記事一覧

「世界最大の頭脳を持つ男」Dr.ベガパンクの発明まとめ


海軍特殊科学班の班長であり「世界最大の頭脳を持つ男」と称される天才科学者Dr.ベガパンク。

画期的な技術の裏には必ずと言っていい程、このDr.ベガパンクがいるという。

10755.jpg

その頭脳は500年先を行くと言われており、若い頃に制作した設計図ですら完成させるのに200年~300年を要する発明がいくつも存在している。

その研究分野は多岐にわたり、兵器開発から人間の遺伝子研究までおこなっている。

今回は、今まで出てきたDr.ベガパンクの功績をまとめてみる。


 

悪魔の実関係


■悪魔の実の存在の解明■

仮説ではあるが「『悪魔の実』とは誰かが望んだ『人の進化』の可能性である」とベガパンクは語る。

能力者がカナヅチになる理由は「その『不自然』は、自然の母『海』に嫌われる」――という事らしい。



■物に悪魔の実を食わせる技術■

現在の所、物が食った悪魔の実はゾオン系に限られる。

これまでに出た例は4つ。

●イヌイヌの実 モデル”ダックスフンド”を食った「銃」”犬銃ラッスー”

●ゾウゾウの実を食った「剣」”象剣ファンクフリード”

●サラサラの実 モデル”アホロートル”を食った「ゲル状有毒ガス」”スマイリー”

●イヌイヌの実 モデル“たぬき”を食った茶釜“ぶんぶく”


ゾオン系悪魔の実には「意志」が宿るそう。

つまり物の宿った動物の意志は、悪魔の実のものという事だ。



■悪魔の実の伝達条件の解明■

ヘルメッポによると、Dr.ベガパンクにより近年解明されたらしい。



■人造悪魔の実■

ゾオン系の悪魔の実は特殊な物でも時間と莫大な金額を賭ければ「人工的」に造り出す事が可能らしい。

モモの助が食べた“人造”悪魔の実はカイドウの“ウオウオの実”を再現したものだ。

ただ色が違うという理由で「失敗作」とされていたが…笑



■血統因子の発見■

Dr.ベガパンクが発見した”血統因子”

これを応用しシーザーがSMILEの原料となる「SAD」の製造している。
 


■グリーンブラッド■

パラミシア系悪魔の実の能力を再現するには、能力者本人の血統因子を抽出し特殊な血液を生成し投与すれば能力を付与する事が可能。

その特殊な血液こそ「グリーンブラッド」。



生物関係


■改造動物(サイボーグアニマル)■

ベガパンクの故郷「未来国バルジモア」。

少年時代に森の動物達をサイボーグ化して労働力とした。



■竜(ドラゴン)■

パンクハザードにいたドラゴンもベガパンク製。

空想上に伝わる姿そのもので、パンクハザードの護衛のため造られたらしい。

硬い皮膚をもち、空を飛び、火を吹く。

小型になるほど後で生み出された進化型で、より素早く硬い。

パンクハザードで確認されたのは2頭(大型と小型)



■人体の巨大化■

兵力確保のため、何百年も前から世界政府が推進している研究。



■海獣兵器(シービーストウェポン)■

改造を施し兵器となった海獣達。

サニー号を丸飲み出来るサイズの巨大サメをはじめ、様々な生物がエッグヘッド周辺の海域に入った船について「偵察」「報告」「砲撃」をプログラムされている。

しかし本来持っている生物の“欲”は制御できていないらしい。



■猫(サテライト)「PUNK-01~06」■

ベガパンクの本体(ステラ)が作り出した6人のベガパンク。

ベガパンクは「猫の手も借りたい」程の忙しさ故、「猫(サテライト)」と名付けた自分の分身を作り出した。

それぞれの性格は大きく異なる。

No.読み由来
01
シャカ
仏教の開祖「釈迦」
02
リリス
ユダヤ伝承の女性の悪霊
03
エジソン
アメリカの発明家
04
ピタゴラス
古代ギリシアの哲学者
05
アトラス
ギリシア神話の神。巨躯
06ヨーク欲?



