コメント
追記
無刀流 龍巻き
もあったよ。
これもあるよね
二刀流 弐斬り 登楼
応登楼
登楼砂紋
と進化してる。
無刀流 龍巻き
もあったよ。
これもあるよね
二刀流 弐斬り 登楼
応登楼
登楼砂紋
と進化してる。
鬼斬り
煉獄鬼斬り
の次の進化形
閻王三刀流 煉獄鬼斬り
は更新忘れですかね?
あと、鬼気九刀流も
阿修羅 弌霧銀
阿修羅 魔九閃
阿修羅 穿威(これはフィルムストロングワールド)
阿修羅 抜剣 亡者戯
と二年前から現在にかけて進化していますね
煉獄鬼斬り
の次の進化形
閻王三刀流 煉獄鬼斬り
は更新忘れですかね?
あと、鬼気九刀流も
阿修羅 弌霧銀
阿修羅 魔九閃
阿修羅 穿威(これはフィルムストロングワールド)
阿修羅 抜剣 亡者戯
と二年前から現在にかけて進化していますね
九刀流は??????
技の進化と共に、海賊狩りから閻王に!
閻王になったんだから愛刀の閻魔も黒刀化?
あ、閻王→えんおう→猿王!
さすがモンキーDルフィの両翼!
閻王になったんだから愛刀の閻魔も黒刀化?
あ、閻王→えんおう→猿王!
さすがモンキーDルフィの両翼!
「刀狼流し」の進化技ですか・・・・・・。
地獄・冥界つながりでケルベロス(三頭犬)→三頭狼→三刀狼、三を字面が強そうな惨にして「惨・刀狼流し」なんてありそうじゃないですかね。
刀狼流しが三刀流の技なので、三倍の鬼気九刀流状態の時に放って欲しいです!
地獄・冥界つながりでケルベロス(三頭犬)→三頭狼→三刀狼、三を字面が強そうな惨にして「惨・刀狼流し」なんてありそうじゃないですかね。
刀狼流しが三刀流の技なので、三倍の鬼気九刀流状態の時に放って欲しいです!
「閻王三刀龍 一百三情 飛龍侍極」の飛龍はおでんの具である飛龍頭から取ってあるとしたらこれまたアツい。
今後は 覇王色を刀に込めた大技が期待できそうですね。これまでの技名を踏襲するのか、まったく異なる技名になるのか…
神の名や 神事にまつわる名前がカッコいいと思っています。
神の名や 神事にまつわる名前がカッコいいと思っています。
No title
2年後からの最初の登場のインパンクト以来、ゾロが強くなったとう描写がどうしても足りない。
よく新世界だから相手も強いということで片付けられるのですが、拮抗しているより圧倒しているゾロを見たいです。
よく新世界だから相手も強いということで片付けられるのですが、拮抗しているより圧倒しているゾロを見たいです。
ゾロがカイドウをぶった斬ると宣言したので、きっとおでんや赤鞘と同じ傷を付けるだろうと予想してるのですが
使う技は煉獄鬼切かなと思います
十字傷がつきますし、桃源と煉獄の対比もあるので
使う技は煉獄鬼切かなと思います
十字傷がつきますし、桃源と煉獄の対比もあるので
ゾロの技は見とれますね!
個人的には、
もしキングと戦うなら!
三刀流夜叉鴉(進化系があれば)
九刀流阿修羅魔九閃(進化系があれば)
一刀流大辰撼
を使ってほしい!
特に、キングは八咫烏(ヤタガラス)をモチーフにしてると予想しているので、ゾロの三刀流夜叉鴉(さんとうりゅうやしゃがらす)は名前はヤタガラスではないけど、技の絵は八咫烏(三本足)だったので、進化系技を使ってほしい!
カイドウと戦う際には、
6人の合体技 タクティクス・フィフティーン15種類全技を披露して欲しい!
個人的には、
もしキングと戦うなら!
三刀流夜叉鴉(進化系があれば)
九刀流阿修羅魔九閃(進化系があれば)
一刀流大辰撼
を使ってほしい!
特に、キングは八咫烏(ヤタガラス)をモチーフにしてると予想しているので、ゾロの三刀流夜叉鴉(さんとうりゅうやしゃがらす)は名前はヤタガラスではないけど、技の絵は八咫烏(三本足)だったので、進化系技を使ってほしい!
