コメント
夢の果て「SMAPを復活させる」
有名なガイモンさんとのやり取り、やっぱりルフィは嘘をついていないと思います。
「世界(にひとつだけの花を全部)を買っちまえ!」
「ああ、そうする!」
ワンピースの世界にもSMAPのような平和の象徴のような存在(ウタ?)がいるんじゃないでしょうか。^_^
「世界(にひとつだけの花を全部)を買っちまえ!」
「ああ、そうする!」
ワンピースの世界にもSMAPのような平和の象徴のような存在(ウタ?)がいるんじゃないでしょうか。^_^
シャンクスの腕を治してぇ!
海賊王になって、ワンピースを見つけたら。
ルフィ「次は俺が隠して、大宝探しをする」
なのでは?
ルフィは、未知なる冒険や、強敵(友)を求めていた分けやから、ロジャーが全てをそこに置いて来た‼️で始まった大海賊時代の様に、新たな冒険の号砲を鳴らして欲しい。
ロジャーもルフィーも、冒険の目的は世界政府(天竜人)の転覆では無かったはず。
自由と果てない未知への探求心。
ロジャーは冒険の果てに、新たな目的を持ち次世代に繋いだのでは?
ルフィ「次は俺が隠して、大宝探しをする」
なのでは?
ルフィは、未知なる冒険や、強敵(友)を求めていた分けやから、ロジャーが全てをそこに置いて来た‼️で始まった大海賊時代の様に、新たな冒険の号砲を鳴らして欲しい。
ロジャーもルフィーも、冒険の目的は世界政府(天竜人)の転覆では無かったはず。
自由と果てない未知への探求心。
ロジャーは冒険の果てに、新たな目的を持ち次世代に繋いだのでは?
ルフィの夢が大宴会だとして
その宴会場に相応しいのは
全ての大陸と島がひと繋がりになった
古代のパンゲアの様な巨大大陸
何かの条件が揃った時に
地殻変動が起こって世界がワンピースになる
そこには魚人島や空島もくっついてくる
(そのカラクリは分からんけど)
そうなると海賊も海に出なくなるよね
陸を離れたら海しか無いのだから…
宇宙海賊にでもなるしかないか(笑)
その宴会場に相応しいのは
全ての大陸と島がひと繋がりになった
古代のパンゲアの様な巨大大陸
何かの条件が揃った時に
地殻変動が起こって世界がワンピースになる
そこには魚人島や空島もくっついてくる
(そのカラクリは分からんけど)
そうなると海賊も海に出なくなるよね
陸を離れたら海しか無いのだから…
宇宙海賊にでもなるしかないか(笑)
ルフィの夢が大宴会だとして
その宴会場として相応しいのは
大陸という大陸、島という島が
ある条件が揃った時に
地殻変動か何かで全てひと繋がりになった
古代のパンゲアの様な巨大大陸
そこには魚人島や空島もくっついて
(その仕組みは分からんけど…)
世界がワンピースとなる!
海賊は海に出る意味がなくなるよね
陸を離れたら海しか無いのだから(笑)
そんな想像をしてみました
その宴会場として相応しいのは
大陸という大陸、島という島が
ある条件が揃った時に
地殻変動か何かで全てひと繋がりになった
古代のパンゲアの様な巨大大陸
そこには魚人島や空島もくっついて
(その仕組みは分からんけど…)
世界がワンピースとなる!
海賊は海に出る意味がなくなるよね
陸を離れたら海しか無いのだから(笑)
そんな想像をしてみました
個人的な意見だけど、ロジャーやルフィの夢の果てが『世界中の人達と宴をする』だとするとシャンクスが興奮気味に「レイリーさん、おれは驚いたよ!」と言ってた事やゾロやジンベエが呆気にとられていた事になんか違和感があるなぁ…。だってそれってふたりなら普通に言いそうな事なんだよな…ナミのように「お前らしいな」で笑い飛ばされるような気がする。もっと突拍子もない事だと思う。何かは全然思いつかない笑
【夢の果て】
皆の子供の頃の夢を叶える
(ルフィ自身はラフテル到着で海賊王と成れる)
【ラフテル】
場所;魔の三角地帯(ドラゴンズトライアングル)
其処に;墓石か笑ったまま絶命したD人
or一族やD王国が消されず残っている
((ロジャーの到達から20年後だが)
近々大戦争が起こる事を伝えた者?物?)
【ひとつなぎの大秘宝】
世界一列 皆 兄弟
(ロジャーは 愛用した盃を 置いてきた)
【Dと古代兵器】
DAY LIGHT 〈血と汗と涙の結晶〉
涙➡ポセイドン(海を渡らせる者)
汗➡ウラヌス(空を駆け巡る者)
血➡プルトン(戦艦)〈スフィンクス参考〉
(フランキーの技術によりサニー号で再現出来て
いる為 ルフィは古代兵器不要と言った)
【クマさん】
E.Hの鋼鉄兵の末裔。
よって自我をも無くして機械兵へ志願。
失われた王国は城の下に…
“加速は力”➡富名声力に係る?
…ティーチは異形。月光。
…光月家も?霜月家も?Dの親族?
…ゴール。ゴールド。黄金の月?
皆の子供の頃の夢を叶える
(ルフィ自身はラフテル到着で海賊王と成れる)
【ラフテル】
場所;魔の三角地帯(ドラゴンズトライアングル)
其処に;墓石か笑ったまま絶命したD人
or一族やD王国が消されず残っている
((ロジャーの到達から20年後だが)
近々大戦争が起こる事を伝えた者?物?)
【ひとつなぎの大秘宝】
世界一列 皆 兄弟
(ロジャーは 愛用した盃を 置いてきた)
【Dと古代兵器】
DAY LIGHT 〈血と汗と涙の結晶〉
涙➡ポセイドン(海を渡らせる者)
汗➡ウラヌス(空を駆け巡る者)
血➡プルトン(戦艦)〈スフィンクス参考〉
(フランキーの技術によりサニー号で再現出来て
いる為 ルフィは古代兵器不要と言った)
【クマさん】
E.Hの鋼鉄兵の末裔。
よって自我をも無くして機械兵へ志願。
失われた王国は城の下に…
“加速は力”➡富名声力に係る?
…ティーチは異形。月光。
…光月家も?霜月家も?Dの親族?
…ゴール。ゴールド。黄金の月?
親に甘えたい
墓を作る
墓がないから儚い夢が叶わない
墓を作れば夢が叶う
墓がないから儚い夢が叶わない
墓を作れば夢が叶う
海を仲間にする
ロジャーとドラゴンの関わりって無かったんですかね
革命軍の敵は天竜人って読者に明確にするためにあえて描かれてないのか
気になるう
革命軍の敵は天竜人って読者に明確にするためにあえて描かれてないのか
気になるう
海をなくして海の向こうの友達もみんな呼んででっかい宴会をする!!
ラフテルは島全域が宴会場
最後には海をなくして世界の中心になるラフテル(大きな宴会場)で宴会をする。
ラフテルは島全域が宴会場
最後には海をなくして世界の中心になるラフテル(大きな宴会場)で宴会をする。
海をなくして海の向こうの友達もみんな呼んででっかい宴会をする!!
ラフテルは島全域が宴会場
最後には海をなくして世界の中心になるラフテル(大きな宴会場)で宴会をする。
ラフテルは島全域が宴会場
最後には海をなくして世界の中心になるラフテル(大きな宴会場)で宴会をする。
No title
宴っぽい気もしますが、それだとロビンも笑ってそうな気がするんですよね。ロビンのあの表情は何か感じるものがあったのかなと。そこで思い当たるのが革命軍で、実は革命軍(ドラゴン)の夢の果てとルフィの夢の果てに何か通ずるものがあったのかなと。なので、ルフィの夢の果ては「すべての海をひとつにする」的な感じかなと思ってます。
革命軍は「世界政府の打倒」を目的に活動していますが、その先については語られてないですよね。大きく分けて、革命軍が今の世界政府の立場に収まるか、それもなくして各々の国が自由で独立した状態にするかだと思うのですが、ドラゴンの性格的に後者なのかなと。そう考えたときに、4つの海と偉大なる航路に分断されている状態が果たして自由なのか。赤い大陸や凪の帯がなくなって各国が自由に行き来できる状態こそ自由な気がするので、ドラゴン的にはそういう世界を作りたいと思っている。それを実現するための荒唐無稽な答えがルフィの口から飛び出したので、ロビンはああいう表情だったのかなと。
凪の帯の脅威って海王類による襲撃なので、しらほしが海王類に命令すれば安全な海にできる可能性もありますよね。ロジャーの早かったっていうのは、そういうニュアンスも含まれているのかなと。
あと、ルフィにとっての海賊王は海で一番自由な奴ですが、同時に海で一番強い奴でもあると思うんですよね。カイドウみたいに強い奴が立ちふさがった時、負ければ相手に支配されることになるので、一番自由=一番強くなければいけないのかなと。ルフィがシャンクスを含む四皇全員を倒そうとしていたのもそれでかなと。なので、海賊王になったらできるかもしれないっていうのは、海賊王になれるくらい強くなれば赤い大陸をぶっ壊せるかも、ってことなのかなと。
ジンベエの他人事じゃない発言は、世界が一つになる中で今のままだと魚人だけ取り残されてしまうからって意味もありそう。
革命軍は「世界政府の打倒」を目的に活動していますが、その先については語られてないですよね。大きく分けて、革命軍が今の世界政府の立場に収まるか、それもなくして各々の国が自由で独立した状態にするかだと思うのですが、ドラゴンの性格的に後者なのかなと。そう考えたときに、4つの海と偉大なる航路に分断されている状態が果たして自由なのか。赤い大陸や凪の帯がなくなって各国が自由に行き来できる状態こそ自由な気がするので、ドラゴン的にはそういう世界を作りたいと思っている。それを実現するための荒唐無稽な答えがルフィの口から飛び出したので、ロビンはああいう表情だったのかなと。
凪の帯の脅威って海王類による襲撃なので、しらほしが海王類に命令すれば安全な海にできる可能性もありますよね。ロジャーの早かったっていうのは、そういうニュアンスも含まれているのかなと。
あと、ルフィにとっての海賊王は海で一番自由な奴ですが、同時に海で一番強い奴でもあると思うんですよね。カイドウみたいに強い奴が立ちふさがった時、負ければ相手に支配されることになるので、一番自由=一番強くなければいけないのかなと。ルフィがシャンクスを含む四皇全員を倒そうとしていたのもそれでかなと。なので、海賊王になったらできるかもしれないっていうのは、海賊王になれるくらい強くなれば赤い大陸をぶっ壊せるかも、ってことなのかなと。
ジンベエの他人事じゃない発言は、世界が一つになる中で今のままだと魚人だけ取り残されてしまうからって意味もありそう。
ワンピースの宝で世界を買って皆が腹一杯食べれる世界を作る
世界大大大宴会、有りだと思うけど、ずーっと続く宴会はマンネリしそう。年に一回くらいが良い笑
世界中の海をジュースにする
なんてどうですかね?
なんてどうですかね?
No title
俺は海賊王になる!
ワンピースを手にいれて、宝払いで世界を買うんだ~
そしたらさ、世界の王になれる!
支配がなく平等で、みんなお腹いっぱい飯が食える自由な世界をつくるんだ。
それが俺の夢の果てだ。
ワンピースを手にいれて、宝払いで世界を買うんだ~
そしたらさ、世界の王になれる!
支配がなく平等で、みんなお腹いっぱい飯が食える自由な世界をつくるんだ。
それが俺の夢の果てだ。
サンタクロースになる
みんなの夢になる
子供産みてぇ
マキノの店を全島展開すること
分からない
この世界の王様になる。
独裁とかではなく、自由な感じ。
それこそ世界を買うとイコール。世界中が平等でみんなが腹一杯になる。Dの一族がかつて滅びた王国であったように、今度はDの一族が王になる。ワンピースで貧困なくしてとか色々繋がる気がする。
独裁とかではなく、自由な感じ。
それこそ世界を買うとイコール。世界中が平等でみんなが腹一杯になる。Dの一族がかつて滅びた王国であったように、今度はDの一族が王になる。ワンピースで貧困なくしてとか色々繋がる気がする。
30年引っ張って“宴会がしたい”はさすがに寒過ぎる、、、、
宴会開くにはロジャーが早過ぎたというロジックも苦しい
宴会開くにはロジャーが早過ぎたというロジックも苦しい
RED見てから、やっぱ「大宴会」しか考えられなくなった笑 いかにもルフィっぽいし!
世界を冒険して、いろんな奴に会って、いろんな物を食べたい。「大宴会」ならそれら全部達成出来そう。
「大宴会」はいろんな意味が込められてると思う。まず、世界が平和で人々の生活に余裕がないと無理だし、人が自由に行き来できなければ難しい。人種差別が横行していても難しいし、世界貴族が圧政している社会で人間格差があっても難しい。
「海賊王」になればこれらを全部覆す事が出来るかもしれない?
仲間に夢の果てを語った時、ナミさんは戸惑ったような反応だったのは、「そんな資金どこから出すのよ?」、現実的なウソップはそんなの無理だろだし、けどサンジは笑い飛ばしながらも、満更でも無さそうだったのは、大宴会はコックの腕の見せ所だから。差別を受けて来たジンベエや見た目から化け物だと怖がられて孤独な経験をしたチョッパーやブルックが、泣いて笑っていたのはルフィの夢の果てに共感出来る所があったから。ゾロは、まぁ、酒があればなんでも良いだろう。
ニカの能力はゴーグルを具現化する事も出来てたし、まだ未知数だけど、ワンピースが手に入れば更にチートな事出来ちゃうんじゃない?ベガパンクのパンクレコーズで世界中の人達を繋ぐ事が出来るかもしれないし、「大宴会」現実味が増して来た気がするよ。
世界を冒険して、いろんな奴に会って、いろんな物を食べたい。「大宴会」ならそれら全部達成出来そう。
「大宴会」はいろんな意味が込められてると思う。まず、世界が平和で人々の生活に余裕がないと無理だし、人が自由に行き来できなければ難しい。人種差別が横行していても難しいし、世界貴族が圧政している社会で人間格差があっても難しい。
「海賊王」になればこれらを全部覆す事が出来るかもしれない?
仲間に夢の果てを語った時、ナミさんは戸惑ったような反応だったのは、「そんな資金どこから出すのよ?」、現実的なウソップはそんなの無理だろだし、けどサンジは笑い飛ばしながらも、満更でも無さそうだったのは、大宴会はコックの腕の見せ所だから。差別を受けて来たジンベエや見た目から化け物だと怖がられて孤独な経験をしたチョッパーやブルックが、泣いて笑っていたのはルフィの夢の果てに共感出来る所があったから。ゾロは、まぁ、酒があればなんでも良いだろう。
ニカの能力はゴーグルを具現化する事も出来てたし、まだ未知数だけど、ワンピースが手に入れば更にチートな事出来ちゃうんじゃない?ベガパンクのパンクレコーズで世界中の人達を繋ぐ事が出来るかもしれないし、「大宴会」現実味が増して来た気がするよ。
No title
ルフィが悪政を行う者を倒した結果、善政を行う者が権力を得て宴を開く。
という事なのでマリージョアの誰かを倒すのが物語のハイライトなのだと思います。
宴の最中は他人の料理も食べるので、そこは競争なんですよ。
という事なのでマリージョアの誰かを倒すのが物語のハイライトなのだと思います。
宴の最中は他人の料理も食べるので、そこは競争なんですよ。
⏬「ラフテル」んとこ間違えた。
有ったのは“大麦”だ。
【莫大な財宝】➡【麦大】酔歩♪
ビールね。だからバギーは熱を出した。
(二日酔いの表現かな)
【名の意味を知らぬ抜け殻】
籾殻。穀物。
なんだ神の騎士団残りの王家かよ。
で何故ルフィは
“古代兵器はいらないと”言ったのか?
(ワノ国出航前に)。
…空はサニー号。海中はローの船。海上はキッド。
〈運搬と移動手段〉としては
今となっては不要だから。
光月おでんがプルトンを解放しようと
したのは大昔からの言伝えを忠実に
実行しようとしただけなのかと。
有ったのは“大麦”だ。
【莫大な財宝】➡【麦大】酔歩♪
ビールね。だからバギーは熱を出した。
(二日酔いの表現かな)
【名の意味を知らぬ抜け殻】
籾殻。穀物。
なんだ神の騎士団残りの王家かよ。
で何故ルフィは
“古代兵器はいらないと”言ったのか?
