記事一覧

サンジの夢“伝説の海”オールブルーはどこにある?


サンジの夢は「オールブルー」を探し出す事。

オールブルーとは“伝説の海”!!

幼少期のサンジが乗っていた客船「オービット号」のコックはこう言っていた。

7099.jpg

東の海、西の海、北の海、南の海

この四つの海にいる全種類の魚達が住んでる海…

そんな海域が本当にあれば そりゃあ

海のコックにとっちゃたまらねェ楽園だろうよ


さて、このオールブルーは本当に存在するのか。

また、存在するのならどこにあるのか。

今回はこの件について考えてみたい。



同じ夢を持つゼフの発言


まずヒントとなるのは、サンジと同じ夢を持つ恩人ゼフの発言だろうか。

時期がきたらグランドラインを目指せ

一年の航海で見つけることはできなかったが、

おれはあの場所にオールブルーの可能性をみた


「グランドラインを目指せ」

つまりオールブルーは「グランドラインのどこか」にあるのだろう。

そしてこの発言の中で一つ引っかかる事がある。

それは「オールブルーの可能性をみた“あの場所”」を知っているのに「見つけることができなかった」という矛盾。

まぁ、これは単純に“あの場所”=グランドラインってだけかもだけど。

どんな事が起こってもおかしくない場所がグランドラインだ、と。

その上で探し出す事が出来なかった。

さて、それではオールブルーはどこにあるのか。

可能性のありそうな場所を挙げてみよう。


①リヴァースマウンテン


グランドラインへの入り口「リヴァースマウンテン」

4つの海から海流が山を登り、頂上で全てがぶつかり合いグランドラインへと流れ出る仕組みとなっている。

前述した通り、オールブルーは4つの海の全種類の魚が住んでいる海。

――という事は単純に考えると、4つの海が交わる場所が該当するのでは?と考えられる。

その要件を満たす場所として、「リヴァースマウンテンの頂上」ってのはアリ?

しかし海流の流れが速い為、その場所に希望を見出してもじっくりとその場所を堪能する事は出来ず、海中を確認する事すら困難。

大きな問題点があるとすれば、魚達もこんな場所に住めないという事。

だからこの場所は…可能性薄かな。笑



②ラフテル


もう一つの候補は、“幻の島”ラフテル

“伝説の海”という触れ込みのオールブルーと何か繋がりがありそうだ。

ゼフはこのラフテルにこそオールブルーがある可能性を感じたけど、辿り着けなかったのかも。

以前こんなまとめ記事を書いた。

ルフィとサンジは対照的に描かれているキャラクター?

その中の項目の1つ、2人の夢である「ONE PIECE」と「ALL BLUE」

「ONE」と「ALL」という対比。

「One for all, All for one」と言う言葉があるように、ルフィが夢である「ONE PIECE」を見つける時に、サンジの夢である「ALL BLUE」も見つかるのかもしれない。

さて、①のリヴァースマウンテンの時に「4つの海の海流がぶつかる」と書いた。

「海流」といえば魚人島への道中(海中)で、ブルックとフランキーがグランドラインの海流について説明していたね。

海の下層部は“深層海流”と呼ばれる

私達は普段目にできない

巨大な海の流れがあるのです!

それは今ここにある“表層海流”とは

全く別の動きをする海流です。


しかもそれは必ずどこかで繋がってんだ!

西へ東へと別れたりくっついたりするだけじゃねェ

上へ下へと浮上したり潜ったり…

まるで巨大な龍の様に

“海流”ってのは途切れる事なく世界中を旅してんのさ


この海流の全てが「ラフテル」でぶつかるとするなら…

ラフテル周辺には世界中の全ての魚がいる海のコックにとっての楽園があるのかもね。

勿論どこにあるのかは定かではないけど、魚人島の様に海中にある場合もあるだろうし些か無い話でもないかも。


――という事で、個人的には②を推したい。

他にも有力な説等々があればコメント欄にて!