カイドウと戦う際には、
6人の合体技 タクティクス・フィフティーン15種類全技を披露して欲しい!
いつも楽しく拝見しております。
七百二十煩悩鳳ってオロチに向けて、放ってませんでしったっけ??間違ってたらすいません。
七百二十煩悩鳳ってオロチに向けて、放ってませんでしったっけ??間違ってたらすいません。
>ひろさん
> 新世界に入ってからゾロが、苦戦して追い込まれてないですよね。ゾロもルフィと同様に追い込まれてから強くなって来たから、和の国でいよいよ苦戦して新たな技が開花する感じですかね?
確かにまだ底が見えてない感じですよね~
ワノ国ではゾロの本気の戦闘をみたいですね(*'▽')
確かにまだ底が見えてない感じですよね~
ワノ国ではゾロの本気の戦闘をみたいですね(*'▽')
こんばんは!新世界に入ってからゾロが、苦戦して追い込まれてないですよね。ゾロもルフィと同様に追い込まれてから強くなって来たから、和の国でいよいよ苦戦して新たな技が開花する感じですかね??でも、ゾロは誰と闘うのかな?キングやクイーンはなんか違う感じですしね。今の所狂四郎がピッタリなんですが、自分は狂四郎は見方と思っているですけどね!!
>ヤマトさん
> 無刀流奥義の進化系が見てみたいですね。
いいですね~!!
やっぱ「進化技」ってテンション上がりますよね(^^)
いいですね~!!
やっぱ「進化技」ってテンション上がりますよね(^^)
>キーさん
> 覇気に関しても武装と見聞は使える描写はありますが覇王色は覚醒してるのかこれからするのか
覇王色って、ある人には元々あるものっぽいですからね~!
ゾロにその資質があるのかどうか(^^)
覇王色って、ある人には元々あるものっぽいですからね~!
ゾロにその資質があるのかどうか(^^)
無刀流奥義の進化系が見てみたいですね。
映画版でチラ見せしてましたが、ワノ国で刀が(一時的に)破損する展開があれば、颯爽と披露しそうです。
映画版でチラ見せしてましたが、ワノ国で刀が(一時的に)破損する展開があれば、颯爽と披露しそうです。
和の国編では待ちに待ったゾロの活躍シーンが見られるでしょうし新技も楽しみです。覇気に関しても武装と見聞は使える描写はありますが覇王色は覚醒してるのかこれからするのか、片目の謎なんかも明らかになるかな〜。尾田先生も悩むカイドウの倒し方、ゾロは飲み比べなら勝てそう?w
>トクメイさん
> 阿修羅系はどうなってるんでしょう。気迫で幻見せてた様な技ですからね……。どう強化されているのか、想像がつきません。
九刀流 阿修羅の技達の進化も見たいですね!
「苦難上等、好むものなり修羅の道」
九刀流 阿修羅の技達の進化も見たいですね!
「苦難上等、好むものなり修羅の道」
Re: No title
> カイドウ&幹部戦前に初めて苦戦の展開が‼
さすがに四皇の部下ともなると、ゾロも苦戦しそうですよね~!!
それを乗り越えるのが楽しみですね(^^)/
さすがに四皇の部下ともなると、ゾロも苦戦しそうですよね~!!
それを乗り越えるのが楽しみですね(^^)/
二年で技が進化しまくりのゾロさん。過去二回以上出ている技の強化版は出尽くした感じでしょうか?
あ、でも阿修羅系はどうなってるんでしょう。気迫で幻見せてた様な技ですからね……。どう強化されているのか、想像がつきません。
あ、でも阿修羅系はどうなってるんでしょう。気迫で幻見せてた様な技ですからね……。どう強化されているのか、想像がつきません。
No title
2年後のゾロは勝率100%で苦戦すらしてない強さですよね。しかしワノ国には(恐らくですが、過去に政府に逆らっても大将、中将を送って落とせない国は無かったのに)手出しを躊躇うほどの剣豪が多数いるという情報(根拠)があると思われます。それも反光月家に。カイドウ&幹部戦前に初めて苦戦の展開が‼
>れとさん
>イコール弱くなった。とは
あ、言葉足らずでしたね(゜_゜>)w
もちろんミホークが弱くなったって事じゃなくて、ゾロがミホークを超えたことで、ミホークは剣士としての役目を終えたと感じたんじゃないかなぁって。
だから農業!笑
もちろん今でもミホークはめちゃ強だと思ってます(^<^)
ミホークの畑いじりから隠居した。イコール弱くなった。
とは、限らないのでは?
