットあたりだと思ってた。
当時2歳だったモスカートより上が口裂けを知っていることは確定
またカタクリも未来予知ができるまでには最低でも5年は掛かったでしょうし、顔を隠した当時すでに生まれていたモンドールもギリギリ知る機会があったかもしれない。
てっきり8歳ぐらいで、口裂けのことを知っている最年少はヌストルテかノアゼットあたりだと思ってた。
当時2歳だったモスカートより上が口裂けを知っていることは確定
またカタクリも未来予知ができるまでには最低でも5年は掛かったでしょうし、顔を隠した当時すでに生まれていたモンドールもギリギリ知る機会があったかもしれない。
No title
そう言えば見たところミンク族のハーフは居ません
(メリゼがそうなのか?)
考えてみればミンク族はゾウにしかおらず、しかもゾウは巨大な生き物であり常に移動しています。
ビッグ・マムといえど接触の機会がなかったのでは?
ましてやペドロの寿命を奪ったことでミンク族からはビッグ・マムはよく思われていないはずです
(メリゼがそうなのか?)
考えてみればミンク族はゾウにしかおらず、しかもゾウは巨大な生き物であり常に移動しています。
ビッグ・マムといえど接触の機会がなかったのでは?
ましてやペドロの寿命を奪ったことでミンク族からはビッグ・マムはよく思われていないはずです
No title
ウサギ耳の巨大な人物、コイツが一番の謎ですよね。会議の場にいたことからして
高い地位にいる人物と考えられます。
一番の可能性は兄弟姉妹の子供あるいは
婚約者でしょう。(ミンク族またはそのハーフかな)
次に高いのは誰かがゾオン系で変化してた説
高い地位にいる人物と考えられます。
一番の可能性は兄弟姉妹の子供あるいは
婚約者でしょう。(ミンク族またはそのハーフかな)
次に高いのは誰かがゾオン系で変化してた説
No title
キッドの部下のゾンビみたいなやつも火吹いてたし
No title
>ブリュレとブロワイエの誕生日が違うのは何故なんでしょうね?設定ミス?
兄弟85人の名前、年齢、生まれ順は判明したものの、まだまだシャーロット家にはよくわからない事がいっぱいあります。
・フランペ、カトウ、ボビンは何の能力者? そもそも本当に能力者?
・アニメ873話を見るにバスカルテは能力者ではない? 能力者じゃないのに口から火を吐くという大技を使えるのはどうして?
・現在能力者判明組は兄妹85人の中だと12人、海賊団全員を含めると16人だけど、彼らの他にまだ能力者はいるのか?
・14歳以下の年少組8人を除いた兄妹77人中、9男ガラ、17女メリゼは何故怒りの軍団、地獄のお茶会、カカオ島での決戦、どの戦いにも参加しなかったのか?
(4女アッシュはアニメだと未登場だけど、原作では地獄のお茶会で彼女らしき影が87巻・38Pに1コマだけ確認出来る)
・メリゼは会議のシーンで1コマだけ確認出来るけど、ガラに関しては本当に影も形も出てこない。ガラはどこにいるのか?
・全く似ていないラウリン、コンポは本当に双子なのか?(絵を見る限りだとラウリンとモンドールが双子のようにしか見えないけど) そもそもどうして2人とも覆面なのか?
・全く似ていないカンテンとカトウとモンブは本当に三つ子なのか?
・どう見ても動くカボチャの人形にしか見えず、同い年のカンテン、モンブと全く似ていないカトウは一体何者? (カボカボの実の能力者・南瓜人間なのか?)
・なぜ死亡が確認されたモスカートは復活したのか? ひょっとしてオペラやボビンも生きてるのか?
・10つ子の男児だと1番の高身長であり、ゴチャゴチャの実の能力者である紫帽子の名前はニューサン(アニメ)なのか? ニューシ(本)なのか?
・10つ子のニューシ(ニューサン?)、ハルメグは何であんなに体が大きいのか? (1番の年上でもないのに・・・)
・兄弟会議に普通に参加していた「尖った髪型の細い女」と「うさぎみたいなでかい奴」、子供部屋でアングレ達年少組と普通に混ざって遊んでいた「包帯男」と「出っ歯女」、
怒りの軍団に混ざってルフィ達と戦っていた「髭の男」、「帽子男」、「カウンターの肩に載っている少女」、この人達は結局誰なのか? シャーロット家兄妹の親族?
・兄弟85人中、既婚者は判明している限りだとプラリネ、シフォンの2人だけど、他にもいるのか? 兄妹の家族はもうすでにモブとして漫画に出ている可能性あり?
・カスタード、エンゼル、ブロワイエは何で40代なのにあんな若々しいのか?
・ブリュレは何で40代なのにあんなに老けてるのか? 双子の妹や2つ年上の姉より老けてるのはどういう事なのか?
・ハイファット、タブレットは同じ双子なのに、どうしてあそこまで身長に差があるのか?
・手長族(25歳四つ子)、足長族(35歳三つ子)、半魚人族(29歳双子)、蛇首族(20歳双子とウィロ)、三つ目族(プリン)、小人族(ノルマンド)、この人達以外にもハーフはいる?
47歳四つ子も蛇首族のハーフなのか? 翼を生やしたダクワーズ、鹿の角を生やしたメリゼ、風船みたいな体をした9歳双子、この辺りもハーフ?
・カタクリ、バスカルテ、ポワールの口が裂けているのは何で?
・アングレは本当に14歳か? 年齢に反して容姿、言動が幼いのはどうしてなのか?
・スナック、コンポート。実力者と評されながらも、活躍の場を見せないまま終わったこの2人の実力はどれくらいなのか?
・タブレットの羊、ジョコンドの馬の名前は何? どうしていつも跨っているの?
・パウンド以外、元夫42人の詳細は? 今後出番ある?
・ズコット、カンテン、ニューシ、ブロワイエ、マーブル、ウエハースを演じた声優は誰?
・バサンズ、モンブ、ウィロ、ドシャ、エンゼル、マッシュ、コンスターチ、モーツアルト、プリム、ノルマンドのアニメ初台詞はいつ?
・ガラ、アッシュ、メリゼ、メープル、パンナ。モブとしても全く出てこないこの5人はいつアニメに出てくるのか? (もう出る予定なし?)
これらの謎が全部明かされる日は来るのかな?
兄弟85人の名前、年齢、生まれ順は判明したものの、まだまだシャーロット家にはよくわからない事がいっぱいあります。
・フランペ、カトウ、ボビンは何の能力者? そもそも本当に能力者?
・アニメ873話を見るにバスカルテは能力者ではない? 能力者じゃないのに口から火を吐くという大技を使えるのはどうして?
・現在能力者判明組は兄妹85人の中だと12人、海賊団全員を含めると16人だけど、彼らの他にまだ能力者はいるのか?
・14歳以下の年少組8人を除いた兄妹77人中、9男ガラ、17女メリゼは何故怒りの軍団、地獄のお茶会、カカオ島での決戦、どの戦いにも参加しなかったのか?
(4女アッシュはアニメだと未登場だけど、原作では地獄のお茶会で彼女らしき影が87巻・38Pに1コマだけ確認出来る)
・メリゼは会議のシーンで1コマだけ確認出来るけど、ガラに関しては本当に影も形も出てこない。ガラはどこにいるのか?
・全く似ていないラウリン、コンポは本当に双子なのか?(絵を見る限りだとラウリンとモンドールが双子のようにしか見えないけど) そもそもどうして2人とも覆面なのか?
・全く似ていないカンテンとカトウとモンブは本当に三つ子なのか?
・どう見ても動くカボチャの人形にしか見えず、同い年のカンテン、モンブと全く似ていないカトウは一体何者? (カボカボの実の能力者・南瓜人間なのか?)
・なぜ死亡が確認されたモスカートは復活したのか? ひょっとしてオペラやボビンも生きてるのか?
・10つ子の男児だと1番の高身長であり、ゴチャゴチャの実の能力者である紫帽子の名前はニューサン(アニメ)なのか? ニューシ(本)なのか?
・10つ子のニューシ(ニューサン?)、ハルメグは何であんなに体が大きいのか? (1番の年上でもないのに・・・)
・兄弟会議に普通に参加していた「尖った髪型の細い女」と「うさぎみたいなでかい奴」、子供部屋でアングレ達年少組と普通に混ざって遊んでいた「包帯男」と「出っ歯女」、
怒りの軍団に混ざってルフィ達と戦っていた「髭の男」、「帽子男」、「カウンターの肩に載っている少女」、この人達は結局誰なのか? シャーロット家兄妹の親族?
・兄弟85人中、既婚者は判明している限りだとプラリネ、シフォンの2人だけど、他にもいるのか? 兄妹の家族はもうすでにモブとして漫画に出ている可能性あり?
・カスタード、エンゼル、ブロワイエは何で40代なのにあんな若々しいのか?
・ブリュレは何で40代なのにあんなに老けてるのか? 双子の妹や2つ年上の姉より老けてるのはどういう事なのか?
・ハイファット、タブレットは同じ双子なのに、どうしてあそこまで身長に差があるのか?
・手長族(25歳四つ子)、足長族(35歳三つ子)、半魚人族(29歳双子)、蛇首族(20歳双子とウィロ)、三つ目族(プリン)、小人族(ノルマンド)、この人達以外にもハーフはいる?
47歳四つ子も蛇首族のハーフなのか? 翼を生やしたダクワーズ、鹿の角を生やしたメリゼ、風船みたいな体をした9歳双子、この辺りもハーフ?
・カタクリ、バスカルテ、ポワールの口が裂けているのは何で?
・アングレは本当に14歳か? 年齢に反して容姿、言動が幼いのはどうしてなのか?
・スナック、コンポート。実力者と評されながらも、活躍の場を見せないまま終わったこの2人の実力はどれくらいなのか?
・タブレットの羊、ジョコンドの馬の名前は何? どうしていつも跨っているの?
・パウンド以外、元夫42人の詳細は? 今後出番ある?
・ズコット、カンテン、ニューシ、ブロワイエ、マーブル、ウエハースを演じた声優は誰?
・バサンズ、モンブ、ウィロ、ドシャ、エンゼル、マッシュ、コンスターチ、モーツアルト、プリム、ノルマンドのアニメ初台詞はいつ?
・ガラ、アッシュ、メリゼ、メープル、パンナ。モブとしても全く出てこないこの5人はいつアニメに出てくるのか? (もう出る予定なし?)
これらの謎が全部明かされる日は来るのかな?
No title
ブリュレとブロワイエの誕生日が違うのは何故なんでしょうね?設定ミス?
No title
10つ子の男性陣がまるでおそ松さんみたいだったな。顔が全員そっくりで帽子の色が無いと、本当に見分けがつかない。
赤ニューイチ、黄ニュージ、紫ニューサン、緑ニューシ、青ニューゴって事らしいけど、アニメではニューサンとニューシの設定が入れ替わってるのか?
ゴチャゴチャの実の能力者である一番でかい奴、本では「ニューシ」と表記されているのに、アニメでは「俺はニューサンだ」って、はっきりと違う名前を名乗っている。
どっちが正しいんだろう。
赤ニューイチ、黄ニュージ、紫ニューサン、緑ニューシ、青ニューゴって事らしいけど、アニメではニューサンとニューシの設定が入れ替わってるのか?
ゴチャゴチャの実の能力者である一番でかい奴、本では「ニューシ」と表記されているのに、アニメでは「俺はニューサンだ」って、はっきりと違う名前を名乗っている。
どっちが正しいんだろう。
今回の判明した年齢にて
恐らくカタクリの口のことを知っているのは40代の弟妹であるからして30代以下は知らないのかと思います。
中の方は、ヌストルテ風に言いましたww
中の方は、ヌストルテ風に言いましたww
Re: タイトルなし
> 29男と30男逆では?
アニメでは29男がシブーストでしたね~
でも、ONE PIEC magazine vol.5の設定画ではこうなってるんですよね~('Д')
アニメでは29男がシブーストでしたね~
でも、ONE PIEC magazine vol.5の設定画ではこうなってるんですよね~('Д')
モービルがブリュレ呼び捨てしたかがわからない
29男と30男逆では?
モンドールはスムージーの兄なんですか~
「モンドール!」と呼びかけてるシーンがあるので弟かと思ってたんですが…
「モンドール!」と呼びかけてるシーンがあるので弟かと思ってたんですが…
遅くなりましたが
今、単行本見返してみたら26女メープルは第897話の143ページの四コマ目にいることに気づきました!
No title
こいつら全く似ていないという双子がチラホラいるな。
特にラウリンとコンポはどっからどう見ても双子に見えない。
ラウリンとモンドールが双子と言われた方がしっくりくるし、本が間違えて載せているんじゃないのって思ってしまう。
コンポが39歳の17男というのも凄く意外だ(こいつは絶対に41男だと思っていた)。そんなに歳いってたのかと。
カンテンとカトウとモンブが3つ子と言われても全然しっくりこない(スナック、ババロア、カンテンで3つ子の間違いだと思う)。
ハイファットとタブレットも似てないし、モーツアルトとマルニエも似てない。エンゼルとカスタードが双子というのはわかるけど、そこにクラッカーが入って3つ子だと言われるとえ~ってなるわ。
特にラウリンとコンポはどっからどう見ても双子に見えない。
ラウリンとモンドールが双子と言われた方がしっくりくるし、本が間違えて載せているんじゃないのって思ってしまう。
コンポが39歳の17男というのも凄く意外だ(こいつは絶対に41男だと思っていた)。そんなに歳いってたのかと。
カンテンとカトウとモンブが3つ子と言われても全然しっくりこない(スナック、ババロア、カンテンで3つ子の間違いだと思う)。
ハイファットとタブレットも似てないし、モーツアルトとマルニエも似てない。エンゼルとカスタードが双子というのはわかるけど、そこにクラッカーが入って3つ子だと言われるとえ~ってなるわ。
No title
年齢さえわかればみんなが考えた誕生日も同じキャラかどうか、まだ決まってない兄弟姉妹も決められるな
年齢に対する容姿
6女 カスタード 45歳
9女 ブロワイエ 43歳
みたいにありますが、なぜこの二人が20歳ちょいくらいの容姿なのか、かんりにんさんの見解を聞かせてください。他にも、エンゼルとかモーツァルトも20歳代後半程度の若い顔です。
ブリュレが寿命を抜かれて老いているのは予想できています。
9女 ブロワイエ 43歳
みたいにありますが、なぜこの二人が20歳ちょいくらいの容姿なのか、かんりにんさんの見解を聞かせてください。他にも、エンゼルとかモーツァルトも20歳代後半程度の若い顔です。
ブリュレが寿命を抜かれて老いているのは予想できています。
多胎児
双子
8女ブリュレ、9女ブロワイエ
17男コンポ、18男ラウリン
12女モーツアルト、13女マルニエ
20男ハイファット、21男タブレット
22男サンマルク、23男バサンズ
18女ガレット、19女ポワール
25男スナック、26男ババロア
20女プリム、21女プラリネ
22女シフォン、23女ローラ
34男マスカルポーネ、29女ジョスカルポーネ
45男ドルチェ、46男ドラジェ
三つ子
次男カタクリ、三男ダイフク、四男オーブン
10男クラッカー、6女カスタード、7女エンゼル
12男ヌストリテ、13男バスカルテ、14男ドスマルシェ
16男モスカート、10女マッシュ、11女コンスターチ
14女スムージー、15女シトロン、16女シナモン
27男カンテン、28男カトウ、29男モンブ
四つ子
次女モンデ、三女、アマンド、四女アッシュ、五女エフィレ
31男モービル、24女マーブル、25女ミュークル、26女メープル
五つ子
五男オペラ、六男カウンター、七男カデンツァ、八男カバレッタ、九男ガラ
十つ子
36男ニューイチ、37男ニュージ、38男ニューサン、39男ニューシ、40男ニューゴ
30女ナツメグ、31女アキメグ、32女オールメグ、33女ハルメグ、34女フユメグ
8女ブリュレ、9女ブロワイエ
17男コンポ、18男ラウリン
12女モーツアルト、13女マルニエ
20男ハイファット、21男タブレット
22男サンマルク、23男バサンズ
18女ガレット、19女ポワール
25男スナック、26男ババロア
20女プリム、21女プラリネ
22女シフォン、23女ローラ
34男マスカルポーネ、29女ジョスカルポーネ
45男ドルチェ、46男ドラジェ
三つ子
次男カタクリ、三男ダイフク、四男オーブン
10男クラッカー、6女カスタード、7女エンゼル
12男ヌストリテ、13男バスカルテ、14男ドスマルシェ
16男モスカート、10女マッシュ、11女コンスターチ
14女スムージー、15女シトロン、16女シナモン
27男カンテン、28男カトウ、29男モンブ
四つ子
次女モンデ、三女、アマンド、四女アッシュ、五女エフィレ
31男モービル、24女マーブル、25女ミュークル、26女メープル
五つ子
五男オペラ、六男カウンター、七男カデンツァ、八男カバレッタ、九男ガラ
十つ子
36男ニューイチ、37男ニュージ、38男ニューサン、39男ニューシ、40男ニューゴ
30女ナツメグ、31女アキメグ、32女オールメグ、33女ハルメグ、34女フユメグ
No title
プリムとプラリネが29歳で シブーストが27歳だから問題ないんじゃ
No title
>プリムとプラリネだけど年齢同じで…
年齢なんか色々違ってるから修正されてるよ
年齢なんか色々違ってるから修正されてるよ
No title
プリムとプラリネだけど年齢同じで人魚での双子だなってわかったけど気になることが…
30男のシブーストも同じ27歳なのがちょっと気になります。さすがに3つ子というわけじゃないとは思うんですけど、もしかして同じ年で生まれて月日が違うってことですかね…読者がSBSでの誕生日決めでプラリネの誕生日の0722より上か下だったらどっちが先に生まれたかわかりますね
現実でも同じ年だけど月日が違って生まれた兄弟姉妹とかっているんですかね
30男のシブーストも同じ27歳なのがちょっと気になります。さすがに3つ子というわけじゃないとは思うんですけど、もしかして同じ年で生まれて月日が違うってことですかね…読者がSBSでの誕生日決めでプラリネの誕生日の0722より上か下だったらどっちが先に生まれたかわかりますね
現実でも同じ年だけど月日が違って生まれた兄弟姉妹とかっているんですかね
モービルは25歳の手長族ハーフ
ミュークル、メープル、マーブルとは四つ子関係ですかね
ミュークル、メープル、マーブルとは四つ子関係ですかね
No title
考察だいたい合ってたね!
ところどころで少しだけ合わないトコ出て来て 強引に合わせてる感もあったけど…w
やっぱり 多胎児なのに誕生日が違ってきてるのは 誕生日はファンが勝手に語呂合わせで考えてきてて 作者が割と寛容に何でも受け入れてる分 こういう時には違ってくるので考察に入れる時は注意ですね…
個人的にはクラッカーを多胎児と考えてなかったので カスタードとエンゼルとで三つ子のトコで計算狂ったw(カスタードとエンゼルは双子と思ってた)
モスカート、マッシュ、コンスターチの三つ子も…
あと 悩まされたのがモンドールですね…
バサンズはメリゼと双子と思ったのに…
一つ年上で しかもサンマルクとの双子だったとは…
とりあえず全容解明してよかった…
カイドウ戦に何人出てくるかな?w
ところどころで少しだけ合わないトコ出て来て 強引に合わせてる感もあったけど…w
やっぱり 多胎児なのに誕生日が違ってきてるのは 誕生日はファンが勝手に語呂合わせで考えてきてて 作者が割と寛容に何でも受け入れてる分 こういう時には違ってくるので考察に入れる時は注意ですね…
個人的にはクラッカーを多胎児と考えてなかったので カスタードとエンゼルとで三つ子のトコで計算狂ったw(カスタードとエンゼルは双子と思ってた)
モスカート、マッシュ、コンスターチの三つ子も…
あと 悩まされたのがモンドールですね…
バサンズはメリゼと双子と思ったのに…
一つ年上で しかもサンマルクとの双子だったとは…
とりあえず全容解明してよかった…
カイドウ戦に何人出てくるかな?w
No title
おー!全員揃った
ブリュレからマルニエまでの年齢がないけど、不明かな。そこんところはSBSかな?
後、年齢で気づいたけど"33歳"がないけど…ビッグマムは毎年子供を産んでるって言うから、兄弟姉妹でバラバラだが生まれた年齢順でなるっぽいけど、誤差があるのか…どうなんだろう
ブリュレからマルニエまでの年齢がないけど、不明かな。そこんところはSBSかな?
後、年齢で気づいたけど"33歳"がないけど…ビッグマムは毎年子供を産んでるって言うから、兄弟姉妹でバラバラだが生まれた年齢順でなるっぽいけど、誤差があるのか…どうなんだろう
No title
親子はウソップが似てる
No title
ニューサンもだ…
こっちでは10つ子の大きい子 ニューシになってる…
アニメスタッフ…
あと これ今までもあったけど 全然似てない多胎児だらけになりそうだね…
あと 辻褄あってないトコも出て来そう…
こっちでは10つ子の大きい子 ニューシになってる…
アニメスタッフ…
あと これ今までもあったけど 全然似てない多胎児だらけになりそうだね…
あと 辻褄あってないトコも出て来そう…
No title
買ってきた!
この間、アニメで出て来たシブースト30男だった…
アニメスタッフ 設定違うじゃん…
この間、アニメで出て来たシブースト30男だった…
アニメスタッフ 設定違うじゃん…
やはり、モンドールはスムージーより年上みたいです。
スナックとババロアは双子。そ・し・て、遂に全ファミリーの年齢が最新巻のマガジンで公開されるみたいですよ!!♪───O(≧∇≦)O────♪
サンマルクとバザンズ(鹿の着ぐるみを着ている男)は同い年だという事が明らかになりました。で、まだ一部のページしか明らかにされていないのでこの間には○つ子がいることが分かりました。
ありがとうございます!ずっと気になっていました。
No title
てっきり一番大きい奴がニューイチだと思ったらニューサンだったのか。
姉妹の方も1人でかい奴が混ざってるし、しかも長女じゃなくて4女。
何か理由があるのだろうか。
姉妹の方も1人でかい奴が混ざってるし、しかも長女じゃなくて4女。
何か理由があるのだろうか。
10つ子の一人の名前 判明したんだ!
ニューサン
やっぱ ニューイチ ニュージ ニューサン(乳酸) ニューシ(乳脂) ニューゴ なのかな?
ニューサン
やっぱ ニューイチ ニュージ ニューサン(乳酸) ニューシ(乳脂) ニューゴ なのかな?