コメント

オールブルーが現れる時、それは皆既月食が起きた時かもしれない!
皆既日食は太陽と地球と月が一直線に並んだ時、そして、月が地球に接近すればするほど起こる確率は上がります。
もし、皆既月食がレッドラインとグランドラインが交わるマリージョアとリバースマウンテンの軸上に起こったとしたら、しかも、それがマリージョア側で起こり、その時月が地球に大接近していたとしたら?
月の引力が海水を引き寄せ、リバースマウンテンは逆流し、四つの海の海水はマリージョアに流れ込み込むことになります。(もしかしたらレッドラインも崩れるかもしれない。)
四つの海が流れ込む→オールブルーの出現????

当然、マリージョアの真下にある魚人島は大変な事になりますね。そこで、活躍するのが「ノア」と「ポセイドン」なのではないでしょうか!?
ロジャーが自分達は早すぎたというのは、その皆既月食が起こるタイミングの事を言っていたのかも?
もし、海水がマリージョアに引き寄せられたとなると、四つの海は干潮になるはず。
そうなると、海水の水位は下がり、ラフテルの全貌が現れ、もしかしたらそこに大陸が現れるかもしれないですね。その時ワンピースも一緒に現れるかも!?
オールブルーが現れる時、ワンピースも一緒に現れるかもしれないですね!!

No title

レッドライン崩壊説押します。
それがルフィが魚人島を滅ぼす予言にも繋がりそうな、、、

ワンピース(ひとつなぎの秘宝)とオールブルー。
オールブルーを発したのはバラティエのメンバーのみ。(ほかにいたらすまぬ)
オールブルーを目指す料理人がこれから出てくるのであれば、海賊王のように料理王を目指すキャラや団体が出てきても不思議ではない。
SBSかなんかで、ペティナイフで自在に料理するのがカッケェみたいなことを尾田先生が仰ってた記憶。なので料理に関しては同じように重要に考えてるはず。
仮に、ルフィの夢の果てが宴ならば、サンジの夢のオールブルーが宴にふさわしい調理の材料になるはずである。楽しい宴に美味しい料理は絶対必須だから

僕はレッドライン崩壊説派ですね。
各地方の海が「~・ブルー」と呼ばれているのが、
いかにもそれっぽく感じるというか。
「~・シー」と呼ばれないのは、
名付けた人物が海を知らなかった?
と思ってみたり。

29さんの考える新魚人島は、魚人族の願いの太陽の下で暮らす夢とオールブルーの夢が同時に叶うんですね!ハイセンス✨

ウラヌス(仮)とポセイドンの存在が明るみになったので、四つの海が繋がる説もあり得ない話では無くなったと思います。
イム様が放ったやつが、あれだけ強力な破壊力があるのならレッドラインの全部とはいかなくても部分的には破壊は出来そう。カームベルトもしらほしが海王類に号令を出せば無くすことも出来そう。
それが出来たら、オールブルーの出来上がりですかね笑。

けど、それだとちょっと捻りがなくて物足りない気がするんですよね、、、
なので、オールブルーの場所、それは“月”と無理矢理仮説を立ててみました笑。
エネルの扉絵シリーズで、太古の壁画に月の人が資源不足で地球に降りたことが描かれていましたよね。そこに海の絵が描かれているんです。
月の人達はもともと地球に移住するつもりではなく、地球に資源、“海”を調達しに行ったのかも?
そこで気になるアイテムが魚人島にある「ノア」。もちろん、「ノアの方舟」は有名な話。月の人は地球にある全種類の海の生物を乗せて帰るつもりだった。(ノアがある場所、魚人島はちょうど四つの海に接しているから集めやすいそう)。エネルが使ったマキシムも元々は月の人達が“月”に資源を持ち帰るために設計されたものなのかもしれない。

っていう、オールブルーを月に作ろう計画があったかもしれない説!笑

魚人島が地上に上がってからそこがオールブルーになる
まずレッドラインは全て破壊されます
その土が海を埋め立てて陸地を作りますが、全ての海を埋め立てるほどの土はなく4つの大きな湖の様な海が残る
その中心に魚人島地上バージョンのオールブルー
これが戒めの意味を持つ世界政府の旗
因みに魚人島の分アーチ状にレッドラインの土が他より少ない為オールブルーは他より低い土地になり他の4つの海から潮が流れ込みオールブルーの完成
リバースマウンテンの様に上がらずに素直に下がるパターンね
ちなみにバブルごと地上に来てなんらかの方法でバブル内が水で満たされたらおもしろいよね
コックのオールブルーの説明の絵も魚浮いてるっぽいし
弱点はカームベルトが謎すぎることかなぁ。。