剣客商売とか7人の侍とかは、引退したようなお爺さんが最強ですし。もしかしたら、今の赤犬派海軍から距離をおくためとか深い意味があるかも?
けど、そんな人じゃないかな(^^)
ゾロの技は羅生門の進化もみたいです。しかし、進化系でない新技も期待してます。
とは、限らないのでは?
剣客商売とか7人の侍とかは、引退したようなお爺さんが最強ですし。もしかしたら、今の赤犬派海軍から距離をおくためとか深い意味があるかも?
けど、そんな人じゃないかな(^^)
ゾロの技は羅生門の進化もみたいです。しかし、進化系でない新技も期待してます。
>ウソップファンさん
>ゾロは最後まで三刀流
ぼくもそー思います(^○^)
もちろんこれからも一刀・二刀を使っての技も多く出てくるでしょうけど、本気の時は三刀がゾロっぽいですよね~!
>ゾロの目の傷について
ミホークとの戦いで、かなぁ。
というのも、最近のシッケアール王国の扉絵で、ミホークは畑仕事してましたよね(゜-゜)
それを見て、なんかこの2年でゾロはミホークを超えちゃったんじゃないかなぁ、て。
本気で戦った末の決着にミホークは剣士を退き、ゾロは名誉の傷を負った的な。
にしてはミホークに傷一つ無いですが。笑
>リスキーさん
>"炎分ソード"を欲しがっていたし
でしたね~(^○^)
これもちょっとした伏線になりそです!
鬼徹シリーズのランクアップもありそう~
刀って別にそこまで重要じゃないと思います。どんな刀でも黒刀になるってミホークはいってたし。
あとは己の好みやブランドや故人の思い出や宝(秋水とか)
極端な話、雑魚がミホークの夜をもっても雑魚のままです。
刀は置いといて、ゾロは最後まで三刀流でしょう。
確かにゾロは元々負けず嫌いで一番!にこだわってましたよね。
今は仲間の為に一番になりたいみたいだけど。個人的にゾロの過去はあまり興味なかったけど、自分以外の為に強くなりたいと思ったゾロにミホークは感動したわけだから二年間の修行の話と目の傷は気になります。
管理人さんはゾロの目の傷についてどう思われますか?
ミホークはけっこう優しいしミホークはゾロの大事な目を傷つけるとは思えないしペロも霊体だし本体はただの非力な女の子だし笑
と考えるとゾロ自身がつけたのか、実は二年間、強敵と戦ってたのか...
和の国といえばモリアも絡んできそうなんですけど、絡んできそうなキャラが多すぎて(^O^)p
あとは己の好みやブランドや故人の思い出や宝(秋水とか)
極端な話、雑魚がミホークの夜をもっても雑魚のままです。
刀は置いといて、ゾロは最後まで三刀流でしょう。
確かにゾロは元々負けず嫌いで一番!にこだわってましたよね。
今は仲間の為に一番になりたいみたいだけど。個人的にゾロの過去はあまり興味なかったけど、自分以外の為に強くなりたいと思ったゾロにミホークは感動したわけだから二年間の修行の話と目の傷は気になります。
管理人さんはゾロの目の傷についてどう思われますか?
ミホークはけっこう優しいしミホークはゾロの大事な目を傷つけるとは思えないしペロも霊体だし本体はただの非力な女の子だし笑
と考えるとゾロ自身がつけたのか、実は二年間、強敵と戦ってたのか...