■リサイクル・ワン■

食べた後に残った容器を食べるロボット犬「リサイクル・ワン」。

全てを食べる事でゴミを無くし、更にそれをリサイクルして新品の容器等を作る。


兵器関係


■レーザー■

パシフィスタに搭載された兵器。

黄猿の能力を元にしているものと思われる。

2年後のフランキーもレーザービームを撃てるようになっていたが、バルジモアにレーザーの技術があったのだろうか。



■パシフィスタの開発■

政府の人間兵器。

ボディは鉄より硬い鋼鉄でできている。

●PX-0 ”元”暴君バーソロミュー・くま

くまの体を改造して造られたパシフィスタ。

くまは政府と何らかの取引をし、”実験体”として少しずつ改造されていった。

戦争の時点ではすでに記憶も人格ものない完全な人間兵器となっていた。


●PX-1~

くまのクローンタイプ。

クローンタイプは黄猿のレーザービームのような攻撃力を搭載している。

戦争では同じ姿で20人程のパシフィスタが登場。




■セラフィム■

完成した新型のパシフィスタ。

ベガパンク曰く、科学の最高峰にして、この海の歴史上「最強の人類」と言えるそう。

現在登場したセラフィムは4体で、その容姿は元“七武海”のミホークとハンコックの幼少期の姿をしていた。

そしてこのセラフィムは、「黒い羽根」「白髪」「褐色の肌」そして背中の「炎」といった絶滅したはずのルナーリア族の特徴を兼ね備えている。

このセラフィムを含むパシフィスタに命令できる順番は①五老星、②ベガパンク、③戦桃丸、④威権チップ持ち、となっている。



■巨大ロボ「VEGA FORCE1」■
ベガパンク自身が乗り操作する巨大ロボ。

右胸には「VEGA FORCE1」、右肩には「12」と書かれている。

武力は、メカシャークを一撃で撃退できるレベル。



その他


■軍艦■

カームベルト(凪の帯)を自由に横断できる技術を搭載した軍艦

その仕組みは、船底に海と同じエネルギーを発している「海楼石」を敷き詰め、海王類に船の存在を気付かせないというもの。



■島エアコン(土暖房システムの進化版)■

ベガパンクが少年時代を過ごした、年中寒い冬島「未来国バルジモア」。

島民の為、島ごと暖める"土暖房システム"を改造動物を使って造ろうとしたが未完成だった。

しかし現在、未来島“”エッグヘッドでは進化し完成した「島エアコン」が稼働している。

島ごと暖房だけじゃなく、冷房も使える仕様。



■防護服■

パンクハザードで、シーザーの部下が着ていた防護服

その性能はシーザーの思考の上を行く代物で、ガスが全く効かない



■ホログラム■

光で作る“立体映像”ホログラム。

まだ“未来島”エッグヘッド以外では、絵物語や空想世界の話だそう。

島には、宇宙海獣や巨大ロボのホログラムが歩いている。



■光圧グローブ■
光で作られたホログラムに実際に触る事の出来るグローブ。

「光を鑑賞物に留めない」「触れた瞬間人はそれを物体と認めるだろう」とは、ベガパンク「暴(アトラス)」談。


■無人調理器■

贖罪がある限り500種類の料理を一分以内に提供できる。

「余った食材お任せモード」は最高だとベガパンク自身が太鼓判を押す。

しかし技術者が足りない為、量産が出来ないそう。



■フロンティアドーム■

エッグヘッド島内の研究層を取り囲む迎撃システム。



■真空ロケット■

エッグヘッド島内に張りめぐらされた真空のパイプの中を通る超高速のロケット。

工場層から研究層まで32秒で到達する。


以上。これからも発明品を随時追加予定。

コメント

どこに書くか迷ったのでココに書かせて下さい
グリーンブラッドによる超人系の再現をきわめれば「クローンにオペオペを付与して不老手術を施行」がコンビニ感覚と化しませんかね?
メタ的思考だと尾田先生がそれを描くと思いませんが……

グリーンブラッドでどこまでオリジナルの再現が可能なのか、クローンに高度な技が使えるのか、など疑問もあります
ただセラフィムみたいな完成体でない簡易なクローンで実行すれば安上がりだし、血統因子で経験やら記憶まで再現したクローンでも作れれば可能じゃね?と布団のなかでふと思ったのでした

No title

>現在登場したセラフィムは二体で

いまは四体になってますね

>贖罪がある限り

「食材がある限り」ですね

ベガパンク達が過去に所属していたMADSですが、そこのリーダーがツキミ博士って事は考えられないでしょうか?因みにスペーシー中尉の回想でスペーシーを製造している部屋で刀が2本飾ってあるのって気づきましたか?