私の妄想でしかないのですが、、

もしかしたらオールブルーはかつてDの一族が語った夢の話だったのかなとも思いました。

現在Dの名を持つ面々は、どちらかと言うと今の世界政府に不信感を抱き『自由』な思想を持つ者が多いイメージがあるのですが、Dの名が歴史の底で脈々と受け継がれているように、その思想も800年前からひっそりと受け継がれているものなのだと思います。

つまり800年前のDの一族も同じ様に『自由』な思想を持つ者達が多く、そんな中で「レッドラインを破壊して世界を一つにすればどこへでも自由に行ける」というまさに夢のような話が語られ、海のコックなんかはそれに加え「世界中の魚達がいる楽園」とも呼んだのではないかなと思いました。

cuprpcw@outlook.com

サンジの夢“伝説の海”「オールブルー」はどこにある? - ワンピース.Log ネタバレ/考察/伏線/予想/感想
hztvpdtcit http://www.g48n7r3ieio3p920xwq3r295d94dx7p3s.org/
[url=http://www.g48n7r3ieio3p920xwq3r295d94dx7p3s.org/]uhztvpdtcit[/url]
<a href="http://www.g48n7r3ieio3p920xwq3r295d94dx7p3s.org/">ahztvpdtcit</a>

ワンピースの内容とは関係無いですが、2010年の発表だと最も生物種の多い海域は日本とオーストラリアの近海なんですよね。

No title

私も何名の方が言われてる、レッドラインが崩壊した状態の海こそがオールブルー説を予想してました。
で、レッドラインを吹っ飛ばす物、それが古代兵器プルトンなのではないでしょうか?
なぜか、オールブルーと古代兵器が密接な関係にあるイメージを勝手に抱いてます。

ラフテル周辺の海?

②ラフテルだと思います。
ラフテルの陸地や周りの海には豊かな自然が広がっていて、そこには多種多様な生き物たちが生息しているのかも?そしてラフテル周辺の海こそがオールブルーかと?世界中の魚たちが分け隔てなく生息する神秘の海?
最後の島ラフテルには「神聖な島」、「神秘の島」、「秘境」などのイメージがありますので、そこは生き物の命であふれた「楽園」といえる場所だとも思っています。
ラフテルこそがONE PIECE世界の命の源?命のゆりかご?

No title

リヴァースマウンテンと海流の影響で四方の海から海流に乗って世界中の魚介類が偉大なる航路に集まってきてそうですよね
その上さらにラフテルがある海域に集まって来ていてその海域がオールブルーだと思います

リバースマウンテンの裏側はマリージョアと考えると、オールブルーの可能性として
魚人島を挙げてみます。
オールブルーも終盤の見せ場と思いますが、新たな島(地域)だけじゃなく、これから必ず立ち寄る場所にも可能性があるような?
魚人島はマダムシャーリーの予言で滅ぼされるとされていますが、魚人が陸をめざすだけじゃなく、真上にあるマリージョアを海に沈めるとしたら…4つの海が繋がる。
そんな展開になるのかな?と予想します。
既出だったらゴメンなさい。

サンジの夢はオールブルーを見つけることだったんですね。
すっかり忘れてましたよ
女風呂に入ることが夢でワノクニで夢が叶ったと思ってました。

レッドラインはヨルムンガンドかもしれませんね〜

グランドラインを一周したリヴースマウンテンの裏側周辺に行ってみないと、
ラフテルやワンピースやオールブルーの事もはっきり分からないですね…w
そこに何かしらの手掛かりはあると思いますが^^;

東の海、西の海、南の海、北の海の全種類の魚が住む海域ということですが、オールブルーという名前的に、全ての海ならばカームベルトとグランドラインの魚も住んでいそうな気がします
単純に海がつながってる場所で思いつくのは魚人島ですが、魚人島がオールブルーというのはないでしょうし
そういえば、オールブルーには空の海の魚はいないのでしょうか?案外オールブルーは空にあったりして
その昔、ある人が全ての魚を空という生け簀に集めた その大きな生け簀こそが後にオールブルーと呼ばれる海である、みたいな
全ての魚を集めるってノアの方舟みたいですよね 種の保存って感じがします
もし、そのオールブルーを作った人がいるとするなら人魚(もっと言えばポセイドン)な気がします