和の国といえばモリアも絡んできそうなんですけど、絡んできそうなキャラが多すぎて(^O^)p
はい、そうです。
文章力なくてすいません。
僕はゾロは元々世界一を目指してた。
それは、くいなとか関係ないと思います。ライバルがいたからもっと頑張る気ができた、ライバルが死んだからライバルの分まで二倍頑張ろうというのは事実ですけどね。でもゾロの世界一の夢は元々負けず嫌いのゾロがもっていた夢です。
くいなが死ななくてもゾロは世界一目指しますよ。
でも今のゾロは、自分の野望よりルフィを、仲間を守れる力がほしい。
はじめて自分以外の為に強くなりたいと願った。
自分の野暮さえ捨ててもルフィやナミ達を守りたいと思ったからあの時もクマ相手に身をはったんですよね。
そして今度は仲間の為に強くなりたい。
ミホークはそれをわかってたから弟子にしたんです。
それが前提で今のゾロの強さがあるんです。
ここまでが物語の事実で前提ですが、それとは別に僕の個人的な意見ですが、ゾロは三刀流が独特のスタイルなので、刀を変えようが、最後まで三刀流のゾロでいると思います。ルフィのゴム人間のようにゾロも三刀流あってのゾロだと思います。どんな刀をもっていたとしてもね。
秋水イベントはあるだろうけど、ゾロメインじゃないし、和の国はカイドウや新キャラのサムライの話、それに加え革命軍とやらも関係してくるので、今更過去キャラの1人でしかないコウシロウとか勘弁ですね。ないと思うけど。
文章力なくてすいません。
僕はゾロは元々世界一を目指してた。
それは、くいなとか関係ないと思います。ライバルがいたからもっと頑張る気ができた、ライバルが死んだからライバルの分まで二倍頑張ろうというのは事実ですけどね。でもゾロの世界一の夢は元々負けず嫌いのゾロがもっていた夢です。
くいなが死ななくてもゾロは世界一目指しますよ。
でも今のゾロは、自分の野望よりルフィを、仲間を守れる力がほしい。
はじめて自分以外の為に強くなりたいと願った。
自分の野暮さえ捨ててもルフィやナミ達を守りたいと思ったからあの時もクマ相手に身をはったんですよね。
そして今度は仲間の為に強くなりたい。
ミホークはそれをわかってたから弟子にしたんです。
それが前提で今のゾロの強さがあるんです。
ここまでが物語の事実で前提ですが、それとは別に僕の個人的な意見ですが、ゾロは三刀流が独特のスタイルなので、刀を変えようが、最後まで三刀流のゾロでいると思います。ルフィのゴム人間のようにゾロも三刀流あってのゾロだと思います。どんな刀をもっていたとしてもね。
秋水イベントはあるだろうけど、ゾロメインじゃないし、和の国はカイドウや新キャラのサムライの話、それに加え革命軍とやらも関係してくるので、今更過去キャラの1人でしかないコウシロウとか勘弁ですね。ないと思うけど。
ナツさんは、僕にコメントつけて下さったのでしょうか…。ちょっとよくわかりませんが、僕の文章力が問題ならすみません。
おそらく関係する箇所で言いたかったのは、ゾロは最後まで「和道一文字」を所有しているだろうか、という予測について、です。
これにはまだ、最後(世界一になる)まで持っている理由が充分にあるし、強引だけどワノ国に置いてく理由も考え得る、と書いたつもりです。
おっしゃるように、くいなやコウシロウへの思いが、薄い、もしくは無いのであれば、「和道一文字」への思い入れも薄いはずで、もっと名刀があれば交換するのも勿論アリですよね!前提がそうてあれば、それはそれで良いと思います!
おそらく関係する箇所で言いたかったのは、ゾロは最後まで「和道一文字」を所有しているだろうか、という予測について、です。
これにはまだ、最後(世界一になる)まで持っている理由が充分にあるし、強引だけどワノ国に置いてく理由も考え得る、と書いたつもりです。
おっしゃるように、くいなやコウシロウへの思いが、薄い、もしくは無いのであれば、「和道一文字」への思い入れも薄いはずで、もっと名刀があれば交換するのも勿論アリですよね!前提がそうてあれば、それはそれで良いと思います!
個人的な意見ですがゾロは三刀流であってこそのゾロでしょ!!
最後まで三刀流のオリジナルスタイルがカッコいいですね
あと和の国にコウシロウとか同じ人がいってるんだろうけど蛇足だと思います
過去編キャラってだけだと思います
あとゾロは死んだ奴との約束よりも元々自分自身が世界一になりたい夢をみていました
そこの事実を捻じ曲げてくいなやコウシロウに都合のいい解釈をするのはどうかと?
