コメント
クロコダイルはやはり女性派の意見で、クロコダイルという花があることから、花の名前繋がりで元九蛇海賊団の先代だったのではないかと思う。そして白ひげに恋をし追いかけていったが、白ひげはクロコダイル(女性時)に興味がなかった。九蛇の恋煩いで死ぬ病?もあり、それを回避するためにも、忘れるためにも、イワンコフに性別を変えてもらうことにした。
プライドが高い事を考えると、元々女性であった事を隠したかったと考えられるし、元九蛇海賊団の先代であったこともバレてしまうと多少なりと面倒事もあるだろうから、弱みとして握られているのかと
で、少し変わるがクロコダイルは恐らく覇気は使えるが使わないのではないかと思う。
覇気を使うことで、ホルホルの実の能力で性別を変えてもらったが、それが解除されてしまうからではないかと思う。
ローが最近、黒ひげ海賊団との戦闘にて、敵能力で女性化をしたさいに、過剰な破棄で女性化を解除したことから、ホルホルの実の能力も同じく過剰に破棄を使ってしまうと解除されてしまうから、クロコダイルは破棄は使わないようにしたのではないかと思う。
プライドが高い事を考えると、元々女性であった事を隠したかったと考えられるし、元九蛇海賊団の先代であったこともバレてしまうと多少なりと面倒事もあるだろうから、弱みとして握られているのかと
で、少し変わるがクロコダイルは恐らく覇気は使えるが使わないのではないかと思う。
覇気を使うことで、ホルホルの実の能力で性別を変えてもらったが、それが解除されてしまうからではないかと思う。
ローが最近、黒ひげ海賊団との戦闘にて、敵能力で女性化をしたさいに、過剰な破棄で女性化を解除したことから、ホルホルの実の能力も同じく過剰に破棄を使ってしまうと解除されてしまうから、クロコダイルは破棄は使わないようにしたのではないかと思う。
No title
もし女性から男性になったとして…それが強烈な“弱み”になるでしょうか?
僕は、ならないと思います。
それよりは、切断された左手が“弱み”では?
戦闘で失ったのではなく、もっと日常的なこと。
例えば、蚊に刺されたところを掻き過ぎてバイ菌が入り、
ほっておいたら悪化して切断せざるを得なかったとか…その他諸々。
戦闘に無関係の傷は恥ずかしいのかも。
SBSで尾田さんが「サボが前髪を垂らしているのは
顔の大きな傷を隠すため。
勲章と呼べる傷ではないから」とおっしゃっています。
それと同じ考え方です。
僕は、ならないと思います。
それよりは、切断された左手が“弱み”では?
戦闘で失ったのではなく、もっと日常的なこと。
例えば、蚊に刺されたところを掻き過ぎてバイ菌が入り、
ほっておいたら悪化して切断せざるを得なかったとか…その他諸々。
戦闘に無関係の傷は恥ずかしいのかも。
SBSで尾田さんが「サボが前髪を垂らしているのは
顔の大きな傷を隠すため。
勲章と呼べる傷ではないから」とおっしゃっています。
それと同じ考え方です。
クロコダイルって一人称が俺やオレでは無く「おれ」なんだよね。なんでわざと柔らかい平仮名表現なんだろうって思うとやっぱり女を表現してるのかな
わざわざ男性敬称の“サー”を付けてるのがわざとらしい気がして来た。
よくかんがえたら、ワンピの世界で、男になりたかった系の女子わりと多い。
くいな、たしぎ、ヤマトとか。
よくかんがえたら、ワンピの世界で、男になりたかった系の女子わりと多い。
くいな、たしぎ、ヤマトとか。
クロコダイルの昔の仲間(女)が、「男になってもっと強くなりたい」みたいなこと言ったからイワンコフに頼んだ
口では信頼しないとか言ってるのに仲間想いってのが弱みみたいな
口では信頼しないとか言ってるのに仲間想いってのが弱みみたいな
No title
ローグタウンの3ショット、クロスギルドやん!