No title

個人的に上でも出てるようにワンピース=オールブルー説に賛成ですね〜と言うのもナミの夢は確か世界中の海を自分の目で見て海図を書く事(?)なので、最果ての地ラフテルに辿り着きワンピースを見つけルフィが海賊王と呼ばれるようになってもナミやサンジの夢はまだ叶わなずに終わってしまいます。
仮に世界中の海を1つにする事がワンピースなら、一味のうち3人の夢が同時に叶い(事に大きく繋がる)ブルックとラプーンの再開も容易に果たせるので、終わり方としてはとても綺麗なモノになるのかなぁと(^^)

まあ世界が平和になった後、エピローグとしてそれぞれの夢を叶える為の冒険の一端を絵で描かれる可能性もあると思いますがw

一つ気になる点があります。
グランドラインはカームベルトがあるために航路としては寸断されてますが、海中を自由に行き来出来る魚にとっては分断されてないんですよね。
カームベルトは海王類の住みかでもあるので魚類は餌になるから近づけないなんてオチかもしれませんが。
でも大きな海王類の体を維持する為には餌が豊富にあるんでしょうけどね。

横道に反れましたが、つまりワンピースの世界では魚にとって海は四分割ではなく二分割なんですよね。
という事はレッドラインのどこかに横断する様な海中トンネルがあるのならどこでもオールブルーは実現する可能性はあるんですよね。
しかしそれらの可能性を無視してグランドラインにこそオールブルーの可能性があるのなら大陸崩壊説とそのスイッチがグランドラインのどこかにあると予想します。
因みに魚人島辺りは深海でレッドラインを潜ってますけど、魚には耐えれる水圧があるので海中トンネルがあっても美味しい魚のいる大陸棚レベルの魚には行き来出来ないので深海でのオールブルーはあり得ないハズです。

No title

「レッドライン崩壊説」の一種になりますが…、

天竜人に「竜」の字が入ってるのが気になります。
もしかしたらレッドラインに天竜人の守護神というか、兵器みたいな竜(長い蛇状の方、龍?)が眠っているのではないでしょうか。

昔、天竜人が飼っていたか機械で作るかした空を自由に駆け巡る巨大な龍が上空から攻撃して謎の王国を滅ぼした後、青い星に巻き付いて地面に潜ってレッドラインになったとしたら、その竜が蘇る時、すべての海が繋がってオールブルーになると思います。

プルトンとかポセイドンとかはその龍に対抗する為の兵器とかだとしっくりきますし。
対人間用としては規模が大きすぎる気がするので。

もしそうなるとレッドラインのあった場所の巨大な溝に海水が流れ込んで水面が下がり、世界にもっと陸地が現れるでしょうから、どこかに滅んだ謎の王国が再び出現するかも。

既に同じような予想が出てたらすみません。

ブルック待っているクジラの事もあるし、最終回までには4つの海がなんらかの仕組みで繋がるんだろうと思う

ワンピースの最終章は毎号クライマックスぐらい震えると思う

Re: タイトルなし

> 僕もオールブルーはどこかにあるんじゃなく4つの海がひとつなぎになった状態の事だと思います。

この説も良く見ますよね~~(*'▽')

>わおうさん

> リヴァースマウンテン付近を推します!
> 海の水が駆け上るなら下にも何かある可能性はある。

あのあたりは謎ポイントですよね~!

普通にグランドライン一周したらリヴァースマウンテンの裏側に着くんですが、そこに何かあったり??

>hugoさん

> アイランドクジラの腹の中にオールブルーを含めて全てがあると思います。グランドラインの全体を通して鏡のように節目で登場していることでそう予測します。

グランドライン突入→ラブーン

新世界突入→アイランドクジラの群れ

ラスト→???