約束関係なくゾロは元々世界一になりたかったし今ではルフィに出会って仲間を守る為にもっと強くなりたいと思っています
野望に勝るものをみつけたからミホークはゾロに修行をつけたのでは?
妄想は自由だけどゾロに関しては原作を捻じ曲げるような話を時々聞きますのでうーんと思いますね
和の国はゾロが活躍すると思うけど
サムライや新キャラやカイドウやらで今更なんで蛇足のコウシロウが出てくるのか、好きなキャラに出てほしくて物語の構成を無視しているだけにすぎない妄想ですね
どうせ出てくるならルーキーでしょう
ミホークも回想止まりでしょうね
最後まで三刀流のオリジナルスタイルがカッコいいですね
あと和の国にコウシロウとか同じ人がいってるんだろうけど蛇足だと思います
過去編キャラってだけだと思います
あとゾロは死んだ奴との約束よりも元々自分自身が世界一になりたい夢をみていました
そこの事実を捻じ曲げてくいなやコウシロウに都合のいい解釈をするのはどうかと?
約束関係なくゾロは元々世界一になりたかったし今ではルフィに出会って仲間を守る為にもっと強くなりたいと思っています
野望に勝るものをみつけたからミホークはゾロに修行をつけたのでは?
妄想は自由だけどゾロに関しては原作を捻じ曲げるような話を時々聞きますのでうーんと思いますね
和の国はゾロが活躍すると思うけど
サムライや新キャラやカイドウやらで今更なんで蛇足のコウシロウが出てくるのか、好きなキャラに出てほしくて物語の構成を無視しているだけにすぎない妄想ですね
どうせ出てくるならルーキーでしょう
ミホークも回想止まりでしょうね
剣技の話じゃないので恐縮ですが、ゾロの所有する「刀」の最終形に興味あります。
まず、最後まで三刀流なのか、も考えないといけません。で、これは何となく、「一刀」に辿り着く方が格好いい。弟子入りしたことでミホークを倒す場面は考えにくくなりましたが、ミホークを倒した相手を倒す、にしても、師匠ミホークが一刀ですし。勿論、「三刀流」=「ゾロ流」を貫く、でもいいかもしれませんが。もしシャンクスが両腕あったら二刀だったのでしょうか。ビスタも二刀だし。ゾロの相手は、タコ、イカ、スパスパ、キリンなど多刀が多いことから、多刀を極めるのも変ではない。
さて、その刀ですが。
「秋水」は、ワノ国での返上を匂わせるストーリーです。リューマや錦えもんのセリフがありますので。
結果的に「ゾロ殿が持つべきでござる」になるかも知れませんが、国宝は返上し、代わりに、国宝ではない名刀を貰うのがいいですね。
石工という職業が出ているワノ国ですから、「刀鍛冶」にゾロ専用の名刀を作って貰うのもいいかも。
「和道一文字」は、くいなとの約束(世界一)があるので、世界一達成イベントまでは手放さないはず。世界一の報告でくいなの墓に和道一文字を納めるのが良さそう。ただ、「和道」の名前から、これもワノ国に関連している可能性が。コウシロウもワノ国編に登場するなら、秋水とともにワノ国に置いてく可能性まで妄想してしまいます。
「三代鬼徹」は、登場したときから「いつか初代を持つ」というサインと思われます。特に初代ほど「呪い」が強いでしょうから、それを克服することでゾロの上達ぶりを読者に印象づけられます。
コアラが言ってた「酒鉄(きてつ)鋼」は、わざわざ読み方を揃えてきたことから、鬼徹の原料である可能性があり、もしかしてワノ国独自の鉱物である可能性まで考えられますね。
が、「一刀」になったとき、それが呪いの「鬼徹」では、何かバランスが悪い。「究極の一振り」とは思いにくい。それと、師匠から「夜」を引き継いでる可能性もある。シャンクスだってロジャー海賊団が当然所有していただろう名刀を1本ないし2本譲り受けて所有していることも考えられる。
「究極の一刀」か、「究極の三刀」か。これは非常に興味あります。