(ワノ国出航前に)。
…空はサニー号。海中はローの船。海上はキッド。
〈運搬と移動手段〉としては
今となっては不要だから。
光月おでんがプルトンを解放しようと
したのは大昔からの言伝えを忠実に
実行しようとしただけなのかと。
追記 神人共食 共同飲食 祭り
【ゴッドバレー事件】
その場所は“20の王国の人々の出身地”
故に禁忌。そして消した。
ロジャーとガープはそれを知ってか知らずか…
【ウラヌス。蛇 天気 神話 】
ナーガ。麦藁蛇でルフィとハンコック。
【オトコならドンと胸を張れ】
You+DonでUDON 横綱ラーメン。
【生きていたのかDの意志は】
たぬきうどんトナカイに乗って。
ローは小麦粉アレルギーかな?白斑。
ひのきずの男?!
シャンクス。ドラゴン。ガープ。
【ゴッドバレー事件】
その場所は“20の王国の人々の出身地”
故に禁忌。そして消した。
ロジャーとガープはそれを知ってか知らずか…
【ウラヌス。蛇 天気 神話 】
ナーガ。麦藁蛇でルフィとハンコック。
【オトコならドンと胸を張れ】
You+DonでUDON 横綱ラーメン。
【生きていたのかDの意志は】
たぬきうどんトナカイに乗って。
ローは小麦粉アレルギーかな?白斑。
ひのきずの男?!
シャンクス。ドラゴン。ガープ。
23/6/9 memo
①夢の果て;自らタダで飯を配る
②OP;人繋ぎ(紡,継)の大秘宝
③ラフテル;麦畑“ねこじゃらし”
④D;dine
⑤巨大な王国;UDON王国【饂飩混沌】
⑥プルトン;貨物船(戦艦ヤマト)
…古代兵器は陸海空の運搬方法
①夢の果て;自らタダで飯を配る
②OP;人繋ぎ(紡,継)の大秘宝
③ラフテル;麦畑“ねこじゃらし”
④D;dine
⑤巨大な王国;UDON王国【饂飩混沌】
⑥プルトン;貨物船(戦艦ヤマト)
…古代兵器は陸海空の運搬方法
…1070話時点メモ…
夢果て【自由の国造り】
※造り始める事で世界がひっくり返る。
D一族【龍一族】
※各DはDから始まる
名詞の英単語を今後調査する。
M.D.ドラゴンがウラヌス。ハンコックは唯の嫁。
黒髭は“三本爪の龍”
火ノ傷【ウィーブル】
※魚人島の赤石は白髭の故郷に。
隊長達には石の在処を聴いていた。
?…今後に格好良い場面…
“読むべき者の来島まで石を守る”。
赤髪の泣いた理由【実子でないこと】
!。ロジャーはO.Pを〝入手していない〟。
入手には古代兵器が必要だった。
未来で適任者が入手出来る様に
大海賊時代を〝始めた〟。
夢果て【自由の国造り】
※造り始める事で世界がひっくり返る。
D一族【龍一族】
※各DはDから始まる
名詞の英単語を今後調査する。
M.D.ドラゴンがウラヌス。ハンコックは唯の嫁。
黒髭は“三本爪の龍”
火ノ傷【ウィーブル】
※魚人島の赤石は白髭の故郷に。
隊長達には石の在処を聴いていた。
?…今後に格好良い場面…
“読むべき者の来島まで石を守る”。
赤髪の泣いた理由【実子でないこと】
!。ロジャーはO.Pを〝入手していない〟。
入手には古代兵器が必要だった。
未来で適任者が入手出来る様に
大海賊時代を〝始めた〟。
夢の果て【空を飛ぶ】
ロジャーの船の卵=ドラゴン。
そのドラゴンをサニー号の“竜骨”にする。
千の海を越える百獣の王の様な船。
改造はフランキー。自ずとプルトン+ウラヌス。
それに乗るルフィは太陽を運ぶインド神話神の
様な存在と成る。
ロジャーの船の卵=ドラゴン。
そのドラゴンをサニー号の“竜骨”にする。
千の海を越える百獣の王の様な船。
改造はフランキー。自ずとプルトン+ウラヌス。
それに乗るルフィは太陽を運ぶインド神話神の
様な存在と成る。
…イム様追加…(複合的に)
ホルスの目 タナトス メジェド
{忌む,忌無,忌死,石}
ホルスの目 タナトス メジェド
{忌む,忌無,忌死,石}
夢の果て改変。
【全ての世界の海を渡り〝歩〟き
自船の旗を掲げる】
ロ『名実共に世界一。そしたらよぉ…』
“俺の宝=海賊旗”
“ガキか=お子様ランチの旗”
…memo…
空島でジュラの中。魚人島でしらほし。
古代兵器=J.Bの乗物おもちゃ
(だから天竜人は奴隷に乗った)
蛇型ロボ船。卵は飲む!?
…何処から赤い大陸に風穴開ける?…
【全ての世界の海を渡り〝歩〟き
自船の旗を掲げる】
ロ『名実共に世界一。そしたらよぉ…』
“俺の宝=海賊旗”
“ガキか=お子様ランチの旗”
…memo…
空島でジュラの中。魚人島でしらほし。
古代兵器=J.Bの乗物おもちゃ
(だから天竜人は奴隷に乗った)
蛇型ロボ船。卵は飲む!?
…何処から赤い大陸に風穴開ける?…
(1067話迄)
夢の果て【(あったかい)国(造り)】
①E.H中は南国のように暖かい
②太陽の卵=宮崎マンゴー
ラフテル【固まった4匹の猿】しししし。
【見ざる聞かざる言わざる行わざる】
消えたD国=ラフテル➡中に宝樹か…
Dの一例として【夢】。
島の名前は人によって様々。
夢➡意志➡石
(ラフテルにピーカ様な面白石が?可能性有)
イム様➡石の神【攻撃方法=隕石や彗石】
かつて名を馳せた海賊➡ロックス(岩石)
①大きな意志(D族)➡神の渓谷で消えた
②イムmodel➡【イワナガヒメ】
{コノハナサクヤビメは富士山モデルで
大きい山〈石➡意志のある者〉だから
よって“強者が赴く”}
…イム様…岩の神。容姿はロック鳥。
GodValley➡神の渓谷➡岩間に神鳥
…その卵…
高値で売って儲けるか!?
同族として守るか?
ゲンコツ流星群くらわすか?
【ゾウを掴み気候変動を引き起こし
世界を変えた巨(虚)鳥】
?シャンクス➡赤鳥?
喰われた腕は主へのお供え物。だヨイ。
夢の果て【(あったかい)国(造り)】
①E.H中は南国のように暖かい
②太陽の卵=宮崎マンゴー
ラフテル【固まった4匹の猿】しししし。
【見ざる聞かざる言わざる行わざる】
消えたD国=ラフテル➡中に宝樹か…
Dの一例として【夢】。
島の名前は人によって様々。
夢➡意志➡石
(ラフテルにピーカ様な面白石が?可能性有)
イム様➡石の神【攻撃方法=隕石や彗石】
かつて名を馳せた海賊➡ロックス(岩石)
①大きな意志(D族)➡神の渓谷で消えた
②イムmodel➡【イワナガヒメ】
{コノハナサクヤビメは富士山モデルで
大きい山〈石➡意志のある者〉だから
よって“強者が赴く”}
…イム様…岩の神。容姿はロック鳥。
GodValley➡神の渓谷➡岩間に神鳥
…その卵…
高値で売って儲けるか!?
同族として守るか?
ゲンコツ流星群くらわすか?
【ゾウを掴み気候変動を引き起こし
世界を変えた巨(虚)鳥】
?シャンクス➡赤鳥?
喰われた腕は主へのお供え物。だヨイ。
ラフテル=【氷漬で固まったジョイボーイ】
さながら氷鬼
(青雉の攻撃くらったルフィの様)
この時の〝攻撃による影響〟が大きく
太陽力は弱くなり惑星全体が氷期となって
地表+海面に変動が起きた。
…〈アラバスタ祖先〉は…
①他の士族に欺されて追い出された
②自己意思で集団から外れ定住した
③元々その場所に住んでいたが
戦争にのみ参加して終了後戻った
(史実を参考にした可能性を上げた)
{ラフテルには悪魔の実が生る樹が在る?}
さながら氷鬼
(青雉の攻撃くらったルフィの様)
この時の〝攻撃による影響〟が大きく
太陽力は弱くなり惑星全体が氷期となって
地表+海面に変動が起きた。
…〈アラバスタ祖先〉は…
①他の士族に欺されて追い出された
②自己意思で集団から外れ定住した
③元々その場所に住んでいたが
戦争にのみ参加して終了後戻った
(史実を参考にした可能性を上げた)
{ラフテルには悪魔の実が生る樹が在る?}
“作中歴史での空白の100年”
※〈〉にて現実史実での参考事項※
先住民〈インディアン〉対
侵略者〈大航海時代の主役+十字軍〉
…侵略者達の勝利によって…
陽,火,炎が弱体してしまう〈グランドクロス〉
…世界が夜明けを迎える為には…
物理的に世界をひとつなぎに。
その為に古代兵器3種が必要となる。
※〈〉にて現実史実での参考事項※
先住民〈インディアン〉対
侵略者〈大航海時代の主役+十字軍〉
…侵略者達の勝利によって…
陽,火,炎が弱体してしまう〈グランドクロス〉
…世界が夜明けを迎える為には…
物理的に世界をひとつなぎに。
その為に古代兵器3種が必要となる。
ルフィ(ロジャー)夢の果て➡【国造り】
589話『風雲の志』。コニャクを参考の一部?
D意志➡【太陽信仰】(陽,火炎含む)
D一族➡【鬼の先住民】
(悪鬼ではなく猛者卓越超越な意味)
消失した国➡【DIAN王国(Indian)】
イム様➡【尾長鶏】
(Dを排除のため故意に鳴いた鬼の天敵
ある神話では太陽神の使者)
…不足と調査…
バナナ様神話は政府海軍の手段?
最後の古代兵器は蛇姫か(恋嵐)?
イム様は鶏で鵞鳥や鷲ではないか?
(ロジャーやシャンクスの船の卵との絡み)
陽樹イブはラフテルか?(消えた王国ではない)
589話『風雲の志』。コニャクを参考の一部?
D意志➡【太陽信仰】(陽,火炎含む)
D一族➡【鬼の先住民】
(悪鬼ではなく猛者卓越超越な意味)
消失した国➡【DIAN王国(Indian)】
イム様➡【尾長鶏】
(Dを排除のため故意に鳴いた鬼の天敵
ある神話では太陽神の使者)
…不足と調査…
バナナ様神話は政府海軍の手段?
最後の古代兵器は蛇姫か(恋嵐)?
イム様は鶏で鵞鳥や鷲ではないか?
(ロジャーやシャンクスの船の卵との絡み)
陽樹イブはラフテルか?(消えた王国ではない)
【人の夢を叶えて巡る】別
【自由な夢の〝国〟を造る】も。
※くに→にく→肉※日本神話+α※
古代兵器は“移動役”
次;O.P×バナナ型神話を絡めてみたい。。
【自由な夢の〝国〟を造る】も。
※くに→にく→肉※日本神話+α※
古代兵器は“移動役”
次;O.P×バナナ型神話を絡めてみたい。。
…転記含めて…
【海賊王になって夢を叶えた俺が
今度は皆の夢を叶えに行く】
何時も大事が終われば共に開けるし。
…Dの一族【INDIAN】…
MONKEY家はサン人がモデルかなぁ。。
その他
①記載そのまま+意味➡検索
②関連する地名が出る
③地名+先住民
全て当てはまるかな?
…ラフテルでD100年古代兵器を知る…
1065にてやはり“火”が重要と。
反対はやはり水や氷。よって
【笑える格好でアイスエイジ喰らった状態】
ワノ国は砂土で囲いを造ったから
壊滅絶滅を逃れたんかなぁ。。。
【海賊王になって夢を叶えた俺が
今度は皆の夢を叶えに行く】
何時も大事が終われば共に開けるし。
…Dの一族【INDIAN】…
MONKEY家はサン人がモデルかなぁ。。
その他
①記載そのまま+意味➡検索
②関連する地名が出る
③地名+先住民
全て当てはまるかな?
…ラフテルでD100年古代兵器を知る…
1065にてやはり“火”が重要と。
反対はやはり水や氷。よって
【笑える格好でアイスエイジ喰らった状態】
ワノ国は砂土で囲いを造ったから
壊滅絶滅を逃れたんかなぁ。。。
1065話現在にて…
【海賊王に成りたいと願い
それを叶えた俺が今度は世界中の人々の
願いを叶えに行くんだ】………
“王となったDの太陽神”が条件。
上記であれば
①作中ルフィの夢の果て描写
②ロジャーと白ひげ+おでんの描写
③悪魔の実は食べてはいけない物
をクリアか?
J.Bの謝罪文;当時の魚人達の願いを
天龍人関連の為叶えられなかった。
ロ『お前と同じ時代に生まれたかった』
“J.Bと共に生きたかった”の意。
ロ『とんだ笑い話。最後の島はラフテルと』
“良い人生だったと笑ったままの骸骨”
“悪い人生だったと悲痛なままの骸骨”
modelエースのゴーグル。
OP“人を生き活きさせる”
おでん航海日誌;最後にロジャーは
海賊王で止まってしまったから破いた。
ワノ国はリアル世界での神社の表現で
世界と繋がっていたのは参拝のため。
…DB.GTの邪悪龍編を思い出す…
①支配× 自由〇→お前は誰だ?の問。
②富名声力。全部無ければ意味が無い。
③時代のうねり受け継がれる意思人の夢。
④おもうままに。
時代は時としてあらゆる偶然と志気を帯びて世界に問いかける。
【海賊王に成りたいと願い
それを叶えた俺が今度は世界中の人々の
願いを叶えに行くんだ】………
“王となったDの太陽神”が条件。
上記であれば
①作中ルフィの夢の果て描写
②ロジャーと白ひげ+おでんの描写
③悪魔の実は食べてはいけない物
をクリアか?
J.Bの謝罪文;当時の魚人達の願いを
天龍人関連の為叶えられなかった。
ロ『お前と同じ時代に生まれたかった』
“J.Bと共に生きたかった”の意。
ロ『とんだ笑い話。最後の島はラフテルと』
“良い人生だったと笑ったままの骸骨”
“悪い人生だったと悲痛なままの骸骨”
modelエースのゴーグル。
OP“人を生き活きさせる”
おでん航海日誌;最後にロジャーは
海賊王で止まってしまったから破いた。
ワノ国はリアル世界での神社の表現で
世界と繋がっていたのは参拝のため。
…DB.GTの邪悪龍編を思い出す…
①支配× 自由〇→お前は誰だ?の問。
②富名声力。全部無ければ意味が無い。
③時代のうねり受け継がれる意思人の夢。
④おもうままに。
時代は時としてあらゆる偶然と志気を帯びて世界に問いかける。
【ウチ(島又は国)に皆を呼んで飲み食い祭り騒ぎで踊り明かす】
…ロックスとガープとロジャーの邂逅て
一族の恥曝しを止める戦いか。
シャンクスはDじゃないことに泣いた。
ラフテルはフロリアントライアングルの中
政府の意思で隠せる場所候補
三角で中心出しにくいが四角なら
ジョイボーイ(D一族)の失敗経験談…
…イム様もD又は混血。
籠の中の鳥。ウラヌス。
アラバスタ(元天竜人)を打つ理由。
ルルシアはバスターコール?それイム様の意思か?…
…ロックスとガープとロジャーの邂逅て
一族の恥曝しを止める戦いか。
シャンクスはDじゃないことに泣いた。
ラフテルはフロリアントライアングルの中
政府の意思で隠せる場所候補
三角で中心出しにくいが四角なら
ジョイボーイ(D一族)の失敗経験談…
…イム様もD又は混血。
籠の中の鳥。ウラヌス。
アラバスタ(元天竜人)を打つ理由。
ルルシアはバスターコール?それイム様の意思か?…
96巻と食をふまえると…
【莫大な財宝で世界中の食材を買い漁って宴会したり必要としている所に届ける】…
OP=富名声力。『●百万石』を表す…
D=Down『食べ物を飲み込む』
黒髭…確かに闇のお前じゃないな。
…シャンクスの喰われた片腕は【魚を獲ろうにも気性が荒くて海は命がけ】を表現し
真にOPを獲得したのならそこまでの
危険性は無くなると?
…最新話付近でVP作品の中に東西南北の表示がある自動料理製造機があった。
【宝=太陽と空気と水(海)と大地】
ひとつ欠けても生きてはいけない。
【食に不自由なく腹一杯食えば争いなんて起きないし夢一杯に生きられるのに】
…腹が減っては戦は出来ぬ…
コッチの方が一味の反応に合う藁。。
【莫大な財宝で世界中の食材を買い漁って宴会したり必要としている所に届ける】…
OP=富名声力。『●百万石』を表す…
D=Down『食べ物を飲み込む』
黒髭…確かに闇のお前じゃないな。
…シャンクスの喰われた片腕は【魚を獲ろうにも気性が荒くて海は命がけ】を表現し
真にOPを獲得したのならそこまでの
危険性は無くなると?