人工悪魔の実に意志を宿らせることが出来なかったから、物に食べさせる事が出来ず失敗と見なされたとか?

ベガパンク02がフランキーとサニー号を見てどんな言葉が出るか楽しみ⭐️
「おまえ改造してるのに意思はあるのか?」
「この船は面白いのぉ、わしの技術教えたろか?」
などと妄想しております

ベガパンク登場、女の子でびっくりしたけど、これから、彼女(?)から悪魔の実について語られるんですかね。ワクワクしますね!
ベガパンクはクローンを作っているみたいですけど、そのクローンの元であった人の人格や、精神、心といった無形な物まで再現出来るんですかね?(生物の欲は制御できないっぽいですけど。)
モモが食べた人工悪魔の実がなぜ失敗するだったか、ちょっと考えたんですけど、人工悪魔の実には“意志”が宿らなかったからなのかなと思ったり。

海軍の九蛇襲撃時の「海楼石パドルシップ」もですかね。シャッキーが「進歩は誰かを困らせる」と言っていたのが印象的でした。

No title

研究仲間だった頃のベガパンク・ジャッジ・シーザー3人の過去を見てみたいです。

そう言えばバスターコール記事でワンピース公式からコメントがあったてことはそれだけ管理人さんがワンピース公式からも周知されてるってことですかね

ベガパンクの名前が登場したての頃、僕は彼を若いイメージで想像していたんですが、ヨンジの説明を読むと今は若くないといった感じですよね
現在の僕がベガパンクに対して持っているイメージは、やはり頭がでかい宇宙人のような風貌の老科学者といったイメージです
なんにせよ、彼の登場が楽しみでならない!
近い内にその姿を拝めそうな気がします!!

そういえば、デンデン虫は誰が発明したかという記述はどこにも無い……ですよね?(作り方はあったけれど)
そういったものもベガパンクの発明なら、共に研究していたジャッジさんの国の移動手段にも納得なのですけれど。

Re: タイトルなし

> ベガパンクは月の民?出身で、Dの一族もそれに関連してるつてことでしょ。光月一族もまさしくそれだよね

個人的には月の民ってか、宇宙人的なイメージを持ってます(*'▽')ノ

詳しくは下記に↓

謎の天才科学者 Dr.ベガパンクの正体は宇宙人!!?
http://onepiece-log.com/blog-entry-551.html

Re: タイトルなし

> ゾオン系はまさしく生き物(有生物)の力だから道具に食べさせることができるんじゃないですか

ぼくもそう思ってます(*'▽')

詳しくは下記に考察↓

[ワンピース 考察] 物に悪魔の実を食べさせる技術とその方法
http://onepiece-log.com/blog-entry-1324.html

Re: No title

> 物に悪魔の実を食わせる技術って物質を細分化して、例えば「ボソン」や「フェルミオン」クラスで悪魔の実の能力を可能にする素粒子を発見した。素粒子どうしを融合することで、生物でも銃でも実の能力を発揮することを発見した。・・・てのはどうですか?

おお…何やら難しい言葉が出てきて仕組みが分らん…( ;∀;)笑

>匿名13さん

> パンクハザード編で気になったことが、シーザーが爆破したのは第二研究所(ルフィ達が子供を匿っていたところ)だけのように見えました。もしかしたらシーザー並みの科学者がもう一人いて第一研究所(おそらく燃えていた場所にある建物?)のスイッチを押した人物が出てくる伏線ではないでしょうか?

ほおお~ちょいとPH編読み返してきまっす(^^)/

Re: タイトルなし

> ベガパンクの旗(印)ってばどっかの 偉大なるヤブ医者 の頭に仮面を被せた様にしか見えない

確かに!そう言われればそう見えますね~~!!

そうなってくると、チョッパーもベガパンクと出会って欲しい(^^)/

ベガパンクは月の民?出身で、Dの一族もそれに関連してるつてことでしょ。光月一族もまさしくそれだよね

ゾオン系はまさしく生き物(有生物)の力だから道具に食べさせることができるんじゃないですか

パラミシアやロギアは無生物由来の実しかない気がします

No title

物に悪魔の実を食わせる技術って
物質を細分化して、例えば「ボソン」や「フェルミオン」クラスで悪魔の実の能力を可能にする素粒子を発見した。素粒子どうしを融合することで、生物でも銃でも実の能力を発揮することを発見した。・・・てのはどうですか?