まず、最後まで三刀流なのか、も考えないといけません。で、これは何となく、「一刀」に辿り着く方が格好いい。弟子入りしたことでミホークを倒す場面は考えにくくなりましたが、ミホークを倒した相手を倒す、にしても、師匠ミホークが一刀ですし。勿論、「三刀流」=「ゾロ流」を貫く、でもいいかもしれませんが。もしシャンクスが両腕あったら二刀だったのでしょうか。ビスタも二刀だし。ゾロの相手は、タコ、イカ、スパスパ、キリンなど多刀が多いことから、多刀を極めるのも変ではない。
さて、その刀ですが。
「秋水」は、ワノ国での返上を匂わせるストーリーです。リューマや錦えもんのセリフがありますので。
結果的に「ゾロ殿が持つべきでござる」になるかも知れませんが、国宝は返上し、代わりに、国宝ではない名刀を貰うのがいいですね。
石工という職業が出ているワノ国ですから、「刀鍛冶」にゾロ専用の名刀を作って貰うのもいいかも。
「和道一文字」は、くいなとの約束(世界一)があるので、世界一達成イベントまでは手放さないはず。世界一の報告でくいなの墓に和道一文字を納めるのが良さそう。ただ、「和道」の名前から、これもワノ国に関連している可能性が。コウシロウもワノ国編に登場するなら、秋水とともにワノ国に置いてく可能性まで妄想してしまいます。
「三代鬼徹」は、登場したときから「いつか初代を持つ」というサインと思われます。特に初代ほど「呪い」が強いでしょうから、それを克服することでゾロの上達ぶりを読者に印象づけられます。
コアラが言ってた「酒鉄(きてつ)鋼」は、わざわざ読み方を揃えてきたことから、鬼徹の原料である可能性があり、もしかしてワノ国独自の鉱物である可能性まで考えられますね。
が、「一刀」になったとき、それが呪いの「鬼徹」では、何かバランスが悪い。「究極の一振り」とは思いにくい。それと、師匠から「夜」を引き継いでる可能性もある。シャンクスだってロジャー海賊団が当然所有していただろう名刀を1本ないし2本譲り受けて所有していることも考えられる。
「究極の一刀」か、「究極の三刀」か。これは非常に興味あります。
ゾロ、炎にかなり興味が有りそうですね!
魚人島に行く途中も、冗談とはいえ"炎分ソード"を欲しがっていたし、錦えもんの狐火流にも興味かあるし、ワノ国繋がりで、「飛竜火焔」の進化技が見たいですね!
ワノ国に行ったら、新たな刀が出ますかね! 代わるとすれば、3代鬼徹がランクアップか?
魚人島に行く途中も、冗談とはいえ"炎分ソード"を欲しがっていたし、錦えもんの狐火流にも興味かあるし、ワノ国繋がりで、「飛竜火焔」の進化技が見たいですね!
ワノ国に行ったら、新たな刀が出ますかね! 代わるとすれば、3代鬼徹がランクアップか?
>エースさん
>ヤバイ相手との本気の勝負
これは描かれそうですよね~!
百獣海賊団の災害の誰かになるのかな(゜-゜)
>ゲンさん
>二年間の修行
気になりますよね~(*^。^*)
いつか詳しく描いてほしいですよね!
キャラ信者じゃないんで誰のyearとかどうでもいいんですがゾロの目の傷と強い剣士との出会い、ヤバイ相手との本気の勝負はみてみたい
ローの活躍しそうですね
ローの活躍しそうですね
過去に触れるという意味でのゾロ year になるとは思わないけど、ワノクニはゾロが大活躍しそうですね
まだまだ本気出してない
ぜひ本気ださぜる終えない強敵と戦ってカッコいい技を繰り広げてほしいです
カイドウの肉体は強靭ですけどゾロは切れぬものなしと言いましたがカイドウと戦ったら面白そうだなと思いました
あと二年間の修行やミホークと過ごした時間を回想でやってほしいですねー
生意気なゾロも好きですがゾロの師匠であり超えるべき相手でもあるミホークも大好きいです
まだまだ本気出してない
ぜひ本気ださぜる終えない強敵と戦ってカッコいい技を繰り広げてほしいです
カイドウの肉体は強靭ですけどゾロは切れぬものなしと言いましたがカイドウと戦ったら面白そうだなと思いました
あと二年間の修行やミホークと過ごした時間を回想でやってほしいですねー
生意気なゾロも好きですがゾロの師匠であり超えるべき相手でもあるミホークも大好きいです
>豚のミンクさん
>剣士のタイマンは常に短期で決着
確かにそうなんですよね~!