…最新話付近でVP作品の中に東西南北の表示がある自動料理製造機があった。
【宝=太陽と空気と水(海)と大地】
ひとつ欠けても生きてはいけない。
【食に不自由なく腹一杯食えば争いなんて起きないし夢一杯に生きられるのに】
…腹が減っては戦は出来ぬ…
コッチの方が一味の反応に合う藁。。
⬇の改
ラフテル=踊る猿
(元々お調子者or踊らされたか)
後者と予想するが…
踊る格好のまま石化したか骨となったか
おもちゃにされて動き続ける…
ラフテル=踊る猿
(元々お調子者or踊らされたか)
後者と予想するが…
踊る格好のまま石化したか骨となったか
おもちゃにされて動き続ける…
追記 【皆の夢願いを叶えて巡る】
個人や国の未来への夜明け…
ししし(笑い方)は獅子。白。眉毛…
黒は獏。夢を喰う。
目を閉じて見る夢が終わらない…
象はガネーシャ。目を付けられてしまった…
OP=ヒトツナギの大秘宝。
敗れたD(Indian)達の願い。復興。
救出と排除の為に古代兵器が必要…
ラフテル=尻餅ついて痛い負け…
消えた王国=DOOR王国。現GOA王国。
掃き溜めへと。最弱へと貶めたい。
受け継がれる敵の意思を断ちたい。
Gray…政府にとって支配や消したい国は
元より存在した文明の発達した国…
『世界を買っちまえ』
多くの人と繋がり良い関係を築く事で
自由に世界を跳び回れる…
『ワンピースを獲りに行こうか』
自身の夢が完成するから…
昔泣いたのは制覇したら
病気が治ると考えたからか…
世界政府=不老不死。
…遺伝子操作…人工科学的…
原住民=輪廻転生。
※ルフィの夢の果てと船員の反応は後日に※
個人や国の未来への夜明け…
ししし(笑い方)は獅子。白。眉毛…
黒は獏。夢を喰う。
目を閉じて見る夢が終わらない…
象はガネーシャ。目を付けられてしまった…
OP=ヒトツナギの大秘宝。
敗れたD(Indian)達の願い。復興。
救出と排除の為に古代兵器が必要…
ラフテル=尻餅ついて痛い負け…
消えた王国=DOOR王国。現GOA王国。
掃き溜めへと。最弱へと貶めたい。
受け継がれる敵の意思を断ちたい。
Gray…政府にとって支配や消したい国は
元より存在した文明の発達した国…
『世界を買っちまえ』
多くの人と繋がり良い関係を築く事で
自由に世界を跳び回れる…
『ワンピースを獲りに行こうか』
自身の夢が完成するから…
昔泣いたのは制覇したら
病気が治ると考えたからか…
世界政府=不老不死。
…遺伝子操作…人工科学的…
原住民=輪廻転生。
※ルフィの夢の果てと船員の反応は後日に※
ルフィが夢の果てが「宴」というのはルフィっぽくてしっくりくるんだけど、麦わらの一味の反応がバラバラなのは違和感。
スケールが大きく、かつ子供っぽいことを言ったなら「世界中の人達を海賊にする」って言ったんじゃないかな。もちろん殺しや奪い合いをさせることじゃなく、自由に生きるという意味で。
ルフィの中では海賊=自由だから、「海賊」って言葉を用いたけど、麦わらの一味にそれが伝わらず、バラバラな反応になったとかだったら面白いかなー
スケールが大きく、かつ子供っぽいことを言ったなら「世界中の人達を海賊にする」って言ったんじゃないかな。もちろん殺しや奪い合いをさせることじゃなく、自由に生きるという意味で。
ルフィの中では海賊=自由だから、「海賊」って言葉を用いたけど、麦わらの一味にそれが伝わらず、バラバラな反応になったとかだったら面白いかなー
【ヒトの夢を叶える+後押しする+救い上げる+その人と一緒に…一段落で飯】
①受け継がれる意思
各人の。過去から未来に向かって脈々。
②時代のうねり
成長と衰退。
③人の夢
叶うのか?破れるのか…
何故海賊王か;自由に廻る。
ルフィの言うことは;
王に成る。ラフテルに着くことが最終地点ではなく夢の果てまで到達すること。
ギア5;本人がやりたかった事の極。
ニカ;奴隷を解放する。頼みの綱。
麦藁帽子;ストローハット。
ラフテル;尾っぽに噛みつく口…
?敵わなかった捨てられた夢の跡?
古代兵器;ルフィは気にしてないが…
動いたら世界が返る。天竜人帰る。
悪魔の実;ヒトの成りたかった夢の果実。
①受け継がれる意思
各人の。過去から未来に向かって脈々。
②時代のうねり
成長と衰退。
③人の夢
叶うのか?破れるのか…
何故海賊王か;自由に廻る。
ルフィの言うことは;
王に成る。ラフテルに着くことが最終地点ではなく夢の果てまで到達すること。
ギア5;本人がやりたかった事の極。
ニカ;奴隷を解放する。頼みの綱。
麦藁帽子;ストローハット。
ラフテル;尾っぽに噛みつく口…
?敵わなかった捨てられた夢の跡?
古代兵器;ルフィは気にしてないが…
動いたら世界が返る。天竜人帰る。
悪魔の実;ヒトの成りたかった夢の果実。
うちのこなら
海賊王になって宇宙に行く!!だて!
No title
結構言われてますが「宝払い」に1票ですね。
世界中のメシ屋をルフィが買い取って海賊王の宝払いで誰でも食事ができるようになる。
貧困で食べれなかった人々が食事を始め、世界中で勝手に宴がはじまる。
メシ屋の開放が救世主(メシア)になる。
ガイモンに「世界を買っちまえ」と言われて「あぁそうする」と言っていたのでルフィはひと繋ぎの大秘宝で何かを買うつもりだと思います。
あと夢の果てを聞いたサンジが笑っていたシーンに違和感があったけど「食事関係の内容」という暗喩かなと思いました。
世界中のメシ屋をルフィが買い取って海賊王の宝払いで誰でも食事ができるようになる。
貧困で食べれなかった人々が食事を始め、世界中で勝手に宴がはじまる。
メシ屋の開放が救世主(メシア)になる。
ガイモンに「世界を買っちまえ」と言われて「あぁそうする」と言っていたのでルフィはひと繋ぎの大秘宝で何かを買うつもりだと思います。
あと夢の果てを聞いたサンジが笑っていたシーンに違和感があったけど「食事関係の内容」という暗喩かなと思いました。
「海賊王」国ですね。「王にくらいならないできない」わけですから、自由な海賊の国を建てる。オハラが解明した王国とも繋がります。
後はこれまでの考察どおり王のおごりで大宴会。
フランキーが楽しい考察のヒントを教えてくれた、楽しい回でした。
後はこれまでの考察どおり王のおごりで大宴会。
フランキーが楽しい考察のヒントを教えてくれた、楽しい回でした。
ルフィの夢の果てとは
ワンピース払い(海賊王の宝払い)で、誰もが自由に飲み食いできる世界ではないでしょうか。
ワンピース払い(海賊王の宝払い)で、誰もが自由に飲み食いできる世界ではないでしょうか。
そっか…新時代ね…OPの星の歴史。
先代ニカや現政府の時代。
そこからの【我らは歴史を紡ぐ者】
イム様城の地下の宝って氷付けにされた
先代ニカの躯があったりして…
政府にとっては世界を勝ち取った証…
青雉は冷凍庫の管理人だったり…
夢の果てでは『島サイズの船』でさ…
エース「勝ちまくって名を轟かせる」
サボ「世界を巡り本を書く」全知の樹?
ルフィ「王になって各国仲間にして闘争やめてメシ喰って寝て手土産持って好き勝手に船で廻る」…政府は自ワールドエンド。
各姫様達に頼んでおけば誰にも危険は及ばずに船旅が出来ると…
火の傷の男。赤髪。トラ男が俯いたのは
正体知っててまた四皇でこの間凹されてただろユータス屋って呆れていたのかと…
先に進んだ赤髪は星先島で待ってれば
ある意味ルフィから『奪れる』と…
解っている赤髪は石も帽子もあげて
継承完了と。。。
先代ニカや現政府の時代。
そこからの【我らは歴史を紡ぐ者】
イム様城の地下の宝って氷付けにされた
先代ニカの躯があったりして…
政府にとっては世界を勝ち取った証…
青雉は冷凍庫の管理人だったり…
夢の果てでは『島サイズの船』でさ…
エース「勝ちまくって名を轟かせる」
サボ「世界を巡り本を書く」全知の樹?
ルフィ「王になって各国仲間にして闘争やめてメシ喰って寝て手土産持って好き勝手に船で廻る」…政府は自ワールドエンド。
各姫様達に頼んでおけば誰にも危険は及ばずに船旅が出来ると…
火の傷の男。赤髪。トラ男が俯いたのは
正体知っててまた四皇でこの間凹されてただろユータス屋って呆れていたのかと…
先に進んだ赤髪は星先島で待ってれば
ある意味ルフィから『奪れる』と…
解っている赤髪は石も帽子もあげて
継承完了と。。。
以前にも「海を失くすこと」と書きましたが
能力者であるチョッパーが喜んでいたり、魚人であるジンベエが少し困ったようなコメントだったりと
自説に追い風が吹いたように思いました🙃
・自由に生きたいカナヅチなルフィの自由を1番縛るもの→海
・あり得ない、子供レベルの発言
・海が失くなれば自由にあの地球を行き来でき、元々の海底の地もルフィなら冒険したいはず
能力者であるチョッパーが喜んでいたり、魚人であるジンベエが少し困ったようなコメントだったりと
自説に追い風が吹いたように思いました🙃
・自由に生きたいカナヅチなルフィの自由を1番縛るもの→海
・あり得ない、子供レベルの発言
・海が失くなれば自由にあの地球を行き来でき、元々の海底の地もルフィなら冒険したいはず
実はロジャーは海賊王になってその夢の果てを叶えたんじゃないかな?
例えば「全人類を巻き込んだ宝探しゲームをやるんだ」とか。
例えば「全人類を巻き込んだ宝探しゲームをやるんだ」とか。
全部の世界を縄張りにするんじゃないの?
↓空水さんの、その発想は無かった笑!
自分も「はぁ?ルフィが学校とか有り得ないっ」て反応だったけど、海賊学校を想像すると楽しさ満載だったので自分は有りだと思います!
麦わら海賊団みたいな略奪行為をしない楽しい自由な海賊が増えたら平和だなぁ。
学校だから給食も配布されるはずだから子供が食いっぱぐれる事はないだろうし、チョッパーは医学の先生、ナミは航海や気象の先生、ロビンは歴史の先生、フランキーはメカの先生、ブルックは当然音楽の先生とかだったら、うわ〜授業取ってみたいわ。当然、宴は週一で開催されますよね笑
自分も「はぁ?ルフィが学校とか有り得ないっ」て反応だったけど、海賊学校を想像すると楽しさ満載だったので自分は有りだと思います!
麦わら海賊団みたいな略奪行為をしない楽しい自由な海賊が増えたら平和だなぁ。
学校だから給食も配布されるはずだから子供が食いっぱぐれる事はないだろうし、チョッパーは医学の先生、ナミは航海や気象の先生、ロビンは歴史の先生、フランキーはメカの先生、ブルックは当然音楽の先生とかだったら、うわ〜授業取ってみたいわ。当然、宴は週一で開催されますよね笑
海賊学校の創立?
あと思い付いた「夢の果て」は「学校を創立する」ですかね。
「ルフィと勉強」。これは尤も似合わない組み合わせだと思います。
お世辞にも勉強ができるとは言えないルフィが「自分で学校を創る」なんて言ったら、エースやサボも「は??」となって唖然とすることでしょう。
ただ学校を創立すると言っても、その学校は国語や数学などを教えるような普通の学校ではなく、「海賊を育成するための学校」だと思っています。世界初の。
原作1060話でフランキーが「そりゃ海賊王にくらいならねェと無理だな!!」などとということなので、「ルフィの夢の果ては、海賊王となり生徒たちに海賊の授業をすること」、「ルフィが海賊王となるのは生徒たちからの信頼を得るため、海賊王が創立した世界初の海賊学校として歴史に名を残すため」とか?
主人公のルフィが海賊王となるため世界各地を冒険し強敵たちと戦ってきたONE PIECEの物語ですが、最後は「学園ドラマ」という形で落ち着くかもしれません。今まで作中で「学校」や「教育」というテーマが深掘りされなかっただけに。
(東の海編・アラバスタ編・空島編・WCI編・ワノ国編など、これまで学校や学園が主な舞台になった長編がないだけに)
「海賊の授業って一体何をするのか?」、「世界政府や海軍が海賊王となった人間を堂々と野放しにするのか?」、「そもそも海賊を育成する学校なんて世界政府や海軍が絶対に認めるはずがない」などというツッコミこそ、まさに「は??」なのでは?ルフィにしてもロジャーにしても。
「ルフィと勉強」。これは尤も似合わない組み合わせだと思います。
お世辞にも勉強ができるとは言えないルフィが「自分で学校を創る」なんて言ったら、エースやサボも「は??」となって唖然とすることでしょう。
ただ学校を創立すると言っても、その学校は国語や数学などを教えるような普通の学校ではなく、「海賊を育成するための学校」だと思っています。世界初の。
原作1060話でフランキーが「そりゃ海賊王にくらいならねェと無理だな!!」などとということなので、「ルフィの夢の果ては、海賊王となり生徒たちに海賊の授業をすること」、「ルフィが海賊王となるのは生徒たちからの信頼を得るため、海賊王が創立した世界初の海賊学校として歴史に名を残すため」とか?
主人公のルフィが海賊王となるため世界各地を冒険し強敵たちと戦ってきたONE PIECEの物語ですが、最後は「学園ドラマ」という形で落ち着くかもしれません。今まで作中で「学校」や「教育」というテーマが深掘りされなかっただけに。
(東の海編・アラバスタ編・空島編・WCI編・ワノ国編など、これまで学校や学園が主な舞台になった長編がないだけに)
「海賊の授業って一体何をするのか?」、「世界政府や海軍が海賊王となった人間を堂々と野放しにするのか?」、「そもそも海賊を育成する学校なんて世界政府や海軍が絶対に認めるはずがない」などというツッコミこそ、まさに「は??」なのでは?ルフィにしてもロジャーにしても。
ロジャー→シャンクス→ルフィの人つなぎの大秘宝
ひとつなぎの大秘宝と夢の果てを水平思考で考えていく
ルフィの考察要素
ルフィとロジャー似ている
ルフィは赤髪海賊団と知り合い、”海賊”に憧れ、仲間になりたがった
シャンクスが持っていて、ちびルフィが持っていないもの
ルフィにとっての海賊とは?
かっこいい、自由、冒険、そして仲間
海賊”王”とは?
誰よりも自由であること
ルフィはサボ、エースと兄弟のつながり
ルフィの夢の由来でもある
ルフィの大好きなものは宴
これもひとつなぎの一種
ルフィの嫌いなもの
弱虫、人の自由を奪う行為
シャンクスの考察要素
ロジャーに拾われ、海賊に憧れ、海賊になる
ルフィに麦わら帽子と約束を託す
ロジャーの考察要素
ワンピースにたどり着いた
この世の全てを置いてきて、それを探させる
みんなをそこにつなげた
ワンピースはは親子や仲間、友達、兄弟、国王と国民、多民族など人のつながりの物語
全ての航路がラフテル(笑い話)でひとつなぎになる
ルフィはみんなの冒険をつなげたいんだろうな
ルフィの考察要素
ルフィとロジャー似ている
ルフィは赤髪海賊団と知り合い、”海賊”に憧れ、仲間になりたがった
シャンクスが持っていて、ちびルフィが持っていないもの
ルフィにとっての海賊とは?
かっこいい、自由、冒険、そして仲間
海賊”王”とは?