パンクハザード編で気になったことがひとつ。
原作やアニメでも確認しましたが、シーザーが爆破したのは第二研究所(ルフィ達が子供を匿っていたところ)だけのように見えました。
もしかしたらシーザー並みの科学者がもう一人いて第一研究所(おそらく燃えていた場所にある建物?)のスイッチを押した人物が出てくる伏線ではないでしょうか?

ベガパンクの旗(印)ってば

どっかの 偉大なるヤブ医者 の頭に仮面を被せた様にしか見えない

作者である尾田先生は無駄な絵は描かないとの事なので

ベガパンクは 偉大なるヤブ医者 の身内かも

ヤブ医者本人がサンジの様な出自を経て
ドラムの心を救い冬島にサクラを咲かせた とかだったりして

No title


くまはいつから革命軍なのか〜とか、パシフィスタになった理由とか色々気になる部分が多いから、いつかまとめて明かされるといいですね( ´ ▽ ` )ノ

なんか似てませんか?
ロビタとくま。
だとすると、くまの思想が気になりますね。
「暴君」現状では相応しくないように感じます。
そこら辺の変化?がくまの本質なんでしょうか。

No title


>火の鳥のロビタ

懐かしい!火の鳥読みなおそうかなぁ(^○^)

確かに、ベガパンクの合図でいつでも反旗を翻しそうな…

パシフィスタは手塚治虫の火の鳥のロビタだと思うんです。
海軍がパシフィスタに依存したところで一斉に反乱するんじゃないですかね?

>おっさん


>血統因子シーザーの所で出て来てましたね

ですです(^○^)ノ

それを利用して~~って話でしたね!

No title

そういえば血統因子シーザーの所で出て来てましたね…
全く気づかんかった…

>konさん


>血縁者

一番可能性があるとするならフランキーの親?

ま、それでも低い可能性だけどももも(゜-゜)w

No title

ベガパンクは麦わらの一味の誰かしらの血縁者だったりしてw

>しおさん

ふむふむ。確かに(*^。^*)ノ

No title

<かんりにんさん
そうです。巨人より大きくてツノの生えた頭蓋骨
パンクハザード入口の立ち入り禁止の看板もオーズのマークでしたし

>円さん

あのシルエットか(^○^)!

アレ見方が分からんですよねぇ」~笑

横顔なら結構な低身長…?\(◎o◎)

ベガパンクの記事もう一つアップしました↓(*^。^*)

謎の天才科学者 Dr.ベガパンクの正体は宇宙人!!?
http://onepiece-log.com/blog-entry-551.html

No title

>これどこで出て来ましたっけ?\(◎o◎)

パンクハザードでのシーザーの回想です。
アインシュタインっぽいのは大きな鼻に散らかしたチョビ髭に見えるかな~っていう個人的に思ってるだけですw


http://imgur.com/4iuyIJd

>星咲さん


>アラバスタ編のラッスー

そうそう!確かに!

ラッスーだけは海賊側のキャラですもんねェ\(◎o◎)

気になるトコだわ…

クロコダイルが当時“七武海”だったから政府と取引してラッスーを融通してもらったのかな?

>ネコダマシさん


>イワちゃんやマムよりも大きい頭だったら

頭と体がアンバランスなキャラが登場しそうですね(^○^)ノ

楽しみだわいw

>名無しデンさん


>プリンプリン物語のルチ将軍

極端なデカ頭キャラはアリですよね(*^。^*)

出て来そう~~!

>バニティさん


>悪い人物には見えません

そうなんですよね~(^<^)


>「世界最大の頭脳」もしかしたら言葉の通りだったり?

まんまデカ頭の可能性…ですなw

>超かるがもさん


>ワポメタル

これはワポルが合成したオモチャから発見された新合金じゃなかったでしたっけ?(^○^)

んで、フランキーが「ワポメタル」と「ベガパンクの設計図」を使って「フランキー将軍」を作り上げたと記憶してまっす!