だから序盤にちょっと余裕見せちゃったりするんですよね(゜_゜>)w
一瞬で終わったらアレだから。笑
>白銀さん
>相手を一刀両断
これ人間相手には繰り出し難い技ですよね\(◎o◎)笑
No title
>本気の三刀流
本気を超えて欲しいですね~(^<^)ノ
>シュークリームさん
>多数の銃弾も剣で
かつてのミホークと同じように…いやそれ以上の!ですね(*^。^*)
>がっくん
>ゾロYear
ワの国では取り上げられそうですよね(^○^)
刀絡みの件やらで!
>ひまわりさん
>魚人島からはほぼ無敵
確かに新世界入ってからあんまり苦戦してないんですよね~~
うっかり不意打ちで負けそうにはなってるけどw
>アントマンさん
>九刀流"阿修羅"→ワノ国で阿修羅の強化版でて四十二刀"千手観音"?
面白い~(*^。^*)
あ、でも"阿修羅"のイメージはゾロっぽいけど、"千手観音"は菩薩なんでイメージが噛み合わない(^ム^)w
>そろさん
>大好きなゾロについて
あ、「そろ」さんの名前は「ゾロ」からきてたんですね(^ム^)笑
大トロ、サーモン、海老マヨネーズの食べ物シリーズは耳に残りますー。
なので新味にも期待!(ウィルス塗ってスパム鬼斬り feat.ウソップとか)
剣士キャラは肉弾系に比べて、斬る=殺す=タイマンは常に短期で決着、的なノリですから、ひとつの技に掛ける重みが違いますね!
そしてその分、誰よりもカッコよい。
なので新味にも期待!(ウィルス塗ってスパム鬼斬り feat.ウソップとか)
剣士キャラは肉弾系に比べて、斬る=殺す=タイマンは常に短期で決着、的なノリですから、ひとつの技に掛ける重みが違いますね!
そしてその分、誰よりもカッコよい。
ワノ国で「飛竜火焔」の進化技あるかもですね‼
巨大な飛竜の如く上空から相手を一刀両断、摩擦熱により全てを焼き尽くす…みたいな大技が炸裂するかも知れませんね。
巨大な飛竜の如く上空から相手を一刀両断、摩擦熱により全てを焼き尽くす…みたいな大技が炸裂するかも知れませんね。
No title
早くワノの国ゾロVS将軍(上様)の戦いで本気の三刀流使いそうで楽しみ。ていゆか世界政府の五老星メンバーに副将軍の黄門様みたいの居るのかな?
刀狼流しに覇気が加わったら凄いだろうな。見聞色で相手の動きを予想しつつ、攻撃をかわす。多数の銃弾も剣で否しまくるのかな?
素晴らしい特集ありがとうございます!やっぱりゾロかっこいい(笑)
2年後、ルフィと違って、まだゾロは瀕死のバトルをしてないので、ワノ国で侍相手に大技のオンパレード期待してます。カイドウの幹部たちも手強そうだし、ワクワクしますね!
サンジYearの後はゾロYearで(笑)
2年後、ルフィと違って、まだゾロは瀕死のバトルをしてないので、ワノ国で侍相手に大技のオンパレード期待してます。カイドウの幹部たちも手強そうだし、ワクワクしますね!
サンジYearの後はゾロYearで(笑)
あらためて見るとカッコイイw
魚人島からはほぼ無敵ですしワノ国でも楽しみ!
魚人島からはほぼ無敵ですしワノ国でも楽しみ!
2年後のゾロってまだ、九刀流"阿修羅"の技を出してないですよね。
もしかしたら、ワノ国で阿修羅の強化版でて四十二刀"千手観音"とか出てくるかもしれないですねwww
もしかしたら、ワノ国で阿修羅の強化版でて四十二刀"千手観音"とか出てくるかもしれないですねwww
大好きなゾロについての記事あさすww
ゾロはおっしゃる通り
見開きで本当にカッコいい技が多いので
ワノ国での活躍が待ちきれません!
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]