追記
この、ニューサンで思いまさしたが、 女子の十つ子のナツメグのようにニューサンは乳酸から来てるのかなと思います。
ちなみに
シブーストとは、クレーム・シブーストを用いた、フランス発祥のケーキの意味です。
No title
追加
10つ子ででかい(紫の帽子)の男の名前ニューサン
お花(?)太陽顔っぽい男 29男 シブースト
10つ子ででかい(紫の帽子)の男の名前ニューサン
お花(?)太陽顔っぽい男 29男 シブースト
No title
いよいよ来週 ワンピースマガジンのvol.5が発売になると言う事でビッグマムの子供のウチ 残りの男の方の兄弟の原画と名前と何男 治めてる島と何大臣かぐらいは解るかな?
(vol.4の女の兄弟の例でいうと…)
ホントは歳や男女合わせた時の順番なんかも含めて解ればいいんだけど…
その辺りは また考察する楽しみみたいなのもありますよね!
楽しみですね!
(vol.4の女の兄弟の例でいうと…)
ホントは歳や男女合わせた時の順番なんかも含めて解ればいいんだけど…
その辺りは また考察する楽しみみたいなのもありますよね!
楽しみですね!
4女アッシュ?
854話の小会議シーンにいる次女モンデと18女ガレットの間に座っている「後ろ髪がものすごく尖った謎の女性」。
「ペロスペローかカタクリの奥さんなんじゃないか?」とも考えているんですが、最近「実は4女アッシュなんじゃないか?」とも思えました。
これが普段の彼女の姿で、戦闘時に設定画のような3女アマンドに似たスタイルになるのかもしれませんし。
会議への出席ですからね。何も戦闘時と同じ衣装で来る必要もないでしょう。
あの独特の尖った髪型は遊び心というか、ちょっとしたイメチェンというか(尾田先生もしくはアッシュ自身の)w
・首が長い(原作でも)
・前にアニメに登場したとき彼女の髪の色は、アマンド・エフィレに似た水色、ライトブルー系の色であった?ついでに肌の色もアマンド・エフィレに似た色白だった?
(放送されたのが結構前なので、髪の色と肌の色についてはうろ覚えなところもありますが)
原作での彼女の姿やアニメから、全くアマンドたちと関連がなさそうな感じもしませんので、そこがどうなのかってとこですね…
まあSBS等で会議に出ていたこの尖った髪の女性が誰なのか教えてくれればありがたいですが。
できたらカウンターの肩の女性と出っ歯の少女も合わせて。
「ペロスペローかカタクリの奥さんなんじゃないか?」とも考えているんですが、最近「実は4女アッシュなんじゃないか?」とも思えました。
これが普段の彼女の姿で、戦闘時に設定画のような3女アマンドに似たスタイルになるのかもしれませんし。
会議への出席ですからね。何も戦闘時と同じ衣装で来る必要もないでしょう。
あの独特の尖った髪型は遊び心というか、ちょっとしたイメチェンというか(尾田先生もしくはアッシュ自身の)w
・首が長い(原作でも)
・前にアニメに登場したとき彼女の髪の色は、アマンド・エフィレに似た水色、ライトブルー系の色であった?ついでに肌の色もアマンド・エフィレに似た色白だった?
(放送されたのが結構前なので、髪の色と肌の色についてはうろ覚えなところもありますが)
原作での彼女の姿やアニメから、全くアマンドたちと関連がなさそうな感じもしませんので、そこがどうなのかってとこですね…
まあSBS等で会議に出ていたこの尖った髪の女性が誰なのか教えてくれればありがたいですが。
できたらカウンターの肩の女性と出っ歯の少女も合わせて。
ペロスペローが50歳でカタクリ、ダイフク、オーブンが48歳だからコンポートが49歳なのは想像出来るけどいつ正確な年齢が判明したの?
No title
ワノ国編に入っちゃたから 新刊でてもあんまりビッグマムの子供関連の情報なかったですね…
ガレットが バタバタの実のバター人間だったぐらいかな…
ガレットが バタバタの実のバター人間だったぐらいかな…
設定画で始めて判明した子供は死んでると思いますね
ていうかこんなに大人数ピンピン生きてる方が凄いw
ていうかこんなに大人数ピンピン生きてる方が凄いw
ビッグマムの子供で既に死んでる奴はいないのかな?
個人的には9男のガラは死んでると思います
四皇とは言え1人くらい死んでる方がリアルな気がする
個人的には9男のガラは死んでると思います
四皇とは言え1人くらい死んでる方がリアルな気がする
No title
マムの息子46人中、番号と名前判明27人 名前のみ判明9人(ニューゴ含む) 番号のみ判明4人 詳細不明6人(ガラも含めると7人)
この詳細不明7人の枠へ確実に入るだろうと思われる、100%の確率でマムの息子だと言える名無しキャラは2人。
①図体のでかい鹿男
アニメ版のお茶会でジェルマやルフィ達と戦ったキャラクター達は全員マムの子供と思われる。
その中で唯一名前不明。アニメOPにも出ているし、間違いなくマムの息子。
②首にフサフサを付けたトサカ頭
カカオ島待ち伏せ組の1人、他の兄弟達との会話にタメ口で加わったり、カタクリを「カタクリの兄貴」と呼んでいる辺り、間違いなくマムの息子。
恐らく(80%の確率)マムの息子だと思うのは怒りの軍団に参加この2人。
③怒りの軍団に参加した帽子男
鼻部分がブリュレにそっくり。双子の兄弟じゃないだろうか?
怒りの軍団参加組はボビン、カウンターの娘以外はマムの子供ばかりだった辺り、こいつもマムの子供の1人である可能性が高い。
④9男ガラの疑惑を持つ白髭の丸爺
彼をマムの子供だと立証する根拠は③の帽子男と一緒。
あとアニメ版を見るにやっぱり9男ガラはこいつじゃないか? 他に該当する人物がいないよ。
次にマムの子供である可能性(60%の確率)を持つのはこの3人。
⑤⑥アングレ達と同じ部屋にいた包帯少年、蛇首族少年、モヒカン少年
私の予想ではコンポは41男で多分この3人のうち2人が43男と44男だと思う。
よだれ娘みたいにマムから「我が子達」と呼ばれていたのにマムの子供じゃなかった子もいたから、あの3人全員がマムの子供という可能性は低いと思う。
最後はマムの子供である確率40%のこの男
⑦顔に8本の棒を付けた大男
カカオ島待ち伏せ組の1人。896話で兄弟同士の会話に参加しているように見えるんだけど、本人は喋ってないから確信が持てない。
もしかしたら兄弟じゃない他のビッグマム海賊団員の1人だったという可能性もあるんだけど、あの奇抜なデザインから見るにやはりマムの子供という可能性が高い。
名前不明&未確定キャラの中でこの辺りが確実に怪しい。
「ONE PIECE magazine Vol.4(https://amzn.to/2CxaNwI )」に掲載されたシャーロット家の娘達の設定画一斉公開で、一気に空欄が埋まってイイ感じですね(*'▽')ノ
未確定の欄に乗せていた女性キャラはこれで消していいかな。
性別が分からない感じのキャラは残しますが。笑
こんなに沢山のキャラクターを思いつける尾田先生に改めて脱帽ですわ…。
娘の方だけ全員 名前と何女 ラフ画が発表とのことですが、どこの情報でしょうか?
メリゼと不明な女性3人
①17女メリゼ
854話『何やってんだ』の回の小会議シーン、「サンジやヴィンスモーク家は?」の台詞のコマでヌストルテの後ろ(→)にいる鹿角の女性。
彼女はアニメの小会議シーンにも登場しなかったレアキャラなので、今回名前や姉妹順までもが判明して嬉しいです。その頭の鹿角から、父親がミンク族の半ミンクだと思っています。
②後ろ髪がすごく尖った女性(854話に登場)
体が細長く、首も長そうです。小会議シーンでは次女のモンデと18女のガレット、マムの娘たちの間に座っているにも関わらずマムの娘ではないのですか。
ただマムの娘ではなくても、娘たちと席を共にしていることから、ビッグ・マム海賊団の中では信頼の厚い女性だと思います。
ペロスペローやカタクリの奥さんでしょうか?
③カウンターの肩につかまっている女性(845話に登場)
彼女は見た目が若いので、C家の26か28女だと睨んでいましたが、マムの娘ではなかったということですか。
彼女に関しては「カウンターの娘では?」という説があるので、今となってはそれが有力でしょう。
④出っ歯の少女(845話に登場)
彼女がマムの娘ではなかったことが一番意外でした。ずっとアナナの一つ上の38女だと思っていましたから。ということはビッグ・マムの孫娘でしょうか?
彼女はアニメでは台詞が付いて、「おばあちゃん~」ではなく、「ママ~」と言いながらビッグ・マムに近寄っていたのですが…彼女の親がマムのことをおばあちゃんではなく、敬称として「ママ」と呼ぶよう教えたのかもしれませんが。
しかしそう考えると出っ歯の少女と同じくドルチェやアナナたちと一緒にいる年少組で男子の、⑤顔が包帯の少年、⑥モヒカン、⑦前髪で顔が隠れている首の長い少年、この3人にしても全員がマムの子供だとは限らなくなりましたね。
3人の内、誰かがマムの息子で、誰かがマムの孫(?)なのかもしれません。
854話『何やってんだ』の回の小会議シーン、「サンジやヴィンスモーク家は?」の台詞のコマでヌストルテの後ろ(→)にいる鹿角の女性。
彼女はアニメの小会議シーンにも登場しなかったレアキャラなので、今回名前や姉妹順までもが判明して嬉しいです。その頭の鹿角から、父親がミンク族の半ミンクだと思っています。
②後ろ髪がすごく尖った女性(854話に登場)
体が細長く、首も長そうです。小会議シーンでは次女のモンデと18女のガレット、マムの娘たちの間に座っているにも関わらずマムの娘ではないのですか。
ただマムの娘ではなくても、娘たちと席を共にしていることから、ビッグ・マム海賊団の中では信頼の厚い女性だと思います。
ペロスペローやカタクリの奥さんでしょうか?
③カウンターの肩につかまっている女性(845話に登場)
彼女は見た目が若いので、C家の26か28女だと睨んでいましたが、マムの娘ではなかったということですか。
彼女に関しては「カウンターの娘では?」という説があるので、今となってはそれが有力でしょう。
④出っ歯の少女(845話に登場)
彼女がマムの娘ではなかったことが一番意外でした。ずっとアナナの一つ上の38女だと思っていましたから。ということはビッグ・マムの孫娘でしょうか?
彼女はアニメでは台詞が付いて、「おばあちゃん~」ではなく、「ママ~」と言いながらビッグ・マムに近寄っていたのですが…彼女の親がマムのことをおばあちゃんではなく、敬称として「ママ」と呼ぶよう教えたのかもしれませんが。
しかしそう考えると出っ歯の少女と同じくドルチェやアナナたちと一緒にいる年少組で男子の、⑤顔が包帯の少年、⑥モヒカン、⑦前髪で顔が隠れている首の長い少年、この3人にしても全員がマムの子供だとは限らなくなりましたね。
3人の内、誰かがマムの息子で、誰かがマムの孫(?)なのかもしれません。
となると、あの結婚前夜の会議にいたとんがり頭の女性は例外?
>だしまきさん
でも、フランペの39人のうちの"38人の妹"ということからカタクリの姉はコンポート1人のはず。だから、モンデとは双子ではないのでは?
サンジは17、6の少女と結婚する予定だったのか?むむっ!此れは犯罪のにおいがするぜ!
ビッグ・マムの半生は妊娠と出産だな。まさにビッグ・マム!
No title
とりあえず 娘の方だけ全員 名前と何女 ラフ画が発表になったんですね!
だいぶ進展ですね!
気になってた子が 28女 バンナって解ったり…
あの子とあの子は 双子なのかな?とか…
あと 気になってた ロクミツ島?ホクミツ島?って言ってたのがロクミツ島で ナナミツタウン はちみつ大臣と続くとか…
(そら ロクミツで調べても 何か解らんわ…w)
キーボ島クーボタウン酵母大臣とか… ミレンゲ島ムレンゲタウン メレンゲ大臣とか… 結構こういうのもあるんだね…w
こうなってくると 次のVol.5に載る息子の方も気になりますが…
残った人の中で女性に見えるのも実は息子だった!みたいなのもでてきそうですねw
あと…
未だに 次女モンデは 長女コンポートと双子説よりも
三女アマンド 四女アッシュ 五女エフィレとの 四つ子説を推したい!
だいぶ進展ですね!
気になってた子が 28女 バンナって解ったり…
あの子とあの子は 双子なのかな?とか…
あと 気になってた ロクミツ島?ホクミツ島?って言ってたのがロクミツ島で ナナミツタウン はちみつ大臣と続くとか…
(そら ロクミツで調べても 何か解らんわ…w)
キーボ島クーボタウン酵母大臣とか… ミレンゲ島ムレンゲタウン メレンゲ大臣とか… 結構こういうのもあるんだね…w
こうなってくると 次のVol.5に載る息子の方も気になりますが…
残った人の中で女性に見えるのも実は息子だった!みたいなのもでてきそうですねw
あと…
未だに 次女モンデは 長女コンポートと双子説よりも
三女アマンド 四女アッシュ 五女エフィレとの 四つ子説を推したい!
コンポートとモンデ
アマンド、アッシュ、エフィレ
プリムとプラリネ
マーブル、ミュークル、メープル
あたりは同い年と見ていいですかね
体型がそっくりだったり同じ種族だったりで
アマンド、アッシュ、エフィレ
プリムとプラリネ
マーブル、ミュークル、メープル
あたりは同い年と見ていいですかね
体型がそっくりだったり同じ種族だったりで
20女と21女は
2人とも、下半身が魚だから双子なのか?
追記
で、次女は帽子の小太りの人か。
これ見て思いましたが
3女 4女 5女って三つ子?
ダクワーズがダグワーズになってるます
9男ガラへの期待
一時は怒りの軍団の中にいた長い髭の老兵が9男ガラだと紹介されたのですが、結局は違っていましたか。名前だけが先に判明しているけど、長らくその姿が不明な9男ガラ、一体何者なんでしょうか?
しかし未だ謎が多い分彼には期待しているところもあります。
・末っ子だがオペラたち五つ子の中では最強の人物?
・悪魔の実の能力者で、懸賞金6~7億ベリー台のビック・マム海賊団の大物の一人?
・容姿はオペラたちとは全く似ていないカッコいい人物?
・実は何年も前からビック・マム海賊団を離れており、兄弟の中では珍しく自立していて別の海にいる?妹ローラのように自由などを求めて一人海に出た人物?だとか。
ガラの容姿が正式に判明する日を楽しみにしています。やっぱり5-8男のオペラ・カウンターたちが今一つパッとしないので、その分9男のガラには期待していますから。
しかし未だ謎が多い分彼には期待しているところもあります。
・末っ子だがオペラたち五つ子の中では最強の人物?
・悪魔の実の能力者で、懸賞金6~7億ベリー台のビック・マム海賊団の大物の一人?
・容姿はオペラたちとは全く似ていないカッコいい人物?
・実は何年も前からビック・マム海賊団を離れており、兄弟の中では珍しく自立していて別の海にいる?妹ローラのように自由などを求めて一人海に出た人物?だとか。
ガラの容姿が正式に判明する日を楽しみにしています。やっぱり5-8男のオペラ・カウンターたちが今一つパッとしないので、その分9男のガラには期待していますから。
10/19は、やっぱり楽しみです!
ワンピースマガジンvol.4ピンク色の表紙の左下の方に書いてありましたね!
ビックマムチルドレン一挙公開で、やっと全てコンプリートだぁと思ったのと同時に、ちょっと寂しい気持ちにもなりました😅
でも、設定画の公開ですからね😄
程良く新しい情報を散りばめて、楽しませて貰えるといいですよね😊👍
10/19が待ちどうしい😆
ビックマムチルドレン一挙公開で、やっと全てコンプリートだぁと思ったのと同時に、ちょっと寂しい気持ちにもなりました😅
でも、設定画の公開ですからね😄
程良く新しい情報を散りばめて、楽しませて貰えるといいですよね😊👍
10/19が待ちどうしい😆
今度発売するワンピースマガジンで子供たちの設定画が一挙公開されるとのことです
ようやく表が完成しそうですね
ようやく表が完成しそうですね
それにしても
アマンドのいい、ブリュレの姉で年上でありながら容姿端麗な人が多いですね?
再度書きますが、カスタードは性別不明でしたが女でしかも美女とは!しかも、あの人だったとは、当初は若々しいからあのブリュレの姉とは思いませんでしたがね...。
再度書きますが、カスタードは性別不明でしたが女でしかも美女とは!しかも、あの人だったとは、当初は若々しいからあのブリュレの姉とは思いませんでしたがね...。
No title
6女ってことだからカタクリの口の事情とか、そのせいで妹のブリュレが傷を負ったこともペロス兄らと同じく、唯一知ってる一人かな
追記
ボブで花飾りの女性6女シャーロットカスタード
カスタード=頭に花の飾り付いてる娘で決定ですね
さらに新たな情報が…順番は"6女"であると
さらに新たな情報が…順番は"6女"であると
>かなさん
>ただ、モービルはアニメでブリュレを呼び捨てにしていたことから年上なのかな?とも思いましたがこれもモンドール&スムージーの時と同じ様なミス?
やっぱ ブリュレとモンドール辺りの年齢知りたいですよね!
そしたら だいぶ 絞られてきそうですが…
同じ旦那とは1度きり って言う事で同一種族とは1度っきりでないのであれば 歳の離れた兄弟で同一種族がいても不思議じゃないんだよね!
モービルとミュークルは 父親 別なのかな?
やっぱ ブリュレとモンドール辺りの年齢知りたいですよね!
そしたら だいぶ 絞られてきそうですが…
同じ旦那とは1度きり って言う事で同一種族とは1度っきりでないのであれば 歳の離れた兄弟で同一種族がいても不思議じゃないんだよね!
モービルとミュークルは 父親 別なのかな?
901話に出ていた名称不明&未確定欄の3列目の下から4番目の女性は4女あたりではと思います。コンポートに少し似ているので、フランペの発言の中に設定ミスがあり、カタクリの姉が2人いるのなら次女の可能性も若干あるかと。まだだいぶ先ですが、アニワンでこの女性の髪色が緑だったら、おそらくコンポートの双子の妹でしょうね。
>バルトロメ雄さん
ただ、モービルはアニメでブリュレを呼び捨てにしていたことから年上なのかな?とも思いましたがこれもモンドール&スムージーの時と同じ様なミス?
No title
シフォン 22女、ローラ23女が26歳で
ミュークル 25女が25歳なら
24女もミュークルと双子以上の多胎児だよね!
モービルも合わせて 多胎児の可能性があるのかな?
マムの子供で歳が離れてて 同種族のハーフっているのかな?
1つの種族とは1度っきりって思ってたけど…
1人の旦那とは1度っきりなのかな?
ミュークル 25女が25歳なら
24女もミュークルと双子以上の多胎児だよね!
モービルも合わせて 多胎児の可能性があるのかな?
マムの子供で歳が離れてて 同種族のハーフっているのかな?
1つの種族とは1度っきりって思ってたけど…
1人の旦那とは1度っきりなのかな?
モービルが手長族のハーフということはミュークルとは双子の可能性がありますね…
となると29〜31男の25歳?
となると29〜31男の25歳?
No title
モービルは「移動販売(Mobile Catering)」?
コンポがcompositionだとすと食べ物にも音楽(オペラの兄弟、バスカルテ)にも合う
コンポがcompositionだとすと食べ物にも音楽(オペラの兄弟、バスカルテ)にも合う
>バルトロメ雄さん
年齢を基準にまとめたら、また色々発見がありそうですね(*'▽')ノ
もう強引に当てはめていっても結構当たるかも。笑
No title
そうなってくると…
名前の解ってる タブレット、モービル、ラウリン、ハイファット、ズコット、カンテン
マルニエ、ブロワイエ、カスタードがどの位置に入ってくるか が気になりますね!
名前の解ってる タブレット、モービル、ラウリン、ハイファット、ズコット、カンテン
マルニエ、ブロワイエ、カスタードがどの位置に入ってくるか が気になりますね!
一番上と下で親子、いや孫くらい年が離れてますね〜😅
No title
現状息子46人中、番号と名前判明27人 名前のみ判明9人(ニューゴ含む) 番号のみ判明4人
詳細不明残り6人だけど、アングレ達と同じ部屋にいた包帯少年、蛇首族少年、モヒカン少年も四十一男~四十四男の何れかに該当すると考えたら、詳細不明は残り3人
この3人に該当しそうな候補は首にフサフサを付けたトサカ頭、顔から全方向に8本の棒を付けた大男、トナカイ男、猫みたいな大男あたりでしょうか?
もしコンポがビッグマムじゃなくてコンポートの子供だった場合、男兄弟46人中、詳細不明は4人となって丁度数が合いますね。
詳細不明残り6人だけど、アングレ達と同じ部屋にいた包帯少年、蛇首族少年、モヒカン少年も四十一男~四十四男の何れかに該当すると考えたら、詳細不明は残り3人
この3人に該当しそうな候補は首にフサフサを付けたトサカ頭、顔から全方向に8本の棒を付けた大男、トナカイ男、猫みたいな大男あたりでしょうか?
もしコンポがビッグマムじゃなくてコンポートの子供だった場合、男兄弟46人中、詳細不明は4人となって丁度数が合いますね。
>バルトロメ雄さん
追記
まあ、今回のように今後発売の単行本でシャーロット家の情報が明かされるはずですから乞うご期待なのかもしれませんよ!
まあ、今回のように今後発売の単行本でシャーロット家の情報が明かされるはずですから乞うご期待なのかもしれませんよ!
>あやかさんへ
ですよね!
モンドールが スムージーよりも年上なのか 年下なのかで その辺りの年代の兄弟姉妹達の双子 三つ子 四つ子 五つ子具合が変わってきますもんね!
あまり 多くなってくると 今度はオペラ達 五つ子がそんなに珍しくなくなってくるし…
他との絡みが多いモンドールとブリュレの歳は ネックになってきますね!
モンドールが スムージーよりも年上なのか 年下なのかで その辺りの年代の兄弟姉妹達の双子 三つ子 四つ子 五つ子具合が変わってきますもんね!
あまり 多くなってくると 今度はオペラ達 五つ子がそんなに珍しくなくなってくるし…
他との絡みが多いモンドールとブリュレの歳は ネックになってきますね!
9男ガラは誰なのかと思ってたが、まさか誕生日で判明するとは…それもアニオリでルフィと勝負して負けたあのキャラが…オペラら4人と同じ大きな髭が特徴っぽいがイボ頭と口部分が見えないな…それに前にSBSで怒りの軍団の中にオペラの話のネタでその中にはいないと言ってたけどいるじゃないですか…後アニオリでガラと一緒にコンビでやったあのキャラはビッグマムの子供なのか、もしくはタマゴのような優秀な部下の一人なのかどっちだろう
>バルトロメ雄さん
そうなんですよね。モンドールとスムージーどちらが年上なのか?見て見ましたが、○つ子にしても19男の彼は兄の16男のモスカート(40歳前後だとして)と約6歳以上離れることになりますからね?ちょっと離れすぎな気もします。男→女又は女→男の順で生まれている年子と数えてもね〜。
もうこの管理人さんが作った表をSBSに送って空白のところ埋めてくださーいって言ったらいいんじゃないですかね?笑笑
こんな綺麗にまとめてあると公式も助かりそうやし笑
こんな綺麗にまとめてあると公式も助かりそうやし笑
記事中のデータ、最新版に更新しました!
