コメント
>リスキーさん
>被害者の会の会長の位置付けな感じ
共通点があるとすればピッタリかもですね(^○^)
WCI編とスリラーバーク編の共通点まとめ
http://onepiece-log.com/blog-entry-675.html
No title
>鍵はブルック
こんな記事書いてます~(*^。^*)
お時間あれば是非↓
マムの“悪魔の実”判明!ブルックは天敵になり得るか?
http://onepiece-log.com/blog-entry-733.html
ローラの父親が、スリラーパークの被害者の会の会長の位置付けな感じです~!
スポイルでしたっけ?
スポイルでしたっけ?
No title
マムのソルソルの実、鍵はブルックのような気がしてなりません。
>コバヤンさん
>ミンク族は動物の声を理解できたり話したりってことはできるんでしょうかね?
人魚が魚と話せるように、ミンク族も話せたり出来そうですね(*^。^*)ノ
しかしそれだとますますチョッパーの個性が…笑
>れとさん
>ヴィンスモークは、個人的にサンジに決着をつけて欲しい
これは是非お願いしたいですよね(^○^)ノ
この問題はサンジ単独で…
だけど手枷爆弾…(@_@。
No title
わざわざビッグマムが「珍獣コレクター」という情報を入れるということはチョッパーやブルックが捕らえられ、みたいな展開になるんでしょうかね?しかしランブルボールの効果などでさまざまな形態変化ができるとはいえ、チョッパーはミンク族と区別されてるんでしょうか(笑)。前にも書いたかもしれませんがミンク族は動物の声を理解できたり話したりってことはできるんでしょうかね?
ビッグマムは、個人を見て話をしてる感じなので、サンジが無理やり結婚させられそう(生け贄で)なのを知ったら、落とし前をつけて出て行くことはできそうです。
ヴィンスモークは、個人的にサンジに決着をつけて欲しい。
マムの落とし前がルフィの納得出来るものなら話がヴィンスモークに集約出来るかもしれません。
ヴィンスモークは、個人的にサンジに決着をつけて欲しい。
マムの落とし前がルフィの納得出来るものなら話がヴィンスモークに集約出来るかもしれません。
No title
>マムとDr.くれは 若いころ繋がってたりしたら
年齢を考えたら繋がっててもおかしくないですよね!
くれはでも治せなかったマムの癇癪を、弟子であるチョッパーが治す展開?(^○^)ノ
No title
マムとDr.くれは 若いころ繋がってたりしたらぞくぞくするんだけどなあ
>名無しの鷹さん
>スイート三将星
マムのトコの兄弟って今の所そんなに強そうに見えないですよねぇ(´Д` )笑
見た目のインパクトが別の方向を向いてるというか…w
スイート三将星ってカイドウの三災害と同じポジションですかね?あの見た目でジャック級の強さなのかな(^^;;
No title
>デービーバックファイト
えー初の四皇編があのノリで終わっちゃうのはキツいなぁ( ̄▽ ̄)笑
>スモークさん
どんな展開になるか…本当にまだわからんとこですよね〜(´Д` )
だからこそ余計ワクワクするんだけど!笑
マムの癇癪を治して喜ぶのは子供達かな?
んで、チョッパーのランブルボールの応用で「時間制限付きの巨人薬(仮)」が出来たりしてマムも喜んでエンド?
敵はヴィンスモークに絞られるのかな…
う〜〜ん、まだまだわからん!笑
>ちぃ。さん
>マムに捨てられた夫たち
今回出てきたウヌ(夫)についても、そんな恨んでる様子はないのよね〜
何を考えているのか…分からないのよね〜〜( ̄▽ ̄)笑
No title
マムとの決着は
デービーバックファイト的な
魂のゲームバトルじゃないかなあ
デービーバックファイト的な
魂のゲームバトルじゃないかなあ
マムが全ての種族と同じ目線で食卓を囲みたいと
なんかそんなに悪いヤツじゃなさそうだから
最終的にどうゆう関係(傘下?同盟?)になるか
そうぞうしにくいですが
管理人さんがどこに書いてたチョッパーがマムの癇癪を直す展開あると思います
最後にルフィがサンジやジンベエを引き連れて島を脱出しようとした時に
麦ワラの一味を追いかけようとする部下にマムが一言
「ヤツらを追う必要はない、行かせてやれ」
こんな感じかな?と
なんかそんなに悪いヤツじゃなさそうだから
最終的にどうゆう関係(傘下?同盟?)になるか
そうぞうしにくいですが
管理人さんがどこに書いてたチョッパーがマムの癇癪を直す展開あると思います
最後にルフィがサンジやジンベエを引き連れて島を脱出しようとした時に
麦ワラの一味を追いかけようとする部下にマムが一言
「ヤツらを追う必要はない、行かせてやれ」
こんな感じかな?と
No title
半年に一度 住民達に質問して選択させているということは、この国はビッグ・マムの完全支配ではなさそうですね。
反乱因子は少なそう。
しいて言えばマムに捨てられた夫たち?
