コメント
>しんちゃんさん
>このサンジ、チシャ猫じゃないかと
木の上に居たり姿を眩ませたりするからですかね(^○^)ノ
金曜ロードショーでアリスインワンダーランド観てて閃いたのですが、このサンジ、チシャ猫じゃないかと思いました!
>ちぃ。さん
ナミは面倒見がイイですからね、何気に(*^。^*)
No title
ナミがすっかり母ちゃんになっている(笑)
あの三人(匹?)じゃそうなるか…(-_-;)
あの三人(匹?)じゃそうなるか…(-_-;)
>並木さん
>デザートの「プリン」と思わせておいて「プリンター」の能力なのかも
あ、それ面白いですね(*^。^*)w
ありそ~~!
>さゆさん
>ルフィ(とゾロ)の ビブルカードが絶対に必要
ルフィのビブルカード、ドレスローザでサボが作って傘下には渡してたけど、一味には渡したんですかね~(^○^)w
>ワンピLOVEさん
>今回の休載の理由は‘‘3週連続巻頭カラー’’のため
前作「Z」の時そうでしたね~(*^。^*)
とりあえず休載明けは巻頭カラーらしいです!
>トラッシュさん
>ローラが出てきてもそれほど力になれないのかな
確かにそうなんですよね~~実の息子でもああなったんですもんね(+o+)
でも何かしらの役割がありそうですよね、ローラ!
>zipさん
>来週の休載はフジテレの取材が原因ですかね~?残念だ~!
でも尾田先生のインタビューはちょっと気になる~(*^。^*)メディアに出るなんて映画の時くらいしかないから貴重だし!
>最後のページでログポースや時計が狂った描写の時点で幻覚を見ていると感じました
確かに、ログポースまで狂うのは色々と気になりますね~
それと「時計が狂う」ってのは、時間自体が遡ったり進んだりしてるのか…針だけがグルグルしてるのか(^<^)
このあたりも気になるところですな~
>きのはさん
>ルフィが見た2人は本物の可能性はありえると思います!
んですよね(^○^)
2人ってのが気になるし、まだWCIでプリン出てきてないし…
No title
>森の木々の「聞いた?」「聞いた」がナミの「…夢じゃないかしら」に呼応してる説
つまり木々が、その「夢」から醒めさせないために帰り道を無くした、と(^○^)
>アントマンさん
>プリン自身も予想外の出来事だったのだと
うむうむ!そう思います~~(*^。^*)
あ~ここからの展開が楽しみですなぁ!
>risaraさん
>休載でズーンですww
一緒にズーンてなっときましょ(+o+)ズウウウンw
>企画。次に来る短期連載の予想。
やりましょ~う(^○^)ノ
>漫画の王道さん
>ラビヤンに乗ってロマンチックに夜空を飛ぶプリンとサンジ
それあるかも~w
ロマンチックになるかどうかは別にして(^○^)笑
>あっかんべェさん
>プリンの指定した待ち合わせ場所は海岸
そうなんですよね(^○^)
ぼくもプリンは騙してない派です~
No title
今回の複製がプリンの能力だとして、尾田さん得意のミスリードを誘う手法でデザートの「プリン」と思わせておいて「プリンター」の能力なのかもしれませんね。
迷子防止のために、麦わらクルーはルフィ(とゾロ)の
ビブルカードが絶対に必要なのでは。
実はビブルカードもジェルマの専売特許だったりして。
ビブルカードが絶対に必要なのでは。
実はビブルカードもジェルマの専売特許だったりして。
今回の休載の理由は‘‘3週連続巻頭カラー’’のためでしょうね。
ビッグマムの部下に‘‘ミラー人間’’が居る可能性もありますね。
ビッグマムの部下に‘‘ミラー人間’’が居る可能性もありますね。
やはり
ここはすんなり終わって、ワノ国に行くのかなと思ってたら…すんなりも行かないのですね…早く一味勢ぞろいして戦うとこが見たいです。
よくローラが間に入ってマムとは共闘…的な意見を見ますが、発狂してしたとはいえ、自分の子供に手をかけるところを見ると、ローラが出てきてもそれほど力になれないのかなと思います。
よくローラが間に入ってマムとは共闘…的な意見を見ますが、発狂してしたとはいえ、自分の子供に手をかけるところを見ると、ローラが出てきてもそれほど力になれないのかなと思います。
来週の休載はフジテレの取材が原因ですかね~?残念だ~!