だいぶ、空欄が埋まってきた感じですね(*'▽')ノ
だいぶ、空欄が埋まってきた感じですね(*'▽')ノ
マムの子供達
いくつか解ってきた事で 矛盾点も出てくるかも…
矛盾したトコは以前ここでも話になった ◯つ子って事で納得すればいいのもも知れないけど…
とりあえず 25女のミュークルが25歳なんだよね。
で 22女のシフォン23女のローラの双子が26歳
24女は?って話なんだけど…
シフォン ローラが双子でなく3つ子って可能性はあるのかな?
ミュークルが双子の妹とか ◯つ子の2番目って考える方が自然なのかな?
あと 気になってるのが 19男のモンドールなんだよね…
モンドールって年齢不明なんだけど 14女のスムージーに スムージーの姉貴って言ってる描写があるんだけど…
22男のサンマルクが 34歳で スムージー達3つ子が35歳だから 19男のモンドールは年上のはずなんだけど…
これも ◯つ子って事で納得した方がいいんだろうか?
ここは モンドールを兄 スムージーを妹 って修正した方が 辻褄はあってきそうなんだけどね…
(アニメの方は スムージーの姉貴って言ってたのを 呼び捨てに修正してあった様ですが…)
とりあえず 色々と他との絡みがあるモンドール と ブリュレの歳が判明しないかなぁ…
矛盾したトコは以前ここでも話になった ◯つ子って事で納得すればいいのもも知れないけど…
とりあえず 25女のミュークルが25歳なんだよね。
で 22女のシフォン23女のローラの双子が26歳
24女は?って話なんだけど…
シフォン ローラが双子でなく3つ子って可能性はあるのかな?
ミュークルが双子の妹とか ◯つ子の2番目って考える方が自然なのかな?
あと 気になってるのが 19男のモンドールなんだよね…
モンドールって年齢不明なんだけど 14女のスムージーに スムージーの姉貴って言ってる描写があるんだけど…
22男のサンマルクが 34歳で スムージー達3つ子が35歳だから 19男のモンドールは年上のはずなんだけど…
これも ◯つ子って事で納得した方がいいんだろうか?
ここは モンドールを兄 スムージーを妹 って修正した方が 辻褄はあってきそうなんだけどね…
(アニメの方は スムージーの姉貴って言ってたのを 呼び捨てに修正してあった様ですが…)
とりあえず 色々と他との絡みがあるモンドール と ブリュレの歳が判明しないかなぁ…
今回のSBSでの情報で、既に子供のことは下の方が書いていましたが、悪魔の実の情報もありました。
モンドール→ブクブクの実の書籍人間
オペラ→クリクリの実のクリーム人間
〜系表記は無いですが、オペラはクリームを出すという表記なので、どちらも超人系だと思われます。
モンドール→ブクブクの実の書籍人間
オペラ→クリクリの実のクリーム人間
〜系表記は無いですが、オペラはクリームを出すという表記なので、どちらも超人系だと思われます。
No title
バスカルテ 13男 42歳
ノアゼット 15男 41歳
サンマルク 22男 34歳
ダクワーズ 24男 32歳
カトウ 28男 28歳
ミュークル 25女 25歳
アングレ 42男 14歳
ドルチェ 45男 9歳
ドラジェ 46男 9歳
アナナ 39女 8歳
が判明!
これによって他の兄弟姉妹の年齢も解るかも!
整理してみます!
ノアゼット 15男 41歳
サンマルク 22男 34歳
ダクワーズ 24男 32歳
カトウ 28男 28歳
ミュークル 25女 25歳
アングレ 42男 14歳
ドルチェ 45男 9歳
ドラジェ 46男 9歳
アナナ 39女 8歳
が判明!
これによって他の兄弟姉妹の年齢も解るかも!
整理してみます!
コンポさんへ
管理人さんではないのですが…
コンポートが49歳の件については ここでもペロスペローとどちらが年上なのかな?って話にはなってたんですが 88巻でペロスペローが50歳って判明したのでペロスペローが長子 カタクリ達3兄弟が48歳で その間のコンポートが49歳って事ですね。
コンポートが49歳の件については ここでもペロスペローとどちらが年上なのかな?って話にはなってたんですが 88巻でペロスペローが50歳って判明したのでペロスペローが長子 カタクリ達3兄弟が48歳で その間のコンポートが49歳って事ですね。
モービルがブリュレを呼び捨てというのは、どこにありましたっけ?
17男.18男が不明となってますが、
モンドールがブリュレを姉さん呼ばわり、
モービルはブリュレを呼び捨て、それなら必然的に17.18にタブレットとモービルが入るんじゃ無いですかね?
アニメでもセリフ修正入らなかったので、多分あってるでしょう。
モンドールがブリュレを姉さん呼ばわり、
モービルはブリュレを呼び捨て、それなら必然的に17.18にタブレットとモービルが入るんじゃ無いですかね?
アニメでもセリフ修正入らなかったので、多分あってるでしょう。
No title
コンポは単語が短すぎてわかりませんね。
カトウはお茶の名前でしょう。(笑)
カトウはお茶の名前でしょう。(笑)
コンポートとコンポ
コンポはコンポートとかなり強い関係者ですね。
管理人さん、シャーロット・コンポートが49歳って、なにを理由にした情報ですか?
管理人さん、シャーロット・コンポートが49歳って、なにを理由にした情報ですか?
麦わら討伐に参加した、まだ名前判明していなかった奴がコンポ。
モービルはタブレットを兄さん呼ばわりしていたので年下
アニオリで追加されたセリフを聞いた感じ、カトウはペドロのホーミーズではなさそう。
モービルはタブレットを兄さん呼ばわりしていたので年下
アニオリで追加されたセリフを聞いた感じ、カトウはペドロのホーミーズではなさそう。
アニメでモービルが「タブレット兄さん」って呼んだっぽいがタブレットより下か?
追加
アニメで修正されて“麦わら”討伐組に追加されたキャラ
ジェルマっぽいコスのキャラ…コンポ
アニメで修正されて“麦わら”討伐組に追加されたキャラ
ジェルマっぽいコスのキャラ…コンポ
No title
モービルはディーゼルの兄弟だったりして
今日のアニメで確認したら、前に管理人さんが言ってた“麦わら”討伐組と“ジェルマ”討伐組にバスカルテが2人いて双子なのか、ミスだったのか分からなかったが、アニメでは“麦わら”討伐組には原作ではちょっと分からなかった(なんか鳥っぽいような見た目だった)"compo"って書かれたジェルマのコスチュームっぽいのを着てグラサンをかけた小柄なキャラに変わってました(名前はまだ不明)
やっぱりあれは"ミス"だったのか
やっぱりあれは"ミス"だったのか
追記
カスタードは名前呼ばれただけでした😅
という事は「名前不明&未確定」の
女っぽいキャラが足りないことになります💦
男っぽいキャラだけど、娘だよ!ってのもありですね(^_^)
という事は「名前不明&未確定」の
女っぽいキャラが足りないことになります💦
男っぽいキャラだけど、娘だよ!ってのもありですね(^_^)
カトウまでC家兄弟だとして、
息子枠があと7枠なのに「名前不明&未確定」男っぽいキャラが24キャラもいます!
それに対して、
娘枠は14枠で、女っぽいキャラが14しかいません💦
C家兄弟姉妹のコンプリートは、まだ遠いですね(>_<)
息子枠があと7枠なのに「名前不明&未確定」男っぽいキャラが24キャラもいます!
それに対して、
娘枠は14枠で、女っぽいキャラが14しかいません💦
C家兄弟姉妹のコンプリートは、まだ遠いですね(>_<)
カトウ…?果糖ですかね…?
とりあえずカトウ君が、シャーロット家の子だとしたら名前の由来は"加糖"ですね
今日のアニメ放送で、シャーロット・カトウが判明しましたよ。
追加
カトウ
ハロウィンのカボチャ顔のようで騎士のような男
カトウ
ハロウィンのカボチャ顔のようで騎士のような男
男女5人ずつの10つ子で男子の一人「ニューゴ」なのはわかったけど、女子は全員共通でリボンを付けていて区別のためか髪が違う感じなんだが、男子は全員全くおんなじなんだな(一人だけガタイがいいやつがいるが)
けどアニメで見ると帽子に、赤青緑黄紫の5色に分けられてガタイがいいやつが紫なんだな
原作漫画ではわからないが、「ニューゴ」は何色の帽子のやつなんだろう
けどアニメで見ると帽子に、赤青緑黄紫の5色に分けられてガタイがいいやつが紫なんだな
原作漫画ではわからないが、「ニューゴ」は何色の帽子のやつなんだろう
また追加されましたね
アニメにて また追加されたようですね。
どんだけ いるんだよ どんだけ~(って古っ)
もう、これシャーロット家 ”大奥”状態ですね。
この子供たちの多さを見るたびに 「11代将軍 徳川家斉」の 子だくさんぶりを思い出させられます(笑い)
そのうち シャーロット家 「お鈴廊下」が設置されるんじゃないかな(んなワケないか)
どんだけ いるんだよ どんだけ~(って古っ)
もう、これシャーロット家 ”大奥”状態ですね。
この子供たちの多さを見るたびに 「11代将軍 徳川家斉」の 子だくさんぶりを思い出させられます(笑い)
そのうち シャーロット家 「お鈴廊下」が設置されるんじゃないかな(んなワケないか)
6/3アニメ!見ました。
バスカルテ確定しましたね!
あと、カンテンとズコット。
はじまりの唄の声優さんの所で、
ハイファットが字幕で本編見てても、わかりませんでした!
どんなでしたっけ?
C家兄弟でしたっけ?
あと、カンテンとズコット。
はじまりの唄の声優さんの所で、
ハイファットが字幕で本編見てても、わかりませんでした!
どんなでしたっけ?
C家兄弟でしたっけ?
No title
追加
カンテン…包帯をまいて歯並びがバラバラの男
ズコット…二つ結びでちょんまげの男
バスカルテ…ジェルマに炎で攻撃してその後返り討ちにあった男
ハイファット…キャラの名前があったが誰かわからない
カンテン…包帯をまいて歯並びがバラバラの男
ズコット…二つ結びでちょんまげの男
バスカルテ…ジェルマに炎で攻撃してその後返り討ちにあった男
ハイファット…キャラの名前があったが誰かわからない
No title
ノアゼットがキンコトウのオシムナタウンでの大蔵大臣だとは
ビッグマムはお菓子以外は全く興味がなさそうなんだが、その辺は子供らや部下達が、特にお金の管理はノアゼットがやってくれてるのか
きっとお菓子関係の大臣以外にも例えば武器を管理調達したりする武器大臣とか船を管理したりする船大臣とかそういうのもあるかな
ビッグマムはお菓子以外は全く興味がなさそうなんだが、その辺は子供らや部下達が、特にお金の管理はノアゼットがやってくれてるのか
きっとお菓子関係の大臣以外にも例えば武器を管理調達したりする武器大臣とか船を管理したりする船大臣とかそういうのもあるかな
ノアゼットはC家15男
キンコ島オシムナタウン大蔵大臣
スムージーはシボシボの実の脱水人間
10つ子のうちのひとりはC・ニューゴ
キンコ島オシムナタウン大蔵大臣
スムージーはシボシボの実の脱水人間
10つ子のうちのひとりはC・ニューゴ
No title
あと ベストオブ妹ーティストはフランペが勝手に開催してる賞みたいですね!
ベストオブ兄ーティスト
1位カタクリ 2位オーブン 3位ペロスペロー
ベストオブ姉ーティスト
1位スムージー 2位アマンド 3位ブリュレ
ベストオブ弟ーティスト
1位アングレ 2位ニューゴ 3位ドルチェ
ベストオブ妹ーティスト
1位フランペ 2位プリン 3位アナナ
マムが我が子達って言ってたけど ここでも孫じゃない?って言われてた
アングレ ドルチェ アナナの歳の若い子達も これで マムの子供って判明しましたね!
(まだ何男何女かは解りませんが…)
10つ子の ニューゴ って何が由来なんだろ?
まさか ニューイチ ニュージ 乳酸 乳脂 ニューゴ で 乳 って事はないよね…w
ベストオブ兄ーティスト
1位カタクリ 2位オーブン 3位ペロスペロー
ベストオブ姉ーティスト
1位スムージー 2位アマンド 3位ブリュレ
ベストオブ弟ーティスト
1位アングレ 2位ニューゴ 3位ドルチェ
ベストオブ妹ーティスト
1位フランペ 2位プリン 3位アナナ
マムが我が子達って言ってたけど ここでも孫じゃない?って言われてた
アングレ ドルチェ アナナの歳の若い子達も これで マムの子供って判明しましたね!
(まだ何男何女かは解りませんが…)
10つ子の ニューゴ って何が由来なんだろ?
まさか ニューイチ ニュージ 乳酸 乳脂 ニューゴ で 乳 って事はないよね…w
No title
新刊出てたから買ってきたよ!
ノアゼットが15男
スムージーさんがシボシボの実の能力者
10つ子の1人の名前がニューゴ
ってのが解りましたね!
ノアゼットが15男
スムージーさんがシボシボの実の能力者
10つ子の1人の名前がニューゴ
ってのが解りましたね!
ごめんなさい笑
肝心の名前を出すのを忘れてました
ヌストルテとドスマルシェの話ですm(_ _)m
肝心の名前を出すのを忘れてました
ヌストルテとドスマルシェの話ですm(_ _)m
5/6のアニメでアニメオリジナルの部分ですが、サンジに向かっていっていたので結婚式会場にいるということがわかりました。
直接名前が呼ばれたとか言うわけではありませんが、アニメを字幕だしてみれば名前が出てきました
直接名前が呼ばれたとか言うわけではありませんが、アニメを字幕だしてみれば名前が出てきました
>zebraさん
> ひとまず WCI編は終わりでしょう。二度目の ビッグマム軍団との対決時に 今の段階で明かされていない 兄弟姉妹の名前が 判明して、なおかつ 対戦するんでしょうね。
んん~、名前ならアニメで公開されそうですけどね(^^)/
んで、大半の名前が明かされたら89巻か、90巻あたりのSBSでまとめられてそうな気もします~~!!
んん~、名前ならアニメで公開されそうですけどね(^^)/
んで、大半の名前が明かされたら89巻か、90巻あたりのSBSでまとめられてそうな気もします~~!!
Re: No title
> ブロワイエ…王冠被ったきれいな女性
> それにジェルマ討伐でやられた髭の男、ドスマルシェ…だそうです、多分合ってるかな?
確定ですね!追記しました(*'▽')ノ
> それにジェルマ討伐でやられた髭の男、ドスマルシェ…だそうです、多分合ってるかな?
確定ですね!追記しました(*'▽')ノ
今後の名前の判明は二度目の対決時か?
ひとまず WCI編は終わりでしょう。
で、 二度目の ビッグマム軍団との対決時に 今の段階で明かされていない 兄弟姉妹の名前が 判明して、なおかつ 対戦するんでしょうね。
自分たちの本拠地であれだけの損害を出したんですよ。黙っているはずもないでしょうからね。
カイドウ&ワノ国の将軍のエピソード終了した後ビッグマム軍団がルフィたちに リベンジ・マッチを仕掛けることに期待しましょう。
で、 二度目の ビッグマム軍団との対決時に 今の段階で明かされていない 兄弟姉妹の名前が 判明して、なおかつ 対戦するんでしょうね。
自分たちの本拠地であれだけの損害を出したんですよ。黙っているはずもないでしょうからね。
カイドウ&ワノ国の将軍のエピソード終了した後ビッグマム軍団がルフィたちに リベンジ・マッチを仕掛けることに期待しましょう。
それから
第897話にて、"カタクリの兄貴を出し抜いて〜"のサンバみたいな髪型の男も気になります。
No title
追加です
ブロワイエ…王冠被ったきれいな女性
(カタクリの口裂け牙やプリンの3つ目みたいな子供らのそういった特徴はない?)
それにジェルマ討伐でやられた髭の男、ドスマルシェ…だそうです、多分合ってるかな?
ブロワイエ…王冠被ったきれいな女性
(カタクリの口裂け牙やプリンの3つ目みたいな子供らのそういった特徴はない?)
それにジェルマ討伐でやられた髭の男、ドスマルシェ…だそうです、多分合ってるかな?
>空水青さん
> 前にかんりにんさんが次女の可能性が高いと睨んだ「帽子を被ってた銃を構える首の長そうな女性」(家族図の上から8列目の左から3番目の女性)。彼女をアニメで確認したところ体の色が青白く、髪の色が水色、ライトブルー系と、3女アマンドとよく似たカラーリングだったので、彼女は3女アマンドと深い関わりがありそうです。
お~なるほど。期待ですね!
でもシャーロット家の兄弟に限っては双子の姉妹であっても髪の色も違うパターンがあるんですよねw
お~なるほど。期待ですね!
でもシャーロット家の兄弟に限っては双子の姉妹であっても髪の色も違うパターンがあるんですよねw
>タコイカチンパンジーさん
> アングレかわいかったけど,あのシーンだけだったなー笑
アングレについてはまったく引っかかりなかったです。笑
あのイモムシバイクはちょっと気になりますね( ^)o(^ )
アングレについてはまったく引っかかりなかったです。笑
あのイモムシバイクはちょっと気になりますね( ^)o(^ )
No title
前にかんりにんさんが次女の可能性が高いと睨んだ「帽子を被ってた銃を構える首の長そうな女性」(家族図の上から8列目の左から3番目の女性)。彼女をアニメで確認したところ体の色が青白く、髪の色が水色、ライトブルー系と、3女アマンドとよく似たカラーリングだったので、彼女は3女アマンドと深い関わりがありそうです。
銃の彼女が3女アマンドの双子の姉で「次女」という可能性ももちろんですが、一方で双子の妹の「4女」という可能性もありそうです。彼女の名前はまだわかりませんが(30年4月29日時点)。
銃の彼女が3女アマンドの双子の姉で「次女」という可能性ももちろんですが、一方で双子の妹の「4女」という可能性もありそうです。彼女の名前はまだわかりませんが(30年4月29日時点)。
No title
アングレかわいかったけど,あのシーンだけだったなー笑なんなら短期扉絵連載『アングレの今日おいら~~しないんだ』でも活躍を見たいぐらいです.
No title
字幕で確認すると本当でした
また新たに子供ら2人の名前判明しました
ラウリン…武器が斧でシルクハットに骸骨の顔の絵がある男
ダクワーズ…コウモリみたいな翼があるスーツ姿の男
また新たに子供ら2人の名前判明しました
ラウリン…武器が斧でシルクハットに骸骨の顔の絵がある男
ダクワーズ…コウモリみたいな翼があるスーツ姿の男
>アニメver兄弟のまとめ強く希望さん
> マルニエ:8列目の右端
由来は「丸煮え」?と思ったけど、「グラン・マルニエ(仏:Grand Marnier)」からですかね?笑
グラン・マルニエ…フランスのオレンジ・リキュール(オレンジ・キュラソー)の1銘柄。
由来は「丸煮え」?と思ったけど、「グラン・マルニエ(仏:Grand Marnier)」からですかね?笑
グラン・マルニエ…フランスのオレンジ・リキュール(オレンジ・キュラソー)の1銘柄。
Re: タイトルなし
>追記です。マルニエ…市松模様(アニメで紫色)のアフロの女性
記事の方に追記しました~(^^)/
記事の方に追記しました~(^^)/
No title
今週も1人名前が判明しました。
マルニエ:8列目の右端
マルニエ:8列目の右端
追加です
マルニエ…市松模様(アニメで紫色)のアフロの女性
声優が女性だから間違いないかと
シルクハットに骸骨の顔がついて武器が斧を持っているやつもいて、ジェットスクランダーのような翼があるスーツ姿の男も喋ったが名前と声優が確認できなかった…
マルニエ…市松模様(アニメで紫色)のアフロの女性
声優が女性だから間違いないかと
シルクハットに骸骨の顔がついて武器が斧を持っているやつもいて、ジェットスクランダーのような翼があるスーツ姿の男も喋ったが名前と声優が確認できなかった…
Re: No title
> ノアゼット(noisette)はフランス語でヘーゼルナッツですね。noixがナッツ。
Weblio辞書で、ノアゼット=数センチ程度のくし形に切った野菜を面取りしたもの。ってあったんですが、そっちの方が良さげですね(*'ω'*)笑
変更しとこ。
> あとサンマルクは聖マルコのフランス語読みですが、サンマルクカフェからでしょうね。(笑)
ぼくもそれ想像しました(*'▽')w
Weblio辞書で、ノアゼット=数センチ程度のくし形に切った野菜を面取りしたもの。ってあったんですが、そっちの方が良さげですね(*'ω'*)笑
変更しとこ。
> あとサンマルクは聖マルコのフランス語読みですが、サンマルクカフェからでしょうね。(笑)
ぼくもそれ想像しました(*'▽')w
No title
ノアゼット(noisette)はフランス語でヘーゼルナッツですね。noixがナッツ。
モービルはなんでしょう?食べ物に繋がらない・・・
あとサンマルクは聖マルコのフランス語読みですが、サンマルクカフェからでしょうね。(笑)
モービルはなんでしょう?食べ物に繋がらない・・・
あとサンマルクは聖マルコのフランス語読みですが、サンマルクカフェからでしょうね。(笑)
Re: タイトルなし
> 名前不明&未確定の一覧にあるが原作漫画で「ママが寿命を取れない」って言ってたあのキャラ、あれシナモンさんでした(同一人物でしたね)
原作では髪の色が違ったんで保留にしてたんですが、間違いなさそうですね('ω')ノ
画像の方から消しときました!
原作では髪の色が違ったんで保留にしてたんですが、間違いなさそうですね('ω')ノ
画像の方から消しときました!
Re: タイトルなし
>モービル…ワイングラス持った手長族のキャラ
>ノアゼット…リーゼントとアゴヒゲで目元に傷痕があるキャラ
ぼくもリアルタイムでアニメ見ながらTweetしました~(*'▽')
記事にも追記しました!
>ノアゼット…リーゼントとアゴヒゲで目元に傷痕があるキャラ
ぼくもリアルタイムでアニメ見ながらTweetしました~(*'▽')
記事にも追記しました!
名前不明&未確定の一覧にあるが原作漫画で「ママが寿命を取れない」って言ってたあのキャラ、あれシナモンさんでした(同一人物でしたね)
また新たに子供ら追加です
モービル…ワイングラス持った手長族のキャラ
ノアゼット…リーゼントとアゴヒゲで目元に傷痕があるキャラ
キャラと声で確認したけど会ってるかな?