って事ですかねぇ(^^)

僕もオールブルーはどこかにあるんじゃなく4つの海がひとつなぎになった状態の事だと思います。ゼフの言葉、オールブルーの可能性をみた、という部分ですが可能性の意味に物事が実現できる見込みというのがあります。つまり現時点ではオールブルーをみつけることはできないが色んな力が合わされば見つけることができる、その力をゼフは航海でいくつか見れたのではないでしょうか?初期からの決まってる設定はワンピースも然り、案外シンプルなのかもしれないと思ってます。考察をやりすぎて難しくしてるのは読者の方で尾田先生はしてやったりでニヤニヤしてそう笑

No title

リヴァースマウンテン付近を推します!
自分も最初考えていたのは頂上あたりに湖のようなところができていてその場所にあるんじゃないかと思っていました。もっとも海とは言わないかもしれないが(^^;
そのあとで考えたのは上がダメなら下なのでは説。
海の水が駆け上るなら下にも何かある可能性はある。
それこそ地下トンネルのような。
そこに海流が入り込み入り乱れてる場所があるのではないかと。
ただ理屈的に考えると入るとこあれば出るところがある。頂上は上空があるから逃げ場があるが地下にはない。無理やりこじつけるならどこか一ヶ所だけ出口がありそのあたりがオールブルーになっているとか。
ちょっと無理っぽいかな。

アイランドクジラの腹の中にオールブルーを含めて全てがあると思います。グランドラインの全体を通して鏡のように節目で登場していることでそう予測します。

>あっかんべェさん


>群れだったアイランドクジラの頭が傷だらけだった不思議もあります。あれ?新世界にいていいんだっけ?って普通に不思議でした。どこかで海が繋がっている可能性だったのかなと。

それそれ!!!

めっちゃ気になってたんですよね(^◇^)

海流は全てが繋がってるんでしょうねぇ!

No title

そのまま進むとやがて、ポーネグリフの重大性に気付く、新世界のゴールに可能性を観たのかと。
ちょうど、リバースマウンテンの裏辺りですね。
そこに何が書かれているのかわからないですけど。

あと、群れだったアイランドクジラの頭が傷だらけだった不思議もあります。
あれ?新世界にいていいんだっけ?って普通に不思議でした。
どこかで海が繋がっている可能性だったのかなと。

エニエスロビーの穴の底も気になるんだよなぁ。

>かぐやさん


>ひとつ気になったのが、空島の魚達について

確かに気になりますなぁ~!

空島の魚は元々青海に棲んでいた魚がノックアップストリームで上がっちゃって、その環境に適応したと考えれば…除外してもイイかな?('Д')

No title


>特定の場所ではなく何らかの条件や時期を満たせばとこかに発生

まぁ確かにそういう事でもないと、既に誰かに見つかっててもおかしくないですもんねぇ~

もしくはやはりラフテル絡みか('ω')

No title


>マリージョアのところ

お、このご意見2票目ですね(^◇^)

やっぱレッドライン絡みの考察多いんですかね~!

>しまゆうさん


>オールブルーは何らかの方法でレッドラインが取り払われ世界の海がひとつなぎになった状態を言うのでは

上のチェシャさんのコメントと同意見ですかね(^◇^)

ゼフが可能性を感じたのは「今の状態のグランドラインに」だと思うんで、どうですかね~~??

>チェシャさん


>初期からの予想でワンピースはグランドラインの消滅により4つの海がひとつにつながり、自由に行き来できるようになる。そこがオールブルーになるというのがありますね

ありましたね~~!

目にしたことあるんですが、何となくしっくりこないなぁと思ってるんですよねぇ((+_+))上手く説明できないんですが。

>Yutaさん


>リバースマウンテンの裏側

聖地マリージョアがある場所って事ですかね(^◇^)

あ~あそこにも何か秘密がありそうですもんね~!

>寅間さん


>「深海の魚人島から地上のマリージョア」の間のどこか

そこって「レッドラインの地中」&「イブの根っこ」だけじゃないんですっけ?

魚とか泳げる空間では無さそうな|д゚)

>海邑さん


>サンジ本人は鼻血でダウンしている時に複数の海流が交差する場所があるみたいな話になりませんでしたっけ?

