コメント
>さるさぶろうさん
>イヌアラシが「用途が違うのだ」と言ってますが、ジャンプではたしか「用途が違うようだ」だったと思います。
おお~本当だ(*^。^*)
追記しておきますね!
>よく知ってるじゃねえかよ!って翌週思った記憶が
そうそう!笑
思いましたよね(^○^)ノ
ロードポーネグリフを見たロビンに、なぜ赤いのか尋ねられてイヌアラシが「用途が違うのだ」と言ってますが、ジャンプではたしか「用途が違うようだ」だったと思います。
よく知ってるじゃねえかよ!って翌週思った記憶があるので。
記憶違いだったらごめんなさい;^_^
>どんぶりさん
>書いてあるのを気づかず
全然構いませんよー( ´ ▽ ` )ノ
同じ事を思ったって事ですもんね!
いやー、しかしONE PIECEはこんな細かいとこでもついつい考えちゃうから奥が深い!笑
>どんぶりさん
モモの発言があるだけに意味深に捉えてしまいますよね〜( ̄▽ ̄)ノ
でも、そんな重要な情報を尾田先生がSBSで先出しするかな〜?って疑問もあるんですよねぇ。。
No title
もうすでにコラムに書かれてるのを気づかず
書いてしまいました。
しかも語尾が変な状態で…。
大変失礼しました!!
No title
あれは(生きていたとしたら)という事でしょうか?
それとももしや…。
何だかドキドキしてしまします。
>Gさん
>きんえもんのセリフでDがカタカナ
「ワノ国」の侍だからかな?
英単語的な文化が無いのかもですね(*^。^*)
No title
No title
>モモの助は、「おでん」?
その説も、モモのあの発言が出た時にされてましたね~(^<^)
今回のSBSで色々と深読みしちゃいますねw
>かかしぃさん
>カイドウが酒呑童子役ならドフィは酒呑童子と契約していた土蜘蛛役でしょうか?
ほほう!そんな役どころが(^○^)ノ
ググってウィキって調べます!
でもそれっぽいかも~ドフラの能力も蜘蛛感あるしw
No title
>変えられてるって事はまた別の回で使う事があるんでしょうか?
どうなんですかね~~?(゜-゜)
変更理由は知りたいですね!
イトイトの実も蜘蛛を表していたのかもしれませんね!
酒呑童子の本拠地に向かっていた人間に倒される所も似ている気も…。
無理矢理すぎるかなw
No title
使うとしたら「海賊ごっこ」やっぱり前に言っていた気がしますけど、カイドウとルフイがぶつかる時にこの言葉をカイドウが言ってルフイぶちぎれ的な感じかなーと思います
また使うから変えたと言うのであればカイドウ初登場時の「自殺」が変わらなかったのも一応筋が通るかな?って感じます
>漫画の王道さん
>”海賊ごっこ”のままでも良かった気がしますが
そうなんですよね~(゜-゜)
なんの為の変更なんだろ??
>さつきさん
>藤虎の年齢とか、幼少期の頃の写真とか
緑牛が登場したら、一緒に幼少期とか描かれそうです(^<^)
まだ目が見えてる時のイッショウ!貴重!笑
>アントマンさん
>石工(せっこう)の部分が石工(いしく)に
おお!ナイス発見(*^。^*)
追記しておきます~~~!!!
あと、いつか、SBSで、私の好きな藤虎の年齢とか、幼少期の頃の写真とか出して欲しいですね。というか、ビッグマム編が終了したら、また出てきて欲しいです。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]