反乱因子は少なそう。
しいて言えばマムに捨てられた夫たち?
>白銀さん
>WCIの着地点ですが、マムを倒すというより彼女のズレてる部分を修正
あ、その考え方良いですね(^○^)ノ
ただの勧善懲悪ではない展開が見たいですね!
>inuyanさん
>ウサギやワニや木たちがホーミーズ
ですです(*^。^*)ノ
>豚のミンクさん
>顔面クオリティの差がすごい
あはは、デレたビッグマム…恐ろしや\(゜ロ\)笑
>最終的にカイドウ討ちの大船団スポンサーに
うむうむ。その展開もありそうですよね~(^○^)
寿命を捧げる為に自ら列をなす人々…何故か表情は穏やか。
マムが掲げる全種族が差別なく暮らせる国ですが、何か巧妙なシステムみたいのがあるのでしょうか?
或いはペコムズがトットランドは「この世の全て」と言うのは、不条理が集まった場所で…
外で差別を受けた者達がここで暮らしているとか?
プリンちゃんの三つ目もコンプレックスだけだったりもと^^;
WCIの着地点ですが、マムを倒すというより彼女のズレてる部分を修正するでしょうか?
その後、本当の夢の国トットランドが始まるような気がします…。
マムが掲げる全種族が差別なく暮らせる国ですが、何か巧妙なシステムみたいのがあるのでしょうか?
或いはペコムズがトットランドは「この世の全て」と言うのは、不条理が集まった場所で…
外で差別を受けた者達がここで暮らしているとか?
プリンちゃんの三つ目もコンプレックスだけだったりもと^^;
WCIの着地点ですが、マムを倒すというより彼女のズレてる部分を修正するでしょうか?
その後、本当の夢の国トットランドが始まるような気がします…。
>どこを訂正
こんなことまで返答いただいて申し訳ないです。
僕の1つめのコメントが確認不足だったのです。
ジャンプ見る前に、黒い塊をホーミーズと誤解してて。あれは化身とちゃんと書いてました。
ウサギやワニや木たちがホーミーズですね。
こんなことまで返答いただいて申し訳ないです。
僕の1つめのコメントが確認不足だったのです。
ジャンプ見る前に、黒い塊をホーミーズと誤解してて。あれは化身とちゃんと書いてました。
ウサギやワニや木たちがホーミーズですね。
No title
個人的な妄想として、ルフィが言い切ってた以上、マム一味を壊滅させたり、敵対して終わるのではなく、麦わら大船団の下につける(傘下?)感じでおさまるのでは、と思っています。
なので、管理人さんの言う通り、悪役街道つっぱしる展開より、いい塩梅でデレを出してくるハンコックルートに近いキャラ展開になればいいな、なんて。(顔面クオリティの差がすごいですが)
そのきっかけとして、カポネも関わってるであろうマム失脚大作戦(仮)を機に、麦わらの一味への共感ポイントを増やし、最終的にカイドウ討ちの大船団スポンサーになる(世間からは麦わらのためにマムが動いていて、まるで傘下に加えられたみたいに見える?)流れを、淡く期待しています!
なので、管理人さんの言う通り、悪役街道つっぱしる展開より、いい塩梅でデレを出してくるハンコックルートに近いキャラ展開になればいいな、なんて。(顔面クオリティの差がすごいですが)
そのきっかけとして、カポネも関わってるであろうマム失脚大作戦(仮)を機に、麦わらの一味への共感ポイントを増やし、最終的にカイドウ討ちの大船団スポンサーになる(世間からは麦わらのためにマムが動いていて、まるで傘下に加えられたみたいに見える?)流れを、淡く期待しています!
>ワンピLOVEさん
あ、いえいえ全然いいんですよ\(゜ロ\)
話題に近い記事があっても後ろの方だったらコメントし辛いですもんねェ。。
近々この合併号の期間を利用して、このブログで書いてほしい記事を皆が意見できる企画をやろうと思ってます(*^。^*)ノ
いつもの投票&ランキング企画とか以外にも、こんな考察記事が見たいとか、新たな企画を立ち上げてほしいとかのご意見をいただきたいなァと(^○^)
その中でこのコメントの考察も需要があれば記事かしたりとか!