クロコは女だったとか女である的なことだとは思うが、いつかルフィがそれを知った時に、それがどうした的な反応して、それをみてクロコはルフィを好きになる
ルーキー時代が女性で、現在男性だとしてもルーキー時代のクロコだったらいざ知らず、今の実力のクロコだったら実力で黙らせる事が出来るはずなので、そんなに気にする秘密でも無い。なので、元女性だとしたら、元女王様とか、誰か偉い人の元婚約者で、逃げたとか?もしくは女性時代に産んだ子供に秘密があるのか?この位でないとイワちゃんに男性になった秘密でも何ともないと思う。
ルーキー時代に女性だったとしたら、イワンコフ以外にも割と知られてるんじゃ・・・
結構早く七武海になってるし、そもそも元女がクロコダイルを抑え込めるほどの強い弱みだとは思えない
結構早く七武海になってるし、そもそも元女がクロコダイルを抑え込めるほどの強い弱みだとは思えない
No title
英語のサーは男性に対する敬称
フランス語のクロコダイルは男性名詞
フランス語のクロコダイルは男性名詞
No title
性転換した元女性ではなく、クロコダイルの性別は生まれた時から今も女性なんじゃないですか?
このゴツい見た目、この声(声は光月スキヤキなどと同じ大友龍三郎さん)で性別が女性だったら、かなりインパクトのあるキャラだと思いますよ。
漫画の世界では見た目が男性にしか見えない女性キャラも出てくることはありますよ。
例えば、宮下あきら先生(代表作『魁!!男塾』)の作品、『激!!極虎一家』に出てくる枢斬 暗屯子(すうざん あんとんこ)とか。
まあこの作品はギャグ路線らしいですが。
このゴツい見た目、この声(声は光月スキヤキなどと同じ大友龍三郎さん)で性別が女性だったら、かなりインパクトのあるキャラだと思いますよ。
漫画の世界では見た目が男性にしか見えない女性キャラも出てくることはありますよ。
例えば、宮下あきら先生(代表作『魁!!男塾』)の作品、『激!!極虎一家』に出てくる枢斬 暗屯子(すうざん あんとんこ)とか。
まあこの作品はギャグ路線らしいですが。
この弱味って昔クロコダイルが白ひげに負けた事だと勝手に思ってました。
頂上決戦でクロコダイルが白ひげに「俺はそんな弱い奴に負けた覚えはホニャララ」って叫んだ時
わざわざイワンコフの「クロコボーイ」って台詞が入って来たのは
自分が握ってる弱みをクロコダイル自ら言った事への驚きの描写かと思い勝手に自己解決してましたが。
尾田さんだしそんな単純な話でも無さそうですね(´・ω・`)
頂上決戦でクロコダイルが白ひげに「俺はそんな弱い奴に負けた覚えはホニャララ」って叫んだ時
わざわざイワンコフの「クロコボーイ」って台詞が入って来たのは
自分が握ってる弱みをクロコダイル自ら言った事への驚きの描写かと思い勝手に自己解決してましたが。
尾田さんだしそんな単純な話でも無さそうですね(´・ω・`)
No title
ちぃと古い記事ですけど、リンクを巡っていたら辿り着いたのでコメントさせていただきます
クロコダイルとイワンコフの関係って、カイドウとリンリンみたいな上下関係だったりするのかもしれません
ただクロコダイルとイワンコフの経歴が不明なので、これ以上は何とも言えないのですが><
クロコダイルとイワンコフの関係って、カイドウとリンリンみたいな上下関係だったりするのかもしれません
ただクロコダイルとイワンコフの経歴が不明なので、これ以上は何とも言えないのですが><
女性の時に顔に傷つけられて一生お嫁にいけないと感じたクロコダイル(女)はイワンコフに頼んで男にしてもらったというのは、、、
クロコダイルが女だった時そんな性格だったらおもろい。
クロコダイルが女だった時そんな性格だったらおもろい。
No title
「サー」がどこかでついたのであれば。
世界貴族出身が弱みかもしれないですね。
貴族には「サー」をつけるのが礼儀なので。
世界貴族出身が弱みかもしれないですね。
貴族には「サー」をつけるのが礼儀なので。
でも、今更「実は昔女でしたー。」って言われても、だから?ってなるな。
弱みなのか?クロコダイルはそんなに気にするのか?
弱みなのか?クロコダイルはそんなに気にするのか?
ウィーブルもクロコダイルと同じ顔の傷がありますね。兄弟?姉弟?繋がりがあると、面白いですね。
ありそうだねぇ〜
でも男であってほしいかなぁ
でも男であってほしいかなぁ
イワンコフとの戦いに負けてホルモン注射された副作用的な何かで男性かしたみます。
大きいのもそのせいなのもかもです。
大きいのもそのせいなのもかもです。
性転換説は否定派です。尾田さんは敢えて読者の裏をかいてくる気がします。
クロコの弱味は、海賊にしては貧弱(痩せすぎで小柄)な体型だった自分の肉体を、イワンコフに泣きついて長身マッチョにしてもらったことでは?