残りの子供らの名前と何番目の息子と娘かはアニメとSBSで補完かな…
85人分出来るかな…
モービル…ワイングラス持った手長族のキャラ
ノアゼット…リーゼントとアゴヒゲで目元に傷痕があるキャラ
キャラと声で確認したけど会ってるかな?
残りの子供らの名前と何番目の息子と娘かはアニメとSBSで補完かな…
85人分出来るかな…
>zebraさん
>モスカート生きてたんだ
記事中の文言も変えとかなきゃですね(^^)/
>孝乃助さん
>このサイトの方々に出会えて、このサイトに出会えて、今ひじょうに満足しています。
有難いお言葉(*'▽')
何よりです!
モスカート生きてたんだ
今週のジャンプ20号で確認しましたがモスカート生きてたんだ。
よかったねえ・・・とんだ災難だったモス兄ちゃん。慰労に 名前にちなんでモスバーガー食べまくってくれ・・・(って カンケーねえじゃん)


そうそう、サブタイトルの“死んでも死ぬなよ!!!”
これって、モスカート兄ちゃんもあてはまりますよね。拾った命は大事にネッ
よかったねえ・・・とんだ災難だったモス兄ちゃん。慰労に 名前にちなんでモスバーガー食べまくってくれ・・・(って カンケーねえじゃん)



そうそう、サブタイトルの“死んでも死ぬなよ!!!”
これって、モスカート兄ちゃんもあてはまりますよね。拾った命は大事にネッ

バトルロメ雄さん、かんりにんさん
見つけました!胸がスッーとしました!ありがとうございます。
「どうする!?サンジは打たれてねぇぞ!」
「作戦は、続行か?」ですね!
でも凄いですね!
どちらがタブレットで、どちらがサンマルクかは声で声優さんを把握しているわけですね‼️
それから、字幕も見逃していない‼️
本当に凄〜いです。
このサイトの方々に出会えて、
このサイトに出会えて、今ひじょうに満足しています。ありがとう😊
「どうする!?サンジは打たれてねぇぞ!」
「作戦は、続行か?」ですね!
でも凄いですね!
どちらがタブレットで、どちらがサンマルクかは声で声優さんを把握しているわけですね‼️
それから、字幕も見逃していない‼️
本当に凄〜いです。
このサイトの方々に出会えて、
このサイトに出会えて、今ひじょうに満足しています。ありがとう😊
>アニメver兄弟のまとめ強く希望さん
>タブレット&サンマルク
教えていただいて感謝です~(^^)/
セリフを喋るったキャラはオープニングのトコで名前が紹介されるんで次回以降も要チェックですね!
2人を追記しておきました!
No title
オープニングに声優さんの名前と共にタブレット、サンマルクの名前があったんです(*゚∀゚*)
取り急ぎ、この件についてのみ返信しときます(^^)笑
>孝乃さま
>名前呼ばれるシーンとかあるんですか?
>吹き出しでしっかり書いてありますか?
>見つかりませんでした!
これ 字幕付きで見てた人が おそらく見つけたんじゃないのかな?
>吹き出しでしっかり書いてありますか?
>見つかりませんでした!
これ 字幕付きで見てた人が おそらく見つけたんじゃないのかな?
もうちょっと詳しく教えて下さい🙏
15日のアニメ見直したんですが、
タブレットとサンマルク!
だいたいこいつかなぁ?はわかるけど、
名前呼ばれるシーンとかあるんですか?
吹き出しでしっかり書いてありますか?
見つかりませんでした!
タブレットとサンマルク!
だいたいこいつかなぁ?はわかるけど、
名前呼ばれるシーンとかあるんですか?
吹き出しでしっかり書いてありますか?
見つかりませんでした!
No title
今日のアニメでまた新たにビッグマムの息子の名前が出てわかりましたよ
・羊に乗って戦う小柄なキャラ
「タブレット」
・大柄でなんか頭が舵輪(?)で左右にトゲのある兜を被ってるキャラ
「サンマルク」
…合ってるかな?何番目の息子かはわからんが…
・羊に乗って戦う小柄なキャラ
「タブレット」
・大柄でなんか頭が舵輪(?)で左右にトゲのある兜を被ってるキャラ
「サンマルク」
…合ってるかな?何番目の息子かはわからんが…
No title
今日のアニメ放送で
タブレット:名称不明&未確定の最上段右端
サンマルク:名称不明&未確定の9列目左端
の名前が判明しました。
あと、先週の放送で名称不明&未確定の
2列目右端がシナモンであることも確定しました。
これからもアニメで名前だけは判明していくんでしょうね。
タブレット:名称不明&未確定の最上段右端
サンマルク:名称不明&未確定の9列目左端
の名前が判明しました。
あと、先週の放送で名称不明&未確定の
2列目右端がシナモンであることも確定しました。
これからもアニメで名前だけは判明していくんでしょうね。
>空水青さん
>モヒカンの少年は半魚人?
アニメで確認しました~!
アニメver.の兄弟のまとめも作ってみます(^^)/
>zebraさん
>スナックは 元”将星”として そういった「負けから学ぶ」事ができるかな?
スナックは今章で出番あるんですかね?
ここからだと蛇足感が出る様な…
個人的には、ここまで来たらもう大きな出番は無いかなと思ってます(^_-)
モヒカンの少年は半魚人?
>かんりにんさん
そうですね、その左上から下4番目の老人です。前に話題にした蝶の羽の少女?のすぐ左隣り←の。
この老人がアニメで補正されたのはかなり意外でしたが。しかし補正されてしまったことと、年齢的にC家〇男のようなマムの子供に見えないことから、この老人が原作で再登場する可能性はとても低そうです…
あとそういえばアニメを観て他に分かったことなんですが、「怒りの軍団」の回で、アナナたち年少組と一緒にいたモヒカンの少年はどうも「魚人の血を引いている」感じでしたね。(上から3列目の2番目の人物)。体の色が薄紫で、腕などに鰭がありました。彼がマムの息子の一人であれば、魚人の父親との間に生まれた半魚人(表現するなら)ということなのかもしれませんが。
原作でも彼をよく見ると耳の下に横線などがあるんですよ。これが鰭を表現していたのかもしれませんが。しかし彼が登場するあの一コマだけで、モヒカンの少年を魚人?(半魚人?)だと断定できる人はそんなにはいないでしょう…ww
そうですね、その左上から下4番目の老人です。前に話題にした蝶の羽の少女?のすぐ左隣り←の。
この老人がアニメで補正されたのはかなり意外でしたが。しかし補正されてしまったことと、年齢的にC家〇男のようなマムの子供に見えないことから、この老人が原作で再登場する可能性はとても低そうです…
あとそういえばアニメを観て他に分かったことなんですが、「怒りの軍団」の回で、アナナたち年少組と一緒にいたモヒカンの少年はどうも「魚人の血を引いている」感じでしたね。(上から3列目の2番目の人物)。体の色が薄紫で、腕などに鰭がありました。彼がマムの息子の一人であれば、魚人の父親との間に生まれた半魚人(表現するなら)ということなのかもしれませんが。
原作でも彼をよく見ると耳の下に横線などがあるんですよ。これが鰭を表現していたのかもしれませんが。しかし彼が登場するあの一コマだけで、モヒカンの少年を魚人?(半魚人?)だと断定できる人はそんなにはいないでしょう…ww
>かんりにんさん
雑談コーナー④ [フリートーク]で
ろろのさんのコメント👇
>日本史にある俳句の「ホトトギス」が浮かびました。
織田信長
「鳴かぬなら 殺してしまえ ー」
豊臣秀吉
「鳴かぬなら 鳴かせてみよう ー」
徳川家康
「鳴かぬなら 鳴くまでまとう ー」
カタクリ→徳川家康
ダイフク→豊臣秀吉
オーブン→織田信長
ボクだけじゃないんですね。歴史を例えに出したコメントは^^ 見事だな~って思いましたよ。
で、
>元とは言え“将星”…戦い方に注目ですな(^^)/
スナックなんですが 負け戦を生かすことはできますかね?
家康の「三方ヶ原の戦い」で 武田信玄に大敗したときは 多くの兵を死なせてしまいましたね。
その後の対策として家康はいろんな手を打ってます。
・1582年 武田が滅亡した後 食い扶持に困ってた旧武田の家臣団を自分の軍に召し抱えてます
(その理由は 武田の強さの秘密を学ぶには旧武田の家臣から学ぶのが適格だと家康は気づいたから)
・徳川の家臣たちには 自分の失敗をしないように 軍の決まりを書きました
(先陣よりも前に手柄を立てようと焦ってはならん!)
(命令がないのに勝手に動いてはならん!)
(ケンカ口論は固く禁ずる!)
家康は 小牧長久手の戦いでは じっと待って 秀吉の軍の動きを把握してから 出動したので 秀吉軍を退けることができましたし、
1600年の関ケ原の合戦では 石田三成は大垣城に篭城していましたが城攻めは損害が大きく長期化する事を懸念した家康が得意の野戦に持ち込む為に「佐和山城を攻め落し大坂城を向かう素振り」で関ヶ原におびき出しました。
👆これはかつて 家康が信玄に 浜松城を素通りして三河の岡崎城や その先の信長の領地である美濃に攻めるそぶりを見せたのとまったく同じです。
スナックは 元”将星”として そういった「負けから学ぶ」事ができるかな?
ろろのさんのコメント👇
>日本史にある俳句の「ホトトギス」が浮かびました。
織田信長
「鳴かぬなら 殺してしまえ ー」
豊臣秀吉
「鳴かぬなら 鳴かせてみよう ー」
徳川家康
「鳴かぬなら 鳴くまでまとう ー」
カタクリ→徳川家康
ダイフク→豊臣秀吉
オーブン→織田信長
ボクだけじゃないんですね。歴史を例えに出したコメントは^^ 見事だな~って思いましたよ。
で、
>元とは言え“将星”…戦い方に注目ですな(^^)/
スナックなんですが 負け戦を生かすことはできますかね?
家康の「三方ヶ原の戦い」で 武田信玄に大敗したときは 多くの兵を死なせてしまいましたね。
その後の対策として家康はいろんな手を打ってます。
・1582年 武田が滅亡した後 食い扶持に困ってた旧武田の家臣団を自分の軍に召し抱えてます
(その理由は 武田の強さの秘密を学ぶには旧武田の家臣から学ぶのが適格だと家康は気づいたから)
・徳川の家臣たちには 自分の失敗をしないように 軍の決まりを書きました
(先陣よりも前に手柄を立てようと焦ってはならん!)
(命令がないのに勝手に動いてはならん!)
(ケンカ口論は固く禁ずる!)
家康は 小牧長久手の戦いでは じっと待って 秀吉の軍の動きを把握してから 出動したので 秀吉軍を退けることができましたし、
1600年の関ケ原の合戦では 石田三成は大垣城に篭城していましたが城攻めは損害が大きく長期化する事を懸念した家康が得意の野戦に持ち込む為に「佐和山城を攻め落し大坂城を向かう素振り」で関ヶ原におびき出しました。
👆これはかつて 家康が信玄に 浜松城を素通りして三河の岡崎城や その先の信長の領地である美濃に攻めるそぶりを見せたのとまったく同じです。
スナックは 元”将星”として そういった「負けから学ぶ」事ができるかな?
>zebraさん
>スナックさん、敗者復活のチャンス?
ジェルマとの戦いは多少なり描かれそうですよね!
元とは言え“将星”…戦い方に注目ですな(^^)/
>空水青さん
>「怒りの軍団」の中にいた「髭の老兵」(カバレッタの前にいた)がアニメで再登場しました。アニメでは体を玉のように丸めて転がり、ナイフを使う道化師のような男を上に乗せていました。
シャーロット家の夫&子供達(兄弟・姉妹)まとめ
http://onepiece-log.com/blog-entry-656.html
↑このまとめ記事画像で言う所の、[名前不明&不確定]の中の左上から4番目のキャラですかね?(^_-)
No title
>一桁代の娘があんまり判明してないですね。年齢的にも嫁いじゃったのかな?
ああ、なるほど~!
そういう子供も居るんですよね。
ただ、結婚したからとてマムのナワバリから出ることは出来るんですかね??
今回のサンジもプリンと結婚したら、マムの傘下に入ってトットランドで暮らすことになったんだろうし( ;∀;)
>孝乃助さん
>子供の年齢で第◯夫か分かるような感じですかね!
以前、KINTAさんが仰ってた
「夫+(息子、娘の年齢)=51」が当てはまる感じですね(*'▽')ノ
スナックさん、敗者復活のチャンス?
元将星 スナック。
ここで ウルージに負けた汚名挽回できるかな^^
負けたことで、ウルージとの敗戦での反省点として麦わら対策に ほかの兄弟たちに「この場合は、こう仕掛けろ」と 兄弟たちにアドバイスを送るんじゃないかな。
それならスナックの”負け戦”もムダじゃなくなるだろうし。
ここで ウルージに負けた汚名挽回できるかな^^
負けたことで、ウルージとの敗戦での反省点として麦わら対策に ほかの兄弟たちに「この場合は、こう仕掛けろ」と 兄弟たちにアドバイスを送るんじゃないかな。
それならスナックの”負け戦”もムダじゃなくなるだろうし。
No title
少し前の話ですが、「怒りの軍団」の中にいた「髭の老兵」(カバレッタの前にいた)がアニメで再登場しました。アニメでは体を玉のように丸めて転がり、ナイフを使う道化師のような男を上に乗せていました。乗っていた男共々、すぐルフィに倒されましたが…
まあ怒りの軍団にいた顔ぶれの中で、この高齢な人物だけは年齢的にマムの子供に見えなかったので、アニメでのチョイ役としての再登場はある意味妥当なのかもしれませんが。
まあ怒りの軍団にいた顔ぶれの中で、この高齢な人物だけは年齢的にマムの子供に見えなかったので、アニメでのチョイ役としての再登場はある意味妥当なのかもしれませんが。
No title
こうやって並べてみると一桁代の娘があんまり判明してないですね
年齢的にも嫁いじゃったのかな?
年齢的にも嫁いじゃったのかな?
管理人さんへ
イージーな勘違いに丁寧なご回答ありがとうございます。納得です!
これで計算が合うのが、
子供の年齢で第◯夫か分かるような感じですかね!(誕生日は置いといて)
50歳(ペロスペロー)第1夫マム18時
49歳(コンフォート)第2夫マム19歳
48歳(カタクリ)第3夫マム20歳
↓
45歳(クラッカー)第6夫マム23歳
↓
35歳(スムージー)第16夫マム33歳
↓
26歳(シフォン、ローラ)第25夫〈パウンド〉マム42歳「*ピッタリあいますね!」
↓
↓
↓
15歳(フランペ)第36夫マム53歳
↓
故に第43夫はマム60歳の時、末っ子は8歳
*フランペは妹3人・弟5人、その義父は7人です。妹弟に双子が1組含まれます。
(ドルチェとドラジェ⁈)
いかがでしょうか?
考察ミスがあれば、遠慮なくご指摘下さい。
宜しくお願いします。
これで計算が合うのが、
子供の年齢で第◯夫か分かるような感じですかね!(誕生日は置いといて)
50歳(ペロスペロー)第1夫マム18時
49歳(コンフォート)第2夫マム19歳
48歳(カタクリ)第3夫マム20歳
↓
45歳(クラッカー)第6夫マム23歳
↓
35歳(スムージー)第16夫マム33歳
↓
26歳(シフォン、ローラ)第25夫〈パウンド〉マム42歳「*ピッタリあいますね!」
↓
↓
↓
15歳(フランペ)第36夫マム53歳
↓
故に第43夫はマム60歳の時、末っ子は8歳
*フランペは妹3人・弟5人、その義父は7人です。妹弟に双子が1組含まれます。
(ドルチェとドラジェ⁈)
いかがでしょうか?
考察ミスがあれば、遠慮なくご指摘下さい。
宜しくお願いします。
>孝乃助さん
>「カタクリに33人の妹・・・」とあったので、6女以上は姉!?と思っていました。
もう一度、891話を読み直すことをお勧めしまっす(^^)/
カタクリには「38人の妹」がいます!
>バルトロメ雄さん
>チーズの名前 由来の兄弟なら…
ゴーダ
ゴルゴンゾーラ
チェダー
フロマージュ
リコッタ
ラクレット
ミモレット
ペコリーノロマーノ
ゴルゴンゾーラは、意味は違うけど「ゴルゴン3姉妹」と若干被るんで出ないかな!とか考えちゃいました(^^♪
ペコリーノ可愛いw
No title
>マスカルポーネとジョスカルポーネの年齢が双子で同じじゃなくなんか1つずれてないだろうか?
ミスってますねw
修正しました~~('ω')ノ
初投稿!宜しくお願いします。
私もC家キャラ一覧を個人的に作成中、
目からウロコのサイトに出会えて参考にさせて頂いています。
教えて下さい!
「カタクリに33人の妹・・・」とあったので、6女以上は姉!?と思っていました。
マムの年齢を考えると、
コンポートは双子。
アマンドは五つ子、四つ子、三つ子、双子。
4・5・6女が三つ子。の可能性がある!?
コンポートの49歳???
どう思われますか?宜しくお願いします。
目からウロコのサイトに出会えて参考にさせて頂いています。
教えて下さい!
「カタクリに33人の妹・・・」とあったので、6女以上は姉!?と思っていました。
マムの年齢を考えると、
コンポートは双子。
アマンドは五つ子、四つ子、三つ子、双子。
4・5・6女が三つ子。の可能性がある!?
コンポートの49歳???
どう思われますか?宜しくお願いします。
チーズ兄弟
チーズの名前 由来の兄弟なら…
(もうモンドールやマスカルポーネ 出てるけど…)
ゴーダ
ゴルゴンゾーラ
チェダー
フロマージュ
リコッタ
ラクレット
ミモレット
ペコリーノロマーノ
みたいな感じで ありそう!
ゴルゴンゾーラ とかめっちゃ強そうw
チーズケーキ 由来で
ベイクド
スフレ
レア の3兄弟とかも ありそう!
(もうモンドールやマスカルポーネ 出てるけど…)
ゴーダ
ゴルゴンゾーラ
チェダー
フロマージュ
リコッタ
ラクレット
ミモレット
ペコリーノロマーノ
みたいな感じで ありそう!
ゴルゴンゾーラ とかめっちゃ強そうw
チーズケーキ 由来で
ベイクド
スフレ
レア の3兄弟とかも ありそう!
ほんと今さらだが沢山の子供らの中で似ていない双子、三つ子…やら男女の10つ子とか現実だったらギネス物ですな…!
でもマスカルポーネとジョスカルポーネの年齢が双子で同じじゃなくなんか1つずれてないだろうか?
でもマスカルポーネとジョスカルポーネの年齢が双子で同じじゃなくなんか1つずれてないだろうか?
バルトロメ雄 さん
わざわざ ありがとうございます。
ただ ボクは バルトロメ雄さんの おっしゃっていたような 「だんだん ピースが埋まっていく感覚!」で 穴埋めしていくのがまったく苦手なんですよ。
兄弟姉妹の 続柄である 〇男 〇女って みんなところどころの歯抜け状態から ひとりひとり 判明して埋まってゆくじゃないですか・・・
そうなると 後で
「あれえ? どこまで 夫と子供たちが判明したんだっけ?」って混乱するんですよ(笑い)
ジグソーパズルも子供のころから苦手でして・・・(汗)
だから ボクが好きな歴史の例えを用いながら兄弟姉妹のまとめにコメントするんですよ・・・。
江戸時代の大奥のように
将軍(マム)にたいして 側室(夫たち)とできた子供たち、というふうに。
>◯つ子を何組か出さなければ 辻褄が合わなくなってきそうな予感…
そうですか・・・ありがとうございます。でも それも尾田っちが この子供が〇つ子で、ってリストを作りながら「肉付け」していかないと 辻褄が合わなくなってきますから 大変ですよ・・・
尾田っちには 感服です
ただ ボクは バルトロメ雄さんの おっしゃっていたような 「だんだん ピースが埋まっていく感覚!」で 穴埋めしていくのがまったく苦手なんですよ。
兄弟姉妹の 続柄である 〇男 〇女って みんなところどころの歯抜け状態から ひとりひとり 判明して埋まってゆくじゃないですか・・・
そうなると 後で
「あれえ? どこまで 夫と子供たちが判明したんだっけ?」って混乱するんですよ(笑い)
ジグソーパズルも子供のころから苦手でして・・・(汗)
だから ボクが好きな歴史の例えを用いながら兄弟姉妹のまとめにコメントするんですよ・・・。
江戸時代の大奥のように
将軍(マム)にたいして 側室(夫たち)とできた子供たち、というふうに。
>◯つ子を何組か出さなければ 辻褄が合わなくなってきそうな予感…
そうですか・・・ありがとうございます。でも それも尾田っちが この子供が〇つ子で、ってリストを作りながら「肉付け」していかないと 辻褄が合わなくなってきますから 大変ですよ・・・
尾田っちには 感服です

zebraさんへ
zebraさんが言ってた チーズ8つ子兄弟説 ありかも…
いろいろと残りで考察してみてたんですが…
どーも その辺りで多分 ◯つ子を何組か出さなければ 辻褄が合わなくなってきそうな予感…
10つ子が最大だから 8つ子ぐらい出しそうな気もするし…
チーズ系の名前なら ネタに困らないだろうし…
いろいろと残りで考察してみてたんですが…
どーも その辺りで多分 ◯つ子を何組か出さなければ 辻褄が合わなくなってきそうな予感…
10つ子が最大だから 8つ子ぐらい出しそうな気もするし…
チーズ系の名前なら ネタに困らないだろうし…
No title
>スムージー、シトロン、シナモンの年齢も
そかそか、判明してるんでしたね!
追記しておきます!
スムージー、シトロン、シナモンの年齢も一応記載しておきませんか?
>しまゆうさん
>まだ半分も登場してないんですね。これは、WCI脱出後また何処かでビッグマム海賊団との再会有りそうですね。その時は新しく将せいに出世した者もでで来そう。
ここまで荒らしてやり切った感のあるWCIにまた来ますかね~~??
マムがケーキ食べてどうなるかってのが一つのポイントになりそうですね(^^)/
No title
>五男オペラの名前はたしかにお菓子のオペラだけど歌劇のオペラとのダブルネーミング
ですです!
ミュージカル好きなマムにあってる気もしますね(*'▽')
>寅間さん
>まだ19歳。生き急いでますね。ルフィ。
寿命も何度か削ってますしね…
ロジャーの様な不治の病にかからないか心配ですね(; ・`д・´)
>バルトロメ雄さん
>誕生日の件までを考慮に入れるとなると かなり辻褄が合わなくてなってしまいそう
誕生日考慮したら絶対合致しないんで、考えちゃダメですw
>ブリュレの年齢 と モンドールの年齢 ぐらいが判明すれば
そろそろ判明しますかね~~(^^)/
>さくさん
>まさかガレットとポワールが、双子だったとは
ですよね!