誰よりも自由であること
ルフィはサボ、エースと兄弟のつながり
ルフィの夢の由来でもある
ルフィの大好きなものは宴
これもひとつなぎの一種
ルフィの嫌いなもの
弱虫、人の自由を奪う行為
シャンクスの考察要素
ロジャーに拾われ、海賊に憧れ、海賊になる
ルフィに麦わら帽子と約束を託す
ロジャーの考察要素
ワンピースにたどり着いた
この世の全てを置いてきて、それを探させる
みんなをそこにつなげた
ワンピースはは親子や仲間、友達、兄弟、国王と国民、多民族など人のつながりの物語
全ての航路がラフテル(笑い話)でひとつなぎになる
ルフィはみんなの冒険をつなげたいんだろうな
ルフィは最初の頃にコックと音楽家が欲しいと言っていたので大宴会もしくは世界中みんなで毎日終わらない宴会とかはありそうな気がします!宴会にはコックも音楽家も必須でしょうし。そー考えると欲しい仲間の具体的な役職がその2つだったのも頷ける気がしました。
世界中のみんなで宴する
or
麦わら一味の開拓したルートを辿って誰でも自由に航海できるようにする
or
麦わら一味の開拓したルートを辿って誰でも自由に航海できるようにする
No title
月へ行くって意見が多いけど、扉絵連載で既にエネルが月面着陸しちゃってるよね・・・。
こんだけ溜めといて、夢の果てが既に誰かに先をこされてる内容なんてことある??
しかもそれが本編ならまだしも、扉絵でさらっと成し遂げられてるんだよ・・・?
こんだけ溜めといて、夢の果てが既に誰かに先をこされてる内容なんてことある??
しかもそれが本編ならまだしも、扉絵でさらっと成し遂げられてるんだよ・・・?
誰かが生き返るは尾田先生が作者である限りワンピの世界ではあり得ないと思う。(過去に尾田先生が人が生き返るのは不自然だからそれは無いと明言されていたと思う。)
宇宙に行くも夢があるけど、それであって欲しくない。すごく個人的な理由だけど、宇宙に行ったから何?って自己PRで宇宙に行ってる億万長者をすごく白けた目で見ている。そんな資源の無駄をして散財する、自分にそんな財力があれば地球の環境の為に、人の為に使うのにって思ってしまう。外に第二の地球を探すより、今の地球を助けて欲しい。
だから、ルフィにも同じような期待をしてしまうのよ。
宇宙に行くも夢があるけど、それであって欲しくない。すごく個人的な理由だけど、宇宙に行ったから何?って自己PRで宇宙に行ってる億万長者をすごく白けた目で見ている。そんな資源の無駄をして散財する、自分にそんな財力があれば地球の環境の為に、人の為に使うのにって思ってしまう。外に第二の地球を探すより、今の地球を助けて欲しい。
だから、ルフィにも同じような期待をしてしまうのよ。
海賊時代が終了した後に、自分らの偉業を後世に残す絵本(漫画)を作る。その内容はロマンスドーン。本編と似て非なる世界線で海賊時代にこんなことがあったよとまるでウソップが嘘を語るように面白おかしく夢を見せるように描く。
今回の仲間の反応をみるからに、ルフィの夢を聞いて、人外系の人達(チョッパー、ジンベイ、フランキー、ブラック)がみんな(笑い)泣いてるんだよね。
それに反して、見た目が普通の人達は、笑うか、驚くか、否定するか、呆れたような顔してる。なんだかちょっとだけ温度差がある気がするのは気のせい?
人外系の人たちは見た目のせいで過去に差別にあったり、人から拒絶されたりした経験があると思うんだけど、ルフィの夢に共感できる何かがあったのかなぁ。
ルフィの夢なんだろう。知りたいけど知りたくない笑。
それに反して、見た目が普通の人達は、笑うか、驚くか、否定するか、呆れたような顔してる。なんだかちょっとだけ温度差がある気がするのは気のせい?
人外系の人たちは見た目のせいで過去に差別にあったり、人から拒絶されたりした経験があると思うんだけど、ルフィの夢に共感できる何かがあったのかなぁ。
ルフィの夢なんだろう。知りたいけど知りたくない笑。
チャッパーが涙ぐんでいるところを見ると
生きている人、死んだ人も含めて
宴会するってことじゃないか??
死んだ人なんて生き返るわけないだろって
反応が1番しっくりくる。
生きている人、死んだ人も含めて
宴会するってことじゃないか??
死んだ人なんて生き返るわけないだろって
反応が1番しっくりくる。
個人的にずっと思ってる事があって。
ワンピースの中で一番最初に「夢の果て」って言葉が出たのってフランキーだったと記憶してます。
むしろフランキーとルフィだけかな?
そして今回ルフィが夢の果ての話をした時の最初のリアクションがサニー。フランキーは涙を流して笑ってる(これはブルックもだけど)
だから何だと言われてもまだわからないけど、なんか繋がりありそうな気がするんだよな〜
ワンピースの中で一番最初に「夢の果て」って言葉が出たのってフランキーだったと記憶してます。
むしろフランキーとルフィだけかな?
そして今回ルフィが夢の果ての話をした時の最初のリアクションがサニー。フランキーは涙を流して笑ってる(これはブルックもだけど)
だから何だと言われてもまだわからないけど、なんか繋がりありそうな気がするんだよな〜
自分はもうこれで一旦決めた。月に自分の海賊旗を立てる。なにかとオマージュしてきた作品であるワンピースが最後にオマージュするのは、人類初の月面着陸。ロジャーたちはラフテルに到達して世界を回ったと思ったけど、実はほんのちっぽけな惑星のひとつに過ぎなかったことに気付いて、これで海賊王なんてと大笑いしたとか。そして、世界がひっくり返るというのは、神様と崇められてた天竜人が実は他の惑星から避難してきた宇宙人であるとわかること。なーんて妄想ばかりが膨らんでいます。子どもらしい考えって思うと、支配とか大陸を破壊する云々よりは、子どもの頃からの夢みたいな感じで宇宙もありなんじゃないかなーと思うところ。宴ならゾロがもっと乗り気になるだろうし。
他の方のコメントでもありましたが世界中のみんなとお祭りかも^ ^
ドン!ドン!って感じで^_^
ドン!ドン!って感じで^_^
海賊王になるのは笑われなくて、夢の果てを笑う人がいるなら夢の果ては通常叶えることが無理なことなんだと思います。そして6歳?7歳?くらいの子供が考えると言うことはそれまでに経験したことをきっかけに叶えたいことがあるのだと思いました。
例えば母親のいい思い出があって、もし死んでしまっているとしたら、人を生き返らせる=人の生死すら自由にできるようになりたい。母親に会いたい。というのが夢かと思いました。
例えば母親のいい思い出があって、もし死んでしまっているとしたら、人を生き返らせる=人の生死すら自由にできるようになりたい。母親に会いたい。というのが夢かと思いました。
個人的に考察したりいろんな人の考察を読むのが楽しいから、今回のでルフィの夢の果てが読者にバラされなくてよかったと思ってる笑。けど、仲間に夢の果てを語ったということは、本当に最終回に向かってる感じがしてちょっと寂しい。
REDでシャンクスが「この世に平和や平等なんて物はない、だけど、お前の歌はみんなを幸せにすることが出来る。」とウタに言っていた。それに影響されてか、ウタは夢の世界へ逃げてみんなが平和で平等に暮らせる新時代を作るを選択してしまったわけだけども、ルフィは小さい頃にウタと「新時代」を作ると誓い合ってる。
もし、ルフィの夢の果てがその「新時代」と直結しているなら、ルフィの夢の果ては結果的にみんなが平和で平等に暮らせる世界になるんだろうな。それはカイドウに言ったダチ(子供)がお腹いっぱい食べれる世界とも直結しているし。だけど、海賊王になればそんな事が可能になのかよくわからない。そもそも海賊王って何??
REDでシャンクスが「この世に平和や平等なんて物はない、だけど、お前の歌はみんなを幸せにすることが出来る。」とウタに言っていた。それに影響されてか、ウタは夢の世界へ逃げてみんなが平和で平等に暮らせる新時代を作るを選択してしまったわけだけども、ルフィは小さい頃にウタと「新時代」を作ると誓い合ってる。
もし、ルフィの夢の果てがその「新時代」と直結しているなら、ルフィの夢の果ては結果的にみんなが平和で平等に暮らせる世界になるんだろうな。それはカイドウに言ったダチ(子供)がお腹いっぱい食べれる世界とも直結しているし。だけど、海賊王になればそんな事が可能になのかよくわからない。そもそも海賊王って何??
既に出てるかもだけど
夢の果て=大きなお祭り?
前回の映画STAMPEDEには「フェスタ」ってキャラがいた。
今回のフィルムレッド、もうウタのお祭りのようなもの。
お祭りっていうと色々種類があるからどでかい祭りってことで。。。
前回の映画STAMPEDEには「フェスタ」ってキャラがいた。
今回のフィルムレッド、もうウタのお祭りのようなもの。
お祭りっていうと色々種類があるからどでかい祭りってことで。。。
結局、夢の果てを言わない(読者)のなら、あの描写はいらないと思ってしまった(一味には夢の果てをいったからねと思わせたいのだろうけど、そんなものはいくらでも後づけできるし、今までもそんな感じで色々後づけでやって来たのだから)。
それより、ストーリーの進展にそのコマを使ってほしかった、コビーやハンコクック、ルルシア王国でのイムの攻撃(ウラヌス)によるサボの生死状態とか、兎に角先に進めてほしい。
それより、ストーリーの進展にそのコマを使ってほしかった、コビーやハンコクック、ルルシア王国でのイムの攻撃(ウラヌス)によるサボの生死状態とか、兎に角先に進めてほしい。
「月や宇宙に行く」では無いと思う。
もうすでに、エネルがやってのけてるし、もしそうならエネルがマキシムを飛ばそうとした時、ルフィはもっと違う反応をしたと思うんだよね。
もうすでに、エネルがやってのけてるし、もしそうならエネルがマキシムを飛ばそうとした時、ルフィはもっと違う反応をしたと思うんだよね。
最後のロードポーネグリフの手がかりが見つからないのと同じくらいコメント内も夢の果ての手がかりを皆さんが探しているのは、観てておもしろい^_^
ヤマトの仲間入りもあれだけ煽っといて結果乗らないとか、ニカルフィの登場や戦闘シーンの意外性から、直ぐに検討つくものではないと感じます。
夢の果てをヤマトが涙ぐんで、チョッパーの涙を流して嬉々してるところを見ると宴会の断定ではない気がします。
宴会はするけど、その後の世界が夢の果て。
海賊王になったロジャーとロジャー海賊団がその後とった行動が夢の果てに繋がっていってる気がします。だってロジャー船長のあの言葉を知っているんでしょう?
やはり新時代と銘打っている事から、これからの子供たち(ルーキーなど)の未来に繋がっていく事を海賊王になって達成した後に何かが創られている状態なのかなと。それが未来の子どもたちにも必要な事だったり
ヤマトの仲間入りもあれだけ煽っといて結果乗らないとか、ニカルフィの登場や戦闘シーンの意外性から、直ぐに検討つくものではないと感じます。
夢の果てをヤマトが涙ぐんで、チョッパーの涙を流して嬉々してるところを見ると宴会の断定ではない気がします。
宴会はするけど、その後の世界が夢の果て。
海賊王になったロジャーとロジャー海賊団がその後とった行動が夢の果てに繋がっていってる気がします。だってロジャー船長のあの言葉を知っているんでしょう?
やはり新時代と銘打っている事から、これからの子供たち(ルーキーなど)の未来に繋がっていく事を海賊王になって達成した後に何かが創られている状態なのかなと。それが未来の子どもたちにも必要な事だったり
海賊の居ない世界をつくること
夢の果て
夢の果て
世界なのか海なのか星なのか対象は分からないけど、「買う」なのはほぼ間違いないと思う
海賊王になって莫大な財宝を手に入れないと成せないことっぽいし、宴だと周りの反応がしっくりこないんだよね
海賊王になって莫大な財宝を手に入れないと成せないことっぽいし、宴だと周りの反応がしっくりこないんだよね
今回の1060話での麦わら一味の反応を見ていても面白いですね。最初は耳を疑うような反応でゾロは言葉を失い、ウソップは呆れを通り越して怒っている様子。
だけどナミは目が虚になるほど夢に憧れている様子、ジンベエはスケールの大きさに賛同している様子、チョッパーは無邪気に喜んでいる様子。
ロビンの「……」は何だろう、革命軍(ドラゴン)の思想とルフィの夢が同じなのかな?
だけどナミは目が虚になるほど夢に憧れている様子、ジンベエはスケールの大きさに賛同している様子、チョッパーは無邪気に喜んでいる様子。
ロビンの「……」は何だろう、革命軍(ドラゴン)の思想とルフィの夢が同じなのかな?
ロジャー、ルフィ、ジョイ・ボーイの夢の果てが同じで
ロジャークルーがワンピースを見て大笑い。
白ひげの「あの宝を誰かが見つけた時世界はひっくり返る」発言…
ワンピースの正体は
特大の盃やな!
んな訳あるか!
ロジャークルーがワンピースを見て大笑い。
白ひげの「あの宝を誰かが見つけた時世界はひっくり返る」発言…
ワンピースの正体は
特大の盃やな!
んな訳あるか!
世界中の『仲間』と、一斉に乾杯の音頭をとったら楽しそうじゃないか?
他の方のコメントにもありますが、私も月とか宇宙に行って冒険したい。
かなと思います。
よく目にする、世界中のみんなで宴がしたいなだと、そんなに人が集まってできる宴は場所もないだろうし、
その辺の宴会好きの酔っぱらいでも言ってたりしてそうです。
それに、やっぱり子供にとって宇宙飛行士って憧れでもありましたし、子供の頃のルフィも当然思ったことあるのではないかなと。
ただ、私たちの現実世界と違って、ワンピースの世界ではまだ宇宙飛行士など存在もしないので、宇宙へ行きたいなんて言ったら、夢のまた夢の話だと、笑われたり、驚かれたり、否定されたり、呆れられたりしますよね。
なんか、その夢の果てを聞いたキャラたちの色んな表情を見てると、それが一番しっくりくるのかなと思います。
かなと思います。
よく目にする、世界中のみんなで宴がしたいなだと、そんなに人が集まってできる宴は場所もないだろうし、
その辺の宴会好きの酔っぱらいでも言ってたりしてそうです。
それに、やっぱり子供にとって宇宙飛行士って憧れでもありましたし、子供の頃のルフィも当然思ったことあるのではないかなと。
ただ、私たちの現実世界と違って、ワンピースの世界ではまだ宇宙飛行士など存在もしないので、宇宙へ行きたいなんて言ったら、夢のまた夢の話だと、笑われたり、驚かれたり、否定されたり、呆れられたりしますよね。
なんか、その夢の果てを聞いたキャラたちの色んな表情を見てると、それが一番しっくりくるのかなと思います。
今週でルフィが「夢の果て」を語ったことがある相手が誰かはっきりしたけど、シャンクス、エース、サボの3人に話したっていうのは既知の事実だけど、逆にそれ以外の人は知らないってことだよね…
特に「ガープには言ってないんだ…」って思った。じいちゃんならワンチャン、ロジャーの方から夢の果てを聞いてる可能性はあるだろうし、孫が海賊王と同じこと考えてるなんて知ったらどうなってたことやら…
特に「ガープには言ってないんだ…」って思った。じいちゃんならワンチャン、ロジャーの方から夢の果てを聞いてる可能性はあるだろうし、孫が海賊王と同じこと考えてるなんて知ったらどうなってたことやら…
夢の果てに追(1060話を踏まえ)
大宴会大団円はそのままに…
円海を+。麦藁達自ら海を廻る。
【人の夢は終わらない】
【太陽の恵みを届けに行くよ♪】
つまり1回では終わらない。
自由に世界各国を廻為に古代兵器。
よってサニー号も「!?」と。。。
大宴会大団円はそのままに…
円海を+。麦藁達自ら海を廻る。
【人の夢は終わらない】
【太陽の恵みを届けに行くよ♪】
つまり1回では終わらない。
自由に世界各国を廻為に古代兵器。
よってサニー号も「!?」と。。。
宝払いで世界中に腹一杯ご馳走する。
ラフテルに追記
山のような巨大樹。その下にDの故郷。
(童話?の大きなカブのイメージ)
{ワノ国下のプルトン的な}
退かすには古代兵器が必要。
昔天竜人が国の上に堕ちた。
ゾウ(達?)は助けられなかった…
あとヒトツの助力があったら。。
山のような巨大樹。その下にDの故郷。
(童話?の大きなカブのイメージ)
{ワノ国下のプルトン的な}
退かすには古代兵器が必要。
昔天竜人が国の上に堕ちた。
ゾウ(達?)は助けられなかった…
あとヒトツの助力があったら。。
夢の果て;大宴会で大団円
陸海空の肉祭り
【ルフィ。国引による国造と新時代創世】
OP;富。名声。力。
ラフテルに;踊り飛び跳ねる動物の楽園
「尾尻」フリフリDanceに「笑う」
{前ニカ時代は其処に人間も交じり食事など
生活をしていた}
と巨大樹【生命の木(セフィロト)】
D;在住者【自由と解放】
天竜人等;外来者【奴隷と破壊】
古代兵器;星の主要3種
〈動物=誤った古代インドの世界観より〉
〈人物=日本童話“三太郎”より〉
ポセイドン;人魚姫(槍)(名声)
プルトン;鬼姫(棍)(富)
ウラヌス;蛇姫(杖)(力)
必要性;物理的に“世界を動かす”為。。
陸海空の肉祭り
【ルフィ。国引による国造と新時代創世】
OP;富。名声。力。
ラフテルに;踊り飛び跳ねる動物の楽園
「尾尻」フリフリDanceに「笑う」
{前ニカ時代は其処に人間も交じり食事など
生活をしていた}
と巨大樹【生命の木(セフィロト)】
D;在住者【自由と解放】
天竜人等;外来者【奴隷と破壊】
古代兵器;星の主要3種
〈動物=誤った古代インドの世界観より〉
〈人物=日本童話“三太郎”より〉
ポセイドン;人魚姫(槍)(名声)
プルトン;鬼姫(棍)(富)
ウラヌス;蛇姫(杖)(力)
必要性;物理的に“世界を動かす”為。。
No title
海賊王になった後に、山賊王になりたいんだよ。
海賊王の次は、宇宙王になる?