大柄なクロコが昔小柄で痩せすぎてたと知れたら、恥ずかしくてたまらないですよね。
華奢な時代の過去がバレる&ホルモン一発で肉体を弄られるのは危険と判断して渋々イワンコフに従ったのでは。
クロコの弱味は、海賊にしては貧弱(痩せすぎで小柄)な体型だった自分の肉体を、イワンコフに泣きついて長身マッチョにしてもらったことでは?
大柄なクロコが昔小柄で痩せすぎてたと知れたら、恥ずかしくてたまらないですよね。
華奢な時代の過去がバレる&ホルモン一発で肉体を弄られるのは危険と判断して渋々イワンコフに従ったのでは。
No title
>自称白ひげの息子が出てきた時に白ひげの本当の子供が出てきそうだなと思い、真っ先に思い浮かんだのが、クロコダイルは男になった白ひげの娘なんじゃないのかということでした。
アリですね(^○^)
>疑問さん
>白髭と顔が似てる
目つきとか似てますよね~!!!
もしかするかもですよね(*^。^*)
No title
>気絶すれば能力解除されてクロコダイルが女なら戻るのかなと
イワちゃんのは実際に生成したホルモンを打ち込んで性別を変えているんで気絶とかじゃ解除されないと思ったりします(*^。^*)
「これから俺は懐かしい新世界へ入る」というクロコダイルの言葉。
白ひげに負けて仲間を失った時以来?なのかと思ったけどクロコダイルが新世界生まれという可能性もありそう。
自称白ひげの息子が出てきた時に白ひげの本当の子供が出てきそうだなと思い、真っ先に思い浮かんだのが、クロコダイルは男になった白ひげの娘なんじゃないのかということでした。
白ひげに負けて仲間を失った時以来?なのかと思ったけどクロコダイルが新世界生まれという可能性もありそう。
自称白ひげの息子が出てきた時に白ひげの本当の子供が出てきそうだなと思い、真っ先に思い浮かんだのが、クロコダイルは男になった白ひげの娘なんじゃないのかということでした。
白髭の実子
白髭と顔が似てると思うのは自分だけでしょうか?顔の傷を消してイメージするとさらに
インペルダウンで脱出直前くらいで、イワンコフがヘルウィンクで後頭部強打して気絶したんですが、気絶すれば能力解除されてクロコダイルが女なら戻るのかなと、、、
イワンコフが気絶から起きるまでにクロコダイルは1コマだけ描かれてますが、少し遠目で性別は分かりづらいですが、平然としてて変化は無いような、、、。
イワンコフが気絶から起きるまでにクロコダイルは1コマだけ描かれてますが、少し遠目で性別は分かりづらいですが、平然としてて変化は無いような、、、。
No title
>あといろいろ考察やってほしいです。
・カリブーの"あの人"とは
・カリブーの出身とか、手を隠してる意味とか。
・シャボンディの時くまがパシフィスタ一体飛ばしてるけど、そのあとそのパシフィスタは?
・四皇っていつから存在するの?なんとなくなれる存在なの?暗黙?
・ティーチ(黒ひげ)は武装色覇気必要か?
こんな感じでテーマをいただければありがたいです(^○^)
興味あるのから徐々にやっていきたいです~~
「カリブーの“あの人”は?」とか気になりますよね!!
面白そう
いつか本編かSBSでやってくれたら、1つ謎解明できるのにね。
あといろいろ考察やってほしいです。(要望)
カリブーの"あの人"とは。カリブーの出身とか、手を隠してる意味とか。
シャボンディの時くまがパシフィスタ一体飛ばしてるけど、そのあとそのパシフィスタは?
四皇っていつから存在するの?なんとなくなれる存在なの?暗黙?
ティーチ(黒ひげ)は武装色覇気必要か?等々…あげればきりがないですけど、いつかやってほしいです。
あといろいろ考察やってほしいです。(要望)
カリブーの"あの人"とは。カリブーの出身とか、手を隠してる意味とか。
シャボンディの時くまがパシフィスタ一体飛ばしてるけど、そのあとそのパシフィスタは?
四皇っていつから存在するの?なんとなくなれる存在なの?暗黙?