まさかの双子( ゚Д゚)w
>AIさん
>こんな感じじゃないですか?
15歳 フランペ
14歳 男子
13歳 男子
12歳 女子
11歳 女子
10歳 ドルチェ、ドラジェ
09歳 アングレ
08歳 アナナ
ですかね!
全てが判明するのがたのしみですな(^^♪
>チェシャさん
>誕生日設定はSBSで後づけなので合わせたら事故ってるかもしれませんね
誕生日は考えなくていいと思いますよw
それこそ、尾田先生にとってそこまで重要じゃない事柄だから読者に決めさせる流れになったんだろうし。
キャラの誕生日は「現実でキャラの誕生を祝うだけのモノ」として捉えると良いと思いまっす(^_-)-☆
>zebraさん
>夫の人数は43人でも 全部が全部 ”子種”がなかった夫もいた可能性ってありませんかね?正確には その夫から ”仕込み”はしたが、誕生しなかったとか・・・
んん~まぁ、リアルで考えればそういう事も多々あるとは思うんですが、漫画的にそれは無いものとして考えていいのかな?と思います(^^)
とりあえず
とりあえず これだけ活躍(?)してるブリュレの年齢 と モンドールの年齢 ぐらいが判明すれば もう少し考察進みそうなんだけどなぁ…w
みんなから ドジッ子姉ちゃん扱いされてる 描写も明らかに 弟 妹のキャラからだし もう少し ブリュレと近い兄弟姉妹 モンドールと近い兄弟姉妹関係が解るといいな…w
みんなから ドジッ子姉ちゃん扱いされてる 描写も明らかに 弟 妹のキャラからだし もう少し ブリュレと近い兄弟姉妹 モンドールと近い兄弟姉妹関係が解るといいな…w
まだ半分も登場してないんですね。
これは、WCI脱出後また何処かでビッグマム海賊団との再会有りそうですね。
その時は新しく将せいに出世した者もでで来そう。
これは、WCI脱出後また何処かでビッグマム海賊団との再会有りそうですね。
その時は新しく将せいに出世した者もでで来そう。
今更になって気づきました…
五男オペラの名前はたしかにお菓子のオペラだけど歌劇のオペラとのダブルネーミングで
同父の弟たちの名前も全員音楽用語にあるものばっかりだから五つ子全員音楽関連から名前をとってるのかも!
五男オペラの名前はたしかにお菓子のオペラだけど歌劇のオペラとのダブルネーミングで
同父の弟たちの名前も全員音楽用語にあるものばっかりだから五つ子全員音楽関連から名前をとってるのかも!
よくよく考えるとルフィって19歳なんですよね。
戦闘員であろうマスカル・ジョスカルが1歳上で、それでもルフィの攻撃にはあんなにビビっていたのを見ると、逆にあれがあの年代の普通なんだよなーと思うわけです。
戦うことはできるけど、高次元の戦いには混ざれない。まだまだ兵として力をつけなくてはいけない世代ですよね。普通は。
生き急いでますね。ルフィ。
戦闘員であろうマスカル・ジョスカルが1歳上で、それでもルフィの攻撃にはあんなにビビっていたのを見ると、逆にあれがあの年代の普通なんだよなーと思うわけです。
戦うことはできるけど、高次元の戦いには混ざれない。まだまだ兵として力をつけなくてはいけない世代ですよね。普通は。
生き急いでますね。ルフィ。
誕生日の件までを考慮に入れるとなると かなり辻褄が合わなくてなってしまいそうですよね…
ビッグマムが女でなく男だったら 問題なかっただろうけど…
それか もう ビッグマムがピッコロさんみたいな出産方法かにしなきゃ 無理ありそう…
ビッグマムが女でなく男だったら 問題なかっただろうけど…
それか もう ビッグマムがピッコロさんみたいな出産方法かにしなきゃ 無理ありそう…
まさかガレットとポワールが、双子だったとは思いませんでした!
自分は、お茶会の時にいた目つきがガレットと似ている子がいたので、彼女かと思いましたよ〜
自分は、お茶会の時にいた目つきがガレットと似ている子がいたので、彼女かと思いましたよ〜
20歳 マスカルポーネ、ジョスカルポーネ
19歳 ユーエン
18歳 10つ子
17歳 プリン
16歳 男子
15歳 フランペ
14歳 男子
13歳 男子
12歳 女子
11歳 女子
10歳 ドルチェ、ドラジェ
9歳 アングレ
8歳 アナナ
こんな感じじゃないですか?
プリンと男子の年齢、フランペより下の子の年齢順は不明ですが、毎年生まれているのならこうしないと辻褄が合いませんね。
フランペの兄の件ですが、全41人の兄の内、フランペを選んだのが40人ということなら、これで合います。
そしてフランペを選ばなかったのはやはり、カタクリでしょう。
19歳 ユーエン
18歳 10つ子
17歳 プリン
16歳 男子
15歳 フランペ
14歳 男子
13歳 男子
12歳 女子
11歳 女子
10歳 ドルチェ、ドラジェ
9歳 アングレ
8歳 アナナ
こんな感じじゃないですか?
プリンと男子の年齢、フランペより下の子の年齢順は不明ですが、毎年生まれているのならこうしないと辻褄が合いませんね。
フランペの兄の件ですが、全41人の兄の内、フランペを選んだのが40人ということなら、これで合います。
そしてフランペを選ばなかったのはやはり、カタクリでしょう。
No title
年齢が近そうなスムージーとモンドールもこうだったら事故?
スムージー・シトロン・シナモン(35) 10月12日 86巻
モンドール(34) 4月23日 87巻出張版
スムージー・シトロン・シナモン(35) 10月12日 86巻
モンドール(34) 4月23日 87巻出張版
No title
誕生日設定はSBSで後づけなので合わせたら事故ってるかもしれませんね。
リンリン(68) 2月15日 BLUE DEEP
ペロスペロー(50) 3月14日 87巻出張版
カタクリ・オーブン・ダイフク(48) 11月25日 88巻
クラッカー(45) 2月28日 87巻出張版
ブリュレ 3月6日 87巻出張版
モンドール 4月23日 87巻出張版
スムージー・シトロン・シナモン(35) 10月12日 86巻
シフォン・ローラ(26) 1月27日 BLUE DEEP
ジョスカルポーネ・マスカルポーネ(20) 2月27日 88巻出張版
プリン 6月25日 86巻
※モンドールの位置は適当。
すでに事故ってるかも。
カタクリたち出産即妊娠、標準の9ヶ月10日で出産計算でもクラッカーは3月下旬誕生でないといけない。
9ヶ月なら普通にあるのでギリセーフ?いや、マムのことなので1ヶ月くらいで出産出来るかもしれませんけど・・・(笑)
リンリン(68) 2月15日 BLUE DEEP
ペロスペロー(50) 3月14日 87巻出張版
カタクリ・オーブン・ダイフク(48) 11月25日 88巻
クラッカー(45) 2月28日 87巻出張版
ブリュレ 3月6日 87巻出張版
モンドール 4月23日 87巻出張版
スムージー・シトロン・シナモン(35) 10月12日 86巻
シフォン・ローラ(26) 1月27日 BLUE DEEP
ジョスカルポーネ・マスカルポーネ(20) 2月27日 88巻出張版
プリン 6月25日 86巻
※モンドールの位置は適当。
すでに事故ってるかも。
カタクリたち出産即妊娠、標準の9ヶ月10日で出産計算でもクラッカーは3月下旬誕生でないといけない。
9ヶ月なら普通にあるのでギリセーフ?いや、マムのことなので1ヶ月くらいで出産出来るかもしれませんけど・・・(笑)
子どもだけでなく、夫たちも人数を意識しないといけませんでしたね
>かんりにんさん ご指摘ありがとうございます
(ボク)⇒まさか 17~24まで モンドール含めて8つ子(?)(゚Д゚;)
(かんりにんさん)⇒マムの夫も43人居るんで、そんなに「〇つ子」を連発したら余っちゃうw
(ボク)⇒ぜったいまだ名前不明の兄弟姉妹にもつけるべきですよ。尾田っちは
(かんりにんさん)⇒たぶんWCI編開始前から設定ノートに全員分の名前とキャラは設定されてると思います(^^)/
ほほ~ たしかに 子供たちの人数や続柄(⇒〇男、〇女)だけでなく 夫たちの人数に合わせた ”子種分”に合わせて 子供たちの誕生した「〇つ子」に設定しないといけませんでしたね・・・。 甘かったです。
けれども・・・夫の人数は43人でも 全部が全部 ”子種”がなかった夫もいた可能性ってありませんかね?
正確には その夫から ”仕込み”はしたが、誕生しなかったとか・・・
と、いうのも エセ歴史バカのボクが 以前 「11代将軍 徳川家斉」について こう書きました👇
”なんと 側室40人に 子供が・・・55人ですよ。と、いっても実際に生んだ側室は半分の20人で 子供も成人になる前に早世したものも多く 28人ほどしか大人になれなかったそうですよ。”
将軍=マム 側室=夫 として 置き換えて考えてみました。
側室の中には誕生しなかった側室も実際にいましたし、子供たちも中には 前に書きました通り早世したり流産もあったそうです。
ビッグマム・ファミリーも 生を受けることがなく死産だったり、そして 言い方が蔑称になりますが ”ハズレ〇馬””だった夫もいたという説もありえるのではないか、と
(ボク)⇒まさか 17~24まで モンドール含めて8つ子(?)(゚Д゚;)
(かんりにんさん)⇒マムの夫も43人居るんで、そんなに「〇つ子」を連発したら余っちゃうw
(ボク)⇒ぜったいまだ名前不明の兄弟姉妹にもつけるべきですよ。尾田っちは
(かんりにんさん)⇒たぶんWCI編開始前から設定ノートに全員分の名前とキャラは設定されてると思います(^^)/
ほほ~ たしかに 子供たちの人数や続柄(⇒〇男、〇女)だけでなく 夫たちの人数に合わせた ”子種分”に合わせて 子供たちの誕生した「〇つ子」に設定しないといけませんでしたね・・・。 甘かったです。
けれども・・・夫の人数は43人でも 全部が全部 ”子種”がなかった夫もいた可能性ってありませんかね?
正確には その夫から ”仕込み”はしたが、誕生しなかったとか・・・
と、いうのも エセ歴史バカのボクが 以前 「11代将軍 徳川家斉」について こう書きました👇
”なんと 側室40人に 子供が・・・55人ですよ。と、いっても実際に生んだ側室は半分の20人で 子供も成人になる前に早世したものも多く 28人ほどしか大人になれなかったそうですよ。”
将軍=マム 側室=夫 として 置き換えて考えてみました。
側室の中には誕生しなかった側室も実際にいましたし、子供たちも中には 前に書きました通り早世したり流産もあったそうです。
ビッグマム・ファミリーも 生を受けることがなく死産だったり、そして 言い方が蔑称になりますが ”ハズレ〇馬””だった夫もいたという説もありえるのではないか、と
>zebraさん
>まさか 17~24まで モンドール含めて8つ子(?)(゚Д゚;)
マムの夫も43人居るんで、そんなに「〇つ子」を連発したら余っちゃうw
>ぜったいまだ名前不明の兄弟姉妹にもつけるべきですよ。尾田っちは
たぶんWCI編開始前から設定ノートに全員分の名前とキャラは設定されてると思います(^^)/
チーズ系兄弟姉妹
かんりにんさん 次々判明する兄弟姉妹たち。
チーズ大臣モンドール19男の周囲の続柄 17男 18男 20~24男まで空欄です。
まさか 17~24まで モンドール含めて8つ子(?)(゚Д゚;)
wikipeでも見てみましたら こんなにも世界各国でチーズの種類があります。👇
https://ja.wikipedia.org/wiki/チーズ
既出のモンドールはフランス系 マスカルポーネはイタリア系のチーズですね。
プロセスや カッテージ など 名称いっぱいですよ。どれもおいしそうなチーズばっかりです。
ぜったい まだ名前不明の兄弟姉妹にも つけるべきですよ。尾田っちは
チーズ大臣モンドール19男の周囲の続柄 17男 18男 20~24男まで空欄です。
まさか 17~24まで モンドール含めて8つ子(?)(゚Д゚;)
wikipeでも見てみましたら こんなにも世界各国でチーズの種類があります。👇
https://ja.wikipedia.org/wiki/チーズ
既出のモンドールはフランス系 マスカルポーネはイタリア系のチーズですね。
プロセスや カッテージ など 名称いっぱいですよ。どれもおいしそうなチーズばっかりです。
ぜったい まだ名前不明の兄弟姉妹にも つけるべきですよ。尾田っちは

>大須さん
>ポワールは正しくは19女ですよ。
ありゃ本当だ。修正しました~(*'▽')ノ
御指摘感謝です!
>マスカルポーネ達2人を見てて思ったのですが、着てるものが古代ローマ風?ですね。足長族ハーフの娘達が刺青文化を継承してるのと同じと思うと、蛇首族の故郷が今後出てくるとしたら古代ローマ風な国だったりするかも?
おお、そうなのかも!
服装からもそういう背景が読み取れたりして面白いですよね~~(^^)/
トットランドの島々もそれぞれ特色がありそうですしね!
カカオ島なんかは、住民や建物が若干アラビアン風?なイメージですし!
ポワールは正しくは19女ですよ。
マスカルポーネ達2人を見てて思ったのですが、着てるものが古代ローマ風?ですね。
足長族ハーフの娘達が刺青文化を継承してるのと同じと思うと、
蛇首族の故郷が今後出てくるとしたら古代ローマ風な国だったりするかも?
マスカルポーネ達2人を見てて思ったのですが、着てるものが古代ローマ風?ですね。
足長族ハーフの娘達が刺青文化を継承してるのと同じと思うと、
蛇首族の故郷が今後出てくるとしたら古代ローマ風な国だったりするかも?
>寅間さん
>モスカートみたいに亡くなった子供は他にいるんですかね
仰る通り「海賊」ですしね~
そういう事もあったのかもですよね('Д')
>バルトロメ雄さん
>ビッグマムが18歳の時に 第1子のペロスペローを産んで以来 42年間連続って事だから 合ってるんですよね
「第1子のペロスペローを産んで以来」ってのは、ぺロスの妊娠期間を含まないって解釈ですよね。
それなら合致はしますね(^^)/
>バルトロメ雄さん
>カタクリは お姉ちゃん コンポートだけで次女からは全部下なんだっけ?じゃあ 次女は双子説は 3女 アマンドの方とかな?
お、そうでしたね!
絞られてきましたねぇ(*'▽')ノ
>KINTAさん
>フランペより年上で10つ子より年下を考えたらプリンしかいないんですが、仮に17歳だとしても16歳の兄弟がいないんです。その逆も同じです。42年間産み続けているということなんですが。途切れちゃうんですよね…
「42年間産み続けている」を成立させようとすると、プリンに双子の姉か兄か弟がいたってくらいしか思いつかないですねぇ。
モスカートみたいに亡くなった子供は他にいるんですかね。世界最高峰とはいえ海賊である以上、命の危機もあったでしょうし。
あるいは欠けなかったからこそのビッグ・マムって事ですかね。
…逆に亡くなるとしたらビッグ・マムが原因にしかならなさそうですが。
あるいは欠けなかったからこそのビッグ・マムって事ですかね。
…逆に亡くなるとしたらビッグ・マムが原因にしかならなさそうですが。
43人の旦那さんで 42年連続 って事で 一人子作り失敗してる旦那がいる のか って勝手に勘違いしてた…
ビッグマムが18歳の時に 第1子のペロスペローを産んで以来 42年間連続って事だから 合ってるんですよね。
第1夫 ペロスパパ→ ペロスペロー
第2夫 コンポートパパ→ コンポート
第3夫 カタクリパパ→ カタクリ、ダイフク、オーブン
第4夫 アマンドパパ→ アマンド
第5夫 オペラパパ→ オペラ達 5つ子
第6夫 クラッカーパパ→ クラッカー
↓
第43夫 末子パパ→ 末子
って感じかな?
ビッグマムが18歳の時に 第1子のペロスペローを産んで以来 42年間連続って事だから 合ってるんですよね。
第1夫 ペロスパパ→ ペロスペロー
第2夫 コンポートパパ→ コンポート
第3夫 カタクリパパ→ カタクリ、ダイフク、オーブン
第4夫 アマンドパパ→ アマンド
第5夫 オペラパパ→ オペラ達 5つ子
第6夫 クラッカーパパ→ クラッカー
↓
第43夫 末子パパ→ 末子
って感じかな?
そういえば…
カタクリは お姉ちゃん コンポートだけで
次女からは全部下なんだっけ?
じゃあ 次女は双子説は 3女 アマンドの方とかな?
次女からは全部下なんだっけ?
じゃあ 次女は双子説は 3女 アマンドの方とかな?
連投で申し訳ないんですが、1つ不思議なことが起きてるんですよね。
36女のフランペが15歳、30~34女、36男~40男が18歳が確定している。またフランペの上に40の兄、逆を言えば6人の弟がいる。なので41男~46男は15歳未満ということが考えられます。
そこでフランペより年上で10つ子より年下を考えたらプリンしかいないんですが、仮に17歳だとしても16歳の兄弟がいないんです。その逆も同じです。
42年間産み続けているということなんですが。途切れちゃうんですよね…。
これは深く考えすぎなのでしょうか?管理人さんの意見をお聞かせください。
36女のフランペが15歳、30~34女、36男~40男が18歳が確定している。またフランペの上に40の兄、逆を言えば6人の弟がいる。なので41男~46男は15歳未満ということが考えられます。
そこでフランペより年上で10つ子より年下を考えたらプリンしかいないんですが、仮に17歳だとしても16歳の兄弟がいないんです。その逆も同じです。
42年間産み続けているということなんですが。途切れちゃうんですよね…。
これは深く考えすぎなのでしょうか?管理人さんの意見をお聞かせください。
>KINTAさん
>夫+(息子、娘の年齢)=51
お、これも面白いかもですね(^^)/
それに則って考えると、45歳のクラッカーの父親は第6夫って事になりますね~。であるなら、次女はコンポートかアマンドと双子なのかな?
18歳の10つ子の父親は第33夫…まぁ妥当な位置ですかねぇ(*'▽')
>KINTAさん
>35男ユーエンが19歳、34男マスカルポーネと29女ジョスカルポーネが20歳が確定
おお、本当ですね!
記載しておきましょう(^_-)-☆
自分の中で一応繋がる法則を見つけました。シフォン、ローラの年齢が26歳で夫が25番目ということが確定されています。そこで今回のペロスペローの年齢が50歳と判明いたしました。仮にペロスペローの夫が1番目だとするとこのような式が成り立ちます。
夫+(息子、娘の年齢)=51です。
例
ローラ、シフォンの夫が25番目、二人の年齢が26歳なので
25+26=51
となります。
実際僕の推測でしかないのでまだわからないですが年齢が確定しているキャラ等は何番目の夫の子なのかが推測できるのではないでしょうか?
夫+(息子、娘の年齢)=51です。
例
ローラ、シフォンの夫が25番目、二人の年齢が26歳なので
25+26=51
となります。
実際僕の推測でしかないのでまだわからないですが年齢が確定しているキャラ等は何番目の夫の子なのかが推測できるのではないでしょうか?
36~40男、30女~34女の年齢が18歳ということが確定していて、そこでお互いの兄姉をみてみると35男と29女ということが決まります。ただ29女のジョスカルポーネは34男のマスカルポーネと双子なので35男のユーエンがマスカルポーネから見て弟になるので、35男ユーエンが19歳、34男マスカルポーネと29女ジョスカルポーネが20歳が確定されたかと思われます。
長文失礼しました。
長文失礼しました。
>バルトロメ雄さん
>歳は不明なんですが、88巻のキャラ紹介のページで
4男 オーブンと5男オペラに挟まれて 3女アマンドになってたので 年齢的にその間の設定なのかな?と
ああ、なるほど!
キャラ紹介のページからの推測ですね!
まぁあそこは不確定なんで難しいトコですな~~(´・ω・`)
でも、そこも踏まえると、次女はコンポートと双子か、アマンドと双子ってのが有力かもですね!
かんりにんさんへ
>アマンドって47歳って確定してましたっけ?
歳は不明なんですが、88巻のキャラ紹介のページで
4男 オーブンと5男オペラに挟まれて 3女アマンドになってたので 年齢的にその間の設定なのかな?と…
オーブン達 三つ子が 48歳で 10男のクラッカーが45歳なので
オペラ達 5つ子が46歳で その上の3女アマンドは47歳なのかな?
じゃあ次女は?って事で 全部の情報や仮説に間違えがなければ 次女は3女のアマンドと双子か 長女のコンポートと双子の設定なのかな?
って思いました。
歳は不明なんですが、88巻のキャラ紹介のページで
4男 オーブンと5男オペラに挟まれて 3女アマンドになってたので 年齢的にその間の設定なのかな?と…
オーブン達 三つ子が 48歳で 10男のクラッカーが45歳なので
オペラ達 5つ子が46歳で その上の3女アマンドは47歳なのかな?
じゃあ次女は?って事で 全部の情報や仮説に間違えがなければ 次女は3女のアマンドと双子か 長女のコンポートと双子の設定なのかな?
って思いました。
>バルトロメ雄さん
>長男 ペロスペロー 50歳
>長女 コンポート 49歳(?)
>次男 カタクリ 48歳(三つ子)
>3男 ダイフク 48歳(三つ子)
>4男 オーブン 48歳 (三つ子)
>3女 アマンド 47歳(?)
アマンドって47歳って確定してましたっけ?
この位置には「次女」が来るのでは??
上の方の兄弟達
今回88巻で判明した事を踏まえて…
長男 ペロスペロー 50歳
長女 コンポート 49歳(?)
次男 カタクリ 48歳(三つ子)
3男 ダイフク 48歳(三つ子)
4男 オーブン 48歳 (三つ子)
3女 アマンド 47歳(?)
5男 オペラ 46歳(?)(5つ子)
6男 カウンター 46歳(?)(5つ子)
7男 カデンツァ 46歳(?)(5つ子)
8男 カバレッタ 46歳(?)(5つ子)
9男 ガラ 46歳(?)(5つ子)
10男 クラッカー 45歳
4女〜7女 11男〜18男(16男モスカートを含む)
8女 ブリュレ
19男 モンドール
14女 スムージー35歳(三つ子?)
15女 シトロン35歳(?)(三つ子?)
16女 シナモン35歳(?)(三つ子?)
次女が長女コンポートと双子の設定なのか 三女アマンドと双子の設定なのか…
こんな感じなのかな?
長男 ペロスペロー 50歳
長女 コンポート 49歳(?)
次男 カタクリ 48歳(三つ子)
3男 ダイフク 48歳(三つ子)
4男 オーブン 48歳 (三つ子)
3女 アマンド 47歳(?)