僕も「宇宙や月へ行きたい説」が良いかなあと思いました。
というのも今まで原作を読んできて、「宇宙や月へ行きたい」、「大宇宙を船で冒険したい」、「果てしない宇宙を旅したい」、「宇宙には夢がある」などと堂々と口に出した人物ってほぼいなかったような気がするんですよね。
まあそれだけあの世界では「宇宙や月へ行きたい」などという考えが非常識で一般的ではないのかもしれません。
「宇宙や月なんて行けるはずがない!!」、ONE PIECEの世界ではそんな風に考える人物が大多数なのかも?だからこそルフィ、そしてロジャーも宇宙や月へ行くことを夢見たか?
まあでもルフィが宇宙に行ったらこんな台詞を言いそうです。
ルフィ「海賊王の次は、宇宙王になる!!」 ドン!!
というのも今まで原作を読んできて、「宇宙や月へ行きたい」、「大宇宙を船で冒険したい」、「果てしない宇宙を旅したい」、「宇宙には夢がある」などと堂々と口に出した人物ってほぼいなかったような気がするんですよね。
まあそれだけあの世界では「宇宙や月へ行きたい」などという考えが非常識で一般的ではないのかもしれません。
「宇宙や月なんて行けるはずがない!!」、ONE PIECEの世界ではそんな風に考える人物が大多数なのかも?だからこそルフィ、そしてロジャーも宇宙や月へ行くことを夢見たか?
まあでもルフィが宇宙に行ったらこんな台詞を言いそうです。
ルフィ「海賊王の次は、宇宙王になる!!」 ドン!!
夢の果て
ゴアの悪政が描かれるストーリーからの発言だから、仲間が腹一杯食べれるようなそんな国を作るかなぁ
アラバスタとか良さそう
ナミが雨降らせて、ウソップが植物増やして
アラバスタとか良さそう
ナミが雨降らせて、ウソップが植物増やして
ルフィ「レッドラインを壊して皆んなで宴を開く!」
↓の追加なんですが、
ルフィは偉い奴は高い所に住んでいると思っているフシがありますよね(女ヶ島編)。その認識はあながち間違ってない感じがする(ドラム王国、アラバスタ、ドレスローザ、ワノ国、マリージョア、全て高いところに城がある)。
それは、自分の故郷、ゴア王国で培った認識で、城や高台には王族、貴族でなければ住む事も行く事も許されない。小さいルフィがそれが嫌だったんじゃないかと。
ルフィの夢が世界を平らにする(世界を平等にする)だとしたら、本当に物理的にまっ平らにされるで笑。
ルフィは偉い奴は高い所に住んでいると思っているフシがありますよね(女ヶ島編)。その認識はあながち間違ってない感じがする(ドラム王国、アラバスタ、ドレスローザ、ワノ国、マリージョア、全て高いところに城がある)。
それは、自分の故郷、ゴア王国で培った認識で、城や高台には王族、貴族でなければ住む事も行く事も許されない。小さいルフィがそれが嫌だったんじゃないかと。
ルフィの夢が世界を平らにする(世界を平等にする)だとしたら、本当に物理的にまっ平らにされるで笑。
ワンピースの世界では独裁国家が多く、力無い者が力ある人に搾取される差別が蔓延っている世界。緑牛が言う事が政府の認識であれば、非加盟国家の人達は人権すら無い。
魚人族は差別のせいで海底に追いやられている。
革命軍の真のゴールは「民主主義」だと思います。
ルフィの父であるドラゴンの思想とルフィの思い描く新時代は根底的な所で似通っていると思うんですよね。
なので、
↓さんの言うように
世界を平らにする!
地理的な意味(人々が自由に行き来できる世界)だけじゃなく、貧富の差も無く、身分関係なくみな平等に自由という意味も含めて。
世界が平等になった時、人種、身分、関係なく世界中の人達が新時代を祝して大宴会!
魚人族は差別のせいで海底に追いやられている。
革命軍の真のゴールは「民主主義」だと思います。
ルフィの父であるドラゴンの思想とルフィの思い描く新時代は根底的な所で似通っていると思うんですよね。
なので、
↓さんの言うように
世界を平らにする!
地理的な意味(人々が自由に行き来できる世界)だけじゃなく、貧富の差も無く、身分関係なくみな平等に自由という意味も含めて。
世界が平等になった時、人種、身分、関係なく世界中の人達が新時代を祝して大宴会!
No title
「世界中の皆と冒険する」でしょ
子供っぽい単純明快な発想だし
主語と述語だけだと思う
子供っぽい単純明快な発想だし
主語と述語だけだと思う
前々から思っていた近世として、
人々を阻むものって何なのか?
不自由な世界の原因って?
と言った観点で考えると、ロジャーとルフィが言ったのは、
世界を平らにする!
じゃないかな?と思ってます。
グランドラインやレッドラインによって分断された地域を自由に行き来できるようにフラットにするって言ったのだと思います。
この考えだと、ワノ国の開国もリュウグウ王国の崩壊も説明できますし、果ては空島の下降やマリージョアを海の近くに落とす事も自由になるきっかけなんじゃないかな?
奇想天外で子供じみてますが、今の展開で考えるとあり得なくもないのかなと思います。
人々を阻むものって何なのか?
不自由な世界の原因って?
と言った観点で考えると、ロジャーとルフィが言ったのは、
世界を平らにする!
じゃないかな?と思ってます。
グランドラインやレッドラインによって分断された地域を自由に行き来できるようにフラットにするって言ったのだと思います。
この考えだと、ワノ国の開国もリュウグウ王国の崩壊も説明できますし、果ては空島の下降やマリージョアを海の近くに落とす事も自由になるきっかけなんじゃないかな?
奇想天外で子供じみてますが、今の展開で考えるとあり得なくもないのかなと思います。
「(海賊王になったら次は)月を冒険する」「宇宙を冒険する」だと思ってます。エースもサボもおでんも「は??」という反応なので誰も考えたことのない様な相当にどデカいことだと考えられるので。
月までどうやって行くのかという点は、月までつなげる航路を作る方法まで予想しています。
月までどうやって行くのかという点は、月までつなげる航路を作る方法まで予想しています。
4つの海を繋げて一つの海にする!なんてどうですかね?
ルフィと言えば宴会好きだから全世界の皆と宴会かな?
大炎戒⇒大宴会⇒大猿会
大炎戒⇒大宴会⇒大猿会
最後に少しだけ…
海を買っても陸に住んでる人は自由にならないと思います 星を買うのですから友達の国を買うのとは微妙に違うと思うんです あのおでんが子供がゆうような言葉に度肝を抜かれたんですよ! ヤマトが涙を浮かべてぼくは笑わないと言わすのは…
おれが海賊王になったら海を買うでは度肝を抜く事もできないしエースたちはそんなに笑けてはこないんではないかと…
おれが海賊王ななったらこの星を買う おでんの度肝を抜けると思いますし小さい時のエースとサボも何ゆうてんねん(笑)になるんじゃないかとおれは考えています(笑) 以上!
海を買っても陸に住んでる人は自由にならないと思います 星を買うのですから友達の国を買うのとは微妙に違うと思うんです あのおでんが子供がゆうような言葉に度肝を抜かれたんですよ! ヤマトが涙を浮かべてぼくは笑わないと言わすのは…
おれが海賊王になったら海を買うでは度肝を抜く事もできないしエースたちはそんなに笑けてはこないんではないかと…
おれが海賊王ななったらこの星を買う おでんの度肝を抜けると思いますし小さい時のエースとサボも何ゆうてんねん(笑)になるんじゃないかとおれは考えています(笑) 以上!
ルフィが買うものを海に限定した理由を言います。
・海賊にとっての世界は海であること
・アラバスタやドレスローザなど友達の国を買うはずないということ(友達の国を守る為に散々戦ってきたのが台無し)
・海賊にとっての世界は海であること
・アラバスタやドレスローザなど友達の国を買うはずないということ(友達の国を守る為に散々戦ってきたのが台無し)
おっしゃる通りです でもおれは星という言葉がこの世界にはあるのにおだっちがあえてまだ出していないと思います 根拠はロビンの過去編で青色の星の地球儀には6個の衛星があります 1つは月でしょう となると6ー1で5個の衛星が残ります この個々の王が五老星じゃないかと思うんです そうするとイムが月の王だったとなるんでしょうか リンリンとこの将星は五老星のネーミングを少しだけwカムフラージュするためではなかったかと 終盤の五老星のところで星という言葉は出まくるんじゃないかと思うんです 青色の星が衛星の宇宙人?に侵略されてると 世界とゆう概念のさらに上をゆく戦いになるのではないかと思っています だから最後まで正解はわからないようにしてるんだと思います 今まで出てきたありふれた言葉ではないから最後まで引っ張ってるんだと思いますし種明かしする時には星がいっぱい出てると思いますw 今までの言葉に出てないからこそその時のインパクトを狙ってるんじゃないですかね おれはそう思っています
>> OPPAさん
作中で青色の星を世界とは言っても星と呼んだ人いないんで違うと思います
宴会は当然やると思いますが夢の果てではないと思いますm(_ _)m
各章の終わりはだいたい宴をしてるけど戦利品で費用を出してるんだよねだから貧乏海賊なんだろうけど…
だから海賊王の宝で宴を開くのは間違い無いと思います。規模はめちゃくちゃデカいものになりそう
だから海賊王の宝で宴を開くのは間違い無いと思います。規模はめちゃくちゃデカいものになりそう
世界のみんなでお祭りかな。
大宴会はワンピース読んでるとみなさん予想できると思いますが、ルフィが幼少の頃から言っている言葉なので。
子どもが宴会って言葉あまり言わないイメージなので。
大宴会はワンピース読んでるとみなさん予想できると思いますが、ルフィが幼少の頃から言っている言葉なので。
子どもが宴会って言葉あまり言わないイメージなので。
すいません 大宴会の前に この星のみんなで が抜けてました💦
下の方のゆう通り買うんですよ
でも買うのは海だけじゃないです ワンピ史上最初で最後の一話完結はガイモンとこだけ そこで ああそうすると答えたのがヒントなんです おそらくガイモンがゆうてはった世界を買えに対してああそうすると返したルフィですが買うのは世界もしくは国じゃなくこの 星 を買うと言ったんじゃないでしょうか?世界や国より子供っぽいですよね ルフィが言った夢のはてが世界を買うならストレート過ぎると思うのでひねりを加えた言葉になるんじゃないかと
世界を買う以上の事を二人とも言ったからエース サボ 白ひげ おでんはびっくりしたり呆れたり笑ったんだと思ってます ではいきますね…
おれが海賊王になったらこの星を買ってみんなで宴会をしたいんだ
byルフィ
自身ありですがいかがでしょう?
でも買うのは海だけじゃないです ワンピ史上最初で最後の一話完結はガイモンとこだけ そこで ああそうすると答えたのがヒントなんです おそらくガイモンがゆうてはった世界を買えに対してああそうすると返したルフィですが買うのは世界もしくは国じゃなくこの 星 を買うと言ったんじゃないでしょうか?世界や国より子供っぽいですよね ルフィが言った夢のはてが世界を買うならストレート過ぎると思うのでひねりを加えた言葉になるんじゃないかと
世界を買う以上の事を二人とも言ったからエース サボ 白ひげ おでんはびっくりしたり呆れたり笑ったんだと思ってます ではいきますね…
おれが海賊王になったらこの星を買ってみんなで宴会をしたいんだ
byルフィ
自身ありですがいかがでしょう?
『俺が海賊王に成って世界中の王や神を無くすんだっ!』と。
…王政に。王の子であるが故に。
神の傲慢やくだらなさに…
そこに笑はあるのでしょうか?
縦繋ぎは、滅び。
横繋ぎ(綱木)で栄えてほしいのです。
…王政に。王の子であるが故に。
神の傲慢やくだらなさに…
そこに笑はあるのでしょうか?
縦繋ぎは、滅び。
横繋ぎ(綱木)で栄えてほしいのです。
子供っぽい夢なので
子供っぽい夢なので「宇宙に行く!」だとシンプルに思いました。
グランドラインを制覇したら宇宙いってONE PIECE宇宙編!
あると思います。
グランドラインを制覇したら宇宙いってONE PIECE宇宙編!
あると思います。
海賊王になって、宝払いで食べてたツケを払うじゃないでしょうか
ルフィは『この世界』ではなく、『この海』で一番自由なやつが海賊王と言っているので
『世界中の海を買う』
だと思いますm(_ _)m
ガイモンに、世界を買っちまえと言われて、あぁそうすると言った以上何かを買うのはほぼ確定だと思われます。ルフィはやらないことはやらないと言うはずなので。
ロジャーも支配には興味ないと言っているので天竜人や世界政府が支配してるこの世界をどうこうしようと考えてはないと思います。
なので世界をひっくり返そう発言も世界の常識をひっくり返すようなニュアンスかと思いました。
子供っぽい発想だしこんな感じかなと。
『世界中の海を買う』
だと思いますm(_ _)m
ガイモンに、世界を買っちまえと言われて、あぁそうすると言った以上何かを買うのはほぼ確定だと思われます。ルフィはやらないことはやらないと言うはずなので。
ロジャーも支配には興味ないと言っているので天竜人や世界政府が支配してるこの世界をどうこうしようと考えてはないと思います。
なので世界をひっくり返そう発言も世界の常識をひっくり返すようなニュアンスかと思いました。
子供っぽい発想だしこんな感じかなと。
夢が自由な王国を作るって流石に無理があるわ
どんな自由があろうとそこには必ず格差が生まれる
世の中には良い奴しかいないわけじゃない
プーチンしかり黒ひげやロックスやシキのような悪い奴も必ず現れる
そんな中で悪い奴らが徒党を組んでまた世界を牛耳ろうとするだろうな
宴だーで終わったら結局所詮は少年向け漫画だなとがっかりするわな
どんな自由があろうとそこには必ず格差が生まれる
世の中には良い奴しかいないわけじゃない
プーチンしかり黒ひげやロックスやシキのような悪い奴も必ず現れる
そんな中で悪い奴らが徒党を組んでまた世界を牛耳ろうとするだろうな
宴だーで終わったら結局所詮は少年向け漫画だなとがっかりするわな
わかった!
月にでっかい海賊旗を描く!
じゃないでしょうか
じゃないでしょうか
No title
個人的な予想だと、
ルフィ:「俺はなぁ〜‼︎
『海賊王になって、海軍も海賊も全て無くして、
自由な世界を創るんだ〜〜‼︎』
エース/サボ:「は??」
的な感じです。
ロジャーは縛られるのが嫌い(エッドウォー海戦にて判明)。ロジャーの時代では(ルフィたちの時代もそうだけど)、そういう考えがありえないことだったと思う。世界にはバケモノしか居なかったから。そうすることで、
白ひげ:「グララララ。何言ってやがるロジャー!」
の意味だと思う。「何言ってやがる」は「ありえないこと」という考察になる。
そしてルフィも、
ルフィ:『この海で一番自由な奴が海賊王だ。』
と言った。ルフィもまた縛られるのが嫌い。
という考察になります。長文失礼致しました。
ルフィ:「俺はなぁ〜‼︎
『海賊王になって、海軍も海賊も全て無くして、
自由な世界を創るんだ〜〜‼︎』
エース/サボ:「は??」
的な感じです。
ロジャーは縛られるのが嫌い(エッドウォー海戦にて判明)。ロジャーの時代では(ルフィたちの時代もそうだけど)、そういう考えがありえないことだったと思う。世界にはバケモノしか居なかったから。そうすることで、
白ひげ:「グララララ。何言ってやがるロジャー!」
の意味だと思う。「何言ってやがる」は「ありえないこと」という考察になる。
そしてルフィも、
ルフィ:『この海で一番自由な奴が海賊王だ。』
と言った。ルフィもまた縛られるのが嫌い。
という考察になります。長文失礼致しました。
たぶん、夢の果ては、すごくどーでもいいような事だと思う。
たとえば、「世界一うまいもんを腹いっぱい食うんだ!」とか。
たとえば、「世界一うまいもんを腹いっぱい食うんだ!」とか。
は
大秘宝をてにいれて世界中の人とルフィのおごりで宴をする
つまり世界中の人に奢る
つまり世界中の人に奢る
管理人さん、そろそろ最終考察として銘打って、この伏線や謎はこうなんだとまとめてみてはいかがでしょう?