ティーチ(黒ひげ)は武装色覇気必要か?等々…あげればきりがないですけど、いつかやってほしいです。
No title
>クロコダイルは白ひげの元2番隊隊長で元女
それも面白いんですけどね~(^○^)
「白ひげの元2番隊隊長」は、モモの助の父「おでん」様なんじゃないかって可能性も出てきてますね!
>てぃたんさん
同じ男として、考えるだけで股間付近が「ヒュンッ」てしますね(+o+)笑
クロコダイルは白ひげの元2番隊隊長で元女だったと考えてます。
バロックワークスのMr.2がオカマのボンクレーですし、気になりますね。
バロックワークスのMr.2がオカマのボンクレーですし、気になりますね。
元々男でイワンコフに負けて男→女に。
色々あって女→男の時の条件にカタタマ取られて(握られて)いるんじゃ。
下品ですね…すみません。
色々あって女→男の時の条件にカタタマ取られて(握られて)いるんじゃ。
下品ですね…すみません。
No title
>みんな男女にこだわりすぎ
まぁ元々が、性別を変えることが出来るイワンコフがクロコダイルの弱みを握っているってトコから始まったんで…(゜_゜>)w
>けんと@さん
>もう通してますよね
いや…まだ(^ム^)笑
>あっかんべぇさん
>あの看護婦ってクルーなのか
76巻のSBSだったかな?(^○^)
女性は戦いには連れて行かないっていう白ひげのポリスィー的な!
みんな男女にこだわりすぎですよ
キャラでそういう事言う人に限ってナミやロビンなんかより女々しいし
クロコダイルがそんな軟弱精神で女々しい人とは思えない
秘密が性別に繋がってるって固定観念はどうかと?
ただ単にクロコダイルがゲイかもしれないでしょう
ゲイって事を人に知られたくないとかゲイの彼氏がいるとかね
キャラでそういう事言う人に限ってナミやロビンなんかより女々しいし
クロコダイルがそんな軟弱精神で女々しい人とは思えない
秘密が性別に繋がってるって固定観念はどうかと?
ただ単にクロコダイルがゲイかもしれないでしょう
ゲイって事を人に知られたくないとかゲイの彼氏がいるとかね
女から男になったとして、敵であるイワンコフに頭を下げて頼み込んだと説明入れれば少しは弱みらしい弱みになるのかな?なんて書き込んでおきます╮( •́ω•̀ )╭
自分は女だったと思ってます。理由はロマンサガ?の七英雄の説明が記された画像をみてからですかね?目を通していただければわりと強い理由かと(๑•̀ㅂ•́)و グッ!。失礼!もう通してますよね。(ノ∀`)タハー笑
自分は女だったと思ってます。理由はロマンサガ?の七英雄の説明が記された画像をみてからですかね?目を通していただければわりと強い理由かと(๑•̀ㅂ•́)و グッ!。失礼!もう通してますよね。(ノ∀`)タハー笑
No title
ロジャーの実子を、特別扱いせずに息子と呼んだくだりを見ると、実子も特別扱いしなかったんだと思うのです。
血のつながりが家族ではなくて、という考え方だろうと。
クロコダイルが仲間を必要以上に嫌がることも、まだ改修されていない秘密です。
そして何より。
十六点衝の記事を読んだ時のダズの
「麦わらは"傷"を負っている。傷ってのは、そう簡単に消えますか…?」
への血管が浮き出ている反応で確信したんですよねぇ・・・。
あの看護婦ってクルーなのか・・・。
頂上戦争時に、女性がいなかったなぁというイメージなんですよね。
わりとどこの海賊団にもいるのに。
どこかにクルーってくだりあったんでしたっけ?
血のつながりが家族ではなくて、という考え方だろうと。
クロコダイルが仲間を必要以上に嫌がることも、まだ改修されていない秘密です。
そして何より。
十六点衝の記事を読んだ時のダズの
「麦わらは"傷"を負っている。傷ってのは、そう簡単に消えますか…?」
への血管が浮き出ている反応で確信したんですよねぇ・・・。
あの看護婦ってクルーなのか・・・。
頂上戦争時に、女性がいなかったなぁというイメージなんですよね。
わりとどこの海賊団にもいるのに。
どこかにクルーってくだりあったんでしたっけ?