5男 オペラ 46歳(?)(5つ子)
6男 カウンター 46歳(?)(5つ子)
7男 カデンツァ 46歳(?)(5つ子)
8男 カバレッタ 46歳(?)(5つ子)
9男 ガラ 46歳(?)(5つ子)
10男 クラッカー 45歳
4女〜7女 11男〜18男(16男モスカートを含む)
8女 ブリュレ
19男 モンドール
14女 スムージー35歳(三つ子?)
15女 シトロン35歳(?)(三つ子?)
16女 シナモン35歳(?)(三つ子?)
次女が長女コンポートと双子の設定なのか 三女アマンドと双子の設定なのか…
こんな感じなのかな?
>バルトロメ雄さん
>19女のポワール は フランス語の洋梨が由来
追記しました~~(*'▽')ノ
まさかの双子でびっくりですねw
No title
19女のポワール は フランス語の洋梨が由来ですね。
カタクリと 何か関係があるっておもってたんだけどなぁ…
ガレットと双子なんですね。
カタクリと 何か関係があるっておもってたんだけどなぁ…
ガレットと双子なんですね。
No title
>夫43人。産み続けたのは42年。
ここ、何かありそうですよねぇ。
単に現在の夫(が居るとするなら)とは子供を作ってないだけかもですが。
夫43人
産み続けたのは42年。
ここに3つ子の謎が含まれているのでは?
産み続けたのは42年。
ここに3つ子の謎が含まれているのでは?
>バルトロメ雄さん
まぁ普通に発売されてたものですしねぇ…
なんとも難しいトコですなw
ぼくは公式の発売日の後にが記事にまとめて、感想書きますね(*'ω'*)
かなさんへ
>多分、年齢がおかしいと思うのなら◯つ子とか考えると妥当する可能性もあるかもです。
まだ出て来てない次女の存在が キーになってくるんですよね…
この次女が 長女 コンポートと双子or 3女 アマンドと双子なら きっちりと収まった上で 上から13人(男は長男ペロスペローから10男クラッカー 女長女コンポートから3女アマンドまで)の 年齢と兄弟姉妹順が決定しますよね!
まだ出て来てない次女の存在が キーになってくるんですよね…
この次女が 長女 コンポートと双子or 3女 アマンドと双子なら きっちりと収まった上で 上から13人(男は長男ペロスペローから10男クラッカー 女長女コンポートから3女アマンドまで)の 年齢と兄弟姉妹順が決定しますよね!
>バルトロメ雄さん
多分、年齢がおかしいと思うのなら◯つ子とか考えると妥当する可能性もあるかもです。まあ、例えばシャーロットジョスカルポーネが当初29女とあり29女はプラリネがいるので違和感あったが後に29女がジョスカルポーネで21女がプラリネと訂正があったようにおかしいところもあるかもしれませんが。
かんりにんさんへ
朝 コンビニでgetしました。
発売日 今日だと思ってました…
さっきのコメント 都合悪い様でしたら削除お願いします m(__)m
発売日 今日だと思ってました…
さっきのコメント 都合悪い様でしたら削除お願いします m(__)m
No title
>バルトロメ雄
おお、もう出てる地域があるのですね!
うちの方でも出てるのかな~??
時間が出来たらコンビニ&本屋に走ります(*'▽')ノ
No title
88巻買ってきました!
ペロスペローの50歳
クラッカーの45歳
スムージーの35歳
あの口裂けパンダ娘がガレットと双子 19女 ポワールと判明!
あれ クラッカーの歳がおかしくなっちゃう可能性がでてきたぞ…
ペロスペローの50歳
クラッカーの45歳
スムージーの35歳
あの口裂けパンダ娘がガレットと双子 19女 ポワールと判明!
あれ クラッカーの歳がおかしくなっちゃう可能性がでてきたぞ…
>バルトロメ雄さん
>コミックスの登場人物の あの並び順って歳の順なのかなぁ?
かもですよね!
クラッカー 10男
ブリュレ 8女
この並びがちゃんとなってるんで可能性高そう。
普通「8女」「10男」なら、
ブリュレ 8女
クラッカー 10男
となってもいいかもだけど、作中でブリュレが「クラッカー兄さん」と呼んでいる事から、
クラッカー 10男
ブリュレ 8女
↑この順序は正しいんですよね~~(^^)/
かんりにんさんへ
88巻の試し読み 見て来ました!
3女決定ですね!
前から気には なってたんだけど…コミックスの登場人物の あの並び順って歳の順なのかなぁ?(シフォンやプラリネの順は除く…)
それなら 男女での年上年下の順もだいぶクリアになってくるんだけどなぁ…
やっぱ ペロスペロー 50歳で 長子
コンポート 49歳
カタクリ ダイフク オーブン 48歳
次女
アマンド 3女
オペラ 5男 達 5つ子
クラッカー 10男
ブリュレ 8女
モンドール 19男
スムージー 14女
ガレット18女
プリン 35女
って感じなんだろうか?
>マムを追って来てないとしたら、ナッツ島に残ったのかな?
>ナッツ大臣だし、マムに荒らされた街の復興とかもやらないとだしw
ナッツ島に残ってそうですよね…
ルフィー達にとっては 戦力の分断 マム達にとってはアマンドの不在は痛手になりそう…w
3女決定ですね!
前から気には なってたんだけど…コミックスの登場人物の あの並び順って歳の順なのかなぁ?(シフォンやプラリネの順は除く…)
それなら 男女での年上年下の順もだいぶクリアになってくるんだけどなぁ…
やっぱ ペロスペロー 50歳で 長子
コンポート 49歳
カタクリ ダイフク オーブン 48歳
次女
アマンド 3女
オペラ 5男 達 5つ子
クラッカー 10男
ブリュレ 8女
モンドール 19男
スムージー 14女
ガレット18女
プリン 35女
って感じなんだろうか?
>マムを追って来てないとしたら、ナッツ島に残ったのかな?
>ナッツ大臣だし、マムに荒らされた街の復興とかもやらないとだしw
ナッツ島に残ってそうですよね…
ルフィー達にとっては 戦力の分断 マム達にとってはアマンドの不在は痛手になりそう…w
>さらさん
>アマンドが3女というのはどこから?
コミックス88巻の試し読みが公開されてて、そこのキャラ紹介欄からです。
昨日Twitterに挙げました(↓)。
[.Log]
https://twitter.com/manganouA
>バルトロメ雄さん
>アマンドって今 ドコにいるんだっけ?
マムを追って来てないとしたら、ナッツ島に残ったのかな?
ナッツ大臣だし、マムに荒らされた街の復興とかもやらないとだしw
アマンドが3女というのは
どこから?
それと、もしそうなら年齢は46歳前後ですね?
それと、もしそうなら年齢は46歳前後ですね?
No title
おお!アマンド 3女って判明したんだ!
また兄弟関係のピースが埋まっていきますね!
てか… アマンドって今 ドコにいるんだっけ?
また兄弟関係のピースが埋まっていきますね!
てか… アマンドって今 ドコにいるんだっけ?
No title
>ビックマム編は「三枚のお札」モチーフもあるよう
いま「三枚のお札」をググってみたんですが、どのあたりがモチーフになってるんでしょ?
マム=山姥で、人を食べちゃうところですかね??('Д')
>さくさん
>子供たちの中にはハーフもいましたよね
普通の人間の夫以外との子供は皆ハーフになっちゃいますね(^^)/
ビックマム編は、不思議の国のアリス、アラビアンナイトなどのモチーフの他、三枚のお札もあるようですが、カタクリ、ダイフク、オーブンたち三つ子のプロフィールを改めて見ると、何かありげな…期待します。
ハーフについて
そういえば、子供たちの中にはハーフもいましたよね(^_^)
今出ているのは…
三つ目族・プリン
蛇首族・マスカルポーネ、ジョス カスポーネ、アマンド?
手長族・ミュークル
足長族・スムージー、シナモン、シトロン
人魚族・プラリネ
もしかしたら、プリンより前にマムに「気味が悪い」と言われて帽子とかで隠している兄妹がいたりして…。
今出ているのは…
三つ目族・プリン
蛇首族・マスカルポーネ、ジョス カスポーネ、アマンド?
手長族・ミュークル
足長族・スムージー、シナモン、シトロン
人魚族・プラリネ
もしかしたら、プリンより前にマムに「気味が悪い」と言われて帽子とかで隠している兄妹がいたりして…。
>くまもんさん
>尾田っちの机の脇には家族構成の表みたいなのが張ってあるんでしょうけど、設定全てが本編に出ることはないんでしょう。SBSでも言及してますし
ですね~!
何回か言ってますが、その設定資料が読んでみたいですよねぇ(^^♪
長文になってしまいました。年齢考察拝見しました、すごいですね!
尾田っちの机の脇には家族構成の表みたいなのが張ってあるんでしょうけど、設定全てが本編に出ることはないんでしょう。
SBSでも言及してますし、バロックワークスのときもそうでしたし。
男性の10・20男代と女性の一桁代がまだまだですが、個人的にはヌストルテが11男かと思います。
モンドールより兄さんであることは確定のうえ、なにしろ老けてます!(見た目はクラッカーより上に見えますけど、もう枠がない…)
ほかのチョビ髭のキャラも11男~15男かと思います。
このペースだと女子一桁は、そもそも追加登場しない可能性がありますね。
島外へ嫁に行ったとか、ローラみたいに出て行ったとか、理由付けはいくらでもできそう…。もうオバチャンですから。もういつまでも海賊のノリはできないわよ、ウチも子どもが来年中学なのよ、みたいな感じで。
これまでの活躍ぶりから、アマンドは次女かと思います。年食ってるほど強い理論です。
ただ、コンポートの実力も未知ですし、「次女なのにケーキの材料集めからクラッカーの敵討ちから、働きすぎじゃない?」と言われるとね…。まぁ、『鬼婦人』だから結婚はしてるんでしょうね。
ここからはスムージーの活躍に期待してます。すっかり(汗)マークが似合うキャラになっちゃってますが。
今のところウエルカムドリンクを作っただけ…
このままだと働かなかったがゆえに将星残留となってしまう……運転しない人のゴールド免許状態…。
ジンベエと一悶着ありそうなので、カタクリ戦後、期待です!
尾田っちの机の脇には家族構成の表みたいなのが張ってあるんでしょうけど、設定全てが本編に出ることはないんでしょう。
SBSでも言及してますし、バロックワークスのときもそうでしたし。
男性の10・20男代と女性の一桁代がまだまだですが、個人的にはヌストルテが11男かと思います。
モンドールより兄さんであることは確定のうえ、なにしろ老けてます!(見た目はクラッカーより上に見えますけど、もう枠がない…)
ほかのチョビ髭のキャラも11男~15男かと思います。
このペースだと女子一桁は、そもそも追加登場しない可能性がありますね。
島外へ嫁に行ったとか、ローラみたいに出て行ったとか、理由付けはいくらでもできそう…。もうオバチャンですから。もういつまでも海賊のノリはできないわよ、ウチも子どもが来年中学なのよ、みたいな感じで。
これまでの活躍ぶりから、アマンドは次女かと思います。年食ってるほど強い理論です。
ただ、コンポートの実力も未知ですし、「次女なのにケーキの材料集めからクラッカーの敵討ちから、働きすぎじゃない?」と言われるとね…。まぁ、『鬼婦人』だから結婚はしてるんでしょうね。
ここからはスムージーの活躍に期待してます。すっかり(汗)マークが似合うキャラになっちゃってますが。
今のところウエルカムドリンクを作っただけ…
このままだと働かなかったがゆえに将星残留となってしまう……運転しない人のゴールド免許状態…。
ジンベエと一悶着ありそうなので、カタクリ戦後、期待です!
>寅間さん
>(フランベ、フラッペ)いっそ、2つ合わせて熱しやすく冷めやすいということにしましょうかね。
あはは、それもイイかもですw
>バルトロメ雄さん
>・ジョコンド= フランス語 ジェノワーズ生地(スポンジケーキ)とダコワーズ生地(メレンゲ生地)のミックス
>・ブラウニー=平たく正方形に焼いた濃厚なチョコレートケーキ
>・レザン=レーズン(フランス語)ぶどう
ありがとございます!追記しときますね(*'▽')
>・コーエン
これぼくの見間違えっぽいですw
「ユーエン」でした('Д')w
No title
あ! マムには43人の旦那がいて…
マムは最初の子から42年間 連続で子供を産み続けた…
1人 子作り(?)に失敗してる旦那がいる…
むしろ 他の42人が子作りの為要員で その1人がマムのホンマの旦那さんだったりして…
マムは最初の子から42年間 連続で子供を産み続けた…
1人 子作り(?)に失敗してる旦那がいる…
むしろ 他の42人が子作りの為要員で その1人がマムのホンマの旦那さんだったりして…
>zebraさん
>ビッグマムのホールケーキアイランドって みな お菓子の名前ですよね、ブリュレといい シフォンといい、プリンといい
最近はそーでもない感じになってきてますけどね('Д')
オペラの兄弟のカウンター・カデンツァ・カバレッタ・ガラなんかは音楽関係だった気がします(^^)/
>カンノーロ
あれ、これどこかの記事でも仰ってませんでしたっけ?
記憶にあるぞ!笑
>かんりにんさん
返信ありがとうございます。
正直、自分もフランベから来ていると思っています。
性格的にも、一度火がついたら一気に燃え上がって、すぐ消えても香り付けする自己主張の激しい人なので、ピッタリだと思います。
フラッペが浮上したのは、単純にお菓子そのものの名前なのと、カキ氷にアイスクリームと欲張りに合わせたお菓子だからで、こちらもらしいと思います。
いっそ、2つ合わせて熱しやすく冷めやすいということにしましょうかね。
正直、自分もフランベから来ていると思っています。
性格的にも、一度火がついたら一気に燃え上がって、すぐ消えても香り付けする自己主張の激しい人なので、ピッタリだと思います。
フラッペが浮上したのは、単純にお菓子そのものの名前なのと、カキ氷にアイスクリームと欲張りに合わせたお菓子だからで、こちらもらしいと思います。
いっそ、2つ合わせて熱しやすく冷めやすいということにしましょうかね。
>Derisさん
>夫が43人、子供たちが85人。双子や三つ子、五つ子までいるとなると明らかに夫の数が多いですよね。すべての夫との間に子供をもうけたわけではないということでしょうか。
今のところ確定しているのは…
双子×3組
三つ子×2組
五つ子×1組
10つ子×1組
の27人(子供)で、夫は7人。
残り、子供59人で、夫36人。
まだ、双子や三つ子が複数組いても辻褄は合いますね(*'▽')
>雪女葵さん
新キャラ追記してます!
確定してない年齢については今のところ記載しない予定です。
>セトさん
>シャーロット家の子供たちの中には名前と能力が紐付いていることが多く感じられる
でも「モチモチ」は、カタクリよりダイフクの方が似合ってる気はしますね。笑
>寅間さん
>フランペの名前の由来ですが、「フランベ」ではなく「フラッペ」説
あ~それもあるのかな?
でも、どこかの記事のコメントで見たんですが、「フランベ」って事で、ルフィとカタクリの闘争心に火をつける役割だった、という比喩かも(^_-)-☆
>雪女さん
>第887話にて、26年前にローラとシフォンを出産していますので26歳のはず。
そっか!じゃあローラたちの歳は26歳で決定ですよね。
>それから、アマンドは、おっしゃる通り41歳以上だと思います。
アマンドが 何女か何歳なのか 気になりますね。
多分 ペロスペローが長男50歳(仮定) コンポートが長女49歳(仮定) その後カタクリ達3つ子が48歳(これは決定!)
で すぐ下でオペラ達5つ子47歳(仮定)で 10男クラッカー46歳(仮定)ぐらいまでは男が続いた感じがするんだよね。
その後の双子や三つ子なんかの状況にもよるけど そこから女の兄弟が産まれたとしても アマンドの歳は 40中盤ぐらいから40前半ぐらいな感じでしょうね!
>あ、それと個人的にそれなのにブリュレよりアマンドのほうが比較的スタイルも顔も整っていると思いました。ww
アマンドが何族とのハーフなのか? ブリュレが何族とのハーフなのか?
にもよるけど 顔もスタイルも整ってますよね!
やっぱり そういうトコ考えると 兄弟姉妹でも 容姿なんかに差があって ビッグマムはいろんな種族がいて 差別がない!ってのを目指しながらも マム自体子供たちの容姿で差別はするし…
中々簡単には差別は無くならないって事なんでようかね?
絶対兄弟姉妹で差別や「あの父親だったらよかったのに!」的な話もありそうな気がしますね!
そっか!じゃあローラたちの歳は26歳で決定ですよね。
>それから、アマンドは、おっしゃる通り41歳以上だと思います。
アマンドが 何女か何歳なのか 気になりますね。
多分 ペロスペローが長男50歳(仮定) コンポートが長女49歳(仮定) その後カタクリ達3つ子が48歳(これは決定!)
で すぐ下でオペラ達5つ子47歳(仮定)で 10男クラッカー46歳(仮定)ぐらいまでは男が続いた感じがするんだよね。
その後の双子や三つ子なんかの状況にもよるけど そこから女の兄弟が産まれたとしても アマンドの歳は 40中盤ぐらいから40前半ぐらいな感じでしょうね!
>あ、それと個人的にそれなのにブリュレよりアマンドのほうが比較的スタイルも顔も整っていると思いました。ww
アマンドが何族とのハーフなのか? ブリュレが何族とのハーフなのか?
にもよるけど 顔もスタイルも整ってますよね!
やっぱり そういうトコ考えると 兄弟姉妹でも 容姿なんかに差があって ビッグマムはいろんな種族がいて 差別がない!ってのを目指しながらも マム自体子供たちの容姿で差別はするし…
中々簡単には差別は無くならないって事なんでようかね?
絶対兄弟姉妹で差別や「あの父親だったらよかったのに!」的な話もありそうな気がしますね!
>バルトロメ雄さん
第887話にて、26年前にローラとシフォンを出産していますので26歳のはず。
それから、アマンドは、おっしゃる通り41歳以上だと思います。あ、それと個人的にそれなのにブリュレよりアマンドのほうが比較的スタイルも顔も整っていると思いました。ww
それから、アマンドは、おっしゃる通り41歳以上だと思います。あ、それと個人的にそれなのにブリュレよりアマンドのほうが比較的スタイルも顔も整っていると思いました。ww
追記の追記
そうなってくると やっぱ アマンドの存在が気になってきますよね!
何女で何歳なのか?
8女のブリュレに姉さんって言われてたから 次女から7女の間のどこかなんだろうけど…
だいぶ ピースが埋まってきた感じだけど もう少し材料欲しいねw
何女で何歳なのか?
8女のブリュレに姉さんって言われてたから 次女から7女の間のどこかなんだろうけど…
だいぶ ピースが埋まってきた感じだけど もう少し材料欲しいねw
追記
35男 コーエン19歳
34男 マスカルポーネ 29女ジョスカルポーネの双子20歳も決定なのかな?
23女ローラと22女シフォンの歳って26歳なんでしたっけ?
じゃあ24女25歳 25女24歳 26女23歳 27女ジョコンド22歳 28女21歳でしょうね。
この辺りは毎年 娘続きなのかな?
34男 マスカルポーネ 29女ジョスカルポーネの双子20歳も決定なのかな?
23女ローラと22女シフォンの歳って26歳なんでしたっけ?
じゃあ24女25歳 25女24歳 26女23歳 27女ジョコンド22歳 28女21歳でしょうね。
この辺りは毎年 娘続きなのかな?
No title
年齢の件ですが…
ザックリ
カタクリたち3人は48歳
姉 コンポート 兄 ペロスペロー 双子でなければ どちらかが50歳どちらかが49歳
50歳なら マムが今68歳なので18歳の時の子で… そこから42年間毎年産み続けたなので一番末っ子は8歳
双子なら 二人が49歳で マムが19歳の時の子で… そこから42年間毎年産み続けたなので一番末っ子は7歳
35女プリンの歳が36女15歳のフランペより上で 30女〜34女18歳の10つ子よりも下で17歳か16歳
36男〜40男18歳の10つ子の下 41男のどちらかが17歳でどちらかが16歳って事になりますね。
42男〜46男 37女〜39女が14歳以下
1年に1人ペースで生まれたら 一番末っ子は7歳なんだけど…
ドルチェ ドラジェが双子だろうから 一番末っ子は8歳なのかな?
そうするとやっぱ長男長女は双子でなく どちらかが年上の50歳49歳になてくるかな…
ザックリ
カタクリたち3人は48歳
姉 コンポート 兄 ペロスペロー 双子でなければ どちらかが50歳どちらかが49歳
50歳なら マムが今68歳なので18歳の時の子で… そこから42年間毎年産み続けたなので一番末っ子は8歳
双子なら 二人が49歳で マムが19歳の時の子で… そこから42年間毎年産み続けたなので一番末っ子は7歳
35女プリンの歳が36女15歳のフランペより上で 30女〜34女18歳の10つ子よりも下で17歳か16歳
36男〜40男18歳の10つ子の下 41男のどちらかが17歳でどちらかが16歳って事になりますね。
42男〜46男 37女〜39女が14歳以下
1年に1人ペースで生まれたら 一番末っ子は7歳なんだけど…
ドルチェ ドラジェが双子だろうから 一番末っ子は8歳なのかな?
そうするとやっぱ長男長女は双子でなく どちらかが年上の50歳49歳になてくるかな…
No title
・ジョコンド= フランス語 ジェノワーズ生地(スポンジケーキ)とダコワーズ生地(メレンゲ生地)のミックス
・ブラウニー=平たく正方形に焼いた濃厚なチョコレートケーキ
・レザン=レーズン(フランス語)ぶどう
・コーエン=何だろ?coenなんだろうか?
・ブラウニー=平たく正方形に焼いた濃厚なチョコレートケーキ
・レザン=レーズン(フランス語)ぶどう
・コーエン=何だろ?coenなんだろうか?