でしたね(^◇^)

サンジはその話の時倒れてましたわ!笑

もしかしたらそれ(サンジが聞かなかった事)も伏線になり得ますかね?('ω')

<゜)))彡 .。o○ >゜))))彡.。o○

①オールブルーが現存してるものだとしたら、やはり4つの海の交わる点が怪しいですよね。
リヴァースマウンテンのように各海域から海流が流れ込んでる場所があるとしたら、各海域のレッドライン沿のカームベルトの海底からそういう海流が発生してても面白いかも。
エニエスロビーの大穴の下には地下世界があって、そこには四方のカームベルトとエニエスロビーから流れてきた海流や魚達でできた海(オールブルー)がある。
溜まる一方では溢れてしまうので、その海の底から世界の反対側(少し位置はずれますがリヴァースマウンテンの頂上)に向かって海水を吐きだす形で循環してる。とか。

②オールブルーが今は存在してない(これから作る、若しくは取り戻す)場合
今の4つの海が元オールブルーであり、何かのきっかけで海が4つに分断されて今の形となったとすると、海が分断された時点で魚達がきっちり4つの海域に分かれるとは考えにくいが、分断されて数百年の時間が経てば、各海域で生態系が進化して特色が分かれる可能性はある。
分断しているものを取り除く事でオールブルー復活
→よく言われているレッドライン崩壊説に繋がりますかね(・u・)

③管理人さんの考察にもあるように、ラフテル
ひとつ気になったのが、空島の魚達についてです。オールブルーの概要には入ってない感じなんでしょうか。
でも、オールっていうからには空魚も…と考えた場合、思い描く場所は、空に浮いてる島で、海雲に包まれていて、スカイピアの比ではない大きさのヴァースがあって、その真ん中にはヴァースを海底とした青海の海も広がっている、そんな所。
なんかラフテルっぽいかなと(笑)
空に浮いてるとすれば簡単に見つけられそうな気もしますが、フロリアントライアングルとかもありますし、可能性は無限大ですよね。

④絶対ないと思いますが、ワンピースとは夢を叶える装置で、麦わらの一味のそれぞれの夢が実現化される
→サンジがオールブルーを望めば、そんな海が出現する。
でもそんな装置があったとして、ナミは自分の目で見て世界地図を描きたいだろうし、ゾロは自分で腕を磨いて力をつけたいでしょうし、サンジも…?
そこでルフィが「山ほど肉が食えればそれだけでいい~!」とか言って、山のような肉が出現して、【それだけでいい】わけだから、もうそれ以上の願いは叶うことがなくなるとか。

特定の場所ではなく何らかの条件や時期を満たせばとこかに発生するとか

マリージョアのところだと思います。敵の本拠地ぶっ壊して海が1つになる。単純明快。気分爽快。

しまゆう

オールブルーは何らかの方法でレッドラインが取り払われ世界の海がひとつなぎになった状態を言うのではないでしょうか?
妄想です。

No title

ゼフの言葉のあの場所はグランドラインで、広いグランドラインのどこかにオールブルーがあるという意味だと思います。

リバースマウンテンの頂上でなくても4つの海が流れ込んでいる双子岬近辺の海も4つの海からの海洋生物はいそうですね。

ごく初期からの予想でワンピースはグランドラインの消滅により4つの海がひとつにつながり、自由に行き来できるようになる。そこがオールブルーになるというのがありますね。古代兵器もそのためにあるとか。海流だけじゃなくてレッドラインも壊れないといけませんけど・・・。
壮大で夢のある予想ですがどう考えても大災害・・・(笑)

リバースマウンテンの裏側説

リバースマウンテンの頂上が4つの海域の合流場所は決定事項で、地球は丸いので裏側も4つに海域が合流してるのではないか。

魚人島付近ではないでしょうか。
正確には「深海の魚人島から地上のマリージョア」の間のどこか。
深海であれだけの陽の光が溢れるなら漠然と「色々居てもおかしくないな〜」と思うのです。
西の海にいるアイランドクジラも付近を泳いでましたし、可能性はあると思います。
もう行った場所にあるのかな〜とも思いましたが、あの時は肝心のサンジが色々とヤバかったので見落としてもおかしくない。
ゼフも見つけたものの、立地としてもすぐ行ける場所になく、もしかしたらシャボン玉の範囲外なのかもしれません。
個人的にはサンジがずっと行きたかった場所が実は…だったら面白いって理由が大きいです。

今、外なので確認することができないのですがサンジ本人は鼻血でダウンしている時に複数の海流が交差する場所があるみたいな話になりませんでしたっけ?
それを聞いてナミとウソップが反応してたような。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索