>あっかんべぇさん
>白ひげの実子
この説もね~~~無い事は無いと思ってるんですけど、「家族が欲しい」っつってクルーを「息子」と呼んでた白ひげに、「実は実子が居ました」ってのはどうもな~~と思う訳ですよ(゜_゜>)笑
>白ひげが女は船に乗せない方針
そんなことはないですよ!
あの看護師達も白ひげ海賊団のクルーです(*^。^*)
頂上決戦には連れて行かなかっただけじゃなかったかな?
No title
>彼ほどの男が、性別にこだわるとは思えない
うん。そうかもですね(^○^)ノ
No title
>一時的にオカマ化
それもあるか~笑
ニューカマー拳法習得済みなのかも…(^ム^)笑
>NKさん
>男性に成るための条件としてオカマ拳法を学ばされた
おもろいけど、クロコダイルからしたら本当に屈辱だろうな…(+o+)笑
No title
白ひげの実子だと思ってます。
顔の傷をとって、ひげをつければとても似ています。
目の感じ、顔の長さ、頂上戦争時の白ひげとのやり取り。本名が未公開なこと。
息子か娘かはわかりませんが・・・。
そして元2番隊隊長だとも思っています。
頂上戦争の、白ひげ海賊団!の絵にクロコダイルがいるので。
そう思ってインペルダウン~頂上戦争を読むと、とても切ないんです。
ああ、そうかぁと。
マルコの「・・・。」や、「情けない」発言。
全部、合点がいくのです。
なので、ウィーブルの登場も納得しました。
白ひげの本当の実子は・・・という前振りだろうと。
白ひげが女は船に乗せない方針なら。
娘だったこともありえるのかなぁなどと思ってます。
顔の傷をとって、ひげをつければとても似ています。
目の感じ、顔の長さ、頂上戦争時の白ひげとのやり取り。本名が未公開なこと。
息子か娘かはわかりませんが・・・。
そして元2番隊隊長だとも思っています。
頂上戦争の、白ひげ海賊団!の絵にクロコダイルがいるので。
そう思ってインペルダウン~頂上戦争を読むと、とても切ないんです。
ああ、そうかぁと。
マルコの「・・・。」や、「情けない」発言。
全部、合点がいくのです。
なので、ウィーブルの登場も納得しました。
白ひげの本当の実子は・・・という前振りだろうと。
白ひげが女は船に乗せない方針なら。
娘だったこともありえるのかなぁなどと思ってます。
No title
努力や能力のなさを性別のせいにしている人はちょっとね・・・口では何とでもいえますからね。弱いと思うなら筋トレしてゴツクなればいいし、強くなりたいだけで、こだわりがないのなら能力者になれば良い。この世界ではありです。
それか、最終手段で性転換して男になればいい笑
論理的だと思いますよ。ワンピースの世界では。
それもせず、口だけの人の話は、信用もできないな。
あと読んでいればわかるけど、能力者の時点で男も女もないですよ。シュガー、ペローナ、ハンコック、アルビダ、ビッグマムもそうですしね。
女性の四皇や七武海だっているんですよ?
それにクロコダイルは他の方もおっしゃるように能力者です。けど元々、能力者かどうかは不明です。
けど、彼ほどの男が、性別にこだわるとは思えないな~。これは根拠のない勘ですけどね。
なので、イワンコフとやりあって、無理やり女にされ、女になっただけじゃなく、キャーとか言っちゃう変なキャラになった思い出があるんじゃないでしょうか?
それはそれで面白いしみてみたい。
幼少期のクロコダイル、中世的な顔で、仮に女だったとしても、精神は男にみえました。目つきが鋭い。あと少しミホークに似ていますね。
それか、最終手段で性転換して男になればいい笑
論理的だと思いますよ。ワンピースの世界では。
それもせず、口だけの人の話は、信用もできないな。
あと読んでいればわかるけど、能力者の時点で男も女もないですよ。シュガー、ペローナ、ハンコック、アルビダ、ビッグマムもそうですしね。
女性の四皇や七武海だっているんですよ?
それにクロコダイルは他の方もおっしゃるように能力者です。けど元々、能力者かどうかは不明です。
けど、彼ほどの男が、性別にこだわるとは思えないな~。これは根拠のない勘ですけどね。
なので、イワンコフとやりあって、無理やり女にされ、女になっただけじゃなく、キャーとか言っちゃう変なキャラになった思い出があるんじゃないでしょうか?