カンノーロ
かんりにんさん、おはようサンサンサニ~号
ビッグマムのホールケーキアイランドって みな お菓子の名前ですよね、ブリュレといい シフォンといい、プリンといい
お菓子の名前関係がマムがらみからだけでなく、ベッジがらみからでも、あるんですよ。
ベッジって イタリア系ギャングのボスの アル・カポネがモデルじゃないですか。
怪銃ヴィトにしても 映画「ゴッド・ファーザー」の マフィアのボス、ヴィト・コルレオーネや 実在したボス ヴィト・ジェノベーゼが名前の由来です。
んで、なにが 言いたいかといいますと・・・
カンノーロ。イタリアのお菓子なので それに由来する敵(ビッグマムサイド)からでてくるのか?それとも、ベッジサイドからでてくるのか?、っということです。
映画「ゴッド・ファーザー」でも カンノーロって出てきてますし、 イタリア系の者たちにとって「郷土料理」なんです。
「銃は置いていけ。カンノーロ(カノーリともいう)は持っていけ。」と、いう殺しを合図するセリフもありましたし シリーズのパート3では エイドリアン・・・じゃなかった(笑い) タリアシャイア演じた マイケルの妹は 劇場内で裏切った者の暗殺に毒入りカンノーロを送って殺害しました。
ベッジの船の名前が「ノストラ・カステロ号」
カステロって ポルトガル船隊司令官カステロ=ブランコの由来とかんりにんさんは記事に書かれてましたが なんだか お菓子のカステラを意識してしてるようにも 思えるんですよね~

ビッグマムのホールケーキアイランドって みな お菓子の名前ですよね、ブリュレといい シフォンといい、プリンといい
お菓子の名前関係がマムがらみからだけでなく、ベッジがらみからでも、あるんですよ。
ベッジって イタリア系ギャングのボスの アル・カポネがモデルじゃないですか。
怪銃ヴィトにしても 映画「ゴッド・ファーザー」の マフィアのボス、ヴィト・コルレオーネや 実在したボス ヴィト・ジェノベーゼが名前の由来です。
んで、なにが 言いたいかといいますと・・・
カンノーロ。イタリアのお菓子なので それに由来する敵(ビッグマムサイド)からでてくるのか?それとも、ベッジサイドからでてくるのか?、っということです。
映画「ゴッド・ファーザー」でも カンノーロって出てきてますし、 イタリア系の者たちにとって「郷土料理」なんです。
「銃は置いていけ。カンノーロ(カノーリともいう)は持っていけ。」と、いう殺しを合図するセリフもありましたし シリーズのパート3では エイドリアン・・・じゃなかった(笑い) タリアシャイア演じた マイケルの妹は 劇場内で裏切った者の暗殺に毒入りカンノーロを送って殺害しました。
ベッジの船の名前が「ノストラ・カステロ号」
カステロって ポルトガル船隊司令官カステロ=ブランコの由来とかんりにんさんは記事に書かれてましたが なんだか お菓子のカステラを意識してしてるようにも 思えるんですよね~
年子でもない限りプリンちゃんは
17歳か16歳なのか
17歳か16歳なのか
No title
夫が43人、子供たちが85人。双子や三つ子、五つ子までいるとなると明らかに夫の数が多いですよね。すべての夫との間に子供をもうけたわけではないということでしょうか。気になります。
まとめました。
シャーロット家
8女ブリュレ 40歳前後・14女スムージー・15女 シトロン・16女 シナモン 30代半ば・18女 ガレット30歳前後・21女 プラリネは22女 シフォンが26歳のことからおそらく27歳・27女ジョコンド22歳前後・29女 ジョスカルポーネ 20〜21歳前後・30女〜34女(男兄弟と合わせて)10つ子の18歳
男兄弟は、5男 オペラは、次男 カタクリ・3男 ダイフク・4男 オーブンが同い年のことからおそらく47歳・10男 クラッカーはオペラの5つ子からして45歳〜46歳・16男 モスカートは39歳前後・19男 モンドールは36歳。25男スナック31歳前後・26男 ババロアは30歳前後・32男ブラウニー24歳前後・33男 レザン23歳前後・34男 マスカルポーネは20〜21歳前後・35男 ユーエン19歳前後・36男〜40男(女兄弟と合わせて)10つ子の18歳
シャーロット家
8女ブリュレ 40歳前後・14女スムージー・15女 シトロン・16女 シナモン 30代半ば・18女 ガレット30歳前後・21女 プラリネは22女 シフォンが26歳のことからおそらく27歳・27女ジョコンド22歳前後・29女 ジョスカルポーネ 20〜21歳前後・30女〜34女(男兄弟と合わせて)10つ子の18歳
男兄弟は、5男 オペラは、次男 カタクリ・3男 ダイフク・4男 オーブンが同い年のことからおそらく47歳・10男 クラッカーはオペラの5つ子からして45歳〜46歳・16男 モスカートは39歳前後・19男 モンドールは36歳。25男スナック31歳前後・26男 ババロアは30歳前後・32男ブラウニー24歳前後・33男 レザン23歳前後・34男 マスカルポーネは20〜21歳前後・35男 ユーエン19歳前後・36男〜40男(女兄弟と合わせて)10つ子の18歳
追記
シャーロット家
25男スナック31歳前後
27女ジョコンド22歳前後
36男〜40男&30女34女の合計10つ子
18歳
32男ブラウニー24歳前後
33男 レザン23歳前後
35男 ユーエン19歳前後
シャーロット家
25男スナック31歳前後
27女ジョコンド22歳前後
36男〜40男&30女34女の合計10つ子
18歳
32男ブラウニー24歳前後
33男 レザン23歳前後
35男 ユーエン19歳前後
No title
シャーロット家の子供たちの中には名前と能力が紐付いていることが多く感じられるけど、
食べさせる能力の実を産まれる前から決めているのか、たまたま持ってた実の名前と産ま
れてくる子の名を紐付けてから食べさせたのか…食べた後にじつは改名しているのか…
不思議に思うんだなこれが。
食べさせる能力の実を産まれる前から決めているのか、たまたま持ってた実の名前と産ま
れてくる子の名を紐付けてから食べさせたのか…食べた後にじつは改名しているのか…
不思議に思うんだなこれが。
フランペの名前の由来ですが、「フランベ」ではなく「フラッペ」説が自分の中で浮上しています。
>チェシャさん
>学名のシトロンではなくて、フランス語のレモンだと思いますよ。
おお、なるほど。
雑な軽ググりだったもんで。笑
後ほど訂正しておきまする(о´∀`о)
>さくさん
>その子供の容姿は、マムに似てるのか、父親似なのか想像してみるのもいいですよね!
今のマムを見ると長女のコンポートが一番マムに近いですね( ̄∀ ̄)笑
あとは種族によるとこも大きそうですが、父親似が多い印象!
あ、でも若い頃のマムは美人さんでしたな。
シャーロット・シトロン
学名のシトロンではなくて、フランス語のレモンだと思いますよ。
子供たちとマム
フランペやババロアなど、たくさん子供たちが出てきましたね! フランペが15歳だから、アナナは8〜10歳くらいでしょうか?(37、38女だったら)
マムの子供たちは、年齢や容姿が個性的で大好きです!その子供の容姿は、マムに似てるのか、父親似なのか想像してみるのもいいですよね!
マムの子供たちは、年齢や容姿が個性的で大好きです!その子供の容姿は、マムに似てるのか、父親似なのか想像してみるのもいいですよね!
>バルトロメ雄さん
時間があればもちっとわかりやすいまとめ図を作りたいんですけどね〜( ̄∀ ̄)
だんだんピースを埋めていく的な!
だんだん ピースが埋まっていく感覚!
フランペって36女で15歳なんだよね。
って事は 妹が37女 38女 39女の3人
弟が 42男 43男 44男 45男 46男の5人
フランペよりも年下の兄弟姉妹は8人
弟 妹達は 双子や三つ子でなく 年に1人ペースで生まれたって事かな?
アナナ、アングレ、ドルチェ&ドラジェ(双子なのかな?)達が何男何女で何歳とかって気になりますね。
って事は 妹が37女 38女 39女の3人
弟が 42男 43男 44男 45男 46男の5人
フランペよりも年下の兄弟姉妹は8人
弟 妹達は 双子や三つ子でなく 年に1人ペースで生まれたって事かな?
アナナ、アングレ、ドルチェ&ドラジェ(双子なのかな?)達が何男何女で何歳とかって気になりますね。
>チェシャさん
>フランペには5人の弟がいる。コンポートはカタクリの姉。
これは確定ですね(^_-)
徐々にマス目が埋まっていく感覚で楽しいですね~!!
No title
フランペの台詞より次のことがわかりますね。
「41人の兄を持ち」からフランペには5人の弟がいる。
「38人の妹全員」からコンポートはカタクリの姉である。
しかし、フランペではなくてフランペなんですね。ジャンプを凝視してしまいました。
フランベはやってみると楽しいです。(笑)
「41人の兄を持ち」からフランペには5人の弟がいる。
「38人の妹全員」からコンポートはカタクリの姉である。
しかし、フランペではなくてフランペなんですね。ジャンプを凝視してしまいました。
フランベはやってみると楽しいです。(笑)
>空水青さん
>①~⑧の誰かがミュークルと同様名前が判明したら嬉しいです
ジャンプのアニメページとかで明らかになったら嬉しいですよねぇ(*'▽')
ミュークルみたいに!
>zebraさん
>「銃は置いてゆけ! カンノーロは持ってゆけ」
美味しそうカンノーロ(*'ω'*)
世界には本当に色々なお菓子がありますねぇ!
セムラってのも、ONE PIECEで初めて知りました。笑
No title
(四回目の投稿失礼します)
アニメも85巻854話『何やってんだ』の再現に近づいてきました。この回の会議シーンではまた何人かC家の人間と思われる人物が出てきます。
オペラ、ヌストルテ、モンドール、アマンド、ガレット、ミュークル、ニワトリ伯爵を始め、名前が不明な…
①南瓜頭の誰か
(「ペドロだな」の台詞が印象的。未だ正体不明)
②帽子を被ったスーツ姿の少年4人組
(「怒りの軍団」での登場からさらに2人増える。一人は同じ服装でも体が大きいが、それでも四つ子だろう)
③悪魔やガーゴイルを思わせる尖った翼?をもつ男
(爆発したようなすごい髪型。式場にもいた)
④ガレットの横(←)にいる細い体系の女性
(やたら髪のバックが尖っている)
⑤ ④の女性の横(←)にいる目の細いふくよかな体系の女性
(彼女は丸っこい体系をしており、その体系はマムやコンポートに似たものを感じます。もし彼女がマムの娘であるのなら、その姉妹順は上の方だと思います)
⑥ ⑤のふくよかな女性の左横(←)にいる謎の人物
(顔などが①の南瓜頭に完全に隠されてしまい全くわかりません。ただ太い腕の一部などが見えるため、とにかく誰か座っているのは確かです。腕の太さから考えればおそらく男でしょう)
(※以上の①~⑥の人物については会議でキャラが集合した854話『何やってんだ』の「2人消えた」「そして「誘惑の森」に入った4人の内 ウサギとタヌキ…」の台詞のコマから考察しました)
⑦ミュークルや②のスーツの少年たちの後ろにいるウサギ耳の人物
(とにかく体がでかい。顔だけ見ても男か女か判断しづらい。マムとミンク族の父親との間に生まれた半ミンクだろうか?)
⑧鹿のような角をもつ女性
(同じく854話の「サンジやヴィンスモーク家は?」「全員各部屋で確認されてるわ」の台詞のコマに登場している。ヌストルテの後ろ(→)にいるが小さく描かれており、顔などもわかりづらいが髪は長い。彼女も半ミンクで⑦のウサギ耳の人物とは双子の関係だろうか?比較的体の大きいヌストルテと同じくらいの大きさなので、彼女もそれなりに体が大きいと思えます)
上の①~⑧の誰かがミュークルと同様名前が判明したら嬉しいですし、⑥の謎の人物と⑧の鹿角女性の顔もアニメでならわかるかもしれません。
彼らのアニメ登場も楽しみにしています。(30年1月13日時点)
アニメも85巻854話『何やってんだ』の再現に近づいてきました。この回の会議シーンではまた何人かC家の人間と思われる人物が出てきます。
オペラ、ヌストルテ、モンドール、アマンド、ガレット、ミュークル、ニワトリ伯爵を始め、名前が不明な…
①南瓜頭の誰か
(「ペドロだな」の台詞が印象的。未だ正体不明)
②帽子を被ったスーツ姿の少年4人組
(「怒りの軍団」での登場からさらに2人増える。一人は同じ服装でも体が大きいが、それでも四つ子だろう)
③悪魔やガーゴイルを思わせる尖った翼?をもつ男
(爆発したようなすごい髪型。式場にもいた)
④ガレットの横(←)にいる細い体系の女性
(やたら髪のバックが尖っている)
⑤ ④の女性の横(←)にいる目の細いふくよかな体系の女性
(彼女は丸っこい体系をしており、その体系はマムやコンポートに似たものを感じます。もし彼女がマムの娘であるのなら、その姉妹順は上の方だと思います)
⑥ ⑤のふくよかな女性の左横(←)にいる謎の人物
(顔などが①の南瓜頭に完全に隠されてしまい全くわかりません。ただ太い腕の一部などが見えるため、とにかく誰か座っているのは確かです。腕の太さから考えればおそらく男でしょう)
(※以上の①~⑥の人物については会議でキャラが集合した854話『何やってんだ』の「2人消えた」「そして「誘惑の森」に入った4人の内 ウサギとタヌキ…」の台詞のコマから考察しました)
⑦ミュークルや②のスーツの少年たちの後ろにいるウサギ耳の人物
(とにかく体がでかい。顔だけ見ても男か女か判断しづらい。マムとミンク族の父親との間に生まれた半ミンクだろうか?)
⑧鹿のような角をもつ女性
(同じく854話の「サンジやヴィンスモーク家は?」「全員各部屋で確認されてるわ」の台詞のコマに登場している。ヌストルテの後ろ(→)にいるが小さく描かれており、顔などもわかりづらいが髪は長い。彼女も半ミンクで⑦のウサギ耳の人物とは双子の関係だろうか?比較的体の大きいヌストルテと同じくらいの大きさなので、彼女もそれなりに体が大きいと思えます)
上の①~⑧の誰かがミュークルと同様名前が判明したら嬉しいですし、⑥の謎の人物と⑧の鹿角女性の顔もアニメでならわかるかもしれません。
彼らのアニメ登場も楽しみにしています。(30年1月13日時点)
ババロアかあ
かんりにんさん ババロア お菓子系の名前の子供がまた 新キャラクターで出ましたねえ。
そのうち「カンノ-ロ」ってのもでてくるんでしょうか?
映画ゴッドファーザーで 「銃は置いてゆけ! カンノーロは持ってゆけ」 と 殺す相手への兆しをみせてました。
カンノーロについては 👇
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AD
かんりにんさん おいしそうだと思いませんか^^
そのうち「カンノ-ロ」ってのもでてくるんでしょうか?
映画ゴッドファーザーで 「銃は置いてゆけ! カンノーロは持ってゆけ」 と 殺す相手への兆しをみせてました。
カンノーロについては 👇
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AD
かんりにんさん おいしそうだと思いませんか^^
No title
>マムの子供で一番多いのが男5人女5人の10つ子で18歳
結婚式前夜のビッグマム海賊団の作戦会議にいた帽子の子供がそれに該当するのかな?と思ったけど18歳には見えないか( `ー´)w
No title
>ペロスペローとコンポートは どっちがマムの第1子なんだろ?とか
諸々気になりますよね(^_-)
いつかSBSとかで全公開して欲しいとこですが。
>寅間さん
>将星の能力は、自身の名前のお菓子と比べて似て非なるものだなーと思いました。
そういえばそーですね( `ー´)
スナックは…やっぱり思いつかない、笑
>マルコさん
>カスタードの電々虫の見た目が縦縞で飾りが付いてます。それらしき奴がマムの食い患いが初めて出てきたところに
これまでの電伝虫の描写では、電話先の相手の容姿や装飾品が反映されてたんで、そう解釈するのが正しいと思うんですが、ここ数10話は電話を持つ者の容姿が反映されてるんですよね。
だから、そのキャラが=カスタードではないと思うんです(@_@。
>伍長さん
>姉妹・兄妹順だけでなく、おおよその「第何児か?(誰が誰の妹か・兄か・姉か・弟か)」も反映されてくると
多少は明らかになって来たものの、まだまだ不確定な部分が多いんで出来ないですね~(@_@。
No title
>ミュークル。読み返して見ると囚人図書室やモンドールたちの会議のシーンにも
そうそう。
手長族なんで、印象に残ってます(^_-)
>imoさん
>万が一、ルージュさんがマムの娘で、姉か妹の名前が『アン』だったけど亡くなったかローラみたいに政略結婚が嫌で逃亡したかだったら「女の子が生まれたらアン」の名前にしてもおかしくはない
色々とややこしくなりそうなんで、その線は考えない事に…笑
No title
マムの子供で一番多いのが男5人女5人の10つ子で18歳は
マスカル34男 ジョスカル29女 男女の双子の後 プリン35女の間
姉妹の方は30女〜34女の5つ子で 兄弟の方は35男〜39男の5つ子合わせて
10人って思ったんだけど 男の方の兄弟はマスカルの後に男の兄弟が続いたかもしれないから違うのか…
何にしても マスカル ジョスカルの年齢とか解らないと 判明しないよね…
マスカル34男 ジョスカル29女 男女の双子の後 プリン35女の間
姉妹の方は30女〜34女の5つ子で 兄弟の方は35男〜39男の5つ子合わせて
10人って思ったんだけど 男の方の兄弟はマスカルの後に男の兄弟が続いたかもしれないから違うのか…
何にしても マスカル ジョスカルの年齢とか解らないと 判明しないよね…
No title
ブリュレがアマンドに姉ちゃんって言ってたので アマンドは8女(ブリュレ)よりも上って事ですよね!
何女なんだろ? 気になりますね!
姉妹・兄弟の順は 何男 何女で判明してますが、伍長さんが言う様に第何児って言うのも段々解ってきそうですね!
ペロスペローとコンポートは どっちがマムの第1子なんだろ?とか…
何女なんだろ? 気になりますね!
姉妹・兄弟の順は 何男 何女で判明してますが、伍長さんが言う様に第何児って言うのも段々解ってきそうですね!
ペロスペローとコンポートは どっちがマムの第1子なんだろ?とか…
将星の能力は、自身の名前のお菓子と比べて似て非なるものだなーと思いました。
カタクリと餅、クラッカーとビスケット、スムージーとジュース(仮)。
ならばスナックも同じように名前と能力は似て非なるものなのかなと思いました。
具体的な能力は思いつきませんが。
カタクリと餅、クラッカーとビスケット、スムージーとジュース(仮)。
ならばスナックも同じように名前と能力は似て非なるものなのかなと思いました。
具体的な能力は思いつきませんが。
カスタードの電々虫の見た目が縦縞で飾りが付いてます。
それらしき奴がマムの食い患いが初めて出てきたところにいました。
それらしき奴がマムの食い患いが初めて出てきたところにいました。
No title
尾田先生の47号目次コメント、「僕は今「妹萌え」に挑戦中。妹いいよね」…笑いましたwここ最近のブリュレのお兄ちゃん連呼と同号のカタクリの「おれの妹に何してる」はそういうことだったのかと(笑)。
いずれはここの表も姉妹・兄妹順だけでなく、おおよその「第何児か?(誰が誰の妹か・兄か・姉か・弟か)」も反映されてくるといいですね。もちろん判る範囲で良いので。
いずれはここの表も姉妹・兄妹順だけでなく、おおよその「第何児か?(誰が誰の妹か・兄か・姉か・弟か)」も反映されてくるといいですね。もちろん判る範囲で良いので。
ミュークル
読み返して見ると囚人図書室やモンドールたちの会議のシーンにもいますね
ビッグマムの子供に餡子の『アン』…なんちてw
マムの幼少期はエースやルージュさんみたいにそばかすちゃん、アラサーの頃はベッピンさんだったそうですね。
万が一、ルージュさんがマムの娘で、姉か妹の名前が『アン』だったけど亡くなったかローラみたいに政略結婚が嫌で逃亡したかだったら「女の子が生まれたらアン」の名前にしてもおかしくはない……
けど少年漫画にこんな昼メロ展開要りませんねwww
もしルフィがそのアンさんとドラゴンさんの子どもで、エースもルフィも(たぶんボニーも)マムの孫だとしたらあの食欲旺盛さにも説明つくなって思ったけど………
おしとやかそうなルージュさんが大食いだったらショックですw
妄想失礼しました(笑)
マムの幼少期はエースやルージュさんみたいにそばかすちゃん、アラサーの頃はベッピンさんだったそうですね。
万が一、ルージュさんがマムの娘で、姉か妹の名前が『アン』だったけど亡くなったかローラみたいに政略結婚が嫌で逃亡したかだったら「女の子が生まれたらアン」の名前にしてもおかしくはない……
けど少年漫画にこんな昼メロ展開要りませんねwww
もしルフィがそのアンさんとドラゴンさんの子どもで、エースもルフィも(たぶんボニーも)マムの孫だとしたらあの食欲旺盛さにも説明つくなって思ったけど………
おしとやかそうなルージュさんが大食いだったらショックですw
妄想失礼しました(笑)
>AAさん
>シャーロット・ミュークルの名前の由来はおそらくクルミ
おお!なるほど(^◇^)
サイヤ人方式ですな!笑
ありがとうございます~~
ミュークル
シャーロット・ミュークルの名前の由来はおそらくクルミじゃないかなと思います。海外Wikiだと「Myukuru」とローマ字になってたので・・・違ったらすみません!
>空水青さん
>来週のアニメからいよいよマム海賊団の面々がたくさん出てきます
個人的には各キャラのカラーリングが分かって嬉しいです(^◇^)
モンドールの顔が白塗りでピエロっぽかったのが意外でしたw
No title
(29年10月1日時点)
『怒りの軍団』の原作再現により、来週のアニメからいよいよマム海賊団の面々がたくさん出てきます。
軍団にいたカウンター・カデンツァ・カバレッタ・マスカルポーネ・ジョスカルポーネたちをはじめ、名前の不明な…
①モンドールの右にいたサイ○ーグ009のような服をきた男
②オペラ、ガレットらの後ろにいた帽子を被ったスーツ姿の少年2人
③「100」と書かれた服を着た手長族(ハーフ?)の女性
④カウンターの右腕につかまっていた少女
⑤カバレッタの前にいた長い帽子の男
(彼はどことなくモンドールに似た雰囲気を感じます。モンドールの弟で20男は彼か?)
⑥ ⑤の長い帽子の男の前にいる髭の老兵?
下の兄弟たちにしても、ドルチェ・ドラジェ・アングレ・アナナたちだけでなく、同じく名前が不明な…
・顔が包帯の少年?・モヒカン・首の長い少年・白目の少女・水玉・出っ歯の小人
名前が不明なのが多く、出番すらも少ない彼らですが、いろいろと想像させてくれますw彼らがアニメに登場するのが本当に楽しみです(^-^)
『怒りの軍団』の原作再現により、来週のアニメからいよいよマム海賊団の面々がたくさん出てきます。
軍団にいたカウンター・カデンツァ・カバレッタ・マスカルポーネ・ジョスカルポーネたちをはじめ、名前の不明な…
①モンドールの右にいたサイ○ーグ009のような服をきた男
②オペラ、ガレットらの後ろにいた帽子を被ったスーツ姿の少年2人
③「100」と書かれた服を着た手長族(ハーフ?)の女性
④カウンターの右腕につかまっていた少女
⑤カバレッタの前にいた長い帽子の男
(彼はどことなくモンドールに似た雰囲気を感じます。モンドールの弟で20男は彼か?)
⑥ ⑤の長い帽子の男の前にいる髭の老兵?