話題に近い記事があっても後ろの方だったらコメントし辛いですもんねェ。。
近々この合併号の期間を利用して、このブログで書いてほしい記事を皆が意見できる企画をやろうと思ってます(*^。^*)ノ
いつもの投票&ランキング企画とか以外にも、こんな考察記事が見たいとか、新たな企画を立ち上げてほしいとかのご意見をいただきたいなァと(^○^)
その中でこのコメントの考察も需要があれば記事かしたりとか!
>かんりにんさん
>何故この記事に。笑
すみませんでした・・・m(__)m
すみませんでした・・・m(__)m
>きのはさん
>キャロットの爪グローブ
あれはグローブなんですかねぇ?
もしかしたらエレクトロの効果で、あの部分だけ毛がフワッと逆立ってああいう風に見えるとか?(^○^)笑
>ワンピLOVEさん
すんごく興味深い考察でした(*^。^*)
けど何故この記事に。笑
まぁ、古代兵器の記事が随分と後ろに行っちゃってるからしょうがないのか(^ム^)
けど何故この記事に。笑
まぁ、古代兵器の記事が随分と後ろに行っちゃってるからしょうがないのか(^ム^)
No title
ナミさんはおむねから武器を取り出してましたけど、
キャロットの爪グローブは結構厚みがあって服装的にしまってあるように見えませんし、
毎回一瞬で装着されていて取り出す場面や装着場面がないのでちょっと気になるんですよね
どこに持っているんでしょうかね?
キャロットの爪グローブは結構厚みがあって服装的にしまってあるように見えませんし、
毎回一瞬で装着されていて取り出す場面や装着場面がないのでちょっと気になるんですよね
どこに持っているんでしょうかね?
①‘‘水の都’’・ウォーターセブンで造られた古代兵器・プルトンの在処は、‘‘砂の王国’’・アラバスタの『歴史の本文』に記されていた。
→‘‘水’’と‘‘砂’’で対になっている。
②海底1万mに位置する魚人島で生まれる古代兵器・ポセイドンの在処は、上空1万mに位置する空島・スカイピアの『歴史の本文』に記されていた。
→‘‘海底’’と‘‘上空’’で対になっている。
この法則に則っていくと、‘‘宇宙神’’の名を持つ古代兵器・ウラヌスの在処は、‘‘日出ずる国’’(太陽)と呼ばれる日本をモデルにしたと思われるワノ国の『歴史の本文』に記されていて、その在処は‘‘太陽’’と対になる‘‘月’’(宇宙)の可能性が高そうですね。
→‘‘水’’と‘‘砂’’で対になっている。
②海底1万mに位置する魚人島で生まれる古代兵器・ポセイドンの在処は、上空1万mに位置する空島・スカイピアの『歴史の本文』に記されていた。
→‘‘海底’’と‘‘上空’’で対になっている。
この法則に則っていくと、‘‘宇宙神’’の名を持つ古代兵器・ウラヌスの在処は、‘‘日出ずる国’’(太陽)と呼ばれる日本をモデルにしたと思われるワノ国の『歴史の本文』に記されていて、その在処は‘‘太陽’’と対になる‘‘月’’(宇宙)の可能性が高そうですね。
>inuyanさん
>木たちのことをホーミーズと呼んでますね。黒くて擬人化してないのは「化身」でしたね。
ですです(*^。^*)
んでもどこの訂正なのです??\(゜ロ\)
>zipさん
>今回のモドキ達はブリュレが一度写したものを動物に対して反射したのでモドキの見た目は一味と同じになった
あ、なるほど\(◎o◎)
反対の反対って事で合ってるのか!
わぁ~納得!ありざす!!
>3将星
長男のペロスペローは入ってないんですよね~
やはり武闘派っぽい兄弟が入ってるのかな(^○^)
No title
>教会っぽいのでここで結婚式やるかも
結婚式はWCIでやると思ってたんですが、ショコラタウンでって可能性もあるのかな??(^○^)
>時計がついた木
ただの飾りっぽいけど、仰る通り全てが伏線に見えてきて困りますな!笑
>もこすくさん
>ドキドキしますねー*^^*
Yes!キャロット(*^。^*)ノ笑
なんならこのまま仲間になってくれても…
>inuyanさん
>ホーミーズは、まだ擬人化されてない「魂」の「塊」
ちょっとこの辺りが良く分かんなかったす(゜-゜)
アホ故に…(+o+)笑
>アントマンさん
>両方が敵に回るという展開も想像できない
ですよね~~全面的に敵対したら勝ち目が薄すぎて…(+o+)w
じゃあどうなるのか?って言ったら、それも思い浮かばない~~笑
No title
>鶴騎士ランドルフはホーミーズではなく、ペドロの元仲間ではないでしょうか?