それはそれで面白いしみてみたい。
幼少期のクロコダイル、中世的な顔で、仮に女だったとしても、精神は男にみえました。目つきが鋭い。あと少しミホークに似ていますね。
No title
ルーキーの頃にモモイロ島に漂流してしまい、サンジと同じ目(一時的にオカマ化)にあった過去があり、その時の記念写真をイワちゃんが持っている説を推したい
海賊王に成るのが夢であるクロコダイル
たしぎやくいなみたいに男性と女性の力の差に焦りを感じてて
イワさんに頼んで男性に成るための条件としてオカマ拳法を学ばされた
元々プライドも気位も高いクロコダイルからすればあのようなバケモn オカマ達に負けるなど屈辱以外の何ものでもないw
こんな妄想してみたけど
どうですかねw
たしぎやくいなみたいに男性と女性の力の差に焦りを感じてて
イワさんに頼んで男性に成るための条件としてオカマ拳法を学ばされた
元々プライドも気位も高いクロコダイルからすればあのようなバケモn オカマ達に負けるなど屈辱以外の何ものでもないw
こんな妄想してみたけど
どうですかねw
>NKさん
>ロマンシングサガ2に出て来る敵キャラ 七英雄
ほお~なるほど(*^。^*)
ありがとございまーす!
ロマンシングサガ2に出て来る敵キャラ 七英雄
七武海のキャラクターの元ネタで「クロコは女性じゃないか?」の噂の理由ですね
七武海のキャラクターの元ネタで「クロコは女性じゃないか?」の噂の理由ですね
>やしさん
>547話のカラーでクロコダイル以外は上裸
>「実は男なんだぜ!」ではじまる454話でクロコダイルの話題
お、おもしろい(*^。^*)
確かに何かありそう~
No title
>この世界で男女言うのは
ふむ~~(^ム^)
No title
>男に戻るのに何か恥ずかしい事を
な…何を強要されたんだろうか…(@_@;)w
>ダニーさん
>いつも丁寧なお返事ありがとうございます
こんな丁寧な感謝を述べられちまったら、スルーなんてできやしねェぜ(^<^)笑
>新入りさん
>クロコダイル本人、男になった事に後悔なさそう
もちろん、そうだとしたら後悔は無いですよね(^○^)
だからこそ「実は女性だった過去」ってのは、クロコダイル的にはマイナスになるのかな?ってw
>ななしの鷹さん
新世界入りしてるでしょうし、再登場期待ですね~(*^。^*)
No title
>なんとか男に戻れたけどそのことがトラウマ
女性化したクロコダイル見たいと思ったけど、そういえば76巻SBSで描かれてましたね(*^。^*)w
伏線なのかどうかも微妙な所なのですが、547話のカラーでクロコダイル以外は上裸です。また、「実は男なんだぜ!」ではじまる454話でクロコダイルの話題が出てきます。
この説知ってからクロコダイルの全てが気になって仕方がないです。小話程度でみてください笑。
この説知ってからクロコダイルの全てが気になって仕方がないです。小話程度でみてください笑。
>新人ハルさん
>ルーキー時代イワンコフに挑んでホルホルで返り討ちにあい、しばらく女海賊として過ごした期間があった…みたいな少しほのぼのストーリー希望
あ、それ面白い(^○^)!
そっちの方がイイですねェ~~!!
>NKさん
これは何かの作品のキャラなんでしょうかね??(^<^)
>ギャンさん
>黒髪女のツヤベタに関して触れてた
すまぬ~!見落としてた~!!
69巻にありましたわ(*^。^*)
>電伝虫といえば電伝虫同士は念派で通信してるんでしたっけ?
念波!確かそうでしたね(^○^)
万物の声が聞ける者達は、この念波もキャッチ出来たり?w
ちなみにクロコダイルは能力者です
能力者に男も女も関係ないでしょう
腕力もミスマンデーやアキリアみたいな人がいる時点で説得力ないな
彼女らのようなキャラが男女言うなら説得力あるけど、そうじゃないしね
ハンコックも女のままで七武海だしなー
なので能力者で強いクロコダイルが女から男になるとは思えないです
この世界で男女言うのはただの甘えですね
能力者に男も女も関係ないでしょう
腕力もミスマンデーやアキリアみたいな人がいる時点で説得力ないな
彼女らのようなキャラが男女言うなら説得力あるけど、そうじゃないしね
ハンコックも女のままで七武海だしなー
なので能力者で強いクロコダイルが女から男になるとは思えないです
この世界で男女言うのはただの甘えですね
男だけど女にされた経験ありだと思います
それで男に戻るのに何か恥ずかしい事をやらされたりしてw
m
それで男に戻るのに何か恥ずかしい事をやらされたりしてw
m
皆さまのご考察、流石です!鋭いですね
成る程、一時期女だった説もありですね
再登場楽しみです
>管理人さん
いつも丁寧なお返事ありがとうございます
大変なときはスルーしてくださいね
成る程、一時期女だった説もありですね
再登場楽しみです
>管理人さん
いつも丁寧なお返事ありがとうございます
大変なときはスルーしてくださいね
男だけど、イワンコフに一時期女にされた派ですかね!
女から、男にされただと、弱味としては弱いかなと!
クロコダイル本人、男になった事に後悔なさそうだし。
だけど、一時期女にされた屈辱的な感じだと弱味としては強いかなと思いますね!
女から、男にされただと、弱味としては弱いかなと!
クロコダイル本人、男になった事に後悔なさそうだし。
だけど、一時期女にされた屈辱的な感じだと弱味としては強いかなと思いますね!
ドフラミンゴの過去をあれだけ描いたんだからクロコダイルの過去もそのうちしっかり描いてほしいですね〜(^^)
元々は男だけど、ルーキーだった頃にイワンコフに女にされていた時期があって、なんとか男に戻れたけどそのことがトラウマになってるんだと思う
自分的には、ルーキー時代イワンコフに挑んでホルホルで返り討ちにあい、しばらく女海賊として過ごした期間があった…みたいな少しほのぼのストーリー希望します!笑
ルーキー時代はみんないろいろやらかしたよね、という失敗談。
ルーキー時代はみんないろいろやらかしたよね、という失敗談。
ミホーク→ノエル(世界最強の天才剣士)
ハンコック→ロックブーケ(男を魅了して村を占拠した女王)
ジンベエ→スービエ(海流を操り攻撃する半魚人)
クマ→ダンダーグ(神出鬼没の暴君体を改造している)
モリア→クジンシー(ゾンビや霊体を配下とする嫌われ者仲間に戦力外扱い)
ドフラミンゴ→ボクオーン(各地で暗躍エグイ商売を行う操り人形で攻撃)
クロコダイル→ワグナス(同士討ちで国の支配を目論む見た目は女性のような中性的な男性)
ハンコック→ロックブーケ(男を魅了して村を占拠した女王)
ジンベエ→スービエ(海流を操り攻撃する半魚人)
クマ→ダンダーグ(神出鬼没の暴君体を改造している)
モリア→クジンシー(ゾンビや霊体を配下とする嫌われ者仲間に戦力外扱い)
ドフラミンゴ→ボクオーン(各地で暗躍エグイ商売を行う操り人形で攻撃)
クロコダイル→ワグナス(同士討ちで国の支配を目論む見た目は女性のような中性的な男性)
モネが出てた巻のどれかで、誰を書くのが一番むずかしいか?とかそんな質問の回答の一部に黒髪女のツヤベタに関して触れてた気がしたのですが巻数まちがえたかな?なお質問の答えはハンコックでした。
ジャブラも艶有だったんですね。となるとやっぱりヘアーワックスとかそんな表現なのか。
ロジャーの処刑を見に来た組はその時点ですでにカームベルトを越えるだけの実力があったんですねー
ドフラミンゴもまだ海賊団としてグランドライン入りする10年くらい前だから北からわざわざ来てるのか。彼の場合は幼少時に父親の首持ってマリージョアに行ってるくらいなので、レッドラインを越えられるなんらかのコネがあるのかもしれませんが・・・
電伝虫といえば電伝虫同士は念派で通信してるんでしたっけ?この「念派」、万物の意思が聞こえることに関係あったりして!
ジャブラも艶有だったんですね。となるとやっぱりヘアーワックスとかそんな表現なのか。
ロジャーの処刑を見に来た組はその時点ですでにカームベルトを越えるだけの実力があったんですねー
ドフラミンゴもまだ海賊団としてグランドライン入りする10年くらい前だから北からわざわざ来てるのか。彼の場合は幼少時に父親の首持ってマリージョアに行ってるくらいなので、レッドラインを越えられるなんらかのコネがあるのかもしれませんが・・・
電伝虫といえば電伝虫同士は念派で通信してるんでしたっけ?この「念派」、万物の意思が聞こえることに関係あったりして!
No title
>デンデンむしも海水に浸かると能力者のようにへなへなになって力が出せないような状態になる
ふむ(^<^)
どこでその描写でてきましたっけ~??
教えて下され(^○^)
>まっきさん
>顔の傷(白ひげに付けられた?)が付けられた時期を曖昧にさせるため
おお、なるほど(*^。^*)
確かにそうかも!
時系列的にちょうどその頃なんですよねぇ~クロコダイルが白ひげに負けたのが。
>まあさん
>男性の髪でツヤありのキャラは皆無ではない
CP9のジャブラとかもそうですね(^○^)
>ギャンさん
ぼくの承認のタイミングで、上のダニーさんの投稿と内容被っちゃいましたね(+o+)笑
申し訳ない。
>69巻のSBSだったかな?
読み返したら無かったです~~\(◎o◎)w
申し訳ない。
>69巻のSBSだったかな?
読み返したら無かったです~~\(◎o◎)w
>ダニーさん
>SBSで尾田っちは女性の黒髪を描くときは艶を描くのが大変と
ほうほう!何巻でしたっけかね~??
まぁ髪型(オールバック)も影響してるんでしょうけどね(^<^)
全然関係ないけど、デンデンむしも海水に浸かると能力者のようにへなへなになって力が出せないような状態になるんですね
ロジャーの処刑の時にクロコダイルの顔を出してなかったのは、顔の傷(白ひげに付けられた?)が付けられた時期を曖昧にさせるためだと私は思ってます。
男性の髪でツヤありのキャラは皆無ではないですよ。
ただ、クロコダイルの髪は、時に女性キャラよりも執拗にツヤを入れている印象があります。
ただ、クロコダイルの髪は、時に女性キャラよりも執拗にツヤを入れている印象があります。
女性の黒髪はツヤベタ(真っ黒に塗りつぶさずに白い部分を残して髪などにツヤがあるように見せる手法)があるので手間がかかるというような発言をされていた気がします。69巻のSBSだったかな?
他の男性キャラでツヤベタがいたかどうかは未確認なのですがクロコダイルはツヤベタですね
他の男性キャラでツヤベタがいたかどうかは未確認なのですがクロコダイルはツヤベタですね
どの巻だったかは忘れましたが、SBSで尾田っちは女性の黒髪を描くときは艶を描くのが大変と言うような内容のことを書いていました。
ルフィやエースなど男のキャラの黒髪は基本ただのベタですが、ハンコックは艶々、そしてクロコダイルも…と言うことはやはり?
とか思ってます
ルフィやエースなど男のキャラの黒髪は基本ただのベタですが、ハンコックは艶々、そしてクロコダイルも…と言うことはやはり?
とか思ってます
>超かるがもさん
うん、ぼくもこれについてはそんなに強く主張したい事でもない(^<^)w
あ!でも今のコンビはダズ・ボーネス!
ならクロコダイルが女なら男女ペアだ(^○^)
なんてw
あ!でも今のコンビはダズ・ボーネス!
ならクロコダイルが女なら男女ペアだ(^○^)
なんてw
No title
ぼくはこの説は否定したいです。
理由としてはペアは男女ペアだったので。
ロビンを相方にしているのでクロコダイルは男だと信じたいです。
理由としてはペアは男女ペアだったので。
ロビンを相方にしているのでクロコダイルは男だと信じたいです。
No title
>ロマンシングサガの7人の英雄がモデル
その話も聞いたことあるね~
それがまんま使われてるかは分かんないけど、この説の信憑性がちょこっと上がるかね?笑
何かの本に、七武海はロマンシングサガの7人の英雄がモデルって書いてあった。クロコダイルのモデルが女性であることを隠してた英雄だったって。
>ちゃぼさん
でもそれがイワンコフに握られている弱点になるのかなぁ~(・へ・)w
あ、あのフック船長みたいなアレですね!
白ひげかなぁ~~??
あ、あのフック船長みたいなアレですね!
白ひげかなぁ~~??
No title
ドフィは、クロコの上位互換って感じだから、ドフィが元世界貴族なら、クロコは元貴族もしくは元王族って感じじゃないかなぁ。服装的にも裕福そうだし。
あと、左腕は白ひげと戦った時に失ったのかなぁ。
あと、左腕は白ひげと戦った時に失ったのかなぁ。
>ちゃぼさん
はやく明らかにならないかなぁ~(^○^)
No title
この説は有力だと思います(`・ω・´)キリッ
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]