下の兄弟たちにしても、ドルチェ・ドラジェ・アングレ・アナナたちだけでなく、同じく名前が不明な…
・顔が包帯の少年?・モヒカン・首の長い少年・白目の少女・水玉・出っ歯の小人
名前が不明なのが多く、出番すらも少ない彼らですが、いろいろと想像させてくれますw彼らがアニメに登場するのが本当に楽しみです(^-^)
>Wtoさん
>懸賞金てのは四皇の部下/仲間っていうのにも影響されてそう
もちろんしますよね( ^ω^ )
四皇の部下ってだけでも金額上乗せされそう!
No title
>SBSに話題だけ出て来たマムの子供で一番多いのが男5人女5人の10つ子で18歳って言うのが30女から34女っポイ
ですね!
プリンは、結婚できる年齢と考えると…やはり16、17当たりでしょうかね( ^ω^ )
No title
懸賞金てのは四皇の部下/仲間っていうのにも影響されてそうですよね、特に将星とかわ
プリンが35女なのでプリンの妹は4人。となると前にオペラが5つ子という回のSBSに話題だけ出て来たマムの子供で一番多いのが男5人女5人の10つ子で18歳って言うのが30女から34女っポイですね!
ん!?プリンちゃんは17歳か16歳位なのか?
ん!?プリンちゃんは17歳か16歳位なのか?
>わーみー海賊団さん
>スムージーの身長がいまいちよく分からない
前話でカタクリと並んで迫ってきてるシーンがネックですよね( ˘ω˘ )笑
スムージーの身長がいまいちよく分からないんですが…
カタクリと同じくらいってのがまだ...
最初に出たときにでかかったから、でっかいイメージがついていて...
どうやったらスムージーとカタクリの身長が同じくらいだと思えるようになりますか?
カタクリと同じくらいってのがまだ...
最初に出たときにでかかったから、でっかいイメージがついていて...
どうやったらスムージーとカタクリの身長が同じくらいだと思えるようになりますか?
>おっさん
>ビックマム似の長女が最強?
コンポートさんも能力者なんですかね?(^○^)
スムージー然り、この場では姉妹達は闘わないんですかね?
No title
これは…ビックマム似の長女が最強…か…!?
>100さん
>カタクリとダイフク
確かに響きと和っぽさが似てますね(^<^)
WCI編ももう佳境に入ってきてますが、いつかシャーロット家の全兄弟姉妹を公開して欲しいですね~
大臣や34の島も全部(^○^)ノ
No title
カタクリとダイフク、名前の響きや年齢的に同父の兄弟でしょうか?
父親がワノ国出身だったのかも。
父親がワノ国出身だったのかも。
No title
>年の取り方は父親の種族が優先されるのですかね?
あ、その可能性はありそうですね!
例えばミンク族なんて成人してても可愛らしい容姿ですもんね(^○^)
それは極端な例にしても、ONE PIECE世界では年齢と容姿は比例しないのかもですね!
No title
カタクリは次男にしては外見が若々しいですね
他の兄弟姉妹も出生順と外観年齢が合ってなさそうなキャラがいますし、年の取り方は父親の種族が優先されるのですかね?
他の兄弟姉妹も出生順と外観年齢が合ってなさそうなキャラがいますし、年の取り方は父親の種族が優先されるのですかね?
>リスキーさん
>ローラは、イギリスで有名な、Lola's カップケーキから
おお~そんなブランドのケーキが(*^。^*)
なるほど!
最新話でローラがシフォンの双子の妹であることが判明しましたね。ということは、ローラは23女で確定?
ローラは、イギリスで有名な、Lola's カップケーキから来てる様ですね!
ナミが、ローラから、もらったビブルカードでホーミーズ達を脅しているとき、ローラのサインがLolaでした。
Lolaで検索するとすぐに発見しました。
ロールケーキだと、Rollですからね!
ナミが、ローラから、もらったビブルカードでホーミーズ達を脅しているとき、ローラのサインがLolaでした。
Lolaで検索するとすぐに発見しました。
ロールケーキだと、Rollですからね!
>さくさん
あの中にも大臣はいるでしょうね〜〜!
オペラ、ガレット、モンドールは大臣してますしね(°▽°)
子供たちもどんどん出てきましたね! 会議の時にいた子供たちの中に、大臣もいたりして…^_^
>塩アメさん
>とってもおいしそうなので、こっちでも良いと
その判断基準よ!笑
いちいち美味しそうですよね~(*^。^*)w
No title
>かんりにんさん
「クレーム・アングレース」とはカスタードクリームの、
とろみがついてないソースらしいですね。
とってもおいしそうなので、こっちでも良いと思います。
ホールケーキアイランド編、おいしそうなお菓子が次々出てきて、
ダイエットが必要な我が身にはアマンドの拷問と同じです…(涙)。
「クレーム・アングレース」とはカスタードクリームの、
とろみがついてないソースらしいですね。
とってもおいしそうなので、こっちでも良いと思います。
ホールケーキアイランド編、おいしそうなお菓子が次々出てきて、
ダイエットが必要な我が身にはアマンドの拷問と同じです…(涙)。
>塩アメさん
なるほど!「ケーク・アングレ」ですか!!
別の方からの情報で、「クレーム・アングレース」 というデザートソースって線も面白いかなと思いました(*^。^*)
No title
「アングレ」はフランス語で「イギリス風」という意味で、
ラム酒たっぷりのフルーツケーキのことだそうです。
ローラは離縁されたのでしょうか?
夫の数×2=子供の数としたら一人足りないので、
その分がローラかな、と。
ラム酒たっぷりのフルーツケーキのことだそうです。
ローラは離縁されたのでしょうか?
夫の数×2=子供の数としたら一人足りないので、
その分がローラかな、と。
>toppoさん
>ワニ男、でこ長おじさん、シルクハット女、鼻長男
タマゴ男爵が対等っぽく話してたから、あのメンバーは普通の戦闘員なのかなぁと考えてますがどーでしょう?
まぁ子供の可能性も十分ありますが(*^。^*)
今回のは月曜日に更新します!
No title
未確定のところ、829話のマムが癇癪をおこしたところに、ワニ男、でこ長おじさん、シルクハット女、鼻長男がいます。
そして今回の宝物の間にいたウサギの着ぐるみ男、三つ編み男、髭長男なども息子なのではないでしょうか?
そしてアマンドと首が長い男女は人間オークションリストに載っていた蛇首族なんでしょうね!
そして今回の宝物の間にいたウサギの着ぐるみ男、三つ編み男、髭長男なども息子なのではないでしょうか?
そしてアマンドと首が長い男女は人間オークションリストに載っていた蛇首族なんでしょうね!
>塩アメさん
>お菓子屋さんなどの前に立っている首振り人形「ボビンヘッド」または「ボビングヘッド」
おお~なるほど!
そんなイメージですね(^○^)ノ
No title
ボビンって「ボビンヘッド」または「ボビングヘッド」の略で、
お菓子屋さんなどの前に立っている首振り人形では?
頭をさわるとボヨヨンとなります。
お菓子屋さんなどの前に立っている首振り人形では?
頭をさわるとボヨヨンとなります。
>ボンヌスさん
>鬼夫人アマンドは、827話の”卵♪” ”確保!”のコマの人と同一人物
ですね(^○^)
子供達も自ら食材確保に向かうんですね!
ランドルフが行ってたから、部下やホーミーズが言ってるのかと思ってましたが…てことは、あの変わった帽子の男も?(^<^)
鬼夫人アマンドは、827話の”卵♪” ”確保!”のコマの人と同一人物っぽいですね。
>柿ピーさん
>ボニーはビッグマムの娘または姉妹だったら面白い
娘ってのは考えたことあるけど、姉妹か!!
面白いですねェ(^○^)
ボニーは年齢を操作できるから予想の幅が広がりますね!
新コミックの表紙から
ビッグマムがピンク髪とは。
そこであの口紅の塗り方、大食いという特徴
ボニーはビッグマムの娘または姉妹だったら面白いと思いました。もしボニーが実はマムや白ひげと同世代なら、なかなか面白そうですね(*^_^*)
そこであの口紅の塗り方、大食いという特徴
ボニーはビッグマムの娘または姉妹だったら面白いと思いました。もしボニーが実はマムや白ひげと同世代なら、なかなか面白そうですね(*^_^*)
>ぱあちゃん
>家族の中でプリンがあまりにも可愛すぎるし、似てなさすぎ
んん~そんなこともないような気もしますが…(w)
まぁ確かにまだ何か隠しネタはありそう(^○^)
No title
>シャーロット・スムージー シャーロット・カタクリ シャーロット・スナック
追記しときましょ(*^。^*)ノ
No title
>ローラはシャーロット・ロール(ロールケーキ)
過去記事ですが(^○^)↓
求婚のローラの本名は「ロール」!? その理由考察
http://onepiece-log.com/blog-entry-734.html
>リスキーさん
>アナナ(パイナップルのフランス語)に、ドラジェ、ドルチェ(共にお菓子)の双子
追加しときましょ(^○^)
>ボビン
確かにお菓子関係にボビンってないから子供じゃないのかな~?とも思ったんですが、一戦闘員がマムの子供達を率いるってのも不自然なんで、やっぱ子供かなぁ、と(*^。^*)
プリン
改めてこうして家系図を見ると、家族の中でプリンがあまりにも可愛すぎるし、似てなさすぎて、プリンはやっぱりなんかありそうな予感…!!
残りのスイート3将星の
シャーロット・スムージー
シャーロット・カタクリ
元将星の
シャーロット・スナックもどこかに書いておいてはいかがでしょうか
シャーロット・スムージー
シャーロット・カタクリ
元将星の
シャーロット・スナックもどこかに書いておいてはいかがでしょうか
ローラはシャーロット・ロール(ロールケーキ)なんじゃないですか?
姉妹はシフォンですしローリング海賊団でしたよね。
姉妹はシフォンですしローリング海賊団でしたよね。
アナナ(パイナップルのフランス語)に、ドラジェ、ドルチェ(共にお菓子)の双子も、子供みたいですね!
ボビン?は糸巻きみたいな奴ですが……子供なのかな?
ま、ローラと組み合わせるとボビンローラ?
糸巻き状のローラになりますが……お菓子絡みとつながらないですね!
ボビン?は糸巻きみたいな奴ですが……子供なのかな?
ま、ローラと組み合わせるとボビンローラ?
糸巻き状のローラになりますが……お菓子絡みとつながらないですね!
No title
>この血縁の傘下の数
確かに、結婚&結婚でどんどん増えますもんねェ!
これまでの登場キャラの中に傘下がいても不思議じゃない\(◎o◎)
シャーロット家のメンバーや大臣もまだまだ謎ですけど、この血縁の傘下の数って一体。全員結婚してる訳でもないだろうけど、規模と情報力からしてやっぱり割とどの島にも居たんだろうなー。ドラムのチェスとか意外と怪しい。
>あっかんべェさん
>ビッグマムのモデルが、シャーロット・デ・ベリー
さすがにビッグマムまで“D”ってなったらバーゲンセール感がすごいっす(゜_゜>)w
まさかの隠し名“D”がここにも…?笑
No title
ビッグマムのモデルが、
シャーロット・デ・ベリーという予測から、Dの一族という噂がありますね。
そうなると、全員、Dになる!?
Dの意思が、種族関係なく平等で。
いずれ、Dの一族と天竜人が争うなら、一気にこの数が増えたら現実味が・・・。
Dについての一端があかされるかもですね。
シャーロット・デ・ベリーという予測から、Dの一族という噂がありますね。
そうなると、全員、Dになる!?
Dの意思が、種族関係なく平等で。
いずれ、Dの一族と天竜人が争うなら、一気にこの数が増えたら現実味が・・・。
Dについての一端があかされるかもですね。
>みかんさん
長男とか長女というのは性別ごとで区分けられるので、例えば産まれた順が
①男(長男)→②男(二男)→③男(三男)→④男(四男)→⑤女(長女)→⑥男(五男)→⑦女(二女)・・・
の場合は、長女から見て長男から四男までは兄、五男以降は弟になるんですよ(^ ^)
なので、8女ブリュレより10男クラッカーの方が先に生まれてるってことなのでしょう。
①男(長男)→②男(二男)→③男(三男)→④男(四男)→⑤女(長女)→⑥男(五男)→⑦女(二女)・・・
の場合は、長女から見て長男から四男までは兄、五男以降は弟になるんですよ(^ ^)
なので、8女ブリュレより10男クラッカーの方が先に生まれてるってことなのでしょう。
なんでブリュレはクラッカーのこと兄さんって呼んでるんですか?ブリュレは8女だからクラッカーより早く生まれてるし歳も見た感じブリュレの方が上なのに……
>ひまわりさん
>マムが珍獣好きだから
まさしくその理由しか思い浮かばないですよね(*^。^*)笑
No title
パウンド、、マムが珍獣好きだから結婚できたんですね笑
>あくせるさん
>チャーリーとチョコレート工場に登場する工場長ウィリー・ウォンカ
あ~確かに雰囲気は似てますねェ(*^。^*)
名前もそんな感じですかね!
No title
海外のサイトによると、ペロスペローのモデルはチャーリーとチョコレート工場に登場するジョニー・デップが演じた工場長ウィリー・ウォンカではないかといわれてますね。監督はアリス・イン・ワンダーランドと同じティム・バートンですから、結構有力ではないかと思います。
あとペロスペローという名前は、イタリア人の男性名を意味するプロスペローのもじりではないかといわれてますね。
あとペロスペローという名前は、イタリア人の男性名を意味するプロスペローのもじりではないかといわれてますね。
No title
>やっぱり相手との相性は考えてますね
ですよね(^○^)
今回のカポネ&シフォンを見てると、マムのナイス仲人っぷりが光ってますねw
プリンは強制結婚させられると言ってましたけど、やっぱり相手との相性は考えてますね。
>シャーロットさん
>ローラはあだ名で本名はお菓子の名前
ですかね~(^ム^)
その辺りも含め登場が楽しみですね!
ローラがマムの娘だとしたらローラはあだ名で本名はお菓子の名前だと思いますが、なんでしょうね?
ローリング海賊団のローラだから本名はロールケーキとか?(笑)
ローリング海賊団のローラだから本名はロールケーキとか?(笑)
>ちぃ。さん
>マムの旦那
どこかで登場はするでしょう(*^。^*)
プリンが「ママの夫は43人居て――」って言ってましたから、生きてはいると思います!
No title
マムの旦那(子供たちの父親)は登場しないのでしょうか。
もしくは子供が生まれたときに死んでる?
もしくは子供が生まれたときに死んでる?
>ぐらひさん
今のところ戦闘力の高そうな兄弟は出てきてませんが、今後出てくると思います~(^○^)
能力的に言うと、8女ブリュレは厄介ですしね!
能力的に言うと、8女ブリュレは厄介ですしね!
ミンナヨワソウ……………でも実は強いだよね!バギーの新船員も弱そうなだけど皆バギー以上に強い実力者だし!!…………だよね?(・。・;
No title
>女がお菓子の名前で 男はその他の料理的な名前なんでしょうか?
男性は…なんでしょうねェ(゜-゜)
まだサンプルが2人しかいないから微妙ですな!
料理というより、素材の名称的な…?
>かかしぃさん
>ブリュレさんは大臣の役職に就く代わりに森の番をしている感じ?
あの魔女っぽい風貌と、怪しい森が良く似合うなブリュレさん\(◎o◎)笑
番人っぽい~!
>nonototoさん
>8女が老婆
確かに年齢もそこそこいってますよねぇ。
マム、一体何歳なんだろ?
くれはは141歳か…
うう~ん、関係あるのかなぁ(^ム^)??
No title
マムの子供今のところは名前だけ見ると
女がお菓子の名前で
男はその他の料理的な名前なんでしょうか?
女がお菓子の名前で
男はその他の料理的な名前なんでしょうか?
たぶんブリュレさんも「実は男なの」で切り抜けるだろうと思います。なんとなくですけど…。
ところでブリュレさんは大臣の役職に就く代わりに森の番をしている感じですかねぇ?
大臣の数と子供達の数が合わなそうですからそういう人もいそうですね!
ところでブリュレさんは大臣の役職に就く代わりに森の番をしている感じですかねぇ?
大臣の数と子供達の数が合わなそうですからそういう人もいそうですね!
No title
8女が老婆でマムが相当な年齢だとしたら
Dr.くれはも関係があるのかなと。
やせたら似てるかなあ?
でもくれはは2本まつ毛だなぁ。
Dr.くれはも関係があるのかなと。
やせたら似てるかなあ?
でもくれはは2本まつ毛だなぁ。
>zipさん
>大臣とかもひとまず載せてはどうでしょう?
んん~まだ顔が出てないからな~って\(◎o◎)
顔でたらまとめます!
>OPも新しくなった
そうなんですね~(*^。^*)
という事なんで見てみました!笑
ルフィがカイドウと戦ってた~ゾウ編もバッチリ描かれてた~~!!(^ム^)
男兄弟はみんな大臣だと予想できそうですよね。なのでペコマムシの言ってた大臣とかもひとまず載せてはどうでしょう?チョコレートとかキャンディー、ビスケットとか…
それとアニメがアニオリ入ってOPも新しくなったんですけどアニオリ以外良かったです。
かんりにんさんはアニメ見ない様ですけどOPでゾウやカイドウも出ますし参考程度に一見してもいい感じですよ~
マムは出ないけどサンジ強調されてますし
CM前後の幕がアニメ初期のオマージュもあって個人的には久しぶりの好印象でした~(アニメ感想長くてすいません
それとアニメがアニオリ入ってOPも新しくなったんですけどアニオリ以外良かったです。
かんりにんさんはアニメ見ない様ですけどOPでゾウやカイドウも出ますし参考程度に一見してもいい感じですよ~
マムは出ないけどサンジ強調されてますし
CM前後の幕がアニメ初期のオマージュもあって個人的には久しぶりの好印象でした~(アニメ感想長くてすいません
>白さん
>プリンの正式な紹介は、三つ目状態になって性格変わった時に出すんじゃないですかね?
やはりそうですかね!
三つ目ちゃん=プリンちゃんはほぼ確だと思うんですが、いつ登場になるのかな~(^<^)
プリンの正式な紹介は、三つ目状態になって性格変わった時に出すんじゃないですかね?
やっぱり、三つ目状態は性格悪くて、これが四皇の娘プリンだ!みたいに~
やっぱり、三つ目状態は性格悪くて、これが四皇の娘プリンだ!みたいに~
>エスケープさん
>ヘビメタ風の息子が「それ」って言ったのは、ビックマムを指してではなく、「癇癪」のことを指してるのでは?
確かに癇癪を起したマムは我を忘れてる状態っぽいですから、マム自身を「それ」呼ばわりしたわけでは無く「癇癪状態」を指してるんでしょうね(*^。^*)
ヘビメタ風の息子が「それ」って言ったのは、ビックマムを指してではなく、「癇癪」のことを指してるのでは?
それを止めるのは不可能だ!→(ママの)癇癪を止めるのは不可能だ!だと思います。
ビックマムは四皇らしく、部下(子供たち)からは尊敬されていてほしい。
それを止めるのは不可能だ!→(ママの)癇癪を止めるのは不可能だ!だと思います。
ビックマムは四皇らしく、部下(子供たち)からは尊敬されていてほしい。
>anaさん
>実子自身には戦闘力が皆無
まぁ全員が全員弱いってワケではないでしょうけどね( ̄▽ ̄)
戦力強化は新世界に君臨するためには常に必要なんでしょうね〜!
No title
実子たちがジャックや七武海並みの力を持っているなら、わざわざ配偶者に実力者を選んで傘下にする必要は無いかと?
実子自身には戦闘力が皆無の為、戦力増強の意味も含めての血縁関係なのでしょう
実子自身には戦闘力が皆無の為、戦力増強の意味も含めての血縁関係なのでしょう
>ウソロアさん
>もしかしてナミは ビッグマムの実娘か実孫だったり
ナミに関してもこれ以上過去を掘り下げるんですかねェ?
あ~、でも何かあるらしいって話も聞きますしねェ(^○^)
No title
>「じゃあ俺の腹の中で楽しみにしてな」のシーン
あれは結局「意志を持ったお菓子」だったんですかね?(^○^)
今回みたいに「食べられて本望~」とは言ってないけども~キニナル~(^ム^)
>アントマンさん
>目元の3本の下まつげ
お、本当だ!笑
こんなとこに類似点が(^○^)
もしかしてナミは
ビッグマムの実娘か実孫だったりして…
ローラが妹分と発言してたの
伏線だったりして?
実姉ローラ、義姉ノジコ
だったら面白い
ビッグマムの実娘か実孫だったりして…
ローラが妹分と発言してたの
伏線だったりして?
実姉ローラ、義姉ノジコ
だったら面白い
No title
ビッグマムの初登場シーンの
「じゃあ俺の腹の中で楽しみにしてな」のシーン、、、
あれが部下を食ったのではなく、
意志を持ったお菓子を食っていただけだと思ったのに
普通に実の息子のモスカートを殺しちゃって好感度ダダ下がり!
「じゃあ俺の腹の中で楽しみにしてな」のシーン、、、
あれが部下を食ったのではなく、
意志を持ったお菓子を食っていただけだと思ったのに
普通に実の息子のモスカートを殺しちゃって好感度ダダ下がり!
モスカートとその妹は目元の3本の下まつげがマムとそっくりですね。
>お久ですさん
>マムを倒せばモリアの時のように寿命が返っていくんですかね?
あるかもですねぇ(^○^)
WCI編とスリラーバーク編はリンクしてそうですしね~!
>漫画の王道さん
>兄弟姉妹誰一人マムに似てませんね
そいえばそうですね~(^ム^)
皆、父親似?w
マムを倒せばモリアの時のように寿命が返っていくんですかね?笑
兄弟姉妹誰一人マムに似てませんね。まあワンピースの世界では、親子兄弟姉妹は似てないパターンがほとんどですが。
顔と身体つき
・ルフィ親子→似てない
・エース親子→微妙
・サボ親子→似てない
・ドフィ親子→似てない
・ドフィ兄弟→似てる
・モネ姉妹→似てる
・ビビ親子→似てない
・ロビン親子→微妙
・ゴルゴン姉妹→似てない
・カリブー兄弟→似てない
・レベッカ→母似
・トム兄弟→似てない(魚人全般)
・スパンダイン親子→クリソツ
・サンジ兄弟→クリソツ
顔と身体つき
・ルフィ親子→似てない
・エース親子→微妙
・サボ親子→似てない
・ドフィ親子→似てない
・ドフィ兄弟→似てる
・モネ姉妹→似てる
・ビビ親子→似てない
・ロビン親子→微妙
・ゴルゴン姉妹→似てない
・カリブー兄弟→似てない
・レベッカ→母似
・トム兄弟→似てない(魚人全般)
・スパンダイン親子→クリソツ
・サンジ兄弟→クリソツ
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]