今週の話はコロコロ展開進んで謎が増えるのにヒントが見つからないな~
ただ、最後のページでログポースや時計が狂った描写の時点で幻覚を見ていると感じました。
時計がなんで森にあるのかって突っ込みたいですが問題はログポースです。島の発する磁場に反応するのがログポースなのに島に上陸直後に木に囲まれただけで狂うのは不自然ですよね?
ログがたまるまで最低1つは島を指し続けると思うんですが…
やっぱり考えすぎかなぁ
今週の話はコロコロ展開進んで謎が増えるのにヒントが見つからないな~
ただ、最後のページでログポースや時計が狂った描写の時点で幻覚を見ていると感じました。
時計がなんで森にあるのかって突っ込みたいですが問題はログポースです。島の発する磁場に反応するのがログポースなのに島に上陸直後に木に囲まれただけで狂うのは不自然ですよね?
ログがたまるまで最低1つは島を指し続けると思うんですが…
やっぱり考えすぎかなぁ
No title
ルフィが見た海岸のサンジとプリンちゃんが敵の罠だとしたら
どうして敵は"2人"見せる必要があったのでしょうか
敵の目的がルフィ達を森に誘い込む事だとしたら
上陸後のサンジ(仮)と同じようにサンジ1人だけ見せれば充分のはずですよね
ということからルフィが見た2人は本物の可能性はありえると思います!
どうして敵は"2人"見せる必要があったのでしょうか
敵の目的がルフィ達を森に誘い込む事だとしたら
上陸後のサンジ(仮)と同じようにサンジ1人だけ見せれば充分のはずですよね
ということからルフィが見た2人は本物の可能性はありえると思います!
森の木々の「聞いた?」「聞いた」がナミの「…夢じゃないかしら」に呼応してる説
ショコラタウンではチョッパーが「夢みたいだー」と言っていたし、プリンも「夢かとおもうほど」と発言している
トットランドはマムの夢を実現する国だし、マム編のモチーフになっていると思われる不思議のアリスも鏡の国のアリスも不思議な夢の中の話
『夢』がマム編では重要な意味を持っているのではないかという気がします
不思議な現象が本格的に起こり出したのが森の中に入ったことだけでなく、夢破れた経験のある2人と別れた後だということも関係ある?
ショコラタウンではチョッパーが「夢みたいだー」と言っていたし、プリンも「夢かとおもうほど」と発言している
トットランドはマムの夢を実現する国だし、マム編のモチーフになっていると思われる不思議のアリスも鏡の国のアリスも不思議な夢の中の話
『夢』がマム編では重要な意味を持っているのではないかという気がします
不思議な現象が本格的に起こり出したのが森の中に入ったことだけでなく、夢破れた経験のある2人と別れた後だということも関係ある?
プリンは"ビッグマムがルフィが来ていることに気づいていること"を知らなかったから、ルフィ達がホールケーキアイランドに上陸しても大丈夫だと踏んでいた。
だから、プリンが嘘をついていたのではなくプリン自身も予想外の出来事だったのだと思う。
だから、プリンが嘘をついていたのではなくプリン自身も予想外の出来事だったのだと思う。
休載でズーンですww
企画待ってます!
次に来る短期連載の予想とかもお願いしますー。
企画待ってます!
次に来る短期連載の予想とかもお願いしますー。
プリン登場時に一緒にいたゼリーのニトロ・絨毯のラビヤンは、この章のマスコットキャラ的な感じがするので、ショコラタウンでのプリンは素だと思うんですが…。ラビヤンに乗ってロマンチックに夜空を飛ぶプリンとサンジを想像してます(^^)
No title
ここにいた方がいいというナミの主張通り。
プリンの指定した待ち合わせ場所は海岸ですよね…。
そう考えると、罠だとすれば、森に誘導しているサンジの幻影だと思います。
つまり、プリンが騙してるってことにはならないだろうなと。
プリンの指定した待ち合わせ場所は海岸ですよね…。
そう考えると、罠だとすれば、森に誘導しているサンジの幻影だと思います。
つまり、プリンが騙してるってことにはならないだろうなと。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]