ふーむ。それはホーミーズでは無く、ミンク族としてペドロの仲間だという事ですかね?
ミンク族であるキャロットが「ミンク族でない」と言ってるし、ウヌも「ホーミーズ」だと認めてるんで、ココは素直にそのまま受け取るのが良いかと(^_-)
ずびばぜん。ジャンプ見て訂正。木たちのことをホーミーズと呼んでますね。黒くて擬人化してないのは「化身」でしたね。
一味の見た目をした動物(以下モドキ)はあの見た目で合ってると思いますよ。
ルフィの鏡像はブリュレ本人が鏡としてルフィに化けたので反転してましたが、今回のモドキ達はブリュレが一度写したものを動物に対して反射したのでモドキの見た目は一味と同じになったと考えられますよ。
(一味・ルフィ)△→┃▲(鏡像ルフィ)
(モドキ) △←┃▲(ブリュレ)
こんな感じですかね
あと気になったのは3将星の残り2人は何大臣かな~てことですね~
ルフィの鏡像はブリュレ本人が鏡としてルフィに化けたので反転してましたが、今回のモドキ達はブリュレが一度写したものを動物に対して反射したのでモドキの見た目は一味と同じになったと考えられますよ。
(一味・ルフィ)△→┃▲(鏡像ルフィ)
(モドキ) △←┃▲(ブリュレ)
こんな感じですかね
あと気になったのは3将星の残り2人は何大臣かな~てことですね~
冒頭のleave or life?の場所が教会っぽいのでここで結婚式やるかもしれませんね
あと、うぬの後方両サイドにある時計がついた木も何か意味があるんでしょうか?
6時54分と1時55分に見えるけど…ただの飾りか何なのか…?
全てが伏線に見えてきて困ります(笑)
あと、うぬの後方両サイドにある時計がついた木も何か意味があるんでしょうか?
6時54分と1時55分に見えるけど…ただの飾りか何なのか…?
全てが伏線に見えてきて困ります(笑)
No title
ミニ丈のワンピで身体つきはセクシーなのに、
少年のように猪突猛進な戦いぶりのキャロット、ドキドキしますねー*^^*
そして何気に「ニャー」って鳴いてるニセサンジがかわいかったw
少年のように猪突猛進な戦いぶりのキャロット、ドキドキしますねー*^^*
そして何気に「ニャー」って鳴いてるニセサンジがかわいかったw
ランドルフは、ワニや木と同じで「擬人化」でしょうね。
「魂」は人にしかないわけではないと思えるので、「擬人化」=ソルソルというのもしっくり来ませんが。
片やホーミーズは、まだ擬人化されてない「魂」の「塊」とかかな。漢字が似ててややこしいですが、、、
「魂」は人にしかないわけではないと思えるので、「擬人化」=ソルソルというのもしっくり来ませんが。
片やホーミーズは、まだ擬人化されてない「魂」の「塊」とかかな。漢字が似ててややこしいですが、、、
さすがに、ヴィンスモークとビッグマムは一方を味方にしてもう一方を悪者にという展開にはしないとは思うけど、逆に両方が敵に回るという展開も想像できないんだよね。
最終的にルフィはビッグマムに"ジンベエを仲間に引き抜くこと"と"サンジのこと"と"ペコムズのこれまでの失態を許すこと"そして、"ロードポーネグリフの写しのこと"を全て無償で要求しそうな気がする。
最終的にルフィはビッグマムに"ジンベエを仲間に引き抜くこと"と"サンジのこと"と"ペコムズのこれまでの失態を許すこと"そして、"ロードポーネグリフの写しのこと"を全て無償で要求しそうな気がする。
No title
鶴騎士ランドルフはホーミーズではなく、ペドロの元仲間ではないでしょうか?キャロットはタマゴ男爵がペドロの元仲間なんて知らないでしょうし、この島に元仲間がいる事も知らないのではないでしょうか。魂をマムに吸い取られながらも反旗の機会を待っている人達が沢山いると思います。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]