行ってないルートでもう一周する!じゃないでしょうか
ルフィにしたらワンピースもただの通過点の一つにしか考えてないと思いました。
ルフィにしたらワンピースもただの通過点の一つにしか考えてないと思いました。
No title
「夢の果て」は「漫画の主人公になりたい」
ルフィたちはラフテルで尾田少年に出会い
自分の冒険の話をする
ロジャーたちはラフテルで尾田中年に出会い
完成したワンピース全巻を読ませてもらう
むこうとこっちの時間の流れは逆
ルフィたちはラフテルで尾田少年に出会い
自分の冒険の話をする
ロジャーたちはラフテルで尾田中年に出会い
完成したワンピース全巻を読ませてもらう
むこうとこっちの時間の流れは逆
この夢の果て語りのロジャー・白ひげ・おでんとルフィ・エース・サボの並びが不吉なんだよなぁ。おでんと白ひげ死んでるし。
海の王者になって海賊王になったら海賊の敵対関係である海軍全員を仲間にして海賊にするんだ
ポカーン
こんな感じかな🤔
ありえないことを実現したらめちゃくちゃ面白いからな🤔
ルフィならやれるだろこれぐらい
ポカーン
こんな感じかな🤔
ありえないことを実現したらめちゃくちゃ面白いからな🤔
ルフィならやれるだろこれぐらい
二回目ですいません
あれから考えました 言った言葉に王様は出てこないかも…
ですが王様になるような事です いきますよ(笑)
「おれが海賊王になったら世界中の国を全部買ってみんなが自由に行き来できる世界をつくりたいんだ」
↑で決まりです
人繋がりですし1話だけの22話はこのために前半でもう出てたやん的なおだっちマジックです 買っちまえに対して有言実行のルフィが笑顔でそうするよなんですから👍 もう当たりでしょ(笑)🙆ワの国から出られなかったヤマトも涙しますよ😂
皆さんはどう思われますか?
ですが王様になるような事です いきますよ(笑)
「おれが海賊王になったら世界中の国を全部買ってみんなが自由に行き来できる世界をつくりたいんだ」
↑で決まりです
人繋がりですし1話だけの22話はこのために前半でもう出てたやん的なおだっちマジックです 買っちまえに対して有言実行のルフィが笑顔でそうするよなんですから👍 もう当たりでしょ(笑)🙆ワの国から出られなかったヤマトも涙しますよ😂
皆さんはどう思われますか?
No title
ロジャーがレイリーに最初に言った「世界をひっくり返す」じゃないですか?
「月を打ち落とす」とか「太陽を食べる」だとか、もっと突拍子もないことのような気がするんですよね
「王様になる」の場合、エースのセリフは「やれる」じゃなくて「なれる」になるはずだから違うと思う
「全員で宴会」の場合、やはり「見れねェ」ではなく「参加できねェ」になるはず
「レッドラインを壊す」の場合、ガイモンさんのところでナミがルフィたちに教えてたし、幼少期なんて特に「世界の地形」を理解してないと思うから、違うと思う
ただ、「海を一つにする」くらいの表現だったらできたかもしれない
「月に行く」の場合、エネルが行ってるし微妙かなと思う
ロジャーの発言の「そしたら おれはよ」の「そしたら」は「莫大な財宝(を手に入れる)」か「世界一(になる)」を指してると思う
「宝を手に入れたら」のつもりなら、ルフィが発言する回で、1話以来に出てくる「宝払い」は怪しいと思う
でも、「世界を買う」の場合、ルフィとロジャーくらいしか思いつかない様な発言っぽいのにガイモンさんが言ってるのが微妙かなと思う
何か「やる」もので、「見る」ことができるならば、「形として残るものを作る」とか?
「世界一の宴会場を作る」とか、「全ての人が集まった写真を撮る」あるいは「アルバムを作る」とか「月に大きな似顔絵を描く」とか
うーん、どれもしっくりこない
「王様になる」の場合、エースのセリフは「やれる」じゃなくて「なれる」になるはずだから違うと思う
「全員で宴会」の場合、やはり「見れねェ」ではなく「参加できねェ」になるはず
「レッドラインを壊す」の場合、ガイモンさんのところでナミがルフィたちに教えてたし、幼少期なんて特に「世界の地形」を理解してないと思うから、違うと思う
ただ、「海を一つにする」くらいの表現だったらできたかもしれない
「月に行く」の場合、エネルが行ってるし微妙かなと思う
ロジャーの発言の「そしたら おれはよ」の「そしたら」は「莫大な財宝(を手に入れる)」か「世界一(になる)」を指してると思う
「宝を手に入れたら」のつもりなら、ルフィが発言する回で、1話以来に出てくる「宝払い」は怪しいと思う
でも、「世界を買う」の場合、ルフィとロジャーくらいしか思いつかない様な発言っぽいのにガイモンさんが言ってるのが微妙かなと思う
何か「やる」もので、「見る」ことができるならば、「形として残るものを作る」とか?
「世界一の宴会場を作る」とか、「全ての人が集まった写真を撮る」あるいは「アルバムを作る」とか「月に大きな似顔絵を描く」とか
うーん、どれもしっくりこない
もう書いている人がいたらゴメンなさい。
大宴会はあると思いますが
さらにその先を見て
「海賊王になって、月を冒険したい」かな。
麦わら帽子は円盤型のUFOと形が似てるし
マリージョアにあったのは月の民が乗ってきた宇宙船かな。
大宴会はあると思いますが
さらにその先を見て
「海賊王になって、月を冒険したい」かな。
麦わら帽子は円盤型のUFOと形が似てるし
マリージョアにあったのは月の民が乗ってきた宇宙船かな。
宴会じゃない
夢の果てを聞いた1000話のヤマトの涙見てますよね?それを見て考えたんですけど宴会じゃあヤマトは泣かないよ ルフィーの言葉は海賊王になったら青い星を一つの国にして王様になりたいと言ったんです 差別も奴隷もない皆が自由になれる国を創りたいんと言ったんですよ 回想でエースの国とルフィの国作ってますし海賊の王になったらおれは世界を一つの国にして王様になるって言ったんですよ 海賊王はどこまで行っても海賊の王です さらにはるかその上なので
青い星の王様って小さい子どもでも言えますしルフィのいたゴア王国にも王様がいたし年のいったロジャーが王様てゆうたら…は?ってなりますよね だから王様という言葉が確信なんです 宴会なんか今まで何回もしてるしヤマトの涙は自由がなかったからです
魚人も奴隷も平等にするためにルフィが青い星の大統領イコール王様になってという話です もう一回言いますね ヤマトが表情変えず目になみだをためてたのでこの考察にたどり着けました 宴会では絶対ないです 王様です😉
青い星の王様って小さい子どもでも言えますしルフィのいたゴア王国にも王様がいたし年のいったロジャーが王様てゆうたら…は?ってなりますよね だから王様という言葉が確信なんです 宴会なんか今まで何回もしてるしヤマトの涙は自由がなかったからです
魚人も奴隷も平等にするためにルフィが青い星の大統領イコール王様になってという話です もう一回言いますね ヤマトが表情変えず目になみだをためてたのでこの考察にたどり着けました 宴会では絶対ないです 王様です😉
ルフィの夢の果て→「月で仲間と宴会をする!」
なぜ月なのか理由は、以前扉絵でエネルが見ていた壁画に描かれている3つの古代兵器と思われるものがヒントだと思います。
ポセイドン→海王類が引く方舟(ノア)と思わしき描写
ウラヌス→ビルカ民の杖?と下のマーク。天空の神の名で、天候を操れるのでは?と妄想されている。
プルトン→大砲っぽい舟
以上の兵器は元々、月にあった物なのでジョイボーイは月に持って還ってほしいとラフテルにメッセージを残していた。
ロジャーの時代ではどうしようもないので、笑うしかなかった。
また月に行けば、ガガーリンが言った地球は青みがかっていると名言があるように、
サンジの夢であるオールブルーが見れるのではと思いました。
なぜ月なのか理由は、以前扉絵でエネルが見ていた壁画に描かれている3つの古代兵器と思われるものがヒントだと思います。
ポセイドン→海王類が引く方舟(ノア)と思わしき描写
ウラヌス→ビルカ民の杖?と下のマーク。天空の神の名で、天候を操れるのでは?と妄想されている。
プルトン→大砲っぽい舟
以上の兵器は元々、月にあった物なのでジョイボーイは月に持って還ってほしいとラフテルにメッセージを残していた。
ロジャーの時代ではどうしようもないので、笑うしかなかった。
また月に行けば、ガガーリンが言った地球は青みがかっていると名言があるように、
サンジの夢であるオールブルーが見れるのではと思いました。
世界をひっくり返しその世界を買う
大宴会をして宝払いが流れだと思った。大宴会はエースから宝払い(出世払い=海賊王)はマキノさんに対する発言とロジャーのすべての宝はラフテルに置いてきたから。でエース、ロジャー、マキノさん(エースとの子供がいる説)で人つなぎになる。
No title
最終回はノックアップストリームでノアの方舟を打ち上げて月に宴会しに行くんじゃない?
空島編で周期的に発生するって言ってたし
オデン達が「20年後」というあまりに具体的な数字を挙げてたのがワタシ気になります!
空島編で周期的に発生するって言ってたし
オデン達が「20年後」というあまりに具体的な数字を挙げてたのがワタシ気になります!
世界中のみんなを仲間に入れて宴会をする、これが夢の果て、ということだと思います。そしてそこからワンピースとは何かを導き出すと、ラフテルにたどり着いた人は宴会を開くために必要な財宝を置いていけ、というジョイボーイの置き土産になり、だからそれをみて大笑いする、ロードスター島の名前が示すように、それは別の星、つまり月にあり、月こそ宇宙に浮かぶ最後の島、ラフテル。青く輝く地球?の絶景を見ながら月で大宴会。いろんな方の研究を読んで繋ぎ合わせただけですが、素敵なラストになると思います。
みんなの予想外の反応を見て楽しんでそうな尾田先生の事だから変えてきそうではありますけどねw
ブルックの能力で死者も交えての大宴会なんて展開も面白そう!
ブルックの能力で死者も交えての大宴会なんて展開も面白そう!
追記です。
ルフィがシャンクスに夢の果てを語った時系列について考えてましたが、
シャンクスにいつか帽子を返しに来いと言われた後に「おれいつか海をなくすよ!そしたらカナヅチだって関係ねぇ!いつでもシャンクスに会いに行ける!」
とかめちゃくちゃルフィっぽいし時系列など色々辻褄が合うなーと思いました。
一番自由なヤツを目指してるルフィが最も邪魔に感じてる、自由とかけ離れたモノが海ですよね。
1話目は特にカナヅチがハンデであるという描写が強いですし
戦争編のシャンクスの「今会ったら約束が違うもんな」って発言にもリンクします。
「海をなくしてから返しに来るんだろ?」ってとこですかね。
海自体を奪うわけですから魚人島が滅びることにも直結します。
ロジャーもGLを2周してることを考えると、仮に能力者でなくとも相当に海を邪魔に感じていて同じ発言をした可能性ならありそう。
海を無くすということは海を0にするのではなく、今ある全ての海を小さな池や湖に変えるという意味であればサンジの夢との両立もありえる?
ルフィがシャンクスに夢の果てを語った時系列について考えてましたが、
シャンクスにいつか帽子を返しに来いと言われた後に「おれいつか海をなくすよ!そしたらカナヅチだって関係ねぇ!いつでもシャンクスに会いに行ける!」
とかめちゃくちゃルフィっぽいし時系列など色々辻褄が合うなーと思いました。
一番自由なヤツを目指してるルフィが最も邪魔に感じてる、自由とかけ離れたモノが海ですよね。
1話目は特にカナヅチがハンデであるという描写が強いですし
戦争編のシャンクスの「今会ったら約束が違うもんな」って発言にもリンクします。
「海をなくしてから返しに来るんだろ?」ってとこですかね。
海自体を奪うわけですから魚人島が滅びることにも直結します。
ロジャーもGLを2周してることを考えると、仮に能力者でなくとも相当に海を邪魔に感じていて同じ発言をした可能性ならありそう。
海を無くすということは海を0にするのではなく、今ある全ての海を小さな池や湖に変えるという意味であればサンジの夢との両立もありえる?
1000話を見てふと
「海を無くす!カナヅチな俺でも自由になれるように!」
とか思い浮かびました。
それなら海外に出たいと願うヤマトが感銘を受けるのもわかるし、能力者が泳げないという設定の回収にもなる、途方もなく馬鹿げてる子供のような発想であり、自由でいたい能力者ルフィの一番の妨げはきっと海です。
ルフィって海賊なのに海に対するロマンを語っている描写とかないですよね。
この海を越えて...越えた先に...的なロマンに見えて障壁とも取れる発言は多々あると思いますが。
それに対して島、陸に対する目の輝きの描写は数えきれない。
ワンピースの地球を一つの陸続きにする=ONE PIECE?
・シャンクスに対して夢の果てを語ったのがいつなのかハッキリしないこと
・じゃあロジャーも能力者だったのか
・サンジの夢はどうするんだ
ってのがめちゃくちゃ引っかかりますが笑
「海を無くす!カナヅチな俺でも自由になれるように!」
とか思い浮かびました。
それなら海外に出たいと願うヤマトが感銘を受けるのもわかるし、能力者が泳げないという設定の回収にもなる、途方もなく馬鹿げてる子供のような発想であり、自由でいたい能力者ルフィの一番の妨げはきっと海です。
ルフィって海賊なのに海に対するロマンを語っている描写とかないですよね。
この海を越えて...越えた先に...的なロマンに見えて障壁とも取れる発言は多々あると思いますが。
それに対して島、陸に対する目の輝きの描写は数えきれない。
ワンピースの地球を一つの陸続きにする=ONE PIECE?
・シャンクスに対して夢の果てを語ったのがいつなのかハッキリしないこと
・じゃあロジャーも能力者だったのか
・サンジの夢はどうするんだ
ってのがめちゃくちゃ引っかかりますが笑
No title
多くの方とは違うことを考えています。
エースは、夢の果てを「見れねェ」と言っています。それが宴会だというならば、自分が存命なら一緒に参加していたはずなので、「参加できねェ」とか「立ち会えねェ」「付き合えねェ」とか言いそうなものです。
つまりこの「夢の果て」というのは、「行為」ではなく「状態」なのだと思います。ロジャーにせよルフィにせよ、誰かが海賊王になることによって起こる何かしらの「出来事」があり、その出来事によって世界に訪れるであろう、何かしらの「状態」のことを指しているのではないでしょうか。
そして、バルトロメオ達、傘下の七人が近い将来に起こす「大事件」というのが、その「出来事」なのだと予想しています。
エースは、夢の果てを「見れねェ」と言っています。それが宴会だというならば、自分が存命なら一緒に参加していたはずなので、「参加できねェ」とか「立ち会えねェ」「付き合えねェ」とか言いそうなものです。
つまりこの「夢の果て」というのは、「行為」ではなく「状態」なのだと思います。ロジャーにせよルフィにせよ、誰かが海賊王になることによって起こる何かしらの「出来事」があり、その出来事によって世界に訪れるであろう、何かしらの「状態」のことを指しているのではないでしょうか。
そして、バルトロメオ達、傘下の七人が近い将来に起こす「大事件」というのが、その「出来事」なのだと予想しています。
夢の果てについては、私も大宴会(大炎戒)だと考えています。
そして、大宴会するには物や場所が必要になるので、ワンピースは、大宴会に必要なものだと楽しいな、と思ってます。(笑)
(例:世界で一番美味しいお店無料チケット)
そして、大宴会するには物や場所が必要になるので、ワンピースは、大宴会に必要なものだと楽しいな、と思ってます。(笑)
(例:世界で一番美味しいお店無料チケット)
宴やりてぇ!ってルフィおめぇ酒飲めないだろ
No title
海賊王になったら「海賊をやめる」とかないですかね?
ニュアンスとしては「自由からすら解放される」みたいな
ロジャーはレイリーに「世界をひっくり返さねェか!!?」と言い、ルフィは二年前のシャボンディ諸島で「つまらねェ冒険なら おれはしねェ!!!!」と言っていました
「自由のため命を懸ける手段として海賊をやってる訳で、海賊そのものに執着はしていない」って個人的に解釈しています
ニュアンスとしては「自由からすら解放される」みたいな
ロジャーはレイリーに「世界をひっくり返さねェか!!?」と言い、ルフィは二年前のシャボンディ諸島で「つまらねェ冒険なら おれはしねェ!!!!」と言っていました
「自由のため命を懸ける手段として海賊をやってる訳で、海賊そのものに執着はしていない」って個人的に解釈しています
No title
宴でほぼ確定だと思います。
幼いルフィに世界をどうこうするという考えが浮かぶはずがないですし、実際今でもルフィが世界を云々と発言したことは一度もないです。むしろ逆で、自由こそ最上と考えている。
つまりこの時点で世界関連の説は省かれます。
幼いルフィに世界をどうこうするという考えが浮かぶはずがないですし、実際今でもルフィが世界を云々と発言したことは一度もないです。むしろ逆で、自由こそ最上と考えている。
つまりこの時点で世界関連の説は省かれます。
No title
多くの人が予想してますが「世界を買う」が可能性高いと思います。
ワンピースが長年連載される中で後から出てきたアイデアは沢山あると思いますが、「ワンピースの正体」とか「ルフィの夢」といったコアな部分は尾田先生の中で最初から決まってたんじゃないかと思います。
だとしたら初期のガイモンのエピソードでそのヒント(というよりこの場合は答えに近いかもしれませんが)が示されててもおかしくありません。
またロジャーが見つけた宝は「莫大な財宝」と表現されていますが、莫大な財宝を使って手に入れるのはやはり莫大なものであり、それが「世界」という事なんじゃないでしょうか。
更にロジャーはワンピースを「この世の全て」とも言っておりこれも「世界」を意味してると考えたら自然です。
ワンピースが長年連載される中で後から出てきたアイデアは沢山あると思いますが、「ワンピースの正体」とか「ルフィの夢」といったコアな部分は尾田先生の中で最初から決まってたんじゃないかと思います。
だとしたら初期のガイモンのエピソードでそのヒント(というよりこの場合は答えに近いかもしれませんが)が示されててもおかしくありません。
またロジャーが見つけた宝は「莫大な財宝」と表現されていますが、莫大な財宝を使って手に入れるのはやはり莫大なものであり、それが「世界」という事なんじゃないでしょうか。
更にロジャーはワンピースを「この世の全て」とも言っておりこれも「世界」を意味してると考えたら自然です。
No title
世界中の人と友達になる、その上で大宴会をする、これはやると思います。
が、幼いルフィが思い描いた”夢の果て”はもっと馬鹿げたことでないといけないと思います。
ワンピースのロゴで「E」からロープが「O」まで伸びてますよね?
これはグランドライン1周のを暗示する他に、”夢の果て”にもかかっているのではないでしょうか。
以上のことから、ルフィの”夢の果て”は、「世界中の人で手を繋いで世界1周の輪を作る」だと考察します。
このくらい馬鹿げてないとルフィじゃないかと!
が、幼いルフィが思い描いた”夢の果て”はもっと馬鹿げたことでないといけないと思います。
ワンピースのロゴで「E」からロープが「O」まで伸びてますよね?
これはグランドライン1周のを暗示する他に、”夢の果て”にもかかっているのではないでしょうか。
以上のことから、ルフィの”夢の果て”は、「世界中の人で手を繋いで世界1周の輪を作る」だと考察します。
このくらい馬鹿げてないとルフィじゃないかと!
No title
おもろい顔をする。
ロジャー達もラフテルで笑ってもうた。
ルフィ達もラフテルに着いたら
ロジャーやジョイボーイ達のおもろい顔で大爆笑。
これくらい斜め上行ってほしい。
ロジャー達もラフテルで笑ってもうた。
ルフィ達もラフテルに着いたら
ロジャーやジョイボーイ達のおもろい顔で大爆笑。
これくらい斜め上行ってほしい。
海賊王になれば種族問わず、みんなで宴会は可能なのだろうか、、、少し疑問に思います。みんなで宴会をしたいって発言が子どもらしいともあまり思いません。
何か子どもの遊び的なものを大勢の人でやるような事ではないかなと考えてます。
何か子どもの遊び的なものを大勢の人でやるような事ではないかなと考えてます。
ルフィの夢の果てとは、幼い頃から貧困と富裕の壁を行き来していたことから起因しているんではないかと思うんです。
なので海賊王になって、世界中のあらゆる壁を取っ払うことなのかなぁと。
ロジャーが言っていた言葉と少し意味合いは変わってくるかもなのですが、ロジャーは壁(レッドライン)ルフィは偏見の壁。
自由に航海したいロジャーにとって邪魔なのはレッドライン。
なんとなく、この世界を宇宙(月)から見たら麦わら帽子かぶった人の頭に見えなくもないですよね。帽子の赤いリボンはレッドラインになぞらえてるとも…。
と言っても帽子のつばのとこになっちゃいますけど。
この辺は上手く紐付けられないんですが、なにか関係あるのかも。
イム様のとこで保管されているでかい麦わら帽子は、レッドライン破壊の鍵。とか。
そして二人が言っていた言葉とは、「世界を分ける壁を壊す」
なので海賊王になって、世界中のあらゆる壁を取っ払うことなのかなぁと。
ロジャーが言っていた言葉と少し意味合いは変わってくるかもなのですが、ロジャーは壁(レッドライン)ルフィは偏見の壁。
自由に航海したいロジャーにとって邪魔なのはレッドライン。
なんとなく、この世界を宇宙(月)から見たら麦わら帽子かぶった人の頭に見えなくもないですよね。帽子の赤いリボンはレッドラインになぞらえてるとも…。
と言っても帽子のつばのとこになっちゃいますけど。
この辺は上手く紐付けられないんですが、なにか関係あるのかも。
イム様のとこで保管されているでかい麦わら帽子は、レッドライン破壊の鍵。とか。
そして二人が言っていた言葉とは、「世界を分ける壁を壊す」
今まで関わってきたキャラがルフィに向かって乾杯!なんて妄想しただけでニヤけちゃいますwドラゴンボールのラストのみんなが元気を分ける感じ?
No title
世界中の全員とトモダチになる!!!!!
私がONE PIECEを読み続ける理由が“夢の果て”を知りたいからなんですよね~。
子供っぽいって事なので、遊園地の国作るとか?友達全員でかくれんぼとか?
ん〰️悩ましい。
大大大宴会、良いですね!
子供っぽいって事なので、遊園地の国作るとか?友達全員でかくれんぼとか?
ん〰️悩ましい。
大大大宴会、良いですね!
『 世界の海を1つにする』
子供の発想だけど海に出た事のなかったおでんからしたら度肝を抜かされる。
子供の発想だけど海に出た事のなかったおでんからしたら度肝を抜かされる。
でもエースは「夢の果てを見られねェことだ」
と言っているので、「宴」だと「見る」ことになるのでしょうか…?
すばり、私は「ワンピースになる!」だと思います。
エースとサボが「は?」て言ったのも納得です
どういう事だ?ってなりますよね
ルフィ的には、「世界一自由な海賊王になって自分自身が大秘宝(ワンピース)になる!」という
意味だと😊✨それは海賊王にしか出来ない事!
と言っているので、「宴」だと「見る」ことになるのでしょうか…?
すばり、私は「ワンピースになる!」だと思います。
エースとサボが「は?」て言ったのも納得です
どういう事だ?ってなりますよね
ルフィ的には、「世界一自由な海賊王になって自分自身が大秘宝(ワンピース)になる!」という
意味だと😊✨それは海賊王にしか出来ない事!
私もそう思います。
世界中の人々と、いや、動物など生き物も
巻き込んでの大宴会✨
世界中の人々と、いや、動物など生き物も
巻き込んでの大宴会✨
現実でも大宴会
尾田先生ならワンピースの最終回に、現実世界でも5大ドームを同日借りて無料開放の大宴会とかしそう♬
>もしかするとエースの技の中に実はヒント>が隠されてたり?
>
>そう考えると一つの技が思い浮かんだ…
この後付の考察はどうかと。
最初から宴会というワードがあって、そういえばエースの技でも…となって、逆でしょ?
ちなみに俺は、
「この世界を一つにする!」
と予想しますね
>
>そう考えると一つの技が思い浮かんだ…
この後付の考察はどうかと。
最初から宴会というワードがあって、そういえばエースの技でも…となって、逆でしょ?
ちなみに俺は、
「この世界を一つにする!」
と予想しますね
宝探し!
僕はずばり、見つけた莫大な財宝(ワンピース)をまた違う所に隠す!だと思います。ルフィの一番の魅力は最初から自分の目標がはっきりとしていて、そしてそれが全くブレない所。ルフィにとってワンピースはワクワクする冒険に連れ出してくれる魔法で、それを見つけ出したなら、それをもう一度隠してまた新たなロマンを作り出そうとするのではないかな、と。ロジャーがそうしたように。そう考えれば、ロジャーは目的をちゃんと達成していたわけですね。だからおでんも、記事を見てあの表情、あのセリフだったんじゃないかな?最初聞いた時の白ひげ、おでん、エース、サボの反応も納得いくかなーと。どうでしょう?
No title
海の国を創る
そこの国王になる。
海の王様=海賊王
そこの国王になる。
海の王様=海賊王
宝を手にしたらその宝で宝探しをしたいとか!実際にロジャーはラフテルに辿り着き、最期に放った一言で宝探しが始まってますし最終回もルフィが同じ一言を放つんじゃないですかね。ジョイボーイの宝、ロジャーの宝、ルフィの宝と一つなぎで続いてく。
海賊王になった島で、
●お昼寝
●(海に向かって)立ち小便
●日向ぼっこ
●鬼ごっこ
をする。
お昼寝と日向ぼっこは子供がやりそうな事で、大人は声を大にして言ってやれる事でもないからと白ヒゲの表現を基に考察。
そして、2つともピースな感じがするから。
立小便は男子限定になるのであれですが、
鬼ごっこだったら種族問わず出来そうな気がした。
●お昼寝
●(海に向かって)立ち小便
●日向ぼっこ
●鬼ごっこ
をする。
お昼寝と日向ぼっこは子供がやりそうな事で、大人は声を大にして言ってやれる事でもないからと白ヒゲの表現を基に考察。
そして、2つともピースな感じがするから。
立小便は男子限定になるのであれですが、
鬼ごっこだったら種族問わず出来そうな気がした。
夢の共通点。ベタだけど、月に行きたい。
世界を買うの可能性もありますよね
子供っぽいぶっ飛んだ夢ということで宇宙も冒険したいと言う予想もありますね
その場合エネルに先越されちゃってるけどw
その場合エネルに先越されちゃってるけどw
No title
HUNTER×HUNTERを連載再開させるだと思う。
ここらで麦わら海賊団の皆の夢の現状、進み具合確認したいですね
いつも楽しく拝見させたいただいております。
ジャンプを待つ間の楽しみで毎日アクセスさせてもらってます。
ルフィの夢の果て。いったいなんでしょうね?人々が予想できるものではないと思いますので、どうかもっと頭を柔軟に、ぶっ飛んだ予想を聞かせて欲しいです!
よろしくお願いします!
ジャンプを待つ間の楽しみで毎日アクセスさせてもらってます。
ルフィの夢の果て。いったいなんでしょうね?人々が予想できるものではないと思いますので、どうかもっと頭を柔軟に、ぶっ飛んだ予想を聞かせて欲しいです!
よろしくお願いします!
No title
大宴会って何か面白い事をやった後の大騒ぎ的な感じも。
その面白い事が何かなーと。
全世界的な隠れんぼ、鬼ごっことか
その面白い事が何かなーと。
全世界的な隠れんぼ、鬼ごっことか
No title
自分も宴会だろうと思ってたんですけれど
海賊王になったロジャーは宴会出来なかったのかなぁ
・・・なんて思い始めていたり
海賊王になったロジャーは宴会出来なかったのかなぁ
・・・なんて思い始めていたり
大宴会発言の後におでんだけ固まるようなリアクションだったってところが確かにそうっぽいなと思わせてくれる仮説
彼の場合は確かに白髭みたいな反応はできないわな
彼の場合は確かに白髭みたいな反応はできないわな
『島をひっつける』はどうですか?
ルフィは単純にワクワクする冒険がしたくて、
面白い島がたくさんひっついていたら、もっと面白そうだろ!とか言いそうだと思いました。
島々がひっついて一つになるというのは、昔あった巨大な王国とも繋がるし、一つになった時に、みんなで集まって大宴会が出来るのではないでしょうか?
島をひっつける方法は、今の海流をポセイドンの力で変えたり、レッドラインをプルトンで破壊したり、島の磁気をウラヌスで操ったり、とかですかね?
ルフィは単純にワクワクする冒険がしたくて、
面白い島がたくさんひっついていたら、もっと面白そうだろ!とか言いそうだと思いました。
島々がひっついて一つになるというのは、昔あった巨大な王国とも繋がるし、一つになった時に、みんなで集まって大宴会が出来るのではないでしょうか?
島をひっつける方法は、今の海流をポセイドンの力で変えたり、レッドラインをプルトンで破壊したり、島の磁気をウラヌスで操ったり、とかですかね?
夢
幼いルフィが持ってるボキャブラリーにあるような言葉じゃないかな
世界で一番強くなる、ってどうですかね
それを証明するために、海賊王になる
でも「宴」いいですね
いずれにしても、努力、友情、勝利の向こう側にある夢だと思います
世界で一番強くなる、ってどうですかね
それを証明するために、海賊王になる
でも「宴」いいですね
いずれにしても、努力、友情、勝利の向こう側にある夢だと思います
大宴会!
いいじゃない。
おでん様はワノ国も参加するために早く開国しなきゃ。
いいじゃない。
おでん様はワノ国も参加するために早く開国しなきゃ。
レッドラインをぶっ壊すことでしょ。
ルフィの自由を縛るもののひとつがレッドライン
レッドラインの上に天竜人がいる。これをぶっ壊す。
レッドラインをぶっ壊して自由に冒険ができる。世界中の食べ物を食べれる。
ルフィの自由を縛るもののひとつがレッドライン
レッドラインの上に天竜人がいる。これをぶっ壊す。
レッドラインをぶっ壊して自由に冒険ができる。世界中の食べ物を食べれる。
親、兄弟とその家族で温泉に泊まってバイキングが、毎年恒例の楽しみだったりします。
バイキングは、北欧の海賊、食べ放題。
温泉は、アラバスタの浴場、ゲタツの温泉掘り。
色々と妄想を楽しんでおります。
バイキングは、北欧の海賊、食べ放題。
温泉は、アラバスタの浴場、ゲタツの温泉掘り。
色々と妄想を楽しんでおります。
子供のルフィが思い付くことなので、宴のあとに敵対していた海賊、世界政府等を含めて全ての人々と子供の遊びをしたいのでは。鬼ごっこなんか、面白いですからね、笑。勿論ながら特殊能力は使わない条件で。
間違い?
おでんが『今日2度目のド肝を抜かれた』って言ってるけど、1度目は『神避』を受けたとき?だとしたら、戦いの初日から3日3晩たっているので、今日ではないよね?
僕も最初宴かな?と思いましたがルフィは出会った人にすぐ友達という言葉を使うので、ルフィの夢の果ては出会った人全てと友達になることかなと。それが発展して宴に繋がる感じで予想します。白ひげの言う子供っぽい発想を考えてみたら一年生の歌が頭に浮かびまして笑
月に行く
じゃないかなー
じゃないかなー
ワンピースを見つけてそれを元手に世界中の生物と大宴会をするのが夢だと思います
宝払い!!
宝払い!!
ルフィ7歳や男には分かる?
確か花の慶次にもありましたけど、女性ファンが多いこと考えると違うでしょうが…
“立ちしょんべんをする” のような
ないか(^人^)
“立ちしょんべんをする” のような
ないか(^人^)
夢の果て
夢発言のタイミング的に
一部の人以外、不自由だらけのゴア王国との対比だから
「誰にも縛られないみんなが自由な国を作る」って感じじゃないかな?
エースやサボもそこで一緒に暮らすってのが夢の果て。
そして、その舞台はアラバスタである可能性が高いかと。
ウソップが植物を成長させる力、ナミが天候を操る力を手に入れたのは、アラバスタを緑あふれる国にする描写が入る布石じゃないかな?
一部の人以外、不自由だらけのゴア王国との対比だから
「誰にも縛られないみんなが自由な国を作る」って感じじゃないかな?
エースやサボもそこで一緒に暮らすってのが夢の果て。
そして、その舞台はアラバスタである可能性が高いかと。
ウソップが植物を成長させる力、ナミが天候を操る力を手に入れたのは、アラバスタを緑あふれる国にする描写が入る布石じゃないかな?
ヒラメキマシタァ!
夢の果て=ワンピース(富、名声、力)によって全海賊を一度仲間に入れて、その後すぐに解散する
なのでは!?一度仲間同士にさせて、わだかまりを全て解消させた後に解散して、争いをなくし、皆また自由に航海できるようになるって流れ。ルフィ「やっぱり、自由が一番だ」とか言うやつですね。争いがなくなるという点から、ワンピース(ひとつの平和)ってのもアリですね。
いわゆる、デービーバックファイトの流れです。オダセンセのストーリー作りからして、ストーリーの中で浮いた部分があるのはおかしいので、ここで回収されるのではないでしょうか。
単なる思いつきで、地盤がガタガタなので、考察を深めていただけるとうれしいです。
夢の果て=ワンピース(富、名声、力)によって全海賊を一度仲間に入れて、その後すぐに解散する
なのでは!?一度仲間同士にさせて、わだかまりを全て解消させた後に解散して、争いをなくし、皆また自由に航海できるようになるって流れ。ルフィ「やっぱり、自由が一番だ」とか言うやつですね。争いがなくなるという点から、ワンピース(ひとつの平和)ってのもアリですね。
いわゆる、デービーバックファイトの流れです。オダセンセのストーリー作りからして、ストーリーの中で浮いた部分があるのはおかしいので、ここで回収されるのではないでしょうか。
単なる思いつきで、地盤がガタガタなので、考察を深めていただけるとうれしいです。
世界をひっくり返す
別のところにもコメントしましたが、まだ子どものルフィが考え発言したことなので、子どもの発想で常識ではありえない内容だとしか思えません。
世界をひっくり返すというセリフは随所に出てきてますので、支配なんてしない自由な世界を実現する為に、子どもの発想で物理的に世界(惑星)ごとひっくり返すと言った発言をしたのでは?
シャンクスの影響が強いので、様々な世界の状況を聞いた上で、北と南を入れ替えるだとか言ったのかもしれませんね。
現にシャンクスとバギーが北極と南極ではどちらが寒いのかという論争をしていましたからねw
世界をひっくり返すというセリフは随所に出てきてますので、支配なんてしない自由な世界を実現する為に、子どもの発想で物理的に世界(惑星)ごとひっくり返すと言った発言をしたのでは?
シャンクスの影響が強いので、様々な世界の状況を聞いた上で、北と南を入れ替えるだとか言ったのかもしれませんね。
現にシャンクスとバギーが北極と南極ではどちらが寒いのかという論争をしていましたからねw
読み返して思ったのですが、白ひげ死後に白ひげの縄張りを海賊達が占領していったと。
多分黒ひげがここで名を挙げたのは間違いないですが、要は縄張りが今後の海賊王になってくために重要になるんじゃないかなと。
そこで思ったのがもしかしたら幾人かの大海賊と世界の縄張りを作っていってルフィは大海賊になる→ポーネグリフによってワンピースにたどり着く→世界政府と戦争して倒し世界政府の縄張り(今の世界)も縄張りにしてしまう。
つまり新しくルフィと他の幾人かの大海賊たちが新しい世界の創造主となり、そこらへんで判明するのが今の天竜人達の祖先も全く同じプロセスだったみたいに判明する、ってオチもありなのかなって。
つまりこれから新しいマリージョアみたいな首都の王になったルフィは、天竜人とは違う世界を作っていこうみたいな夢の果てです。
逆算して考えられる具体的にルフィの夢として、例えば世界中で一番の王様になりたいとかそこらへんなんじゃないでしょうか 笑
多分黒ひげがここで名を挙げたのは間違いないですが、要は縄張りが今後の海賊王になってくために重要になるんじゃないかなと。
そこで思ったのがもしかしたら幾人かの大海賊と世界の縄張りを作っていってルフィは大海賊になる→ポーネグリフによってワンピースにたどり着く→世界政府と戦争して倒し世界政府の縄張り(今の世界)も縄張りにしてしまう。
つまり新しくルフィと他の幾人かの大海賊たちが新しい世界の創造主となり、そこらへんで判明するのが今の天竜人達の祖先も全く同じプロセスだったみたいに判明する、ってオチもありなのかなって。
つまりこれから新しいマリージョアみたいな首都の王になったルフィは、天竜人とは違う世界を作っていこうみたいな夢の果てです。
逆算して考えられる具体的にルフィの夢として、例えば世界中で一番の王様になりたいとかそこらへんなんじゃないでしょうか 笑
>あっかんべェさん
>魚人島編の「肉だったらわかるけど」発言。
>パンクハザード編の「お前の珍獣好きも・・・」発言
確かに!(^○^)
意外に似通った2人なんですよね~
他にあるかな??
>inuyanさん
>今は描写が少し不足してる、くらいのことの方が正解の可能性が
まだまだ「小さい可能性の一つ」くらいに考えておいた方が良さそうですけどね(^m^)
全然ピースが少ないですしね~w
>ロナさん
>和解ルート
これもありそうだと思う自分と、「初の四皇戦でそれはどうかな~?」と思う自分がガチンコでバチバチ対決してますわ(+o+)笑
>きのはさん
>わざわざおれの下につけと言った事にちょっと違和感
ふ~む。
ゾウに来る直前に、本意ではないとは言え傘下(仮)ができちゃった事による心境に変化もあったのかな(@_@。
No title
マムとルフィ。
共通点、多いですよね・・・。
魚人島編の「肉だったらわかるけど」発言。
パンクハザード編の「お前の珍獣好きも・・・」発言。
これは、何かがあるんじゃないかと思うほど、キーワードの重複がある気がします。
共通点、多いですよね・・・。
魚人島編の「肉だったらわかるけど」発言。
パンクハザード編の「お前の珍獣好きも・・・」発言。
これは、何かがあるんじゃないかと思うほど、キーワードの重複がある気がします。
いままで僕は「宝で国(世界)を買う(=ひとつなぎ)」説、もしくは「宝で世界を陸続きにする(=ひとつなぎ)」説だったのですが、「宴」説も無視できないレベルにあると認識しました。
勿論これからも作者はヒントを小出しにするでしょうし、現在判明してる事実の組み合わせから容易に推察できることは、むしろ作者の「誤誘導」であり「ハズレ」の可能性が高いはずですが、「宴」説では、特に音楽家の説明がしっくり来ますね。
幼少時は、海賊のお手本はシャンクスたちのみであり、そこには(名前は明かされてませんが)、名コックも名演奏家も恐らく居て、ルフィは単にそれを海賊のスタンダードだと思ってた、だけかもしれませんが…。
少し懸念は、「俺はなぁ」のあと「大宴会する~!」と叫んだ、とした時。
それを「果て」と呼ぶのだろうか、という疑問が。「果て」というのは、最後、端っこ、究極、という意味ですから…。
それと、「大宴会」は、エースもサボも「見てみたい」って言うのかな、と。「参加させろよ」ではないか、と。
きっと「海賊王達成記念大宴会」でしょうから、エースもサボも「おめでとう、まさかあのルフィが達成するとはな~」なんて言いながら参加する気が。あの時点ではエースもサボも今の「未来」はわかってないので…。
でも上に書いたように、今は描写が少し不足してる、くらいのことの方が正解の可能性があると思われます。「実は“宴”でした~」で読者が納得できる描写(ピース)を後で作者が埋めてくれる可能性は、あると思います!
勿論これからも作者はヒントを小出しにするでしょうし、現在判明してる事実の組み合わせから容易に推察できることは、むしろ作者の「誤誘導」であり「ハズレ」の可能性が高いはずですが、「宴」説では、特に音楽家の説明がしっくり来ますね。
幼少時は、海賊のお手本はシャンクスたちのみであり、そこには(名前は明かされてませんが)、名コックも名演奏家も恐らく居て、ルフィは単にそれを海賊のスタンダードだと思ってた、だけかもしれませんが…。
少し懸念は、「俺はなぁ」のあと「大宴会する~!」と叫んだ、とした時。
それを「果て」と呼ぶのだろうか、という疑問が。「果て」というのは、最後、端っこ、究極、という意味ですから…。
それと、「大宴会」は、エースもサボも「見てみたい」って言うのかな、と。「参加させろよ」ではないか、と。
きっと「海賊王達成記念大宴会」でしょうから、エースもサボも「おめでとう、まさかあのルフィが達成するとはな~」なんて言いながら参加する気が。あの時点ではエースもサボも今の「未来」はわかってないので…。
でも上に書いたように、今は描写が少し不足してる、くらいのことの方が正解の可能性があると思われます。「実は“宴”でした~」で読者が納得できる描写(ピース)を後で作者が埋めてくれる可能性は、あると思います!
マムと思考が似てるので、和解ルートは大いにアリですね…
ジェルマという正に悪な組織が同時に出てきているのもマムは倒さないけどジェルマは倒すってことかもしれませんし。そうすればWCIでの戦闘シーンは充分ですもんね
ジェルマという正に悪な組織が同時に出てきているのもマムは倒さないけどジェルマは倒すってことかもしれませんし。そうすればWCIでの戦闘シーンは充分ですもんね
No title
>かんりにんさん
その通りなんですが、その前提がマム(或いは海賊)の勝手な掟なら
自由が一番なルフィにはそもそも掟に素直に従う道理がないですし
「結婚してもおれ達がマムの子分になるのはイヤだ!」だけで済んだ場面のはずだったので
そのあとわざわざおれの下につけと言った事にちょっと違和感を感じたんですよねー(´_`。)
その通りなんですが、その前提がマム(或いは海賊)の勝手な掟なら
自由が一番なルフィにはそもそも掟に素直に従う道理がないですし
「結婚してもおれ達がマムの子分になるのはイヤだ!」だけで済んだ場面のはずだったので
そのあとわざわざおれの下につけと言った事にちょっと違和感を感じたんですよねー(´_`。)
>きのはさん
>「そん時はお前らがおれの下につけ!!」
これはサンジの結婚が避けられないもので、その結果どちらかが下(傘下)に付かなくてはならないのであれば、という前提の話かと。
誰の下にも付きたくないルフィが、ああいう言い方をしただけでしょう(^○^)
No title
話が少し逸れますけど、子分盃で親分子分の上下関係を好まなかったルフィですが、
ゾウ編でペコムズに「そん時はお前らがおれの下につけ!!」と言ったのは
「勝手に下につけ」という意味を含めているんでしょうかね?
ルフィが自ら下につけと望んでいるなら
子分盃の時のルフィと矛盾している気がしますがどうなんでしょう
ゾウ編でペコムズに「そん時はお前らがおれの下につけ!!」と言ったのは
「勝手に下につけ」という意味を含めているんでしょうかね?
ルフィが自ら下につけと望んでいるなら
子分盃の時のルフィと矛盾している気がしますがどうなんでしょう
>zipさん
>これまでのエピソードでも宴を必ず最後にしてる
ですよね~(^○^)ノ
ONE PIECEといえば最後の宴!ですもんね~
No title
>ルフィが海賊王になると言ったのはシャンクスに助けてもらった時が初でしたっけ?
ですね~!
そこから、ダダンに預けられエース・サボと出会いますね(^ム^)
No title
>7才当時のルフィ
「海賊王になって見つけたスッゲーお宝でよ、みんなで宴してーんだ!」的な事を言ってそうだなぁって(^○^)
大炎戒→大宴会→夢の果ての予想はあり得そうですね
夢の果てとの繋がりは考えてなかったですが
これまでのエピソードでも宴を必ず最後にしてるので
物語の終盤で国も人種も関係無い大宴会はやるだろうなと思ってたので
夢の果てとの関連性についての考察になるほどと思いました
やっぱりキーワードは自由ですかねー
夢の果てとの繋がりは考えてなかったですが
これまでのエピソードでも宴を必ず最後にしてるので
物語の終盤で国も人種も関係無い大宴会はやるだろうなと思ってたので
夢の果てとの関連性についての考察になるほどと思いました
やっぱりキーワードは自由ですかねー
確かルフィが海賊王になると言ったのはシャンクスに助けてもらった時が初でしたっけ?サボやエースといた時とシャンクスに引っ付いてた時の時系列がわからないのでなんとも言えませんが、サボとエースに夢を語った内容は海賊王になることではないと思ってます。いつからルフィが海賊に憧れ、海賊王になりたいと思ったかは謎ですが、シャンクスがフーシャ村に来て色々話を聞いたり仲良くできたりした事の影響がやはり大きいのかな?とは思います。他のかたが仰るようにルフィの夢の果て(本当の夢)は海賊王になることではなく(海賊王はシャンクスを超えたいからいった言葉で夢よりは目標みたいな感じと捉えてます。)僕はみんなとトモダチになることだと予想します。ルフィはトモダチという言葉をよく使いますから。
いや~、管理人さん
さすがの考察です。
この人種や立場問わず一同の大宴会、尾田さんがもっとも描きたい絵で、『ワンピース』そのものではと思ってしまいました。
いままで、どうもしっくりきていなかったんてますよね。
「支配なんかしない。一番自由なヤツが海賊王だ」という言葉を、果たして7才当時のルフィが言えただろうか、その言葉を聞いて10才のエースやサボが呆れ顔をするだろうか、そのあとに夢の果てといえるだろうかと思ってました。
「俺は海賊王になる!それでみんなで大宴会をする!!」
という言葉であれば、スゴくしっくりくる気がします。
この、『大宴会』の絵を見るのがとても楽しみになってきました。
ちなみに、出元は忘れましたが
『ワンピース』はでんでん虫をつかった通信網ではという考察もありました。
この考察もなかなか興味深いなあと思っています。
いずれにせよ『ワンピース』とはなにか、知りたい欲求は尽きませんね。。。
さすがの考察です。
この人種や立場問わず一同の大宴会、尾田さんがもっとも描きたい絵で、『ワンピース』そのものではと思ってしまいました。
いままで、どうもしっくりきていなかったんてますよね。
「支配なんかしない。一番自由なヤツが海賊王だ」という言葉を、果たして7才当時のルフィが言えただろうか、その言葉を聞いて10才のエースやサボが呆れ顔をするだろうか、そのあとに夢の果てといえるだろうかと思ってました。
「俺は海賊王になる!それでみんなで大宴会をする!!」
という言葉であれば、スゴくしっくりくる気がします。
この、『大宴会』の絵を見るのがとても楽しみになってきました。
ちなみに、出元は忘れましたが
『ワンピース』はでんでん虫をつかった通信網ではという考察もありました。
この考察もなかなか興味深いなあと思っています。
いずれにせよ『ワンピース』とはなにか、知りたい欲求は尽きませんね。。。
>かーずさん
>この件に関係ないんですけど
こういう時の為に!
雑談用の記事作りました~~(*^。^*)ノ
記事に関係ない事は全部こちらへ↓
[雑談]フリートーク専用記事[自由討論]
http://onepiece-log.com/blog-entry-743.html
是非どうぞ↑(^ム^)
>tko22さん
>意気投合
本当にどんな展開に持っていくのか…尾田先生の頭の中が覗いてみたいです(^○^)w
>白銀さん
>これが本当の「宴だ~‼」って
大きさも人種も関係ない楽しい宴をしてほしいですね(*^。^*)ノ
この件に関係ないんですけど笑
革命軍のダイヤドラゴンスペードイワンコフクローバーイナズマなどなどとトランプに関係あると言われていますよね。ハートは誰だとなってローじゃねって話もあると思います。自分が思いついたのは、コラソンじゃないかなって。わざわざバラティエにコラソンの特徴にそっくりな人物が来たことをなんの意味もなく描写したとは考えられなかったのでまだコラソン生きてて革命軍幹部なんじゃないかなって。これはただの自分の希望でもあるんですけどね笑
革命軍のダイヤドラゴンスペードイワンコフクローバーイナズマなどなどとトランプに関係あると言われていますよね。ハートは誰だとなってローじゃねって話もあると思います。自分が思いついたのは、コラソンじゃないかなって。わざわざバラティエにコラソンの特徴にそっくりな人物が来たことをなんの意味もなく描写したとは考えられなかったのでまだコラソン生きてて革命軍幹部なんじゃないかなって。これはただの自分の希望でもあるんですけどね笑
ビックマムと夢が似ているってところで意気投合して仲良くなる展開に期待!
WCI編のラストで、これが本当の「宴だ~‼」ってとこがあれば良いですね。
皆で囲む食卓ってヤツをマムに見せる感じで^^
サンジにはプリンちゃんにスイーツのレシピを渡しておくっていう♡
食いわずらいが対処できるような。
皆で囲む食卓ってヤツをマムに見せる感じで^^
サンジにはプリンちゃんにスイーツのレシピを渡しておくっていう♡
食いわずらいが対処できるような。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]