>円さん


>アインシュタインっぽいチョビ髭の横顔

これどこで出て来ましたっけ?\(◎o◎)

教えて下され!

>太郎さん


>ベガパンクも悪魔の実の能力者なんじゃないかな?

その可能性もありますよね(^○^)

研究対象を自ら食べてみるってのはありそう!

あ、でも幼少期の頃から天才だったっぽいですよね~バルジモアの人たちの話を聞くに(^J^)

No title


>ベガパンクもDの一族な予感


ベジータ「まるで“D”のバーゲンセールだな…」




「ドラゴンボール」ネタ…わかるかな?^m^笑

>どどどさん


>PXって確か試作型のパシフィスタ

でしたね!

プロトタイプと言ってたような(^ム^)

いつか完成形がお目見えするんでしょうね!

No title


>バルジ(モア)・ベガ(パンク)ベガパンクは宇宙海賊と何か関係が?

面白い(^○^)

ベガパンクと宇宙の関係は、以前考察した「月の謎」考察記事にも書いたんです!

http://onepiece-log.com/blog-entry-11.html

だから、名前からの宇宙繋がりがあって嬉しいです(*^。^*)

追記して更新しよかなw

>しおさん


>パンクハザードにオーズの頭蓋骨

入口にあったデカい頭蓋骨の事です?

No title

いつのか忘れたけど、誰かが「物に悪魔の実を食べさせるのも最近のベガパンクの仕事」的なことを言ってたけど、アラバスタ編のラッスーはベガパンクがやったのかな?私は他の人だと思うけど。

世界最大の頭脳を早く見たいです。イワちゃんやマムよりも大きい頭だったら驚きます。というかアレは顔がデカイだけかもしれませんが…。

世界最大の頭脳って何回も書いてるから、やっぱり容積も最大だと思うな、バニティさんのいうとおり
尾田さん、プリンプリン物語のルチ将軍描いてなかったっけ?
プリンプリンのオマージュもあり、じゅないかな

No title

少年時代の思想や回想などを見る限り、悪い人物には見えませんよね。兵器を作っているのも事実なのですが・・・

ベガパンクは世界最大の頭脳と言われてますが、もしかしたら言葉の通りだったりして。

No title

ワポメタルもデカパンツだっけ?

No title

ベガパンク記事まとめありがとうございます、読んでいて楽しいです。

ベガパンクといえば名前が登場してから、だいぶ年数経つのに まだシルエット(白衣にしましまのTシャツ着てるのとアインシュタインっぽいチョビ髭の横顔)が2か所判明しているだけで素顔も思考もわからず謎の多い人物ですね。それなのに功績ばっかりが多く登場するので余計ワクワクしますね

くま(パシフィスタ)に拘ったり、フランキーがくまにからからくり島に飛ばされたりしているので革命軍説って話もよく見ますね、楽しみです!

No title

ベガパンクも悪魔の実の能力者なんじゃないかな?知能の成長に著しい成果のある悪魔の実。大昔にプルトンを設計した人と同じ実を食べていたりして。プルトンという巨大戦艦は、ポセイドン率いる海王類何十匹と勝負出来る兵器なわけだ。大昔にも天才科学者がいた事を示唆している。

ベガパンクもDの一族な予感。

パシフィスタ

PXって確か試作型のパシフィスタでしたよね。

ということは、完成版のパシフィスタもそのうち登場しそうですね。製造番号的なのはP-1、P-2って感じになるのか、はたまた別のコードが割り当てられるのか。

バルジ(モア)・・・ 渦巻銀河の膨らんでいる部分
ベガ(パンク)・・・・ こと座の中で最も明るい恒星の1つ

ベガとバルジが宇宙に関する言葉で共通しているので、もしかしたら、ベガパンクは宇宙海賊と何か関係があるあるのかも!?

No title

実際パンクハザードにオーズの頭蓋骨ありましたもんね

>新人ハルさん


>ベガパンクがハザード起こしたからパンクハザードって由来

ただの思い付きですけどね(^m^)w

本当に登場が楽しみなキャラです!

本編で名前が出てから、早36巻分…期待高まる!!

ベガパンクまとめありがとうございます!
ベガパンクがハザード起こしたからパンクハザードって由来説良いですね!
早くベガパンク出ないかな〜と楽しみなキャラです(^^)

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー